このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2007年11月3日 11:59 | |
| 0 | 0 | 2007年10月19日 22:31 | |
| 13 | 12 | 2007年7月8日 00:57 | |
| 5 | 2 | 2007年5月24日 00:11 | |
| 2 | 5 | 2007年10月19日 19:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ペット用品なんでも掲示板
皆さんに質問です。
夜の散歩の時ってチャリンコとかに犬がひかれたりするのを防ぐために
光るものを犬につけてる人ってそれなりにいると思うんですけど
皆さん、どんなものをつけてますか?
私はかなり有名と思いますけどLEDが3色に激しく光るペットブリンガー
を使いつづけており、それなりに気に入ってましたけど・・・・
 1.使いつづけると破損する。
 2.ボタン電池なんで結構電池代がかかる
 3.一点発光なので胸につけると後ろ側からは一切見えない
っていう欠点もありました。
そんなこんなでペットブリンガーは何だかんだで3個も買いましたが
今年の夏に東京 立川の昭和記念公園のドッグフェスタの時にでていた
店で偶然 光る首輪を店の人の強烈な売り込みもあり冷やかし程度に
2000円で買ったところ、これが「凄まじい」ものであり大変満足してます。
(イルミネーションのメーカーから発売されてるヤツ。
 社長が大の犬好きで車等から夜間安全なやつを作りたかったってコンセプトで
 作ったものなんだ、と店の人がいってました。)
 1.緑・赤・青の3色LED発光
 2.光りパターンは4種類から選択可能
 3.首輪なんで全方位カバー
 4.電池は単4を2本なんで充電電池エネループが使用可能
 5.但し、作りは少々お粗末な感のあるプラスチック(中国製)
    (これが大変残念。値段高くてもいいから高級仕様にしてほしかった。)
これをつけて散歩していると、そーとー目立つので「ウケるぅー」とか
「光ってるぅぅー」「派手だねぇ」と反応されるとともに、よく「何処で買ったんだ」
と質問を受けるくらい好評です。
決してこの首輪の売り込みが目的なワケでなく、業者でもないタダの豆柴バカ飼主
なんですが、より光る、でも犬に負担の少ない、とにかく目立つ「光モノ」が
あればいいな、と思い皆さまは何を使っているか教えて下さい。
0点
堤防を散歩で歩くのですが幸い明るいので私は付けてません。
ただ、ジョギングしてる方が付けてるようなのを飼い主の方が付けて歩かれてるのを
良く見ます。
多分私も付けるとすると自分に付けると思います。
書込番号:6936583
2点
こんにちは
昔知人から頂いて 近いものをつけて試したことがあるのですが
首輪につけても首の下にきてしまって毛(エプロン)で隠れてしまいますし
又、リードの金具につけたりもしたのですがリードを引っ張らないとわかりにくいので
結局止めました
又 夜道 光があたると反射するリードを使っていたがありますが
なぜかそれもいつの間にか使わなくなりました
今は必ず人が道路側を歩いています
今後もし使うとしたら、反射リードみたいなのを使うと思います
書込番号:6937852
2点
ペット用品なんでも掲示板
今まで手に入りにくかったコリーのアイテムがそろうネットショップです。
楽天コリーショップ
http://www.rakuten.co.jp/colly/
やはり首輪やリードは、しつけや健康のことを考えて
良いものを選びましょう。
0点
ペット用品なんでも掲示板
小梅の避妊手術からもう少しで2週間、明日か明後日に抜糸の予定ですが、その件は置いておいて手術の終えた小梅を迎えに行った日のお話です。
午後六時、仕事を終えて電話代を払ってから私用の電話を獣医に掛けて無事を確認、家にワンコを置いて小梅を入れる篭を持って迎えに行きました。
行ってみると何と8人待ちの大盛況。近くのスーパーに先に晩ご飯を買いに行き、その後手持ちぶさたなので本棚にある動物たちのレクイエムと言う本を手に取りました。
内容は・・・保健所などで処分を待つペットたちの悲しい顔顔顔・・・手に負えないから、病気になったから、子供を身ごもったから、年をとったから等
非常に身勝手な理由で処分される子達です。
詳しくは書けないですが非常に悲しい気分になり、また小梅たちを同じ境遇には絶対すまいと新たに決意を固めました(続く)
1点
こっからが実は本題。
