このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2010年1月20日 22:45 | |
| 4 | 3 | 2009年1月10日 13:28 | |
| 2 | 0 | 2008年7月23日 16:11 | |
| 3 | 2 | 2008年6月24日 05:40 | |
| 0 | 2 | 2008年2月12日 09:11 | |
| 9 | 10 | 2008年1月12日 00:18 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ペット用品なんでも掲示板
こんばんは
今使っているトイレをやめて新しく用意したトイレにしてほしく二つ並べてありますが一度もしてくれません。
最初は中に入って遊んでましたが、3週間たった今は見向きもしません。
これからネコを迎え入れようと考えられてる方はトイレ選びは慎重にと思います。
因みにどれからどれへと申しますと、一番安いトイレに一番安い砂使用からユニチャームのデオトイレへ取り替えです。
1点
拘りのある猫ちゃんですね。
屋根を取っ払って(本来の目的から外れそうですが・・・)屋根を隠れ家にするのも手かもしれません。
というか、うちのニャンコも屋根付きトイレが駄目だったので、そうしたと言うだけなのですが。
書込番号:10798396
2点
乱ちゃん(男です)さん、どうもです^^;
寒くなり石油ストーブが付いて閉めきった部屋ではニオイが漂います。
新しいトイレでしてもらうには今までのトイレを2〜3日掃除しないとありました。
(新しい方には、おしっこの付いた砂を少し入れて置きました)
うちのは砂をあちこち掘ってみて私のところに来てニャ〜、おしっこするとこないよ〜と訴えて来るものですからこらえ切れず掃除してしまいます^^;;
1週間消臭・抗菌、消臭シート1枚で1週間交換不要、消臭サンドの全量交換は1カ月に一度みたいなことが書かれてて楽出来る?ニオイも軽減されるのだろうかと・・・
どんなものなのでしょう?
書込番号:10799801
0点
ドームではなく、砂の種類に拘っているように思われますので、
以下試してみてはどうでしょうか?
【提案内容】
古いトイレに新しいタイプの砂を入れて、
新しいトイレには古いトイレに使っていた砂を入れる。
【経験談】
私のうちでも2年ほど前に新しいトイレを導入しました。
古いトイレ:リッターメイドメガという自動清掃トイレに四角い専用カバー
新しいトイレ:リッターロボットという完全カバータイプの自動清掃トイレ
砂は両方エバークリーンという鉱物系の砂を使用
ですが、2年ほどリッターロボットは使用してくれず、砂(エバークリーン)をいれたまま放置していましたが
最近、リッターメイドメガに入れる砂の種類を安い砂に変えたところ、
リッターロボットをときどき使用するようになりました。
うちの猫の場合はトイレの形状に拘っていたのですが、砂への拘りの方が大きかったようです。
書込番号:10801753
2点
happy walkerさん こんばんは
三毛猫は、残念ながら雌です。推定3ヶ月。
と、こちらに書き込んだりして ^^;;
ネコの事は勉強中なので・・・・・的はずれでしたら、ごめんなさい。
情報収集は、ほ乳類では鼻。鳥類では目。は虫類では舌と言われてますね。
デオドランド剤と芳香剤を嫌っているか、すでに排泄の引き金になる別の匂いが
インプリンティングされているとか?
本物の金木犀の香りで、催す人が意外と多いのはトイレの消臭剤の香りが・・・
本屋さんへ行くとすぐに催す、新聞を広げるとすぐに・・・・紙の匂い?  
家のワンコは、安価なトイレシート以外では家の中でトイレをしません。
高級品はその香が嫌なようです。
子犬の頃からトイレの後には、ヒバ抽出エキスの消臭剤を使っています。
但し、この消臭剤を吹きかけた所=どこでもトイレ。^^;;;
ニオイと言えば、オゾン脱臭器。
抜け毛と言えば、チャイニーズ・ルンバ。  3〜4諭吉  m(_ _)m
書込番号:10804638
3点
ウチのヒマラヤンについて言います。
いろいろなトイレを使用しましたが変えても無事トイレをしてました。
もう10年以上シリカゲル系のトイレを使用しています。
利点として・・ウンコを2週間(少し引っ張り杉;)に一度捨てて、砂は1カ月に一度交換で楽チンです。
しっこはシリカゲルが吸収する為取替える頻度が皆無なんです。
ただしトイレの床に貫通するのを防止するため一応猫のトイレシートを敷いています。
猫は犬と違いボス野良以外、野良ちゃんでも排泄物をきちんと隠す習性があります。
だからトイレを『砂』と認識すると必然的にきちんとするように思いますが・・
現在屋根、入り口フタ付きを使用していますが、当初は流石にトイレ毎に注意していました・・
ウチの子はアフォなんで?問題なく使用しましたが;
シリカゲル系はお店では少なくて不人気に見えますが、実は臭いが少なく超便利なんです!
