Looopでんきすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Looopでんき のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Looopでんき」のクチコミ掲示板に
Looopでんきを新規書き込みLooopでんきをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談見通しニュース速報議論
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電気料金 > Looopでんき

クチコミ投稿数:75件

既に加入されている方に質問です

燃料費調整と再生可能エネルギー発電促進賦課金の実績(1kWhあたり)を
分かる範囲で教えて頂けませんでしょうか。

色々と計算していると東電の上記値引きがまぁまぁ大きかったので、
これがそもそもLooopだとプラスだったのか?マイナスだったのか?
どの程度の金額だったのかを把握し、他の電力会社と比較する一つの目安にできればと思ってます。

書込番号:20579565

ナイスクチコミ!3


返信する
nakamoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 10:30(1年以上前)

燃料費調整と再エネ促進賦課金はどこの電力会社に切り替えても東電の単価と同じです
東電で計算された金額がLOOOP経由で請求される流れですよ

書込番号:20591797

ナイスクチコミ!0


nakamoさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 11:22(1年以上前)

追記です。正確には下記になります

燃料費調整額は電気料金を比較しやすいように、LOOOPでんきは各地域電力会社(東京電力など)と同じ燃料費調整制度の単価を採用していると記載がありました

再エネ促進賦課金は全国一律の単価で資源エネルギー庁が単価を決めています

つまり、東電と料金比較する際は、上記金額は同じになるので、考えないで計算すればいいのですよ。

書込番号:20591933

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

電気料金 > Looopでんき

スレ主 nakamoさん
クチコミ投稿数:7件

北海道なので北海道電力です。 2世帯住宅ですがメーターを1つにしてしまった為 従量電灯C  15kVAです。
北海道の夏は涼しくエアコンなし、暖房は灯油セントラルパネルヒーター、キッチンは200V IHヒーター2つ 
(15kVAはオーバー契約・・・壁面コンセント多くしたため計算で15kVAになっています)
新築時分かっていればメーター2つ(50A×2)契約にして、基本料金や使用量が多くなるにつれての高単価分が安く出来たはず。
大失敗でした。 新築から11年 2世帯で 月約2,000円以上安くできたのに・・・

長くなってしまいましたが本題です。 現状 年間 約7,200kwh 、月平均 約600kwh   
北海道は昨年11月9日から受付開始、その1週間ぐらい前からTVCMや11月9日に1回新聞紙面広告がありました。
LOOOPでんきは知らなかったので0円と大きく謳っていたTVCMが 0円なんてあるのか?と気にしていなかったですが、
新聞広告見て、内容よく見てみるとこれは安いんじゃない?
LOOOPでんきの公式サイトで調べてみると超安いし、本州地域での実績もあり、
価格.COMでも最安で出てくるの安心できると判断。 
10月末ごろから価格.COMなどで調べており、別の電力会社に決めようと思っていた矢先でした。
月1,500円位安くなるのかなと思っていたのが、LOOOPでんきだと、4,000円以上は安くなる計算に。

即11月12日契約しました。
ビジネスプランなので単価は高いが基本料金約5,000円が無くなるので安いです。
スマートメーターへの交換は12月1日、12月7日から供給開始になりましたので素早い対応です。

最初の請求が12月7日〜1月10日 35日 765Kwh @31円
北海道は全国で1番高い単価です(3.11の震災以降 唯一 2度の値上げをした地域 北電です)
北電の料金試算と比べると 5,071円 安くなっています

年間の使用量で試算すると去年が7,240Kwh だったので 約56,000円/月約4,600円安くなる予定です。

請求書もマイページでPDFで印刷もできます。
元々北電でもWeb料金お知らせサービスで検針票を貰わないペーパーレスだったので変わらないですし、
支払もクレジットカードだったのでほとんど変わらない状態で料金は超安くなり、大満足です。

実家(両親、兄家族/北海道)の2世帯 メーター2つ 50A×2 でおすすめしたところ
2契約 12月上旬に契約し、メーター交換も2週間かからずで 1月中旬から供給開始になるようですよ
こちらも  各 年14,000円 月1,200円 位安くなるみたいです。 
 

書込番号:20567685

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/14 11:57(1年以上前)

>nakamoさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20567724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなった

2016/12/07 08:55(1年以上前)