悲しい気分で居ながら待っていると病院の駐車場に大きなバンが止まり後ろのハッチが開くとそこには横向けに倒れたまま全く動かないワンちゃんが横たわり(息はしている)
飼い主とおぼしき女性が受付の所で水を試験管の様な容器に入れて貰いワンちゃんの鼻から管を通して何かを入れてあげておられました。
同じく待たれていた話し好きのオバチャン曰く人間で言うなら100歳を優に超えてる老齢犬だそうで
寝たきりになってから通院を続けて居られる方だとの事でした。
その看護されてる所を見て私は非常な違和感を覚えたのです。
理由は一緒に来られた家族全員が非常によい笑顔で介護されてると言う事。
介護というと大変だろうと思うのですが、そんな大変さより我が子が本当に可愛くて仕方ない!そんな気がする笑顔でした。
改めて待合室を見回すとヘルニア手術を最近終えたダックスの飼い主さん、アレルギー持ちの子を連れてこられた方、その他の皆も当然ながら病気の子を連れてこられてるとは思えない非常によい顔をされてると思うと共に診察を怖がってる子でさえ飼い主の横で非常によい顔をしてるなあと思いました。
他の方達から見て、らんま(前の子)を連れてきている時の私はどんな顔をしていたのだろう?小梅たちはどんな顔に見えてるのだろう?。
少なくともこれからは良い顔に見える様に心から可愛がろう、そんな気になりながら2時間待って小梅を引き取り自宅への帰途についた私でした。
書込番号:6506379
2点
こんばんは!
天寿が過ぎているワンチャンなのでしょうか。
もしそうなら家族の方もいつでもという感じなのでは?
老犬を介護されてる家族の気持ちなんとな〜く判るような気がします。
私も家族なら息してるだけでも嬉しいです。
実際本人はどう思ってるのかなぁと思いますが・・・きっと感謝してるね。
話変わりますが、小梅ちゃんは、抜糸ですか・・・
うちのWanは抜糸は無かったです。自然に取れるタイプ。
猫と犬では違うのかな?
因みに私は引きつった笑顔です(^^;)zz
書込番号:6507210
1点
こんばんは、小梅の方ですが、うろ覚えの獣医さんの説明によると
お腹を縫った部分は抜糸が必要な糸で他に溶ける糸、ナイロン系の糸、チタンのクリップを場所により使い分けてるそうです。
抜糸に行く前に写真に撮っておこうと思うのですが傷跡は残らない感じです。
面白かったのはチタンクリップでレントゲンなどにバッチリ写るので驚かないでくださいとの事でした。
そう言えば計4回、今の獣医さんで手術をして貰ってるのですが
表皮を繋ぐ部分は全て溶けない糸を使われてます。
理由は不明。
手術費は避妊手術で諸費を合わせて2万2千円ほど、先週経過を店に行った時に525円(再診料)あと抜糸に幾らかは分からないですが全て合わせても2万5千には行かない感じです。
カカクコムなので一応避妊手術の費用の一例と言う事で。
書込番号:6507323
1点
乱ちゃん(男です)さん、こんばんは!
家のワンコは月1病院でフィラリアの薬を貰いに行き、
健康管理の為診察もして貰っているのですが
いつも待合室で他の飼い主さんに愛嬌を振り撒いています。
そして診察してもらうと本当は不調で良く発熱していたりしてます。
毎回他の患者(患犬?)達との交流も盛んで
飼い主達も本当は具合が悪いパートナーと共に来ているはずなのに
何故かみんな表情は明るいですね。
連れて来ているパートナー達も、本当に病気?と
言いたくなるほど見た目元気です。
また病気自慢大会の場にもなっていますね。o(≧∀≦)o
>介護というと大変だろうと思うのですが、そんな大変さより我が子が本当に可愛くて仕方ない!そんな気がする笑顔でした。
真実の愛ですね。
素晴らしいと思います。
私達もそうなりたいですね!
因みにに私はいつも病院へ行く時ノーメイクです。
じゃなくって、やはり笑顔でいますね。
ワンコが時々私の顔を不安げに見上げたりするので
そんな気持ちを和らげる為かどうか解りませんが・・・
自然とそうなっているようです。
小梅ちゃん、しまちゃん
いつもブログで拝見しています。
経過が良いといいですね。(*^^*)
ネコの避妊手術費用、結構高いのですね。
ネコだけは飼える環境ではなかった為、全く知らない事だらけです。
書込番号:6507523
1点
まだ望みがあるなら安堵から
笑顔にもなれるかもしれません
でも辛そうにしていたら・・・・
又今日か明日かの命といわれたら
頑張って作り笑顔はできても
内心は・・・でもこれってわんはお見通しですよね
溶けない糸を使う理由?