書込番号:10805103
3点
こんばんは
 じゃいのすけさん、うちのも見てると砂に拘りがあるように感じられます。
古いトイレに新しいタイプの砂は入れられますが、新しいトイレはスノコが付いてるので今まで使っている砂は下に落ちてしまいます。
排泄物を自動で片づけてくれるトイレがあるとは初めて知りました。
これも良いですね、値段もいいですねぇ。^^;
古いトイレに砂をやめて消臭サンドにしてみます。ありがとうございました。
 パリパリ・セロリさん、ネコちゃん初めて見る物聞く物に過剰反応してる年頃ですね、
うちのは推定8カ月でよく「かくれんぼ」してますよ。
香りが気になる・・・なるほど考えもしませんでした。
ニオイを嗅いでみましたが何もしません。(=・ェ・=? ホエ (って自分で嗅いでどうする。)
履くだけモップでマツケンサンバでがんばりたいと思いま〜す。^^
 アリスティーナさん、うちのニャンコを家に連れて来た日からしばらくはトイレの端っこで寝てました、オシッコもそこで^^;
そんなんですから皆さんの話を伺い、砂に拘りがあるのかなと思います。
きっと砂の上に乗った時の感触や音がかなり違うのでしょうね。
>利点として・・ウンコを2週間(少し引っ張り杉;)に一度捨てて、砂は1カ月に一度交換で楽チンです。
>しっこはシリカゲルが吸収する為取替える頻度が皆無なんです。
>ただしトイレの床に貫通するのを防止するため一応猫のトイレシートを敷いています。
新しいのはシリカゲルになってました、でもウンチは一日一回取り除くとなってますが、
2週間に1度ならウンチまみれではとちょっと心配ですね^^;;;
皆さん返信ありがとうございました、とりあえずあるもので、出来ることから始めてみます。
書込番号:10814753
0点
ペット用品なんでも掲示板
約3年使いました。
まず壊れない丈夫な製品だと思ってましたが、ついに壊れました。
原因は多分、息子たちの雑な使い方です。
かんしゃく起こすと、ドアとか物にあたるんですよね。
上部のヒンジ部に亀裂が入り、開けるたびにギシギシ言うようになりました。
ガムテープで一時的に補強しましたが、もうあまり長くもちそうもありません。
早速、後継製品を探しました。
スマートゲイトという名前で後継製品が出てました。
オートマチックゲート買った時はPEPPYの通販だったので14,000円くらいだったでしょうか。
スマートゲイトはネット検索したら、何と楽天で7,980円。
送料も無料で楽天ポイント使ってクレジット決済。
また1万円以上出すのかと憂うつになってましたが、安くてよかったです。
構造的にも改良が進んでるようで、オートマチックゲートで不満だった点が克服されてる。
あとはサイズ、壁への金具位置が変わらなければ、今つけてる固定具そのままで設置可能なんですが。
まあ、最後は古いゲートの処分が面倒ですね。
500円とか払って有料の粗大ごみで出すしかないかな。
書込番号:8568421
1点
スマートゲイト届きました。
取り付け幅が幅68〜93cmと、前製品より3cm短くなってて心配しましたが問題なし。
我が家のキッチンの入り口は約94cmです。
基本的にオートマチックゲートとサイズ的には全く同じです。
左右の取り付け金具の位置も全く同じです。
早速取り付けて試運転。
開け易くなりました、軽くなりました、しっかり閉まります。
閉まる時の音は相変わらずですが。
色が少しくすんだクリームになり、表面加工もすこしざらざらした感じに。
でも汚れが付きにくそうですね。
前の製品はかなり手垢等が付着して汚くなってたので。
スリットが増えたので、開放感が増し軽量化されました。
総じて改良が進み、非常に良い商品に仕上がってると思います。
カタログ等で見ると、開く時の機構が良く分からなかったので、取扱説明書の一部を貼っときます。
これから買われる方は参考にして下さい。