電気料金 > Looopでんき

クチコミ投稿数:1件

4月からすぐに新会社へ切り替えず様子を見ていた。6月に申し込んだ。
夫婦二人きりで、エアコンとキッチンにIHのレンジがある。オール電化ではなく、風呂はガス(LPG)です。
昨年、20個の白熱電球とよく使うキッチン、洗面所等の蛍光灯具4個をLEDのものに取り換えている。
各電力会社を試算し、比較検討して「LOOPでんき」に決めた。
ネットで申しみ、しばらくして電力積算メータを「スマートメータ」に切り替え工事のメールが来て簡単に工事が終わった。
ネットで手続きも簡単に終わり、東京電力に比べ、ひと月2,000円も下がった。 一年間では2万円以上節約になるかも。
夏より冬の方が暖房で使うので、もっと大きな差が出るでしょう。
検針のおばさんが毎月訪ねてくることもなくなった。
検針票もないし、メールで利用請求明細所書が送られてきて、ペーパーレスです。

書込番号:20461546

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ260

返信14

お気に入りに追加

標準

解約でトラブル

2016/11/08 20:54(1年以上前)


電気料金 > Looopでんき

スレ主 X47779さん
クチコミ投稿数:10件

解約でトラブルがありましたので、共有まで。
LOOPでんきの解約は、解約の意思表示をした日ではなく、
そこから、LOOPでんき側で手続きが終わった日との事。
私の場合は、2日かかりました。
もし1週間かかったら1週間分の電気料金請求が来るのでしょうか。
手続きの早い遅いはLOOPでんき次第。とても消費者に不利です。
私は、引っ越しで後ろの入居者がいたので、
2日分、その人の電気代を私がLOOPでんきへ支払うことになります。
その人はその人で別の電気会社に電気代を支払っているでしょう・・・。
何かおかしいと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:20374558

ナイスクチコミ!38


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/08 21:23(1年以上前)

>X47779さん

こんにちは、先日ここへもっと大変な方の書き込みを見ましたよ。
今迄電力会社だったものを別の窓口会社へ変更したところ、従来12000-13000円だった電気料が60000円の請求が来たとのこと。
幾ら間違い訂正の依頼をしても、間違いありませんとの一点張りで認めてもらえないとのことです。
わずか数百円安くなるかどうかで、安易な切り替えは疑問が残ります。

書込番号:20374672

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:106件

2016/11/16 07:30(1年以上前)

解約の意思表示をした日に解約できる電力会社等無いと思いますが?。Looop電気では>47779さんが次の契約する電力会社へ引き継ぎをし次の会社で供給開始の準備ができて、初めて解約になるのでは無いでしょうか。電気に限らず解約する場合は10日くらい前に申請するのが常識だと思います。

書込番号:20397930

ナイスクチコミ!56


スレ主 X47779さん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/16 20:11(1年以上前)

おっしゃるとおり、余裕をもって連絡するのが常識というのはごもっともです。
ただ、スマートメーターが導入され、パソコン上で使用量等確認できる昨今、本当に手続きに何日もかかるものでしょうか。
●日までの使用量は私。●日からは後の方。といった具合に明確にわかるのがスマートメーターなのでは?
(スマートというからには、そのくらいできるメーターという憶測ですが・・・)

もしスマートメーターが日付ごと使用量がわかるものだとしたら、
百歩譲って手続きに何日もかかるとしても、その起算日は電力会社次第なのではないのでしょうか。
私の大いなる誤解かもしれないのですが・・・。

ちなみに、よくよく確認したところ使用料金の重複支払(私と後の方)は無く、
私が後の方の使用量を肩代わりするという形だそうです。

最後に補足ですが、新住所での開通はありませんでした。
実家に戻ったように思っていただければ。

書込番号:20399685

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:106件

2016/11/22 08:35(1年以上前)

ちなみに、よくよく確認したところ使用料金の重複支払(私と後の方)は無く.>
重複支払いを避けるための確認は人の手で行うのではないでしょうか。

最後に補足ですが、新住所での開通はありませんでした。実家に戻ったように思っていただければ>
実家に戻ったと言う事も別な電力会社に移ったと言う事も同じ処理が必要では無いでしょうか?。

解約するのは貴方一人では無いと思います。順番に処理すれば数日は、かかると思います。スマートメーターは料金が時間単位でわかるだけの機械です。

書込番号:20416338

ナイスクチコミ!28


スレ主 X47779さん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/23 21:48(1年以上前)

なんでもナショナルさん、ありがとうございます。
電気使用量は、やはりスマートメータで時間ごとに明確にわかりそうですね・・・。
その請求を誰にするのか?という点は、
電気を使用した人に請求してほしいという私の要望は変わりません。
なので、使っていない電気代を支払うのは未だ釈然としませんが、
ご指摘頂きましたとおり、私にも反省点はあるので次からは気を付けたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20421401

ナイスクチコミ!7


Tonbo0301さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/08 18:54(1年以上前)

>使っていない電気代を支払うのは未だ釈然としませんが
と書かれていますが?
本当に、使用していない電気代の請求が来たのでしょうか?

