このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 42 | 32 | 2007年7月14日 12:36 | |
| 0 | 0 | 2006年6月15日 12:47 | |
| 0 | 1 | 2005年11月14日 10:31 | |
| 0 | 0 | 2005年9月21日 14:40 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ペット用品なんでも掲示板
こんにちは!
家の犬は、室内飼いをしていますが
散歩で外で済ます以外はバルコニーにシートを敷き、
そこで排泄しています。
風に飛ばされないように大き目の石を四つ角に置いているのですが
その石の上にオシッコを掛けてしまうので、
外にはみ出る事の方が多いのです。※俗に言う漏れです。
石を真ん中に置いても真ん中ではしない。
端っこでばかり排泄する為、バルコニーは水道を作らなかったので
毎回失敗した後にペットボトルに入れたお風呂の残り水で洗い流す仕事が出来ます(10本ほど置いています。)
我が家のようにシートを使っている方
お宅ではどのように固定していますか?
使っているシートは「デオシートスーパーワイド」
(新聞紙見開きサイズ)です。
※因みに雨の日は、シートの上にビニールシトをかけています。
室内での排泄はしません。
6点
まったりと!さん、
いつもありがとぅ〜Thanks!
人工芝、これもいい案かも。
色々試してみる価値ありですね。
手間がかからないのが1番です。
※自分で作る気なし(=^m^)
☆まったくバカでごめんなさい。。。
お心遣い本当に嬉しいです。
今までのやりとりから貴方の人間性が
充分伝わっていますので。♪vξб-б*ξζ^☆
sweet-fuzzyさんが
誤解されている様なのでちょっと心配です。
書込番号:6498775
0点
sweet-fuzzyさん
熱い女のイメージです。
本当は私もかなりすごいんですよ。
でも文を打ち込んでいるうちに何故か気持ちが
落ち着いちゃうんです。
『独り善がり』同士、これからも宜しくです!
〜〜〜(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \)~~~ 
これもきっと削除だな。
書込番号:6499294
0点
トリーツさん返信がテレコになって申し訳ありません。
いつの間に、大量な書き込みになっているので、びっくりです。
>お宅でも同じ物を使っているのでしょうか?
同じものを使ってます。
最もこちらは、足をあげてオシッコするので、囲いを作ってシートを垂れるようにクリップでとめています。
プラ段は、素手で曲げられて、簡単に組み立てられるのですが、補強をしとかないと簡単に変形してしまいます。
HCには、いろんな素材があるので、じっくり見て検討してみてください。
もしかしたら、以外と簡単なものがあるかもしれません。
>主人にも他に考えがあるらしく、
別な物を作る事になるかもしれません。
まずはホームセンターに行って、色々探してみます。
でも本当に作ってくれるかどうか。。。
作れなければ、収納ケースの浅いのを探してトレー代わりにとか?
代用品があるかもしれませんよ。
それと、もうこのスレは、閉じた方がいいかもしれませんね。
また、別の機会にお会いしましょう。
書込番号:6501041
2点
さすけ2001さん、おはようございます。
色々ありがとうございました。
またご指導お願いしますね。ヾ(@^▽^@)ノ 
書込番号:6502305
0点
今日、主人が仕事の片手間に木枠のトイレを
製作して持ち帰って来ましたが、
家のワンコは遊び場と勘違い。
早速周囲をガリガリと・・・
オシッコはその周辺で済まし、またかみ続けていました。
手元にあった廃材を使って作ったアイディアは良かったけれど
作品はボツとなりました。
材料費を浮かし頑張って作ったはいいけど
木製はね〜ヘ(-′д`-)ゝ
汚れるし濡れちゃうし、かじられちゃうし。
手作りトイレは木製はペケです。
またチャレンジして貰います!
まずはご報告まで。
書込番号:6507634
0点
こっちの板にも、報告してあったんですね。
木の臭いになれてないだけじゃないですか?
