PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレター変更したら起動しなくなった

2025/06/30 12:58(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

昨日、M,2SSDの中身をバックアップ用にHDDにクローンをしました。
昨日は問題なくM.2SSDで動いていたのですが、本日起動したところ
凄く起動が遅く、タスクマネージャーを開いてみると、HDDが起動ドライブCに
なっており、M.2SSDはDドライブに変わっていました。
やった作業として、ディスクの管理からHDDのドライブレターを
変更しました。
起動ディスクでないので、安易に変更したのがいけなかったのかもしれません。


マザーボード:ASROCK B550M Steel Legend
CPU:Ryzen5 5500GT
ストレージ:M.2SSD Cruisial T500、SATA SSD WD SA510
       HDD(古いPCから取付)
       容量は全て1TB
メモリ:32GB(8GB4枚)


以下行った作業

@UEFIから起動ディスクをM.2SSDに変更しても
  HDDから立ち上がっていまいます。

AHDD、SATA SSDのSATAケーブルを抜いてM.2SSDのみにし
 起動すると全く立ち上がりません。

BHDDにクローンをしていたのでHDDから立ち上げて、
  システムの復元を行ったところエラーが出て復元出来ません。
  復元ポイントは昨日作業を始める前に行っています。
  M.2SSDに保存されている復元ポイントでないと出来ないのかも。

CマザーボードにクリアCMOSスイッチがあるのでCMOSクリアを
  行いましたが、状況変わらず。

これから行おうか悩んでる作業

@ディスクの管理からドライブレターの変更
  HDDをXとかに
  M.2SSDをCに変更

AHDDにはクローンが存在するので、M.2SSDを初期化して
  HDDからM.2SSDにクローンする。

M.2SSDはディスクの管理、タスクマネージャー、エクスプローラー
全て確認出来ます。
ファイルも開けます。

HDD(Windows11)のクローン及びSATA SSD(Windows10)の
クローンがありますが、M.2SSDを初期化して出来るか経験値が
無いので分かりません。

どうかお知恵を拝借出来れば幸いです。

書込番号:26224919

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/30 13:10(5ヶ月以上前)

>dan513さん

●折角、書いて下さっているのに、全てを理解出来ていませんが、 クローンしたHDDを接続したままの起動ですと、マシンにWindows が入ったストレージが2つ存在する事になって トラブルの原因となる場合が多いです。

試しにHDDを外して、M.2(NVMe)だけで試すとどうでしょうか?

>M.2SSDを初期化して出来るか経験値が
無いので分かりません。

●M.2 にWindows をクリーンインストールはどうでしょうか?
下記サイトから8GB以上のメモリースティックを使用して、インストールメディアにした試して下さい。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26224929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2025/06/30 13:49(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

ご連絡有難うございます。

M.2SSDのみにすると、起動しなくなっています。
行った作業Aです。

出来れば初期化しないで、出来るのが最善ですが
最悪、初期化のクローンを行ってみようかと思います。

書込番号:26224960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2025/06/30 14:12(5ヶ月以上前)

ディスクの管理のスクリーンショットをアップしてください。
M.2 SSDよりSATA SSD/HDDの方が前にあるのでは?
OSは、Legacy/UEFIのどちらでインストールしていますか?
クローン後にクローン元/先両ストレージを付けたままブートする場合は、
BIOSで起動順位を起動したいドライブに設定しないと希望通りになりません。
また、その状態でドライブ文字を変更しても効果ありません。

M.2 SSDに対してブートファイルを作成してやれば、起動できるようになるかも。
尚、作業時は不要なドライブをすべて外して行うこと。

書込番号:26224985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/30 14:12(5ヶ月以上前)

>dan513さん
>行った作業Aです。

記載、確認しました。 スミマセンでした。


>AHDDにはクローンが存在するので、M.2SSDを初期化して

HDD から M.2 にクローンして M.2 で起動出来る様にしてから、次の事(再度、M.2 ⇒ HDD へのクローン等)を考えてはいかがでしょうか?