電力会社切り替えるたびに、使っていない電気代の請求が有るとは思えないのですが?

使用していない電気代が請求されたのであれば、払い戻し受けれるのではないでしょうか?

書込番号:20551344

ナイスクチコミ!6


スレ主 X47779さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/12 23:53(1年以上前)

確かに、1122円の請求があり、支払をしました。

使っていない電気といっても、私が使っていないだけで、
後ろの入居者は確かに使用した電気です。

電力会社の切り替えだったら良かったのですが、私の場合は
転居先での利用開始が無かった(既に電気契約があった)こと、
LOOPでんきの解約手続きが即日ではなかったことが原因と理解しています。

後ろの入居者はLOOPでない電力会社に利用申込をしており、
LOOPとしては自社の売り上げのため、できるだけ長く契約者である私の支払としたかった。
なので、他社への切り替えは遅い方が都合が良かった。という事かと推測します。

LOOPでんきが、解約の意思表示をした日を、解約日としない理由はそこでしょうね。
払戻して貰いたいのは山々ですが、上記推測が正しいなら無理でしょう・・・。

書込番号:20564075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/02/16 16:20(1年以上前)

>X47779さん
解約日と言うのは、意思表示をした日ではなく総ての手続きが完了した日です。何故納得のいかない金額を支払いをしたのですか?。消費者相談センターへ行ったら良いのでは?。価格COMに書き込みしても何の解決にもなりません。

書込番号:20663693

ナイスクチコミ!13


スレ主 X47779さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/17 23:10(1年以上前)

おっしゃるとおり、解約の日は手続きが完了した日です。

携帯電話の場合は、即日解約ですが、
LOOP電気の場合は解約手続が完了するまで時間がかかるので、ご注意ください。
という注意喚起の書き込みです。問題解決を図るためではありません。

問題解決のために、私も消費者センターに電話しました。
民間の契約であり、消費者センターではタッチしないとの事。
ただ電気というライフラインに関わるものなので、
電力・ガス取引監視等委員会へ電話してみるよう助言をもらいました。
こちらに電話したところ、私と後の入居者の2重支払が無い点は確認してくれました。
しかし、私が後の方の電気代を肩代わりする点は、私とLOOPとの契約なのでノータッチとの事です。
以上が問題解決のための動きです。

結局、私が解約の意思表示をしてから、LOOPで手続き完了まで数日かかるなら数日、
1週間かかるなら、1週間分の電気代を支払わなければならないという事に変わりはありませんでした。
だからLOOPとの契約は消費者に不利な契約だなとの書き込みになった次第です。

書込番号:20667391

ナイスクチコミ!11


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2017/02/18 09:49(1年以上前)

 私はloopでんきのwebから情報を見つけられなかったけど、契約時に取り交わす約款や利用者専用のweb情報からなら解約時の手順や手続きに必要な時間などの情報を見つけられるのではないですか?
 普通、引っ越しに伴う電気やガス水道の停止には、使用停止時までの使用料を精算する為にメーター読み取って元栓を閉めるといった操作が必要な訳で、どれも引っ越し日が決まったなら余裕を持って事前に停止日を連絡してって手続きが必要なのでは?
 今後、電気についてはスマートメーターで人が直接メーター読む必要は無くなるかもだから使用者が期日にフレーカーを落とす程度の手間で済むように成るかもですけど、引っ越し当日に解約を申し出て、それに数日要したから問題だと言う事には成らないのではないかと思います。私には今回トラブルと言われる物を引き起こしたのは電気の使用停止日当日に解約を申し入れたスレ主さんの行動で、教訓は引っ越しに当たっては手続きに要する時間を見込んで事前連絡しましょうって事だと思います。

書込番号:20668222

ナイスクチコミ!23


スレ主 X47779さん
クチコミ投稿数:10件

2017/02/20 23:09(1年以上前)

