
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2016年8月10日 15:18 |
![]() |
6 | 0 | 2016年4月10日 12:06 |
![]() |
47 | 1 | 2016年4月6日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





東電から九電みらいエナジーに4月1日から変更して、サイトで4月の毎日の使用状況も見られるようになって安心していた。
久しぶりに価格.comを見たら新たに「Loopでんき」を見つけ、アクセスして見た。
東電から引き継ぎ12KVAの契約だが、ここでは基本料金がかからないので、何KVA契約でも同じで基本的に使っただけ。
シュミレーションでも大幅に安くなるし、何よりも自然エネルギーが基本(本当か分からないけど)らしく応援したいことも有って即座に契約した。
九電みらいエナジーも応援したかったけどこの会社も続けられるっと良いが、更にような会社が増えてこないかな、と思う。
6点



基本料金のないのがいい。特に海外などに行って不在の時に使ってもいないのに基本料金を取られるのがなければ、あっという間に節約できてしまう。
いろいろなポイントを付けて、うまく恩恵にあずかれるといいが、Web契約などプロバイダが対応していないときにはどうしょうもない。いろいろ複雑に考えず、とにかく現行の電力料金より安ければいいと割り切り、12か月間の契約でもいいから乗り換えてみるのには、わかりやすいのがいい。
そしていろいろ出そろった1年後にまた考えればいいと思う。
とにかく「Loopでんき」の基本料金「0円」は使わなければ支払いはないので節電しやすい。
頭の悪そうなつまらない芸人を使って宣伝をしても、広告料を電力請求にまわしてきた東京電力に別れを告げる時が来た。
36点

うちもこちらを検討中で中電から乗り換えの第一候補です。
先月検討した時はイーレックスが最安でLooopでんきはまだ載ってなかったですね。
なんといっても基本料金なしの従量制実質《従量料金 計24.33円/kwh》
( 料金(税込) 26.00円/kwh + 燃料費調整単価 -3.25円/kwh + 省エネ促進 1.58円/kwh)
で計算しやすい上に最安なので一度試してみようかなと。
請求書まとめてofficeで計算したら2015年は中電の従量電灯B50A契約で使用量合計5268kwhで¥148,551でした。
Looopでんきだと¥128,170で-¥20,381になる計算、-¥1,698/月で結構安くなりそう。
Looopは太陽光パネルの企業だと一応知ってたのもあり太陽光発電メインで参入してきたみたいですね。
安さだけでは不安なので会社情報やレビューなどもう少し詳しく見てから判断したいと思います。
書込番号:19762878
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)