このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 231 | 97 | 2007年11月29日 23:55 | |
| 2 | 3 | 2007年10月23日 00:20 | |
| 0 | 0 | 2007年8月23日 23:17 | |
| 24 | 10 | 2008年5月12日 11:25 | |
| 0 | 0 | 2007年8月18日 13:02 | |
| 42 | 32 | 2007年7月14日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ペット用品なんでも掲示板
こんにちは!さすけ2001です。
今まで、ホームセンターで、安いトイレシートを購入してたのですが、(吸収体が、それなりの物)
先週、家内が間違って、ユニチャームの「デオシート超吸収体」を買ってきました。
いつも、700円ぐらいの物を買っていたので、1,300円の物を買ってきたので、もったいないと思っていたのですが、
使ってみて、ビックリでした。
うちで使っているサイズは、45×30くらいの小さいサイズをいくつか敷き詰めて使っているのですが。
一回のおしっこのシート上での広がりが、全然違います。
(さすが!超吸収体!!だてに生理用品、紙おむつは販売してないな!!)
今までの物では、直径30cmぐらいまで広がっていました。そのせいか、する場所によっては、尿もれ?横もれ?などで、2枚に渡ってしますことがありました。
デオシートでは、直径が12cmほどに抑えて、それ以上は広がりませんでした。(ペットの大きさや種類にもよりますが)
うちでは、1回使ったシートに消臭剤(この時、さらに広がっていましたが、デオシートでは、広がりませんでした)をかけて、天日干しして再利用するので、今まで、2回で廃棄していた物が、3〜4回は使えそうです。
ところで、デオシート以外で、おすすめのトイレシートはありますか?
躾け用、等いろいろでてますが、
トイレの躾け用、吸収体の優秀な物、吸収体も優秀でコストパフォーマンスに優れたものど、おすすめがありましたら、ご紹介ください。
よろしくお願いします。m(_ _)m
5点
さすけ2001さん、こんにちは。
そうです、書き忘れてました!
「炭シーツ 詰め替え用」を使っています。
うちは2匹がまだ仔犬で、気に入らない(掘りやすい?)シーツだと、ぼろぼろにしてしまいます。
親犬だけのときは、おしっこの回数もすくないし、なんでも良かったのですが、
仔犬が産まれてからは、あれこれ良いものを求めてトイレシーツジプシー状態でした。
薄いものだと、シートの裏にかなり水分が出たりするのもありますが、
その点も大丈夫で、交換の時に包んでいる新聞紙が湿ることもないです◎
箱付き素敵ですが、二度目が無いともったいないと思い、とりあえず詰め替えで。
一度も掘られることなく、まいにち快適です。
次は箱入りを買おうかなと思っています。
タイルのトイレ、すごく素敵ですよね。今ならまだ、間に合いますよ♪
べらぼうに値がはりますので私は無理なんですが・・・
書込番号:7002760
2点
>うちは2匹がまだ仔犬で、気に入らない(掘りやすい?)シーツだと、ぼろぼろにしてしまいます。
うちのワンコは、トイレをした後、ニオイが気に入らないのかほってぼろぼろにしてましたよ。
中のゲルがでてきて、ぼろぼろにするたびに掃除でした。
>薄いものだと、シートの裏にかなり水分が出たりするのもありますが、
私もそうでした、吸収ゲルの今日が少ないんでしょうね。
やっぱり安物は、それないでしかないんでしょうね?
「デオシート」に変えてからは、そんなことがなく、においもかなり抑えてるみたいで、掘ることもなくなりました。
>タイルのトイレ、すごく素敵ですよね。今ならまだ、間に合いますよ♪
>べらぼうに値がはりますので私は無理なんですが・・・
うわっ!!本当だ!ご、5万円?!Σ(×_×;)ギャフン!
べにいろショコラさんは、シートだけ使っているんですね?
私も、昨日みなさんに紹介していただいた、シートをいろいろ買ってきたので、また使い心地を紹介します。
書込番号:7002931
2点
ところで、日曜日にホームセンターと大型のペットショップに行って紹介いただいた、トイレシートを見てきました。
トリーツさん紹介の物は、これかな?と思い買ってみました。「ドライペットシートZERO-ワン レギュラー」
使ってみた感想です。
パッケージをあけて、これは違う!と思いました。
まず、メッシュになってない。(T-T)
次に、使ってみました。
複雑です。
確かに、安物よりは、おしっこの広がりは少ないのですが、
レギュラーの「デオシート超吸収」の方が広がらないです。
「 驚きの吸収力と速乾力でモレない・足汚れしない」とうたっていましたが、レギュラーと価格的に比べても、納得のいく物ではありませんでした。
あくまでも、この商品は、トリーツさんおすすめの物ではありません。
次に、他のホームセンターで、見つけました!
多分これです!
sweet-fuzzyさん、がリンクで紹介してくれた物と同じらしいんです。
「スーパーデオシートワイド」
「瞬間吸収フチでも漏れない!」
「さらさらメッシュタイプ」
「長時間用」
と書いてありました。
「長時間用」と言うことは、同じシートを何回も使えると言うことでしょうか?
サイズは60×43cmの1サイズ!
多分、これです。おそらく、これです。
この商品、なかなか無いです。
HPにも、載せていません。
なぜ?