書込番号:26224986

ナイスクチコミ!2


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2025/06/30 14:36(5ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん

いつも大変お世話になっております。

UEFIを見直してみたら、他のドライブも
起動出来るようになっていました。

M.2SSDだけで起動したところエラーが
出たので出来ないものだと思っていましたが
再度UEFIを起動してM.2SSDを正しく選択して
再起動したところ、M.2SSDから起動しました。

そしてSATA SSDを接続したらSATA SSDから
起動となってしまったので、再度UEFIを立ち上げ
SATA SSDとHDDをDisableにしたところ
うまく立ち上がりました。

色々お世話になって申し訳ございません。

有難うございます。

書込番号:26225006

ナイスクチコミ!1


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2025/06/30 14:40(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん

再度ご連絡有難うございます。

私の確認ミスでUEFIの設定ミスでした。

今まではM.2SSD、SATA SSD、HDDを3つ
接続しても問題なくM.2SSDから立ち上がっていましたが
ドライブレターを変更した際に、起動ドライブが変わってしまったのかも
しれませんね。

今度から、慎重に作業するようにします。

色々アドバイス有難うございます。

書込番号:26225012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2025/06/30 15:42(5ヶ月以上前)

UEFIは起動可能のドライブをスキャンして、適当に好きなところから起動するので、起動可能にしておくと色々メンドクサイことになります。

ついでにいうと、複数のストレージをつないだ状態でインストールすると、ブートドライブとOSの入ってるドライブが別になったりと、おかしな挙動を色々やるのであんまりお勧めしません。

書込番号:26225048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2025/07/03 11:27(4ヶ月以上前)

error

bootdrive

起動優先優先

起動priorities

>ムアディブさん

ご連絡大変遅くなりました。

最初、UEFIを起動してNVME:CT100T500SSD8を
選択したところBOOT DEVICEを挿入しろとメッセージが現われ
何回も選択しても同じメッセージのままで焦って書き込んだ次第です。

Windows Boot Manager(CT100T500SSD8)を選択したところ
簡単に立ち上がりました。

その後は、念のため、他のストレージは全てdisabledに変更しました。

昔のPCでBIOSを弄って起動しなくなった事があり、どうも苦手意識が
あったために、設定をよく理解していませんでした。

皆様大変お騒がせして申し訳ございません。

今後質問する時は冷静になってから行うようにします。

書込番号:26227526

ナイスクチコミ!2


スレ主 dan513さん
クチコミ投稿数:89件

2025/07/10 14:42(4ヶ月以上前)

皆様、色々とアドバイス有難うございます。

お陰様でCドライブ以外は起動しないように
設定したので、安定して動作しております。

お騒がせして大変申し訳ございませんでした。

書込番号:26234043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD 2PCで転送速度違う

2025/06/25 12:09(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

P7P55D

EVO SATA3

EVO SATA2

お世話になってます、いつもありがとうございます。

XP,SP3 x86とwin7を使用でXP,SP3 x86での出来事
HDD シーゲート(ST2000DM006-2DM164 2TB)

マザーがASUS P7P55D (SATA2対応のみ) CPU (i7 860)から同じHDDで
マザーがASUS P7P55D E-EVO (SATA3対応)CPU (i7 870)でSATA3で使うと連続データが遅くなってる

1 全く同じHDD使用
2 P7P55D E-EVOのSATA2で使うと症状がなくなって正常に使える
3 P7P55D E-EVOのSATA3でP7P55Dに使ってるケーブルでもダメ、6.0GB専用のケーブルでもダメ
4 P7P55D E-EVO BIOS(ver 1601)で6.0GB認識.クリスタルDISK infoでもSATA/600,P7P55DはSATA/300と認識
5 55DとEVOのBIOS IDEモード
6 HDDが55D構成なのでEVOで新たにクリーンインストールでも変わりません

SATA3は表面上は認識してるが速度は落ちるので設定が間違ってるか、又はEVO(2010年)の寿命かは不明
SATA3よりSATA2の方が速度が速くなるって聞いたことありますか?

書込番号:26219916

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2025/06/25 13:37(5ヶ月以上前)

省略しすぎで何言ってるのかわかんないんだけど、とりあえず条件揃えたほうがいいのでは?

ご存じのように、HDDはトラックの位置で速度が違うので。

書込番号:26219987

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2025/06/25 14:07(5ヶ月以上前)

誤差の範囲にしか見えなく、何が不満なのかが分からない。
空っぽのHDDのベンチ結果って重要?

書込番号:26220011

ナイスクチコミ!1


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/25 15:01(5ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

BIOSでSATA3の項目がないのですがどの項目を見ればいいですか?

main項目では
SATA1-6しか書いてません。それはAUTOに設定してます。

書込番号:26220054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2025/06/25 16:13(5ヶ月以上前)

黒(JMicron)のSATA端子も試してみれば?