書込番号:8580522
3点
Amazonでレビュー書いたら、コンテストに当選してしまいました。
Amazonポイントで10,000point頂きました。
色々投稿してると、たまには良いことありますね。
書込番号:8913103
0点
ペット用品なんでも掲示板
ちなみにうちの天井の高さは230センチ
買ってから気づきましたが、この高さだとつっぱり部品が使えません。
天井ツッパリが出来ないとかなり不安定です。
天井高い部屋のあなたは以下の文章は無視してOKです。
対策
A 頂点部に差し込む長い黒ネジ棒をどっかのホームセンターで切って短くしてもらう
  (ただし一部?東急ハンズや某ホームセンターは持ち込み部材は加工してくれない)
B ホームセンターで長いネジ棒の代わりを購入する。
  長いネジ棒は、12mm径のもの(だったかな?)これを一本。あと、
  ネジ棒と天井突っ張り板を接続するための、5cmくらいの長さの6角形のちくわみたいな
  部品。数百円ですむ。
  探し方。
  同梱されてた長い黒ネジ棒をホームセンターに持参し、まずこのちくわにささるか
  試す。次に、ちくわに入る太さのネジ棒(黒ネジ棒の長さ半分くらいでOK)を探す。
  使い方。
  買ってきたネジ棒をキャットタワー頂点に差し込む・それにちくわを上から少し挿す
  ちくわ上の穴に、つっぱり板の下棒を差し込む。ぐるぐるまわして突っ張らせる。
これでしょぼい天井低いアパートのあなたも
ツッパリ出来ます。突っ張ると安定感が全然違うのでお勧めです。
商品自体の組み立ては、女性一人だと途方にくれるかも。
二人いれば何とかなる(と思う)。出来れば男手の欲しいところ。
ちなみに近所の弱小ホームセンターで7700円でした。処分特価でなく普通に。ラッキー。
2点
ペット用品なんでも掲示板
今日ワンコの月1検査に行った所、獣医さんより6月から今までより詳しいアレルギー検査が出来る様になりましたと教えていただきました。
今のところ病辺や兆候はないので価格板の人柱には成らなかったのですが
考えて居られる方は一度獣医さんに相談されると良いかも知れません。
1点
・・ただ、詳しく出るということは
少しの反応でも陽性が出ちゃうってことで・・。
やっちゃったら最後、アレも反応、コレも反応で
もう怖くてご飯あげれなくなりますよ・・。
ってな話を少し前に友人としたとこです。
書込番号:7981133
2点
おはようございます。その件ですが、どの辺りまでなら大丈夫だろうとか
これを超えたら治療を考える方が良い等
を考えていきましょうと言う事でした。
出方により食事で避けれる物は避ける花粉など避けにくい物が出たら程度によりヒスタミンの継続的投与、強く出てたらそれ以上の治療など
を考えていきましょうと言われてました。
うちの場合は病辺は無いけど掻いてる事が良くあるので一度調べるのも有るかも知れませんよと言う事で話をしていただきました。
書込番号:7982413
0点
ペット用品なんでも掲示板
何でも食品の殺菌に使用する水らいしいんですが
食品添加物に認可されていて間違って飲んでしまったりしても影響がないらしい
です。しかもペットにも使えるらしい・・・
結構な金額なので検討中。。。
どうなんでしょウネ???
0点
こんにちは。なかなか興味が持てる機械ですね。成分の次亜塩素酸や使用方法などから見て、スプレーの除菌、消臭する「ドクター・パオ」などと同じようです。今、名前は違っても成分は同じ除菌剤が出てまして、これが大量に作れる装置みたいですね。私もペットに安全な物として「パオ」を使ってますが殺菌は目に見えないので・・?ですが^^;装置の値段が高いですが、大量に使用、また気兼ねなく何でも安全に洗えるのはいいかも。値段分使うかが問題ですね。
書込番号:7359406
0点
うちでは酸性電解水をペティックで作ってますよ!