しばらく、誘導してできるかどうか様子を見てみては?
書込番号:6508664
1点
さすけ2001さん、こんばんは!
何と、気付くとちゃんとそこでオシッコしてました。
しっかりかけちゃってるし〜
前足だけは踏み入れてるんだけど、後ろ足はなぜか入らない。
やはり大きい方はそこでしないで色んな所に落としています。
汚れないようにしようと思っていたのですが
主人がまた作るからこのままでいいと言います。
オシッコ後は木枠をガリガリ噛んで楽しんでいるようです。
ま、いいか!( ̄∀ ̄*)
書込番号:6510987
0点
家のワンコは凄いかも!
木枠の外側から中にオシッコしてます。
外す事の方が多いが・・・
最近、我が家の塀の横の電信柱にオシッコをかけようと
何故か反対側の足を上げて、電信柱側には出来ません。
かなり笑えます。プププ(* ̄m ̄)ノ彡バンバン
足上げで狙いに命中させるのは難しいのかな?
書込番号:6523393
0点
トリーツさん、おはようございます。
>木枠の外側から中にオシッコしてます。
外す事の方が多いが・・・
 早く、中でできるようになったらいいですね。
ご存知かもしれませんが、中でできた時と、外でしてしまった時と。
極端に、ほめ方を変えてみてはどうでしょう?(すぐに効果は、出ませんが)
>最近、我が家の塀の横の電信柱にオシッコをかけようと
何故か反対側の足を上げて、電信柱側には出来ません。
 ウチの小僧は、6歳のミニチュアダックスですが、生意気に短〜い足を高々とあげます。
 2歳前ぐらいから、足をあげて、シートのないところに飛ばし始めたので、壁を作りました。
 はじめは、トリーツさんと同じ状態でした。
 無理矢理、その中に入れておしっこができるまで、出しませんでした。
 そのかわり、できたら、かなりオーバーにほめていたら、そのうちできるようになりました。
 でも、仕切りが痛んで来たりして、新しいのに買えると、最初は躊躇してるみたいで、周りをぐるぐる回って、臭いをしきりに嗅ぎます。
 ところで、枠は、大きめにとってます?
 2頭分以上の大きさは、あった方がいいですよ。
書込番号:6525708
2点
さすけ2001さん、おはようございます。
またまたアドバイスありがとうございます!
褒め方に変化をつける・・・
どうやってやろうかしら〜
その違いを解ってくれればいいんですけど。
>ところで、枠は、大きめにとってます?
2頭分以上の大きさは、あった方がいいですよ。
↑
まさにそこなんです!
新聞見開きサイズ(シートのサイズと同じ)なんです。
当初、風などでシートが飛ばないようにとの事で
作ったものですから。
いつになるか解らない、次回作に期待するしかなさそうです。
家の▽・ェ・▽は5ヶ月ぐらいから、足を持ち上げていましたが
狙って上げてるのではなく、何となくという感じでした。
またその持ち上げた足を、したばかりのオシッコの上におろす
ちょっとお馬鹿さんでした。
でもここ最近はちょっと様子が違ってきてるんですよ。
かけたいという意志が伝わっています。
でも上げてる足は反対。。。。。
そのうちに出来るようになるでしょう。
でも失敗している事にずーっと気付かないかも〜(o^−^o)
書込番号:6525825
1点
>褒め方に変化をつける・・・
どうやってやろうかしら〜
その違いを解ってくれればいいんですけど。
 結構、恥ずかしい話なんですが、できた時はムツゴロウさんを
軽く意識して耳の裏側を軽くかくようにして、
目を見ながら「できた?オリコ〜さ〜ん、お前は天才だなぁ」とかいいながら笑顔でやってました。
外した時は、「できた?」だけにしてました。
 恥ずかしいでしょ?