おっしゃるとおり、ごもっともです。
反省しております。

と同時に、電気の使用料金は使用者に請求してもらいたい気持ちも相変わらずです。
なぜ私が使ってもいない電気代を支払わなきゃならないのか。と釈然としません。

スマートメーターで30分毎に使用量が把握でき、
使用者(後ろの入居者)が手続きをしているため、使用者も明確なのに。
なぜ私に請求する必要があるのでしょうか。
やはり何かおかしいと思ってしまうのです。


書込番号:20676400

ナイスクチコミ!9


ぱとりさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/27 15:00(1年以上前)

契約解除日が全てだと思います。
何事にも言える当然のことですね

通信キャリアのMNP切り替えでも15日の猶予期間があり切り替え手数料2160〜3240円が発生するのですから
事前に確認準備さえすれば電気会社のほうが手数料が掛からない分良心的だと思います。

システム的にできるようにできるようにかもしれませんが手数料の経費は掛かるようになるかもしれません
ならば現状で良いと思いますよ。

何事も情報を知っていないと損をする事はあります。
厳しいようですがナイスの数が物語っています。
ドンマイ( ´・ω・)ノ(´ノД;`)

書込番号:20695410

ナイスクチコミ!6


スレ主 X47779さん
クチコミ投稿数:10件

2017/03/02 01:06(1年以上前)

いえいえ、ありがとうございます。
「知っていて、事前に準備すること」大事ですね。

書込番号:20702329

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/22 23:12(1年以上前)

私は先日、契約したばかりです。

後から言われればその通りだと思うことでも、つい忘れてしまうことは、私はあります。

ですから、スレ主さんの書き込みを見て、転居のときには前もって注意しようと思いました。

注意を喚起していただいてありがとうございました。

書込番号:20759793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

電気料金が安くなりました。

2016/10/08 22:45(1年以上前)


電気料金 > Looopでんき

スレ主 B.Bunnyさん
クチコミ投稿数:1件

2016年6月から契約をして7月検針〜10月検針までの4か月トータルで東電比約1300円安くなりました。(月平均325円)
切替前にいくつかの候補を選び、昨年の使用量実績値からエクセルで各社の料金を試算をした結果、我が家ではLooopでんきが最もお得との結論が出ました。(月毎に変化する省エネ賦課金と燃料費調整は正確に入力する必要があります)

この試算で分かったことは、各社一長一短があって各家庭の使用量の季節変動や使用量の過多で結果が大きく変わることでした。
我が家では昨年年間で3160Kwhの電力を消費していましたが冷暖房をエアコンのみに頼っているせいで冬の消費量が夏の2倍近い月もあります。

このような各家庭毎の個別変動を考慮しておかないとベストな電力会社を見つけることは難しいかもしれません。
料金だけではなく、発電方法等にもこだわる場合は一層迷いが出るでしょう。

料金もさることながらLooopでんきを選んだ理由は、解約時の違約金がないことと他の条件との抱き合わせでお得感を演出しないこと、加えて電力量による単価が単一であること、基本料金がないこと(単価に多少跳ね返ってはいますが)等すっきりした体系で設定されていることが決め手になりました。

まだ契約して間がないので何とも言えませんが、これから電力使用量が増加する冬に向かってどれほどの効果が出るか様子を見たいと思っています。

書込番号:20278122

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

安くてビックリ

2016/09/16 11:07(1年以上前)


電気料金 > Looopでんき

東京電力

Looopデンキ

9月の料金が確定しました。906KW利用で22042円でした。参考までに8月の東京電力が797kw使用で22821円でした。東京電力を単純にkwの単価を出して906kwだと28700円になります。6000円は安くなりビックリ。

書込番号:20205472

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:106件

2016/09/16 12:13(1年以上前)

訂正。東京電力の単純計算 906kwだと25942円になり 差し引き3900円 安くなります。

書込番号:20205611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/09/24 00:00(1年以上前)

え? 6000円ですか。
Looopでんきに切り替え検討中ですが、カスタマーサポートが気になっています。
そのあたりで、教えていただければです。

書込番号:20231740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件

2016/09/24 00:21(1年以上前)

当方エネチェンジを通して申し込みをしカスタマサポートとは直接対応していないのでわかりませんが申込みをした日から2週間過ぎの最初の検針日(東京電力)が切り替え日になりました。順調に推移しましたので対応は良いのでは?。

書込番号:20231800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/25 00:05(1年以上前)

ありがとうございます!
途中解約でペナルティが発生しないので、とりあえず切り替えしてみます。

書込番号:20235074

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Looopでんき」のクチコミ掲示板に
Looopでんきを新規書き込みLooopでんきをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(電気料金)