このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 1 | 2018年2月7日 17:41 | |
| 15 | 2 | 2017年10月7日 21:37 | |
| 6 | 0 | 2016年11月30日 00:06 | |
| 2 | 0 | 2016年8月24日 00:21 | |
| 176 | 6 | 2016年12月13日 23:16 | |
| 20 | 1 | 2017年2月23日 13:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電力自由化で 電気料金は 下がりました。 新規参入により、ENEOSでんきで蓄積されたデターを見ながら、
もっと生活にあった電力会社はあるのではないのか? 探してみました。 この2年間で色々なプランが新規会社から発表され、
見直しを行ないました。 Tポイント が良いのか、 個々の考えですが、私にはメリットがなく、料金に反映される会社を今後考える
予定です。 決してNEOSでんきは 新電力として、信頼のある会社であったことは、間違いありません。 丁寧な会社でした。
他の新電力会社も見てみないと わからないので、冒険をします。
8点
おクルマあれば、
エネオスカード作って
倍率ドン さらに倍
私は、逆にENEOSでんきに
ドップリ浸かる意向に決意です。
書込番号:21578994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
すでにご契約の方に質問です。
昨年東京ガス電気の契約をしましたが、請求明細が判明するのが2ヶ月もあとで困っています。
WEB上で検針から使用量と請求額が見られるようになるまで、何日ぐらいかかりますか。
教えてください。
切り替えたいと思って遅くないところを探しています。
4点
洸陽電気は、毎月14日締めで7日から10日程で請求確定しますよ。
書込番号:20594063
![]()
10点
ごっついにいちゃんさん、返信ありがとうございました。
今頃になってのresで申し訳ありません。
その後、HTBエナジーに問い合わせたところ10日前後で確定という回答だったので変更してみました。
半年ぐらい経過しましたが、検針日から12日前後で請求書が届いていますので、なんとか、我慢できる範囲の遅れです。
このまま契約を続けたいと思っています。
書込番号:21259674
1点
5月に変更。家の築年数が古いためENEOSでんきに。車、風呂灯油、Tポイントも。
親が高齢のため無理なく月平均¥2000安くなりました。
まだ1つ東電の呪縛から逃れません。知り合い曰く東電側が書類不備を理由に(実際不備はない)スムーズな移行が出来ていないそうです。
つい最近も火災をおこし東京停電や親戚が東北にいるのも変えるきっかけに。
東電は企業体質変える気はないみたいですね。 ↓
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/21/news024.html
6点
5月からENEOS電気に切り替わりました、実際の電気料金をレポートします。
契約:Aプラン・2年契約・売電なし
5月 使用日数33日 261kwh 4655円(燃料調整 -856円、再エネ587円、特典-2000円)
6月 使用日数29日 221.5kwh 5569円(燃料調整 -859円、再エネ498円)
7月 使用日数26日 197kwh 4969円(燃料調整 -839円、再エネ443円)
8月 使用日数31日 267.8kwh 6350円(燃料調整 -1250円、再エネ602円)
価格は税込み、5月はキャンペーンで2000円引きが適用されています。
申し込みから電気メーター交換まで2カ月ほど音沙汰はありませんでしたが
全体的に1ヶ月遅れで開始、駆け込みもあったのでやむ得ないかと。
4月は東電で、251KWh 6547円ですから切替え効果は出ていますね(^^)
2点
4月20日より利用していますが、始めての請求書が5月中旬以降に届きましたが請求内容を見ると、計器の指示数が明記されていない状況でした。
確認の電話を入れると、指示数は元の電力会社より受け取ってません、30分単位・1日単位・月単位の使用量で受け取ってますとのこと、
当月指示数から前月指示数を差し引いて1月の使用量を計算するのではないかと尋ねると、後日連絡しますとのこと、
後日連絡が入り、指示数は受け取っていますが開示出来ませんとの事でした
検針日の指示数で管理していないと言うことは、元の電力会社や他の新電力に変えたり、計器の交換などで計器の誤差が出た時に差額を清算してくれるのですねと尋ねると、出来ませんとのこと。