これ、やってると、そのうち違いが分かるらしく、たまに外した時は、
トボトボ歩いて来て報告しますが、ちゃんとできた時は、
自信ありげに「みてくれ!」と言わんばかりにしっぽを
ブンブン振り回しながら自信ありげに報告してきます。
>狙って上げてるのではなく、何となくという感じでした。
 中型犬ですよね?
そのうち本格的に足を上げてするようになると、枠から飛び出てしまうかもしれないので、
次回作の時は、高さも考慮しといた方がいいですね。
30cm〜35cmくらいは、必要かも。
書込番号:6526102
2点
さすけ2001さん、こんばんは!
先程散歩を済ませて来ました。
やりましたよ!
電柱に初めて見事命中〜
ちょっと嬉しかったりして。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
家のワンコはオシッコはまとめて1箇所にしかしないので
こんなに近い所で済ませてくれるのはとっても有り難いです。
電信柱は何本もあるのに、お気に入りは我が家の塀の横だけ。
我が家の敷地の迷惑な場所にある為、東電から迷惑料を貰っている
電信柱が、(微々たる金額ですが)今日から嬉しい電柱となりました。
現時点で木枠の外側から内側のシートにオシッコを飛ばしている状態ですので
飛び出さないように、まったりと!さんから提案された「波板のタキロン」で壁を作りたいと考え中です。
やはりある程度の高さが必要みたいですね。
主人がやってくれなかったら工作が不得意な私が自ら作るしかなさそうです。。。
゚〜ヽ( ̄Д ̄*)ちぇっ
書込番号:6527638
0点
>電柱に初めて見事命中〜
ちょっと嬉しかったりして。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
おっ!本格的になってきましたね。
外ですましてくれると、シート一枚分助かったって気分になりますねぇ。
>飛び出さないように、まったりと!さんから提案された「波板のタキロン」で壁を作りたいと考え中です。
やはりある程度の高さが必要みたいですね。
 そうですね、足の高さよりちょっと低いくらいかな、でも顔は隠れないようにしてくださいね。
 逆に不安がるかもしれません。
>主人がやってくれなかったら工作が不得意な私が自ら作るしかなさそうです。。。
゚〜ヽ( ̄Д ̄*)ちぇっ
 タキロンは、丈夫で固いのですが、加工が難しいです。
どなたかが、書かれていたと思いますが、寸法にカットしてもらった方がいいと思います。
 切り口は、少し鋭い分と毛羽立つ部分がでるので、紙ヤスリ等で、
削り落として、けがをしないように仕上げてくださいね。
 それと、角のつなぎ目の接着を購入前に店員に聞いてください。
素手で、直角に曲げる事はできないと思うので、
何らかの方法(直角に曲がったパーツ?)があるかもしれません。
 つなぐのに接着剤等を使う場合は、結構臭いがすると思うので、
十分(1週間ぐらい?)乾かしてから、使うようにしてください。
 完成してからで、いいのですが、静電気が起きます。
中性洗剤等で軽く拭いて、乾拭きせず、水で流して、干してから使ってください。
 静電気が起きていると、嫌がるか、二度と入ってくれません。
 では、健闘を祈ります。
 がんばっていいトイレを作ってください!
書込番号:6528926
2点
さすけ2001さん、丁寧なご指導ありがとうございました。
でも、タキロン使うのかなり手間がかかって大変そう〜
(自分では楽勝ものだと思い込んでいた)(┐゜о゜┌)
私、本当に手先が不器用で・・・。
主人も期待出来なさそうだし。(現完成品で満足している)
もっと簡単に作れる物にしたいです。
私のような不器用な人が簡単に作れる物のご指導願います。 
他に代用出来る物のアドバイスを宜しくです。
書込番号:6529990
0点
こんにちは
大きいトイレシートですね^^;
参考になるかどうかわかりませんが
ケージ用のトレー(そんなに高くないと思います)だけ購入して
さすけ2001さんがおっしゃるように洗濯ばさみみたいので固定すれば如何でしょう〜
例えば
http://www.psijp.com/
ここのHPの
横のアイコンの「楽天市場へ」をクリックして
少し下の「商品一覧」をクリックすれば
PSケージかグレートクレイトあたりでサイズをみては・・・
シートがおさまるサイズがあればいいのですが・・・
書込番号:6530084
1点
補足です
ここのトレーは木製ではないということと
結構しっかりとした重さがありますから
シートより少し小さい目のを購入してトレーの枠に沿わす
またはまきつけてクリップ等で固定できると思うですが
ちなみに 私はここのグレートクレイトを使っています
書込番号:6530222
1点
こんばんは!
