
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年2月25日 19:07 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2025年2月25日 19:03 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月25日 18:55 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月25日 18:50 |
![]() |
2 | 3 | 2025年2月25日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


肉球クリームのシアわせのみつろうバームを使っています。もう2か月になりますが柔らかくて気持ち良い感触になったとは感じられません。
塗った直後はさらさらだけど、すぐに元に戻ります。
沢山の高評価があったのですけど、うちの子が特殊?
書込番号:26088326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シアわせのみつろうバームは聞いたことがあるだけで使ったことがありませんが、
あの手のクリームは人間と同じで肌質によって効果も変わってくるので、高い金払って買ったけどレビューで書かれているような状態にならないってのは割とよくあることかと。
犬も犬種や生活によって肉球の硬さや皮の厚さ変わってきますしね。
どうしてもぷにぷににしたいならワセリン塗っておくと良いかと。
書込番号:26089145
1点



犬笛が欲しいのですが、Amazonで見てるとフェイクレビューが多いのか評価が安定しないものばかりです。
試しにかっえ見ましたが普通にうるさい笛でした。
決定版みたいなものは有るのでしょうか。
書込番号:26088260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バッカモーン!ワシがルパンだ!さん
犬笛は写真の様に本体の中に調整用のシャフトがねじ込んであります。
ピーと音が出る場合は調整用シャフトが奥まで挿入されていない場合があります。
笛を吹きながら、音が無くなるまでねじ込んでください。
音が出なくなった所でゆるみ止めで固定しますが、わずかに調整できるので他の犬笛と違う音にして使うと良いです。
決定版は分かりませんが、どれも同じようなものです。
書込番号:26088732
3点

決定版かはわからないけど、私はACMEと言うメーカーのを持っています。
読み方はアクメです。
こら!そこ!変なこと考えない!
昔、300円くらいのを買ってどうやっても音が出たので買い直したのですが、こちらは普通に良かったです。
書込番号:26089134
2点




コクボのKM-479も優秀だと思いますが、ファンタジーワールドと大きな差があるかと言うと疑問です。
微妙に砂っぽいサイズが気になるのであれば、コーヒーミルという手もあります。粉に出来ます。
書込番号:26089117
1点



キレぴか歯ブラシを使っていて、毎回猛烈な抵抗?とおふざけで苦労しています。
遊びだと思ってるみたいで、噛んだり、腕から抜け出して前足を踏み鳴らして走り回ります。
抵抗の少ない受け入れられやすい歯ブラシみたいなのは無いですか。
書込番号:26088024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には「ふさふさナノ」が早くて楽で良いと思っていますが、これは好き嫌いが愛rますからねぇ。
あと遊びだと思って暴れるということなので、指サックで慣れるところから初められるべきなのではないかと。
口の中を触られることに慣れないとどうしようもないので。
ちなみに私は最終的には放棄しました。
書込番号:26089105
1点



Amazonで買った犬用のお散歩ライトをうちの子が滅茶苦茶いやがります。
この製品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09GNDW9NG/
中型犬で重くは無いと思います。
他にそういうレビューも無いし、特定の光に過敏だったりすることがるのでしょうか。
0点


お犬さん達にとって眩しいのだと思います。
お犬さん達自体は照明を必要としませんから。
私達人間が真っ暗闇でもね。
犬の存在を知らせたいのならお尻付近で良いと思います。
書込番号:26085700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

合う合わないは個体でありますねー
うちも明滅系を嫌います。
違うものに買えた方が良いかと。
書込番号:26089096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)