16年前のPCはどこかしら劣化している可能性もあります。NVMe対応の現行製品に移行すれば比較にならないほど快適です。

書込番号:26220104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2025/06/25 16:41(5ヶ月以上前)

一言あえて言えば誤差レベルのことでガタガタいう人ですね。

自分の感想はくだらない。

HDDなんてデータの倉庫として使うレベルのもので速度を気にするならM2 SSDにしてから、
良いなよ。

おば◯さん

以下は自分の使っている自作機です。
これぐらいのスペックでもそこそこなのにね
https://review.kakaku.com/review/K0001663515/ReviewCD=1947267/#tab

書込番号:26220131

ナイスクチコミ!1


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/25 16:59(5ヶ月以上前)

聖639以外の人回答ありがとうございました。

書込番号:26220152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

標準

これって信用しても良いのでしょうか?

2025/06/24 15:02(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

先ほど価格コムを開いたら、図のように10個以上のナイスがついており、本日他にもあり、全部で17個もナイスをもらいました。
 これって、額面通り、自分が良いアドバイスをしたと思ってよいのか、それとも誰かにからかわれているのでしょうか?
 できれば良心的にとらえたいのですが・・・ 
 私って他の人にそんなに適正なアドバイスをできるほどの高スキルな者じゃないのですが・・・

書込番号:26219171

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19612件Goodアンサー獲得:1815件 ドローンとバイクと... 

2025/06/24 15:14(5ヶ月以上前)

>uechan1さん

あ〜、私も思いました。
昨日あたりから妙にナイスの通知が多数きています。
よくわかりませんが、どなたかがせっせと押してくれてるのか、もしかして価格コム運営が押してたりして・・・(^0^;)

書込番号:26219178

ナイスクチコミ!2


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/24 15:40(5ヶ月以上前)

 更に4つ追加されてました。

>ダンニャバードさんほどの高スキルならわかるのですが・・・

書込番号:26219194

ナイスクチコミ!6


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/24 16:48(5ヶ月以上前)

 更にまた2つ

書込番号:26219235

ナイスクチコミ!6


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/24 16:58(5ヶ月以上前)

 また1つ、
 あのー、人をからかうのもいい加減にしてください。

書込番号:26219240

ナイスクチコミ!6


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/24 17:32(5ヶ月以上前)

 更に6つ・・・   ???

書込番号:26219261

ナイスクチコミ!5


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/24 17:57(5ヶ月以上前)

>uechan1さん

気にしていませんでしたが、私も 「 ナイス 」 爆増ちゅうでした(笑)

書込番号:26219277

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/06/24 18:19(5ヶ月以上前)

自分も朝から爆増してます。
何なんですかね?

書込番号:26219296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/24 18:41(5ヶ月以上前)

 あれっ、皆さんもですか。

書込番号:26219323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/24 18:51(5ヶ月以上前)

自分も昨日の午後からナイスが爆増中です

書込番号:26219337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/24 19:04(5ヶ月以上前)

 私だけではないみたいですね。
 五毛党? アメリカのイラン爆撃と関係? 都議選での自公の敗戦?

書込番号:26219353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2025/06/24 19:25(5ヶ月以上前)

私も同様です。

なんか気持ち悪いですよね…。
変なプログラムでも動き出したのかな?

書込番号:26219379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
銅メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/06/24 19:51(5ヶ月以上前)

今止まっている。

書込番号:26219400

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/25 06:56(5ヶ月以上前)

 どうも収まったみたいですね。

書込番号:26219725

ナイスクチコミ!4


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/25 09:27(5ヶ月以上前)

この3日間で22個のナイスが付きましたが、もっと多くのナイスが付いた方、いくつくらい付きましたか?

書込番号:26219806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/06/25 10:08(5ヶ月以上前)

分からない、100は超えてるけど200は超えてないと思うけど

書込番号:26219839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/25 11:20(5ヶ月以上前)

>uechan1さん
>もっと多くのナイスが付いた方、いくつくらい付きましたか?

数えていないけど、 数十個ついてた。
「 ナイス 」 って、質問へのコメントをした分 増えるだろうから 質問者よりも多くなる傾向かな?