うろ覚えですが 抜糸した方が後の傷口が綺麗になるとかで
だから表面は溶けない糸を使う場合が多いとか・・・
間違っていたらすみません・・・
書込番号:6507593
1点
こんばんは。
考えたら、猫はお腹を舐めますよね、それで抜糸するタイプなのでは?
そちらの病院は避妊手術費高いですね。
こちらで猫は\12.000〜¥16.000ぐらいです。
約1万円の差ですね。
書込番号:6510767
1点
こちら彩の国ですがコミコミで2万数千円でしたので乱ちゃんさんと同じくらいですね。
ママさん  \12.000〜¥16.000は♂♀関係なしで?
書込番号:6510846
0点
こちらでも価格は様々で小梅を譲って貰った団体では1万1千位で
避妊手術をして貰えるそうです。
野良猫の場合は補助が出るのか今の獣医でも安くして貰える様なのですが、飼ってる子はそれくらいの値段で前の子も同じ位の値段でした。
猫の場合舐めるどころか糸を抜こうとすることもあるので、注意が必要だったりします。
書込番号:6511109
1点
乱ちゃん(男です)さん  
取り合えず赤ちゃん猫の口に自分の肌を当てて見て、柔らかい部分です。
吸いますかね。
書込番号:6511132
1点
乱ちゃん(男です)さん  
もう一つのスレッドのお気に入り入っていませんよ。
書込番号:6511165
1点
色々試してるのですが、やはり鳴くだけで何も受け付けないようです。
下手に鳴き続けさせて余計に消耗させるのも何なので、排泄だけすまさせて今は寝かせてる状況です。
書込番号:6511170
1点
ペット用品なんでも掲示板
猫砂なんかも案外、近くのホームセンターの方が安いときって有りますね。
自転車しか足がないので泣く泣く通販を愛用して、どうしても買わないと駄目な位無くなってくると、自転車で片道30分のペットショップに行き、篭に無理矢理2袋乗せて帰ったりしてます。
近くのスーパーは5キロの猫砂が700円弱もするので本当に緊急の時しか買えません(涙)。
書込番号:6365024
2点
ウチの方でも砂はホームセンターが安いです。あと、大型のドラッグストアとか。
書込番号:6365182
2点
ペット用品なんでも掲示板
私の家にいる犬は、去年の夏、首輪が外れ近くの国道に飛び出し暴走し、危うく死にいたるところまでいきました(車に衝突した“だけ”で済みましたが…)
結構私の犬はパワーがあるので、その引っ張られる勢いで、首輪部分の劣化が早いようです。
まあ当然といえば当然なのですが、首輪とリードを繋げる部分は耐久性も必要ですので、安物だと頼りないでしょうね。
皆様の犬は首輪が外れて暴走したようなことはありましたか?
0点
それは危なかったですね。
私も数年前まで犬(中型犬)を飼っていましたが部品の破損で首輪が外れるようなことはありませんでした。
確かに首輪とリードを繋げる部分は一番負荷がかかりますからね…
定期的に部品の劣化などをみておく必要がありそうです。
書込番号:6307908
1点
首輪が外れたり、切れたりする事は 今まで有りませんが、リードの金具が壊れたのが3件、リードが切れた事が2件あります。
我が家のワンは11kと13k弱ですので20〜30kまで対応のリード使ってますが ワンの力 恐るべしですね・・・持ちやすいので伸縮するリード使ってるのも一因ではあるのですが。
書込番号:6308801
0点
皆様はありませんでしたか…。とすると私の犬は相当馬力があるのでしょうか(苦笑)
庭用のリードが切れたことはありましたが、リードの金具が壊れたことはありませんでした。散歩用のリードは良く切れないなあ、と思っています。(今までに切れたことが無い)
今年の夏も暴走しないよう、注意します…。
書込番号:6324465
0点
うちは猫(笑)ですが、リードが2回ほど壊れました(爆笑)
馬力があるのもあるのですが、後にも先にもさすがに「100均」のリードではすぐにガタがきます。
教訓:丈夫な物を買って、長く使おう!!!
書込番号:6387944
1点
100均のリードは、私も使ったことがありますが、金具が鉄でなく亜鉛合金(ガンダムのおもちゃなどで良くある超合金とか書いてあるもの)でしたのですぐに壊れてしまいましたが、100均のキーホルダーの金具と交換していまだに壊れずに使っています。
書込番号:6883685
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(ペット)