基本的に潔癖症なので、この水でいろいろ除菌していくと、
とっても気持ち良く生活ができるので。
確かにペティックは高いですけど、一台あるとずーっと使えますからね。
それを考えると安くて実用的な買い物したなって思います。
書込番号:7379389
0点
ペット用品なんでも掲示板
あけましておめでとう御座います本年も宜しくお願いします。
せっかくの新年なので板を立ててみます。
クチコミ板に画像を上げる機能が付いたのに不思議と貼られない愛しいペットの画像。
そこで皆さんのペットの紹介と(画像は上げなくてOK)飼い主としての今年の抱負などが
有りましたら書き込んで下さい。
取りあえず私から紹介します左の画像から紹介。
だんぼ:9歳♀パグ
口の周りが白くなってきたりしてますが、まだまだ元気です。
今年も週一回洗う事になりそうですが大事なく過ごして欲しいですね^^。
小梅:1歳♀猫(雑種)
相変わらずの食欲魔猫なのですが運動量は見かけによらず抱負なのでダイエットは出来るはず。目指せ−1s!。
しま:9ヶ月♂猫(雑種)
グレーな毛色がダンディーな男前
去勢しても雄度は変わらず我が家のボス的存在。
9ヶ月にして5sを優に超えてる大型猫!拾った時は500グラムだったのに・・・。
こころ:6ヶ月♂猫(雑種)
やんちゃな年頃なので我が家を走り回ってます。
拾った時は親に産み捨てられ臍の緒が付いたままという状態で育つかと言うより生きてられるかという状態でしたが多くの方達の助けにより大きく育ってくれました。
こいつも早くも3キロを超えて大型化の予感・・・。
しま、といい食わせすぎなのかも^^;。
1点
あけましておめでとうございます(^o^)/今年も口コミ関係でお世話になるかと思いますんで^^;大変参考になります!それでは、うちのネコの「ゆうじろう。」です。2007、10月から家族になりまして気ままに走りまわっとぉります!もうすぐ七ヶ月になりまして3キロほどです。自由気ままなネコの行動にあたふたしながら生活してますが最高の癒しですね?元気なまますごせるように気を使いながら?このまま一緒に生活していきたいです。乱ちゃんさんのネコさんも可愛いですね^^ぬくぬくしてる感じがいいですよ〜。四匹だとそれぞれの個性もあって楽しそうですね〜〜多頭だと遊び相手に困らなくていいかも〜〜。ラッキーちゃんはだいぶじいちゃんぎみですが、長生きして欲しいですね〜^^;
書込番号:7190128
1点
あけましておめでとうございます。
以前から画像が貼れるのは知ってたんですが、何故か貼れないorz
今年は取りたい資格が数個あるので(動物関係)それらを進める事ですかね。
後は今後の為に咬む事に対しての専門家を紹介してもらい、その中から一番人と犬両面でストレスや無理が少ない方法(躾でいえばテリーさんみたいな考え方の人物)をとられてる方に習いに行こうかと思ってます。
体がガタきてるけど今年も気合入れますかね!
書込番号:7199437
2点
遅レスですが皆さんレス有り難う御座います^^
まったりと!さんは資格を取られるのですか、私は家のワンコとニャンコに追い回されるのが
精一杯ですね^^;
サイクロンパワーさん今年も宜しくお願いします。
お互い若い猫を飼ってるので悪戯などに振り回される事も多いと思いますが
寛容の精神で私は行きたいと思ってます。
去年割られた猫用食器が既に6枚。今年は何枚割れれる事やら・・・。
書込番号:7206161
0点
先ほど、しまから初獲物を取上げました。
干支にちなんでネズミどす・・・。
書込番号:7206487
0点
迎春
昨年は大変お世話になりました。
今年もお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
ボーダーコリー(スムース)♀2歳3か月になります。
人には物怖じすることなく明るく健気で甘ったれ、ちょっと臆病なWanです。
昨年6月病気発症、完治の見込みは不明。
スイッチ入ると調子悪いのも、なんのその雪の中を泳ぐ
スコップを手にするとここ掘れワンワンと毎回雪かきの邪魔をしてくれます。
でもタイヤショベルが来ると体を丸めて一目散に家の中^^
今年もWanと一緒に誕生日を迎えられますように・・・
焦らずゆっくり愛犬と向き合って過ごしたいと思います。
書込番号:7206823
2点
遅くなりましたが、皆様 明けましておめでとう御座います・・・
今年も駄レスばかりの投稿になりそうですが、笑って堪えて下さい・・m(_ _)m
ボー姫ちゃんの元気いっぱいの姿を見れて善かったです・・・
書込番号:7208230
2点
こうメイパパさん、こんばんは。今年もよろしくお願いします。
同じく雪の上で遊ぶワン達ですね^^
>ボー姫ちゃんの元気いっぱいの姿を見れて善かったです・・
こう言われちゃぁ〜もう1枚!えへっ^^;
題して、冬眠から覚めるのはまだ早いぞ。めちゃ似てます。
書込番号:7208528
0点
ボー姫のママさん
熊と見間違う姿に笑みがこぼれました・・・^^
そちらは、気温が低いだけあってサラサラの雪ですね・・・こちらは、水気の多いベタ雪です。20cm程積もるとコギコギは、埋まってしまって身動き取れなくなる事もあります。
乱ちゃん(男です)さんちのだんば君やニャントリオちゃん達は、炬燵でヌクヌクしてるんだろうな・・・^^
サイクロンパワーさん宅のラッキー君・・長生きしてますね・・風邪引かせないようにしてあげて下さい
まったりと!さんは、今年も動物愛護関係で頑張られるんですね・・・思ってても なかなか出来ない事です。頑張ってください・・
書込番号:7210453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(ペット)