お客様ページでの30分・1日単位の使用量の確認はあくまでもサービスであって、その内容に、表示されるご使用量は、実際のご使用量とは異なる場合がありますと明記されています
それでは何を参考にしたら良いかわかりません(前日の4時00分〜4時30分・4時30分〜5時00分が毎日空白です。本日、6月4日なのに6月1日11時30分〜12時00分が空白状態です)
こんな管理で何が出来るのでしょうか、あくまでも計器の指示数で管理ではないのでしょうか、こんな怖い会社では、速攻で新電力会社を探します
38点
それは単なるクレーマー。あんたのことなんとなく覚えてるわ、その指数が細かくわかったら検針なんていらねーだろうが(笑)
書込番号:19955057 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ちゃまちゃましんちゃまさんは、エネオスデンキの回し者(関係者)ではないですか
始めての書き込みでわかりにくかったでしょうか?(こういう書き込み分野にクレーマー扱いはないと思いますよ。喧嘩を売っているとしか思えません)
元電気工事業者(電力会社に申請も行い、計器の取付けも行っていました)の説明を聞いてください。
全国他社の電力会社ではわかりませんが、東京電力を例にとりますと、以前のアナログ計器は
検針員が現地で検針し、電気ご使用量のお知らせ(○年○月分・ご契約種別・当月指示数・前月指示数・その差し引き使用量・請求金額・その内訳・計器No・などの書かれた物)を必ず置いて行きます。
スマートメーターになってからは、無線通信・有線通信・PLC(電力線)通信を行い、検針を省き、スマートメーターの内部に貯めた情報
を、30分単位・1日単位・1月単位の使用量を、東京電力のサーバーで、各個人を特定する地点番号で受取っています
そのデーターを、新電力会社に送っているのですが
通常当月・前月の指示数の差額で1ヶ月の料金を算出しているのであって、他の書き込みにもありましたが、エネオスデンキは30分単位・1日単位の時間帯別使用量使用量一覧、時間帯別使用量グラフ、日別使用量一覧、日別使用量グラフは、東京電力の電気家計簿と一緒で、あくまでもサービスであり、1ヶ月の指示数の差額で計算された請求書でよいのです。
エネオスデンキでは、30分単位の指示数・1日単位の指示数・1ヶ月単位の指示数は、開示出来ません(東京電力でも指示数が開示出来ないのはおかしい)と行っています。
先に書き込みしたように、4時00分から4時30分・4時30分から5時00分の空白は翌日の午前中に使用量データが入って来ますが
現在も6月1日の11時30分から12時00分はデータが空白です(エネオスデンキの回答は、6月1日のデータは2度と入って来ないそうです)。
こんな状態で1月分の計算をどうやって計算するのか教えてください。
ちゃまちゃましんちゃまさんはエネオスデンキの方であれば、教えてもらいたいです。
乗り換えようと思い、他の新電力会社に確認したところ、やはり、以前私のところで行っているように検診日の当月指示数から前月指示数の差額で計算するそうです(東京電力管内ではないようですが、間違いのないように当月・前月指示数の明記された請求書を発行するようです)
みなさん、安ければ良い・キャンペーンがあるから良い・Tポイントが貯まるからで騙されないでください
計器の交換などは東京電力が行います、6年位で交換した時に、指示数が合ってなくてもエネオスデンキは責任持てないそうです
自分で納得した新電力会社を探さないと後で後悔することになりますよ
書込番号:19955147
42点
請求を起す際の使用量は、スレ主さんの言われるメーター指示数と同じ精度を持った積算値が使われていると思いますよ。でないと、途中伝送エラーで消失する様なデータを累積して算出していては取りっぱぐれてしまいますから(笑)。「メーター指示値が伝票に記載されない=メータ指示数を使っていない」と言うわけでは無いと思います。実際スレ主さんも「指示数は受け取っていますが開示出来ません」との回答を得ているわけですし。
要求に回答が得られない、開示できないのは単にその為の準備が整っていないか開示の想定をしていないので応じられないって事で請求システム上の些細な不都合なのだと思います。要求しても情報が得られない以上、請求の根拠に不安が有るなら、暫くの間、電力メーターのLCD指示値を定期的に記録して使用量グラフと突き合わせたりして誤魔化されていないか確認して自衛するしかないのかもですね。
電気料金請求時の指示数の表示については、家は東京ガスのサービスを利用していますけど、投函されたガスの検針伝票には使用電力量と料金の記載のみで東電の検針伝票の様な段階別料金の表示など詳細な請求明細もメーター指示値の記載も無かったです。これなんかは、従来のガス検針票を使っているために記載情報が制限されたり伝票を発行する端末の能力など色々と間に合って無いからだと思います。