今まで考えつかなかったのですが、我が家のケージにはスノコ付きのトレイが
底についているじゃありませんか。しかもシートと同サイズ
チョット前まではこのケージがトイレも兼ねていたんですよね。
今では絶対ケージ内で排泄しませんからこれを使えばいいだけでした。
このケージは寝る時に使いますので、トレイを全て外してしまうと
寝る時に底の檻の部分が痛そうなのでスノコを残し、
底のトレイだけトイレに使えばいいだけですね。
sweet-fuzzyさんからトレイを奨められ気付くなんて自分ながら呆れました。
シートは洗濯ばさみで固定すればいいのでしょうけど、我が家のワンコは
洗濯ばさみでイタズラ(食べる)するのが大好きなので他の物を考え、
あとは外にオシッコが飛び出さないように高さのある枠(壁・囲い)を作れば
OKという事になります。
囲いをすればきっとその中でウンチもしてくれそうですしね。
☆ただ、現在木製の主人のお手製の木枠がありますので、
これがダメになるまでケージのトレイは使わず、
これに付けるオシッコ飛び出し止めの壁を作るだけです。
ホント、間抜けなスレ主で申し訳ないです・・・。
書込番号:6530578
1点
おはようございます
トリーツさん落ち込まないでくでさい
皆さんの意見で 
ナイスアイデアやライフスタイルにあったものがあれば
トリーツさんがチョイスすればよいことであって
それぞれの意見が何かの形でお役にたてば
皆さんは嬉しいと思いますよ・・・ネ(^_^)
書込番号:6532360
2点
sweet-fuzzyさんの言う通りだと思いますよ。
書込番号:6532921
1点
sweet-fuzzyさん、さすけ2001さん
こんにちは!
折角こしらえた木枠のトイレ
雨水と、オシッコでたっぷり湿っています。
いつまで使えるかなぁ〜
さっきも枠の外側から中にオシッコ飛ばしてました。
(中から外に飛ばすよりはいいけど)
最初と最後の分は、勢いが無いので外側に・・・
でもこれを作ってから、確実にシート内に収まる回数が
多くなりました。
でもウンチはそこでしてくれない・・・
囲わない限り無理かも知れません。
気付くと木枠を噛まなくなっていました。
自分のオシッコ臭いからかな?
でも毎日洗ってるんですよ〜(=`(∞)´=) ブーブー!!
オシッコ飛び出し防止の壁ですが、
今週末はホームセンターに行けそうもないので
来週材料探しに行って来ます。
プラ段も見てきますね。(未だにどんな物か理解していない)
書込番号:6533002
1点
ペット用品なんでも掲示板
「キャット・プレイタワー 3Way」を2年前から使用しています。うちの猫たちは組み立て時から遊びはじめていました。丸い筒状の吊り下げだけは気に入らなかったようではずしていますが・・・。
ところで、支柱の麻紐が千切れてきています。取り替え用パーツなんていうのは、ないのでしょうか?あちこち探してみてもなかなかそれ相応のものが・・・
0点
麻紐でしたらホームセンターに売っていると思います、麻紐にこだわらず綿ののロープでも良いと思いますよ。
専用の取り替え品があってもそれは結構高額です、ペット商品の売り場で探さずに他の売り場で探してみて下さい同じ物が有りますのでそれを使うと安価に出来ます。
書込番号:4577777
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(ペット)