パッケージは、2人の母@不器用な主婦さんのおっしゃる水色ではなく、濃いピンク色です。
ですが、シートからは、ほのかな石けんの香りがするらしいです。
また、sweet-fuzzyさんの紹介してクレタ、リンク先のパッケージデザインとも違いました。
どうやら、リニューアルしたデザインだったのかも。
で、実は、このシート。
買いませんでした!f(^-^; ポリポリ
高いんです。
26枚入りで、1,500なんです。
「ゼロワン」も高かったんで、これは、次回に持ち越しです。
乱ちゃん(男です)さんのボンビのシートもいろいろあったんですが、「しつけよう」と言う物ばかりで、「おしっこの躾は、完璧だしなぁ」と思いながら、見送りました。
乱ちゃん(男です)さん、ごめんなさい。
でも、ボンビのシートもいろいろあって、どれかわからないと言うのも理由です。
今回、お店を回って思ったのですが、お店によっても置いている商品がまちまちで、全てを品揃えしているお店は、ほとんどありませんでした。
ユニチャームの商品ですら、全てをそろえているお店は、ほとんどありません。
もうひとつ、トイレ関係の物は、犬製品より、猫製品の方が充実してる!
犬に比べて、同じかその倍ほどのスペースを取っている。
メーカーも豊富な感じがしました。(ライオンとか、聞き慣れたメーカーも・・)
と、長くなりましたが、犬用トイレシート第1回めマーケットリポートでした。
不定期で、また報告します。
まだまだ、紹介してくださったシートもあるし・・・f(^-^; ポリポリ
書込番号:7003948
6点
こんばんは!
やっとちょっと手が空きました。
休んでる間にこのスレッド伸びてますね〜
(ー'`ー;)う〜ん・・・・
やはりいい物は高いわね〜
でも使ってみて納得しますもの。
しゃあないかぁ〜d(ゝω・`*)⌒☆
書込番号:7011306
2点
トリーツさん、ばんは〜 ̄ー ̄)ノ)))))))) ブンブン
>やはりいい物は高いわね〜
そうなんですおねぇ〜
でも、高いなりに、消臭、おしっこの広がり具合等が抑えられれば、安物で1回で捨てるところを2〜3回使えれば、トントンかお得な感じもします。
まだまだ、リサーチは続きます。
書込番号:7012090
2点
さすけ隊長♪、これからもリサーチを続けてください。
とても関心のある事なので皆さんの参考にもなるでしょう〜ヾ(@^▽^@)ノ
書込番号:7012621
3点
今日ダイワペット宇治店へ買い出しに行って参りました。
猫フードを初め色々買って会計すると12000と少し・・・(色々無駄に買ってます)。
んでペットシーツも見たのですが、メッシュタイプはボンビの躾るシートとダイワペットオリジナルのシーツのみでした(両方ワイド止まり)
ユニチャームもデオシート超吸収体以上の物は置いて無かったですね。
私は散歩の携帯用にボンビのレギュラータイプを取りあえず購入。
使っての感想はメッシュに拘らず使い捨てだから安いので十分だなと言う事と完全に吸えるわけではないのでペットボトルも持参した方が良いなと思いました。
27インチのママチャリに大荷物を乗せて走る、むさ苦しいオッサンは他から見ると異様な光景だったと思います(爆)。
今月ン・個目の猫玩具が5分で鈴をしまに、もぎ取られたのが悲しい・・・。
書込番号:7019299
2点
こんばんは〜。
確認しに行く行くといいながら、未だ、いけずじまい・・・
申し訳なく肩身が狭いです><
金曜日、ホームセンターには行く用事があったので、パッケージで
サンプルと同じものをユニチャームで探しましたが、ない!
裏側にシートの絵柄をみて確認しましたが、メッシュがありませんでした。
早く確かめにいきた〜い!!!
>27インチのママチャリに大荷物を乗せて走る、むさ苦しいオッサンは他から見ると異様な光景だったと思います(爆)。
思わず想像してみてしまいました^^;
※ここしばらくの間、ずっと落ち込んでおります。気持ちばかりがあせって
しまいました。穴があったら入りたい・・・
書込番号:7029584
1点
乱ちゃん(男です)さん、おはようございます!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
>メッシュタイプはボンビの躾るシートとダイワペットオリジナルのシーツのみでした(両方ワイド止まり)
しつけるシートで、正解だったんですね?
次回、購入を検討します。
>ユニチャームもデオシート超吸収体以上の物は置いて無かったですね。
意外と無いんですよね?
今まで、気にも止めてなかったんですが、( ̄~ ̄;)
2人の母@不器用な主婦さん、おはようございます。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
>申し訳なく肩身が狭いです><
気にしないで、ください。
2人の母@不器用な主婦さんが教えてくださった商品は、確認しています。
私が、まだ買って試していないだけです。
締め切りがあるわけではないので、時間をかけて、探し当てたいと思います。(⌒-⌒)
乞うご期待!
書込番号:7031516
2点
吸収量は、ほぼ間違いなくユニチャームより吸水量は落ちるので試す必要は無いかと思いますよ。
どちらかというと前もって匂いを付けてあるのでトイレを躾やすいシートと言うだけだと思います。
書込番号:7031685
1点
>吸収量は、ほぼ間違いなくユニチャームより吸水量は落ちるので試す必要は無いかと思いますよ。
乱ちゃん(男です)さん、了解です。
しつけるシートは、また、子犬を飼う機会に試してみます。
ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:7031846
2点
やっと本日確認に行けました。
結論から申し上げますと、私がもらったサンプルはゼロワン(新商品)、
お店に展示してあったサンプルがスーパーデオシートで、スーパーデオシートの次に
発売された商品がデオシートでした。
要約しますとスーパーデオシート→デオシート→ゼロワンの順番に販売され、
スーパーデオシート(石鹸の香り)は現在扱っていないそうです。
ゼロワンが何故粗いメッシュだと思い込んでしまったのか・・・
混乱させてしまって申し訳ありませんでした^^ヾ
で、ゼロワンがいまいちということは、デオシートがやはり今のところ
最強かな〜♪と、近々買いに走ろうか、それとも
べにいろショコラさん(はじめまして〜♪)ご推薦の
炭にチャレンジしようか、と、ただいま考え中でございます。
そういえば、お店にも炭のシートが売っていました。オレンジ色の
ビニール入りでした。
書込番号:7033788
1点
2人の母@不器用な主婦さん、はじめまして!