書込番号:26219874

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2025/06/25 16:03(5ヶ月以上前)

このスレだけでも36個もありますので、他のスレを数えたら軽く100を超えそうです。

 えー、未解決ながらこのスレはここで閉めさせていただきます。
 ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:26220096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/07/07 12:56(4ヶ月以上前)

また今日の午前中からナイスが付き始めましたね

書込番号:26231214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/07/07 20:07(4ヶ月以上前)

一時的にナイスが付いただけみたいで午後からナイスはつかなくなりました

書込番号:26231575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー交換LGA1156

2025/06/23 20:13(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

買ってから文句言ってもしょうがないですが
CPUクーラー交換したのですがSCYTHE(虎徹3)ケースのサイドパネルが閉まりません
サブPC(虎徹2)には入りますが現在のケースに入りません

もう1個買わないといけないのですが、(虎徹1)の130(W)×160(H)×58(D)
130(W)ならギリギリで入りそうなんですが、AK400と言うクーラーが評価高いですけど
調べた結果LGA1156未対応なので幅130(W)以内のマウントブラケットで
プッシュピンタイプはダメで価格5000円以内だと他は何がお勧めでしょうか?

リテール以外は虎徹1、2,3しか使ったことないです。よろしくお願いします。
1 LGA1156ソケットで5000円以内
2 CPU平常アイドル状態 40-50度 負担時65度以内 で冷えそうなCPUクーラー
3 ミドルケース
4 マウントブラケットでプッシュピンタイプはダメ

部屋30度、(2台ともケースは、フロント、サイド、トップにファン付いてます)
虎徹2、3は平常アイドル状態40-45度 負担時ベンチマーク(バイオ6、初代PSO2),55度位

書込番号:26218496

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/06/23 20:33(5ヶ月以上前)

ThermalRight Assassin Spirit 120 EVO

とかかな?

https://s.kakaku.com/item/K0001681242/#tab02

書込番号:26218517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 20:50(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。調べてみます

書込番号:26218530

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/23 21:14(5ヶ月以上前)

>12sdさん

ケースの高さ(幅)が不安なら、トップフローのクーラーなら手堅いです。

書込番号:26218556

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 21:31(5ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
返信有難うございます

最近買ったPCが恐らく10年前以上のトップフローのクーラーで
クーラーマスターのやつでそれが爆音(アイドル時70-80度)負荷時90-100度こえで
急ぎで虎徹3に変えました。

トップフローのクーラーは自分でつけた事ないのですが、LGA1156は何がおすすめでしょうか?

書込番号:26218578

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 21:33(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
詳細見ました
Assassin Spirit 120 EVO AS120-EVO

これだと楽に入れそうです。

質問なんですけど、虎徹に使ったマウントブラケットはそのままで
本体に付いてるネジはメーカーが違うと合わないのでしょうか?

何がいいたいのかと言うと、マザーの裏に取り付けたCPUクーラーのマウントブラケットはずさすに
ポン付けでネジのボルト締めるだけでクーラー本体はそのまま使えるのでしょうか?

ATX規格見たいにネジ山は同じなんでしょうか?

書込番号:26218582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/06/23 21:36(5ヶ月以上前)

それは何とも言えないですが、変える方が良いと思います。

書込番号:26218587

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2025/06/23 21:38(5ヶ月以上前)

>12sdさん

私の中でトップフローで昔のだと グランド鎌クロス とかだったような記憶ですが、LGA1156 対応だったかは覚えていないです。
スミマセン。

書込番号:26218590

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 21:50(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

分かればでいいのですが、最初は自分で取り付けたのですが10年くらいCPUクーラー交換なしでCPU生きてるんですが、
その間グリス交換1回もしてなくても壊れなかったのですが(虎徹1)10年間も平気でもつのでしょうか?トラブル1回もないです

その後、2020年くらいに
虎徹2はショップで付けてもらい、今回は自分で付けたのですが、グリスの塗り方で
温度が熱くなったり、冷却効果は変わるものなんでしょうか?(塗り方はX塗りです)

書込番号:26218606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/06/23 22:02(5ヶ月以上前)

10年持つというか、性能は下がるはずです。

ただ、完全にゼロになるわけではないので、どこまでを動作として維持できてるというのかは難しいところです。
冷えなくなればすぐですが、そこまで単純な話ではなく、という話です。

書込番号:26218623

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 22:12(5ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
よく分かりました。

PCが古いので毎回レスが付かないですが、すごく助かりますありがとうございました。

揚げないかつパンさん
JAZZ-01さん

回答有難うございました。

書込番号:26218629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

スレ主 fannさん
クチコミ投稿数:9件

今ノートパソコンは Surface Book 2 を利用しています。
SSD:512GB
メモリ:16GB
グラフィックボードは確かになんとかForceを購入時に追加してます(;´∀`)

主に以下の用途で利用しています。
・画像処理(一眼で撮ったRAW写真をLightroom Classicで現像)
・デザイン(PhotoshopでWEBデザイン)
・動画編集(Filmora、以前PremierePro使ってましたがあまりにもガクガクでしたのでFilmoraを買いました…)