書込番号:19957553
13点
>yo-mさん 回答ありがとうございます
>yo-mさんの言う通り請求に対してのシステムなどの不具合なのかも知れません
エネオスデンキは自家発電して、数十年電力会社や企業に電気を売っているかも知れませんが
電力自由化に参入するのであれば、お客様ページに載せている使用量や請求に関して、重要な部分でありますので
せっかく、安くして、より多くの顧客をつかもうとしていると思いますが、非常に残念です
お客様ページにしても、30分単位の使用量が時々欠格したりする状況に、エネオスデンキより、わたくし共は東京電力のサーバーより受け取った物をそのままお客様ページに乗せているので、東京電力に確認してくださいとのことです
これでは、私に言わせれば、単なるあいだに入っているブローカーとしか思えません
現在、何が原因で欠格するのか、スマートメーターから東京電力のサーバー迄とサーバーからエネオスデンキのお客様ページ迄の
通信状況の確認を東京電力に依頼しています
スマートメーターから東京電力のサーバー迄が原因であれば、スマートメーターの通信方式を、有線ないしPLC通信に変更してもらおうと依頼してます。サーバー以降の問題であれば、既に契約してある、東京電力の様に指示数で管理した新電力会社に期待しようと思っています
書込番号:19957916
32点
6月上旬に、エネオスデンキから、新電力に切り替えを行っていますが
切り替えを阻止したいのか、新電力に対して嫌がらせを行っているように思われます。
書込番号:19987157
33点
検針だの指示数だの小売事業に文句垂れてる時点でまず知恵遅れの自分を恨むべきだよな。
学習もなく噛みついた所で相手が泣かなきゃ可笑しいとか平然と口走れる頭のおかしさをどうにかするべき。エネオスでんきは何回か電話してて、電話対応悪いやつ多いから否定的な目線だけど、これは流石に単なるクレーマー。こんな馬鹿がいるからあんな雑な対応するばっかするモンスターが生まれるんだろうな
書込番号:20481252 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
エネオスのガソリンスタンド店頭から申し込みQUOカードと初月の電気料金2000円割引の特典がありました。が申し込みから半月後に手紙がきて「書類不備なのでもう一度書いてください」との内容。店頭で店員さんに確認してもらったのに。。といっても仕方ないのですぐ記入して投函しました。すると「手続きを進めております。使用開始日までお待ちください」のはがきがなぜか二通届きました。さらに一ヶ月ほどがたちそろそろどうなってるのか疑問に思い始め他の電力会社の料金をシミュレーションしたりしていたら「切り替わりました」のお知らせのお手紙が。結局、当初は4月1日開始の予定が書類不備などにより5月中旬からとなりました。今月、うちの県で採れた山菜が放射性物質が基準値以上とのニュース。来月は4才の長女が甲状腺の検査をします。電気料金を安くするだけが目的ではないのでむしろ東電より高かったとしても東電以外の電力会社を選びます。
書込番号:19887357 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
似たような問題がありました。まあ問題と言うほどではないのですが。
料金支払い方を最初の申し込みと別の方法でしようと思い電話したところ、
今現在はできないのでサイトが開通してからサイト上で変更して欲しいと言われ、
サイト上で変更すればすぐに変更となるのか?との問いに「〜日までに返納すれば
その月から変更となる」との回答を貰い、指定された期日よりも早く変更したのに
変更前の口座から引き落とされていました。すぐに電話をして確認すると
「早くて再来月からの変更となります」と言われ、「ちょっと待て」となりました。
事前に確認して変更してるのに全く話が違う。その事を言うと、別の担当者が出てきて
「問題ありません。最初の月のみで次月からは変更先で引き落とされます」と言ってきました。
なんかいい加減だなと感じましたよ。わからないのに適当に答えてるとしか思えなかった。
まだ、立ち上げて間もないので連絡事項の徹底が成されてないからだと思っていますが。
私も同様に東電からは絶対に離れるつもりでした。値段的にもエネオスは十二分に満足できています。
照明をLEDに変えたのもあると思いますが月平均で2000〜3000円は安くなってます。
書込番号:20683167
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(電気料金)