新参者なので、これからよろしくお願いしますー。
オレンジ色パッケージの炭シートも使ったことありますよ。
シーツは薄緑色で分厚くて、吸収率は結構良かったような気がします。
ただ我が家の仔犬たちがすぐ破ってしまっていたので、買うのを辞めたのでした。
そしてそのころは、トイレの失敗も多かったので、
シーツの消臭以前の問題で・・・効果がわかりません・・・。すみません。
品質自体は、悪くないな、というか、かなり良さそうな感じがしましたよ♪
今使っている炭シーツは、何といっても、黄色くならないところが良いです。
(あまりみなさん気にはされないかもしれないですが、我が家は見えやすいところにトイレがあるので)
流通していないのが残念ですが、機会があったら使ってみてくださいね。
書込番号:7033915
2点
べにいろショコラさん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします♪
(いつもは深夜にお邪魔することが多いで〜す。)
オレンジパッケージの炭シート使われましたか!!!
いえ、以前、デパートのペットショップ売り場に破けにくいという“うり”の
メッシュ状のペットシートが置いてあった記憶があって、先日仕事がてら行って
みたら、見事にオレンジパッケージしか並んでなくって唖然、そそくさとお店から
でてしまいました。
でも、それだけにしたということは、品がいいのかもしれませんね〜。
話しが変わってしまいますが、昨日またまたいただいたゼロワンを使ってみたのですが、
以前もらったサンプルとなんか違う気がして、首をかしげています。
お店の方は「お客様にお配りしているのはこちらです。」とおっしゃていたのですが
あんなに横ラインがはっきりしてなかったし、もこもこ(?)してなかった〜!
違う商品がサンプルの中に紛れていて、それがうちに来たんじゃなかろうかという、
あり得ない疑いを起こしてしまいました^^;
炭シート、黄色にならないのいいですね〜、っていうか、信じられないかも^^
うちはサイエンスダイエットで特に黄色い○っこ(サイエンスダイエットは○っこが
特に黄色いとのご近所からの情報をそのまま鵜呑みにしている私)なので、
お試しするのに丁度いいかもしれないですね♪
書込番号:7037025
2点
こんばんは〜m(_ _)m
>2人の母@不器用な主婦さん
>やっと本日確認に行けました。
お疲れさまです〜\(⌒▽⌒)/
>要約しますとスーパーデオシート→デオシート→ゼロワンの順番に販売され、
>スーパーデオシート(石鹸の香り)は現在扱っていないそうです。
なるほど〜、メッシュの入ってる方が、一番古いんですね。
>で、ゼロワンがいまいちということは、デオシートがやはり今のところ
ゼロワンが今一と言うことでは、無いですよ。
でもシートに比べて、あくまで、値段の割には・・・と言う感じです。
もうしばらくゼロワンは、使ってみます。
>お店にも炭のシートが売っていました。オレンジ色のビニール入りでした。
シーズイシハラ「消臭炭シート」ですか?
実は、これも購入ただ今、テスト中です。
途中ですが、これは、べにいろショコラさんがおっしゃるように、ほり癖のある仔などは、おしっこの後にシートをボロボロにしそううです。
消臭効果は、確かにありようですが、そのため、炭シートの層やおしっこの広がりにくい層など何層かに分けてあるらしくその部分から、バラバラになりやすいですね。
この商品は、デオシートとは違い、吸収体にはあまり依存しないようで、吸収体自体は、結構薄いようです。
おしっこが広がりにくい分、ニオイの広がりも少ないようで、デオシートと同じぐらいニオイを抑えているような感じでした。
また、報告します!(゜゜ゝ
書込番号:7037512
3点
こんばんは。
こちらのスレは初めて参加させていただきます。
半分便乗質問みたいなんですが。。。デオシートってかなり有名ですよね。そこら中で見かけます。でも使ったことがありません。高いなぁ、と。。。
生まれてこの方(?)ホームセンターの安いやつばかりです。
さて近所にジョイフル本田という、結構大規模ホームセンターがありますが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。現在はそこのオリジナル品(らしい)ポポシーツというのを使っています。それが結構いい、と感じてるのですが。少なくとも、その前に使っていたスタンダードサイズ100枚700円くらいのものよりは吸水性がよく、すぐ吸い込んで足にあまり戻らない感じです。赤ちゃん用オムツみたいかな。
デオシートと比べてみられた方、居ないでしょうか。
情報半分、質問半分みたいになってしまいました。
書込番号:7038252
2点
スマイルのパパさん、初めまして!m(_ _)m
ジョイフル本田ですか・・・
調べてみたのですが、関東千葉・茨城を中心に展開しているホームセンターですよね?
どなたか、千葉在住の方がいらっしゃればいいのですが。
ちなみに、私が今まで使っていたのが、コーナンというホームセンターオリジナルの物で、やはり100枚800ぐらいの物でした。
もしよかったら、この板をご覧になっている他の方で買いに行ける方もいらっしゃるかもしれないので、
「ポポシーツ」という商品のサイズ点価格なども紹介していただけたらと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:7038460
2点
さすけ2001さん
こんばんは。
価格情報忘れておりました。すみません。
通常価格は確か1180円だったと思います。確か、というのは、私が買ったときは特売セールで、798円だったので。400円近くも安い!さすがオリジナル商品ですね。
今使っているサイズはレギュラーで45x34cm、100枚ですが、大きなサイズとかもあるようです。
デオシートを使ったことが無いので比較ができないのですが、価格的にもポポシーツはまあまあ上質の方では?と思っています。
デオシート、勇気を出して!?買ってみてもと思うのですが、特売で買い込みすぎて。。。まだ350枚くらい残っているんですよ。。。
最近外でトイレをすることもあり、他の方も仰ってますが、いつになったら終わるやら、状態です。
-----ついでに
「ジョイフル本田」略してジョイホンは、チバラギ人!には結構有名かも知れません。たまに、超ビッグホームセンター、とかでTVでも紹介されてるようですが。
全国区ネタでなくてごめんなさいです。
更に余談:面白いアイコンが選べたので雰囲気を変えてみました(また戻します)。トオル。。。?
