
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


飼ってる文鳥がそろそろ歳をとってきたので冬に何か暖をとるものをと考えています。
ざっと自分で調べてみたのですが、保温電球やとまり木タイプ、パネルピータータイプなど色々種類があって混乱してきました。
1羽飼いだとこのヒーターがいいとか安全とかあるんでしょうか?ご教示下さい。
書込番号:25591134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空調のある部屋で飼えば良いのでは
気温は恒温が良いと思うから、一冬の間はエアコンは24時間運転です
夜は暗くなったり、静かだったり、少しは気温が低いほうが寝付きが良いんじゃないのかなと思います
書込番号:25591253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
自分が居ない時間帯もあるので、ヒーターだなんとかならないかと考えました。
空調かぁ。
書込番号:25592583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0120/3371340702/nlb_kutsu_240119heater01_jpg.html
熱源は危険です
籠で飼われる文鳥は、暑くても回避行動が取れません
一酸化炭素、二酸化炭素の濃度も濃くなるのでは
換気出来なくても良いのかな
籠の下に使い捨てカイロをつけて様子を見てってこともあるけれど
エアコンのある部屋があって、そこで飼えるなら文鳥の生活を優先して人は何某か我慢する
書込番号:25592717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://financial-field.com/household/entry-263364
オイルヒータが良いかも
かかる電気代は11月から4月の5ヶ月を24時間運転に換算すると約5万円。装置が約2万円から
お住まいの地域や部屋の大きさ等にもよるだろうから、家電量販店で相談して選定までが良さそうです。能力の足りないグレードの商品では、部屋が暖まらない心配があります
https://oilheater.delonghi.co.jp/product/h77-bk.html
タイマー設定とサーモスタットで電気代は下げられることがあるかもしれません
書込番号:25592910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
親身になってくださってありがとうございます。
オイルヒーター安全性高そうですね。
電気代のこともありますし調べてみたいと思います!
書込番号:25594046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)