最近Lightroomをアップデートしたからか、動画がめっちゃくちゃ重くなっています。
値の編集でスライドしていても20秒ぐらい待たないと変化がみえなくて、動作も重くて写真の現像ストレスが溜まってます…

Surface Book 2 液晶が非常に綺麗で、クリエイティブ以外は満足ですが…
クリエイティブはストレスです…(画像編集、デザイン、動画編集は同時に行っていなくてもストレス)
これらのクリエイティブ作業はやはりメモリは32GBが良いでしょうか?(32GBでもlightroom classicガクガクになりますか‥?)
また、今はSSD512GBですので、お財布との相談にはなりますが、買い替えの場合は1TB欲しいなぁと考えています(今は残り30〜50GBでPhotoshopでデザイン保存などもできない状況が度々起きています…)

ChatGPTに質問したところ、以下勧められました。
Surface Laptop Studio 2
DELL XPS 15 / 16
ASUS Zenbook Pro 14 / 16 OLED

予算20万前後の場合は、ASUS Zenbook 14X OLED(UM5401シリーズ)を勧められました。
使ったことがないので迷っています…
また、Macも使ったことがないですが、Macはクリエイティブ向けのイメージもあり、迷っています。

自分の使い方に合うスペックやノートパソコンをご紹介いただだけるとうれしいです。
液晶は15インチぐらい、重すぎず、持ち運べるレベルのものがよいです

よろしくお願いいたします。

書込番号:26216474

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2025/06/21 19:04(5ヶ月以上前)

>なんとかForce
こういうところで真剣度が透けて見えます。

重たい作業を快適にと言うことなら、デスクトップ買いましょう。
20万以下のノートに期待するには、作業内容が過大です。

書込番号:26216500

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/06/21 21:28(5ヶ月以上前)

個人的には、この条件で買うならMacも良いかな?とは思います。
MacはAppleシリコンしか無いため、グラボを付ける選択肢は有りません。そうなると、別にデスクトップとノートパソコンの差が少なく、搭載メモリー容量とストレージ類の差もあまり無いのでノートパソコンを選ぶ選択肢が出ます。
最適化も、Appleシリコンに最適化されるので、そもそも、その辺りを考えなくて良いと言うのは大きいかもと思います。
また、MacはOSがやや軽いので搭載メモリーもやや少なくても動作すると思います。
ただ、調べると24GBメモリー、1TBのストレージなどにするとコストがかなり跳ね上がります。
その差額が一般的なコストと比べると何でこんなに高いの?とは思います。
20万の予算だと少し難しい価格とは言えますね。
13.6インチ M4 MacBook Airで25万ほどですかね?

Windowsの場合はノートで考えるならGPUを積むべきなのか?など、基準が難しくなるので、その辺りに詳しいなら、選択は出来るとは思いますが、ASUSの場合はGeForceがないので最適化がどのくらいとか把握しずらいのが問題かな?とは思います。

書込番号:26216624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fannさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/22 01:31(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
真剣度…?モデル全部把握しないとだめですね…
またノートパソコンでないといけない理由があるのでノートパソコンのことを聞いています。


>揚げないかつパンさん
ご意見ありがとうございます。
Macは使ったことがないので迷ってしまいます…
Macはグラボ選ぶ必要がない(積む必要がない)というのは、どのMacでもメモリさえ足りてれば…グラフィック作業もサクサクでしょうか‥?
今までずっとWindowsでしたので…全然Macの経験がありません…
MacはWindowsと比べて高額なのと、Adobeとの外相が良いのはWindowsだと記事を見たので、更に悩んでいます。
当時Windows Surface 2 が出たころに、初めて日本に15インチが入ったころに買ったので、30万近くかかりました(汗
それを思うと、25万はまぁまぁ・・ですが(;^ω^)

書込番号:26216761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ロジクールハブのlogi_lamparray_service 消し方

2025/06/21 15:42(5ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 neru333435さん
クチコミ投稿数:4件

ロジクールハブを消した時にlogi_lamparray_service というものが残っていてメモリを結構食べていたので停止したのにもう一度戻ってきます消し方を教えてください

書込番号:26216323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/06/21 16:02(5ヶ月以上前)

sc delete サービス名で削除できます
詳しくはURL見て下さい

Windowsサービスの削除
https://qiita.com/WI2rz/items/f53923ec311ec304bda9

書込番号:26216341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neru333435さん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/21 16:31(5ヶ月以上前)

治りましたありがとうございました

書込番号:26216369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)