書込番号:7042013
2点
スマイルのパパさん、価格情報ありがとうございます。
「ジョイフル本田」映画館も入っていたりして、かなり大きそうですねぇ。
>特売で買い込みすぎて。。。まだ350枚くらい残っているんですよ。。。
結構みなさん、安い時にまとめ買いをする人もいらっしゃるみたいです。
350枚もあるんじゃ、1日1枚使ったとしても1年後ですね。f(^-^; ポリポリ
他の方の情報をお待ちしましょう。
書込番号:7045814
1点
こんばんは!
またまた新しい情報が入ってきてますね〜(・∀・)
おそるべしペットシーツ!
いつかは我が家の在庫分のシートも無くなるでしょうから、私もしっかりチェックしておかなくっちゃね♪
しかし大きなワンコが使うシートはサイズがでかくて枚数が入ってないし、♂のせいなのか、真ん中部分には絶対オシッコしてくれず不経済(≧∀≦)
書込番号:7047682
1点
ペット用品なんでも掲示板
うちの長ニャン(長男)がストルバイト結石になり、次ニャン(次男)もちょっとオシッコの濃度が濃いと診断を受けたので、今よりもっともっと喜んでお水をいっぱい飲んで欲しいなと思い、ウォーターファウンテンの購入を検討しています。
ただ次ニャンはすっごいビビり屋さんでくしゃみするだけで真上にビョーーーンって飛び上がるほどです。
モーター音がしたら、まず間違いなく近付いてくれないと思うので、その点が心配です。
使ってらっしゃる方がいたらぜひ、アドバイスお願いします。
0点
長ニャン次ニャンとは上手い表現ですねー。♀を表現する時は長ニョ次ニョでしょうか。
水も喜んで飲んでくれたら嬉しいですよね。ただ、多飲は別の病気の疑いも出てくるので気をつけたいですね。
ウチの♀長ニョ(といっても一匹だけですが)も結石予防のために食事療法中です。
すいません商品のアドバイスじゃなくて。
書込番号:6892777
2点
こんにちは 初めまして。
初クチコミですが、ぜひ参考になればと思います。
ウォーターファウンテン、1年ほど使用してます。
それまでは普通に入れ物に水を入れて置いてましたが、水をあまり飲まず水道から流れ出る
水は興味津々でした。
音が気になっていたのですが、購入して大正解でした!
最初はモーター音がしていて(それでも静かな音です)、ドーム上から流れる水もキレイに平均的に流れなかったのですが、水の入れ替えを3回ほどしたあとは音が全くなくなり、水もキレイに流れ落ちてくれました。
本当に全く音がしません。置いてるのがわからないぐらい音はしません。
もちろんこれにしてからはよくお水を飲んでくれます。
フィルターや部品も売っているので私としてはぜひオススメです♪
書込番号:6895605
0点
さっそくの返信どうもありがとうございます♪
sculptureさん、女の子の場合は考えてなかったー♪長ニョ!いいですね〜o(^▽^)o
ニャンコ達って具合が悪くても口では訴えてくれないので、お水を飲まなければ心配だし、逆にお水をあまりにいっぱい飲んでるとこんどはまた心配だし、ミャウンリンガルも役には立たないし、心配はつきないですよね。
親としてちゃんと観察して察してあげられるよう努力するしかないですね!
お互いに食事療法上手く効果が上がるといいですね(*^。^*)
にゃんうささん、アドバイスどうもありがとうございます♪
うちの子たちも2ニャンで協力して水道の蛇口開けちゃって、直接水飲むのは好きなんです!
そっかー!きっと喜んでくれそう♪
初めは音するんですね_〆(・_・ )カキカキ
でもちゃんと入れ替えしてたら静かになるんですね♪
よっしゃー!購入決めました!
sculptureさんちのニャンちゃんも、にゃんうささんちのニャンちゃんも、うちのニャ郎共もみんながいつまでも元気でそばにいてくれますよに♪
書込番号:6895990
0点
ペット用品なんでも掲示板
10ヶ月になるチワワを飼っています。
ボールを投げて取ってくる遊びをしたくて、超小型犬用のボールを買いましたが、追いかけるだけでくわえようとしません。我が家のワンコは頭の大きさがテニスボールぐらいなので、どうも大きすぎるみたいです。
先日帰省先で「CAT TOY ベルボールプラス」を見て、大きさがちょうど良さげだったので、購入して布製のボールのほうを試してみたところ、ちゃんとくわえて戻ってくるし、ワンコも噛んだ感触が気に入ったのか、いい感じで遊んでいたのですが、突然「キュキュキューン」と鳴いて、それ以来遊ぼうとしなくなりました。
直前に何か食べるそぶりをしたのですが、何を食べたのかはわかりません。
考えられるのは、床に落ちていたごみか、あるいは蟻などを食べようとして逆に噛まれたか、もしくはこの中に入っているマタタビまで歯が届いてしまったか・・・
マタタビが入っていることは後から気づきました。いくら大きさがちょうど良いからといって安易に猫用のおもちゃを使ったことを反省・・・しかもパッケージには「猫以外には使用しないでください」と・・・(-_-;)
もしワンコが食べたのがマタタビだった場合、健康上なにか問題はありそうでしょうか?
