
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気料金 > グリーナでんき
原子力発電や火力発電に資金が回る大手電力や激安の電力会社は絶対に選びたくないと思っていました。
多少割高になっても環境にいい電気を、とは思っていましたが、二酸化炭素ゼロで、しかも料金が東電より割安になる電気があるとは思っていなかったので、グリーナに出会えて本当によかったです。
切り替え前は、電気料金が原発や火力にも使われるかと思うと、エアコンとかドライヤーとか電気をいっぱい使うものはなるべく使いたくないと思ったり罪悪感を感じたりして、エアコンを使いたい放題の家族と言い合いになったりもしましたが、今はそんなこともなく、電気を普通に気分良く使っています。
また、マイページに入ると自分が削減したCO2の量があったりして、グリーナにしてよかったといつも思います。
みんながこういう電気を使ってくれたら、自然エネルギーがもっと普及して、いつか原発や火力発電はなくなるのではないでしょうか。
少しずつでいいので、そういう方向へ着実に向かっていってほしいです。
それで異常気象が多少マシになればと・・日本で排出される二酸化炭素は世界的に見れば少ないものですが・・。
5点

まあ、小売電気事業者を変更しても送配電事業者からの送電経路が変わるわけではないので、実際に使っている電気の電源構成は一切変わらないし、グリーン電力証書を使用したバーチャルな話なので自己満足の世界なんですけどね。
>いつか原発や火力発電はなくなるのではないでしょうか。
あり得ません。自然エネルギーは気象条件に左右されるため安定供給に寄与しませんし、ベース電源になり得ません。火力発電に負荷が集中していた北海道胆振東部地震より酷い惨状となることが容易に想像できます。
書込番号:22275320
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)