追記
この書き込み、先ほど「CAT TOY ベルボールプラス」のところに書いたのですが、反映されてないので、こちらに改めて書き込みさせていただきました。
Macだからかな?
それとも猫のおもちゃのところに犬のことを書いたからかしら?
でも、もし時間差で反映されて、書き込みが重複していたらすいません。
0点
その製品ではないのですが、猫の爪研ぎに入ってた、マタタビ粉を
うちの犬が舐めた事は何度か有りますが大丈夫でした。
書込番号:6653648
6点
こんにちは
愛犬の様子が普段と違ったりすると心配になりますよね
http://store.yahoo.co.jp/sofia/k10.html
↑
こんなのもあるようですから大丈夫みたいですよ・・
以前 獣医にボールは飲み込めない大きさのを選ぶと良いと言われたことがありました
御近所のポメちゃんはフェルトでボールを作っていました
トイプの幼犬1kgちょっとの体重ですが(ボールのこだわらないので)
小さなぬいぐるみやコットンロープなど(歯によさそうです)を投げて遊んだりしていますよ
書込番号:6653664
7点
乱ちゃん(男です)さん、sweet-fuzzyさん、こんにちわ!
いつも本当にありがとうございます!
一昨日からPCに触れなくて、返信が遅くなってすいませんでした。
今日も暑いですねえ。
マタタビって、猫ちゃんだけではなくて、わんちゃんにも、人間にも使うんですね(@_@)
お恥ずかしながら初めて知りました。
「蓼みたいに辛い」というのを読んで、ワンコが食べたのはマタタビだと確信しました。
普段痛いときは「キャン!」って鳴きますが、今回はキャンの音で遠吠えしたみたいな悲壮感漂う鳴き声だったので。「辛いよ〜!びえ〜ん!(><)」ってなもんでしょうか。
でも、そのおかげかはわかりませんが、連日の暑さの中でもうちのワンコの食欲は衰えてません(^_^;)
ボールは、家の中ではコットンロープや丸めたハンドタオルなんかを代用しているのですが、運動不足解消のため、たまに近所の公園の芝生で遊ばせたりするので(もちろんロングリードをつけてですが)
屋外で使うとき用にできればゴムやビニールなどの比較的洗いやすいものも欲しいなぁ、ということで探してます。
小さいものは大抵布製なので、いっそ大きめのスーパーボールとかにしようかなぁ・・・
書込番号:6659777
3点
はじめてのワンちゃんライフ♪さん、はじめまして?m(_ _)m
>Macだからかな?
この板,結構Macユーザー多そう?
ワンちゃんではありませんが、うちの父親は、マタタビの漬け物を食べてました!
漬け物でも、猫に嗅がすと、酔っぱらってましたね。●ヘ(^エ^=) ニャァー
書込番号:6660254
2点
初めましてでは、ありませんでした。
ごめんなさい。m(_ _)m
書込番号:6660265
0点
さすけ2001 さん、こんにちわ!
そうなんです、初めましてじゃないんですよ〜♪
でも実は耳垢の件以前にも、トイレ対策でさすけ2001さんの書き込みを参考にさせていただいたりしてました。
今後ともよろしくお願いします(^-^)/
>この板,結構Macユーザー多そう?
Macユーザーと胸を張って言えるレベルならいいのですが・・・(^_^;)
最近主人がMacを買ったので使い始めたのですが、機械に弱い上にWindowsしか使ったことのない私は勝手がまったく分からない・・・(-.-;)
deleteって書いてるのに、何でBack Spaceすんねん!って的外れな突っ込みしてます(^_^;)
このスレも最初はMacで書き込んだんですが、「ネコ用おもちゃ−すべてのクチコミ(1件)」ってなってるのに、書き込んだ内容は反映されず・・・
さすけ2001さんは今までそんなことありましたか?
ひょっとして書き込むと同時に削除された!?
書込番号:6663520
1点
>ワンちゃんではありませんが、うちの父親は、マタタビの漬け物を食べてました!
>漬け物でも、猫に嗅がすと、酔っぱらってましたね。●ヘ(^エ^=) ニャァー
マタタビの漬け物ですか?
これまた初耳です。
お漬物でもよっぱらっちゃうなんて、かわいいですね〜♪
肝心のお味は、ピリ辛の大人の味?
はたまた辛味成分が揮発してまろやかだったりするんでしょうか?
うーん、食べてみたいです。←ワンコの食い意地は飼い主似?(^_^;)
書込番号:6664297
2点
はじめてのワンちゃんライフ♪さん、こんばんは!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
>今後ともよろしくお願いします(^-^)/
こちらこそ、よろしくお願いします!m(_ _)m
>私は勝手がまったく分からない・・・(-.-;)
>deleteって書いてるのに、何でBack Spaceすんねん!って的外れな突っ込みしてます(^_^;)
あ〜、そうですね〜デリートとバックスペースは混乱しますね。
せっかく打った文字を消してしまったりして<(ToT)> シマッタァ!
私は、はじめてのワンちゃんライフ♪さんとは逆にたまにWIN機を使う時
悩まされますね。(`´メ)
>このスレも最初はMacで書き込んだんですが、「ネコ用おもちゃ−すべてのクチコミ(1件)」ってなってるのに、書き込んだ内容は反映されず・・・
>さすけ2001さんは今までそんなことありましたか?
それは、ないと思いますけど。
でも、カキコした直後は、反映されてないことがあります。
HPを閲覧するときは、サファリですか?
カキコした直後に、右上の再読み込みボタンを押してみたら、どうでしょう?
矢印がぐるっと回ったマークのボタンです。
>肝心のお味は、ピリ辛の大人の味?
>はたまた辛味成分が揮発してまろやかだったりするんでしょうか?
小学生ぐらいの事なので、覚えてませんが、ピリ辛ではなかったと思います。
でも、酔っぱらうような臭いではなかったのは覚えてますよ。
なぜ、あれで、フラフラになるか不思議です。┐(?_?;┌
書込番号:6664393
1点
約1年ぶりのレスですがマタタビについて追加報告。
前に2番目に来た雄だけがマタタビに反応したと書きましたが、新たに一番下の雄も
反応するようになりました。
今まで飼った4匹のうち雄2匹雌一匹、で反応しないのはいま居る雌(小梅)のみ
この子は発情の時も症状が軽く直ぐ終わった事から性的な発達が余りなかったのかも知れません。
効果の大きいのは、おませな子なのかも知れないですね。
書込番号:7771481
2点
乱ちゃん(男です)さん、御無沙汰してますm(_ _)m
一番下の仔ということはこころちゃんかな?
考えたら人間でも、小さいころ嫌いだったのに大人になってからおいしさが解るということも
ありますし、あるいは耐性ができたりとか?
いずれにせよネコちゃんも人間もおんなじですね!
こころちゃん(「くん」かな?)、ずいぶん大きくなったでしょうね〜(^_^)
書込番号:7797332
0点
ペット用品なんでも掲示板
10ヶ月のチワワを飼っています。
ボールを投げてくわえて戻ってくる遊びをしようと、超小型犬用のボールを購入しましたが、追いかけるのみでくわえません。どうも我が家のワンコは頭の大きさがテニスボールくらいなので、超小型犬用でも大きすぎるみたいです。
先日帰省先でこれを見つけ、大きさがちょうど良さげだったので、購入して布製のボールを試してみたところ、ちゃんと追いかけてくわえて戻ってくるし、噛んだ感触が気に入ったのか、ワンコもいい感じで遊んでいたのですが、突然「キュキュキューン」と鳴いて、それ以来これで遊ぼうとしません。
その直前に何かを食べたみたいなのですが、何を食べたのかはわかりません。
考えられるのは、落ちていたゴミ、床を歩いている蟻などを食べて噛まれたか、あるいはこの中に入っているマタタビまで歯が届いてしまったか・・・
中にマタタビが入っていることは後で気づきました。大きさがちょうど良いからといって、安易に猫用のおもちゃを使うんじゃなかったと反省。しかもパッケージには「猫以外には与えないでください」の文字が・・・(-_-;)
猫ちゃんはマタタビが好きですが、わんちゃんがマタタビを食べてしまった場合、健康上問題がありそうでしょうか?
0点
ペット用品なんでも掲示板
こんにちは!
家の犬は、室内飼いをしていますが
散歩で外で済ます以外はバルコニーにシートを敷き、
そこで排泄しています。
風に飛ばされないように大き目の石を四つ角に置いているのですが
その石の上にオシッコを掛けてしまうので、
外にはみ出る事の方が多いのです。※俗に言う漏れです。
石を真ん中に置いても真ん中ではしない。
端っこでばかり排泄する為、バルコニーは水道を作らなかったので
毎回失敗した後にペットボトルに入れたお風呂の残り水で洗い流す仕事が出来ます(10本ほど置いています。)
我が家のようにシートを使っている方
お宅ではどのように固定していますか?
使っているシートは「デオシートスーパーワイド」
(新聞紙見開きサイズ)です。
※因みに雨の日は、シートの上にビニールシトをかけています。
室内での排泄はしません。
6点
まったりと!さん、
いつもありがとぅ〜Thanks!
人工芝、これもいい案かも。
色々試してみる価値ありですね。
手間がかからないのが1番です。
※自分で作る気なし(=^m^)
☆まったくバカでごめんなさい。。。
お心遣い本当に嬉しいです。
今までのやりとりから貴方の人間性が
充分伝わっていますので。♪vξб-б*ξζ^☆
sweet-fuzzyさんが
誤解されている様なのでちょっと心配です。
書込番号:6498775
0点
sweet-fuzzyさん
熱い女のイメージです。
本当は私もかなりすごいんですよ。
でも文を打ち込んでいるうちに何故か気持ちが
落ち着いちゃうんです。
『独り善がり』同士、これからも宜しくです!
〜〜〜(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \)~~~
これもきっと削除だな。
書込番号:6499294
0点
トリーツさん返信がテレコになって申し訳ありません。
いつの間に、大量な書き込みになっているので、びっくりです。
>お宅でも同じ物を使っているのでしょうか?
同じものを使ってます。
最もこちらは、足をあげてオシッコするので、囲いを作ってシートを垂れるようにクリップでとめています。
プラ段は、素手で曲げられて、簡単に組み立てられるのですが、補強をしとかないと簡単に変形してしまいます。
HCには、いろんな素材があるので、じっくり見て検討してみてください。
もしかしたら、以外と簡単なものがあるかもしれません。
>主人にも他に考えがあるらしく、
別な物を作る事になるかもしれません。
まずはホームセンターに行って、色々探してみます。
でも本当に作ってくれるかどうか。。。
作れなければ、収納ケースの浅いのを探してトレー代わりにとか?
代用品があるかもしれませんよ。
それと、もうこのスレは、閉じた方がいいかもしれませんね。
また、別の機会にお会いしましょう。
書込番号:6501041
2点
さすけ2001さん、おはようございます。
色々ありがとうございました。
またご指導お願いしますね。ヾ(@^▽^@)ノ
書込番号:6502305
0点
今日、主人が仕事の片手間に木枠のトイレを
製作して持ち帰って来ましたが、
家のワンコは遊び場と勘違い。
早速周囲をガリガリと・・・
オシッコはその周辺で済まし、またかみ続けていました。
手元にあった廃材を使って作ったアイディアは良かったけれど
作品はボツとなりました。
材料費を浮かし頑張って作ったはいいけど
木製はね〜ヘ(-′д`-)ゝ
汚れるし濡れちゃうし、かじられちゃうし。
手作りトイレは木製はペケです。
またチャレンジして貰います!
まずはご報告まで。
書込番号:6507634
0点
こっちの板にも、報告してあったんですね。
木の臭いになれてないだけじゃないですか?
しばらく、誘導してできるかどうか様子を見てみては?
書込番号:6508664
1点
さすけ2001さん、こんばんは!
何と、気付くとちゃんとそこでオシッコしてました。
しっかりかけちゃってるし〜
前足だけは踏み入れてるんだけど、後ろ足はなぜか入らない。
やはり大きい方はそこでしないで色んな所に落としています。
汚れないようにしようと思っていたのですが
主人がまた作るからこのままでいいと言います。
オシッコ後は木枠をガリガリ噛んで楽しんでいるようです。
ま、いいか!( ̄∀ ̄*)
書込番号:6510987
0点
家のワンコは凄いかも!
木枠の外側から中にオシッコしてます。
外す事の方が多いが・・・
最近、我が家の塀の横の電信柱にオシッコをかけようと
何故か反対側の足を上げて、電信柱側には出来ません。
かなり笑えます。プププ(* ̄m ̄)ノ彡バンバン
足上げで狙いに命中させるのは難しいのかな?
書込番号:6523393
0点
トリーツさん、おはようございます。
>木枠の外側から中にオシッコしてます。
外す事の方が多いが・・・
早く、中でできるようになったらいいですね。
ご存知かもしれませんが、中でできた時と、外でしてしまった時と。
極端に、ほめ方を変えてみてはどうでしょう?(すぐに効果は、出ませんが)
>最近、我が家の塀の横の電信柱にオシッコをかけようと
何故か反対側の足を上げて、電信柱側には出来ません。
ウチの小僧は、6歳のミニチュアダックスですが、生意気に短〜い足を高々とあげます。
2歳前ぐらいから、足をあげて、シートのないところに飛ばし始めたので、壁を作りました。
はじめは、トリーツさんと同じ状態でした。
無理矢理、その中に入れておしっこができるまで、出しませんでした。
そのかわり、できたら、かなりオーバーにほめていたら、そのうちできるようになりました。
でも、仕切りが痛んで来たりして、新しいのに買えると、最初は躊躇してるみたいで、周りをぐるぐる回って、臭いをしきりに嗅ぎます。
ところで、枠は、大きめにとってます?
2頭分以上の大きさは、あった方がいいですよ。
書込番号:6525708
2点
さすけ2001さん、おはようございます。
またまたアドバイスありがとうございます!
褒め方に変化をつける・・・
どうやってやろうかしら〜
その違いを解ってくれればいいんですけど。
>ところで、枠は、大きめにとってます?
2頭分以上の大きさは、あった方がいいですよ。
↑
まさにそこなんです!
新聞見開きサイズ(シートのサイズと同じ)なんです。
当初、風などでシートが飛ばないようにとの事で
作ったものですから。
いつになるか解らない、次回作に期待するしかなさそうです。
家の▽・ェ・▽は5ヶ月ぐらいから、足を持ち上げていましたが
狙って上げてるのではなく、何となくという感じでした。
またその持ち上げた足を、したばかりのオシッコの上におろす
ちょっとお馬鹿さんでした。
でもここ最近はちょっと様子が違ってきてるんですよ。
かけたいという意志が伝わっています。
でも上げてる足は反対。。。。。
そのうちに出来るようになるでしょう。
でも失敗している事にずーっと気付かないかも〜(o^−^o)
書込番号:6525825
1点
>褒め方に変化をつける・・・
どうやってやろうかしら〜
その違いを解ってくれればいいんですけど。
結構、恥ずかしい話なんですが、できた時はムツゴロウさんを
軽く意識して耳の裏側を軽くかくようにして、
目を見ながら「できた?オリコ〜さ〜ん、お前は天才だなぁ」とかいいながら笑顔でやってました。
外した時は、「できた?」だけにしてました。
恥ずかしいでしょ?
これ、やってると、そのうち違いが分かるらしく、たまに外した時は、
トボトボ歩いて来て報告しますが、ちゃんとできた時は、
自信ありげに「みてくれ!」と言わんばかりにしっぽを
ブンブン振り回しながら自信ありげに報告してきます。
>狙って上げてるのではなく、何となくという感じでした。
中型犬ですよね?
そのうち本格的に足を上げてするようになると、枠から飛び出てしまうかもしれないので、
次回作の時は、高さも考慮しといた方がいいですね。
30cm〜35cmくらいは、必要かも。
書込番号:6526102
2点
さすけ2001さん、こんばんは!
先程散歩を済ませて来ました。
やりましたよ!
電柱に初めて見事命中〜
ちょっと嬉しかったりして。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
家のワンコはオシッコはまとめて1箇所にしかしないので
こんなに近い所で済ませてくれるのはとっても有り難いです。
電信柱は何本もあるのに、お気に入りは我が家の塀の横だけ。
我が家の敷地の迷惑な場所にある為、東電から迷惑料を貰っている
電信柱が、(微々たる金額ですが)今日から嬉しい電柱となりました。
現時点で木枠の外側から内側のシートにオシッコを飛ばしている状態ですので
飛び出さないように、まったりと!さんから提案された「波板のタキロン」で壁を作りたいと考え中です。
やはりある程度の高さが必要みたいですね。
主人がやってくれなかったら工作が不得意な私が自ら作るしかなさそうです。。。
゚〜ヽ( ̄Д ̄*)ちぇっ
書込番号:6527638
0点
>電柱に初めて見事命中〜
ちょっと嬉しかったりして。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
おっ!本格的になってきましたね。
外ですましてくれると、シート一枚分助かったって気分になりますねぇ。
>飛び出さないように、まったりと!さんから提案された「波板のタキロン」で壁を作りたいと考え中です。
やはりある程度の高さが必要みたいですね。
そうですね、足の高さよりちょっと低いくらいかな、でも顔は隠れないようにしてくださいね。
逆に不安がるかもしれません。
>主人がやってくれなかったら工作が不得意な私が自ら作るしかなさそうです。。。
゚〜ヽ( ̄Д ̄*)ちぇっ
タキロンは、丈夫で固いのですが、加工が難しいです。
どなたかが、書かれていたと思いますが、寸法にカットしてもらった方がいいと思います。
切り口は、少し鋭い分と毛羽立つ部分がでるので、紙ヤスリ等で、
削り落として、けがをしないように仕上げてくださいね。
それと、角のつなぎ目の接着を購入前に店員に聞いてください。
素手で、直角に曲げる事はできないと思うので、
何らかの方法(直角に曲がったパーツ?)があるかもしれません。
つなぐのに接着剤等を使う場合は、結構臭いがすると思うので、
十分(1週間ぐらい?)乾かしてから、使うようにしてください。
完成してからで、いいのですが、静電気が起きます。
中性洗剤等で軽く拭いて、乾拭きせず、水で流して、干してから使ってください。
静電気が起きていると、嫌がるか、二度と入ってくれません。
では、健闘を祈ります。
がんばっていいトイレを作ってください!
書込番号:6528926
2点
さすけ2001さん、丁寧なご指導ありがとうございました。
でも、タキロン使うのかなり手間がかかって大変そう〜
(自分では楽勝ものだと思い込んでいた)(┐゜о゜┌)
私、本当に手先が不器用で・・・。
主人も期待出来なさそうだし。(現完成品で満足している)
もっと簡単に作れる物にしたいです。
私のような不器用な人が簡単に作れる物のご指導願います。
他に代用出来る物のアドバイスを宜しくです。
書込番号:6529990
0点
こんにちは
大きいトイレシートですね^^;
参考になるかどうかわかりませんが
ケージ用のトレー(そんなに高くないと思います)だけ購入して
さすけ2001さんがおっしゃるように洗濯ばさみみたいので固定すれば如何でしょう〜
例えば
http://www.psijp.com/
ここのHPの
横のアイコンの「楽天市場へ」をクリックして
少し下の「商品一覧」をクリックすれば
PSケージかグレートクレイトあたりでサイズをみては・・・
シートがおさまるサイズがあればいいのですが・・・
書込番号:6530084
1点
補足です
ここのトレーは木製ではないということと
結構しっかりとした重さがありますから
シートより少し小さい目のを購入してトレーの枠に沿わす
またはまきつけてクリップ等で固定できると思うですが
ちなみに 私はここのグレートクレイトを使っています
書込番号:6530222
1点
こんばんは!
今まで考えつかなかったのですが、我が家のケージにはスノコ付きのトレイが
底についているじゃありませんか。しかもシートと同サイズ
チョット前まではこのケージがトイレも兼ねていたんですよね。
今では絶対ケージ内で排泄しませんからこれを使えばいいだけでした。
このケージは寝る時に使いますので、トレイを全て外してしまうと
寝る時に底の檻の部分が痛そうなのでスノコを残し、
底のトレイだけトイレに使えばいいだけですね。
sweet-fuzzyさんからトレイを奨められ気付くなんて自分ながら呆れました。
シートは洗濯ばさみで固定すればいいのでしょうけど、我が家のワンコは
洗濯ばさみでイタズラ(食べる)するのが大好きなので他の物を考え、
あとは外にオシッコが飛び出さないように高さのある枠(壁・囲い)を作れば
OKという事になります。
囲いをすればきっとその中でウンチもしてくれそうですしね。
☆ただ、現在木製の主人のお手製の木枠がありますので、
これがダメになるまでケージのトレイは使わず、
これに付けるオシッコ飛び出し止めの壁を作るだけです。
ホント、間抜けなスレ主で申し訳ないです・・・。
書込番号:6530578
1点
おはようございます
トリーツさん落ち込まないでくでさい
皆さんの意見で
ナイスアイデアやライフスタイルにあったものがあれば
トリーツさんがチョイスすればよいことであって
それぞれの意見が何かの形でお役にたてば
皆さんは嬉しいと思いますよ・・・ネ(^_^)
書込番号:6532360
2点
sweet-fuzzyさんの言う通りだと思いますよ。
書込番号:6532921
1点
sweet-fuzzyさん、さすけ2001さん
こんにちは!
折角こしらえた木枠のトイレ
雨水と、オシッコでたっぷり湿っています。
いつまで使えるかなぁ〜
さっきも枠の外側から中にオシッコ飛ばしてました。
(中から外に飛ばすよりはいいけど)
最初と最後の分は、勢いが無いので外側に・・・
でもこれを作ってから、確実にシート内に収まる回数が
多くなりました。
でもウンチはそこでしてくれない・・・
囲わない限り無理かも知れません。
気付くと木枠を噛まなくなっていました。
自分のオシッコ臭いからかな?
でも毎日洗ってるんですよ〜(=`(∞)´=) ブーブー!!
オシッコ飛び出し防止の壁ですが、
今週末はホームセンターに行けそうもないので
来週材料探しに行って来ます。
プラ段も見てきますね。(未だにどんな物か理解していない)
書込番号:6533002
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ペット)



