
このページのスレッド一覧(全9292スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 14 | 2025年6月12日 01:27 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2025年6月14日 16:55 |
![]() |
3 | 17 | 2025年6月11日 07:50 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2025年6月8日 19:03 |
![]() |
0 | 17 | 2025年6月8日 16:28 |
![]() |
0 | 1 | 2025年6月7日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC何でも掲示板
自作PCです。
自分は自作PCを3年弱ぐらいつかってます。ですが最近パソコンが重くて、異変を感じたため、パソコンのパーツをSSD以外変えました。ですが変えた3ヶ月後あたりの時。ゲームをアップデートしてる時また重く感じ、不審に思いタスクマネージャーを開いてパフォーマンスのところでSSDを見ました。そしたら使用率が他のと比べて安定していなく、高いため自分は故障してしまったのではないかと思っています。自分はSSDについて、あまり知らないのですが、これって不具合あるのでしょうか。有識者の方答えて頂けるととてもありがたいです。
書込番号:26207398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足します。PCに赤い点滅で光っております。PC起動しているだけでは光らないですが、YouTubeやゲームを起動した時に光ります。返信お待ちしてます
書込番号:26207403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤く点滅すのはHDD LEDだと思いますがSSDにアクセスしてても光るので読み書きすれば光ると思います。
ただ、なんのLEDかははっきりしませんが。。。
負荷の割に速度が遅いのか速度の割に負荷が高いのかはわかりませんが、SSDの状態はそれほどよくはなさそうです。
SSDの使用量はどのくらいですかね?
書込番号:26207425
0点

>れーめんぬさん
>パソコンのパーツをSSD以外変えました。
●SSDですが、Windows(OS)入れてたんですよね?
新マシンでそのまま使い回していませんか?
もし、使い回しなら、Windows のクリーンインストールで改善するかもしれません。
下記URLより 8GB以上のUSBメモリースティックを使用してインストールメディアを作成してクリーンインストールしてみて下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:26207433
0点

平日4時間休日10時間ぐらいで2年間ぐらい使用してました。
書込番号:26207435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>パソコンのパーツをSSD以外変えました。
SSDを使いまわししているなら、OSのクリーンインストールをして下さい。
書込番号:26207440
1点

実はクリーンインストールは一週間前ほどにしたばっかりなんです。🙇
もう一回やるべきでしょうか?
説明不足ですみませんでした。
書込番号:26207446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用PCケースはGIGABYTE C301 GLASS WHITE V2 ミドルタワー型PCケース C301GW V2 CS9183です
書込番号:26207449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーめんぬさん
>実はクリーンインストールは一週間前ほどにしたばっかりなんです。
●あらら・・・
私が貼ったURLの最新版でクリーンインストールしたと言う事でしょうか?
失礼ですが、「 クリーンインストール 」 出来たのですよね?
過去、有った例ですが、4GBのUSBメモリースティックを使用して不具合が出た相談者の方いました。
書込番号:26207452
0点

>れーめんぬさん
連投、スミマセン。
マシン構成の各パーツ、メーカー名、型番 お知らせ下さい。
・マザーボード
・CPU
・メモリー
・グラフィックスカード
・電源ユニット
・SSD
書込番号:26207456
0点

うーん、CrystalDiskInfoで状態確認した方が良いと思うけど
SSDの容量に対してどのくらい総書き込みが有ったかわからないけど、状態が悪いんじゃかと思うだけど
書込番号:26207460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?!
4ギガなので、今から8ギガでやってみようと思います!回答ありがとうございました。
書込番号:26207535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ソフトダウンロード中 |
Lexar DiskMaster Disk information表示 |
Lexar DiskMaster S.M.A.R.T表示 |
Crystal Disk Info表示(更新していないので旧バージョンのままです) |
>れーめんぬさん
多分うちのPCのSSDと同じモデルだと思います。
うちのSSDもPCが古いのでそれなりに使用していますが、使用率が高くても操作が重い感覚はあまり有りません。
ご使用のPCのSSDはうちのPCより応答速度が遅い様に見えます。
SSDはディスクの容量を多く使用していると遅くなりますが、空き容量は十分確保されているでしょうか。
また、連続して書き込みしているとヒートシンク無しの状態では温度が上昇し易いですが、温度は見られているでしょうか。
一応メーカーサイトに英文&中文表示で日本語表示は有りませんが、純正SSDツールのLexar DiskMaster For Windowsが有りますので、SSDが異常か確認する事は出来ます。
https://www.lexar.com/jp/download/
書込番号:26207601
1点

その前からだと違うかもだけど、領域開放して確保しなおしたらトリムしてないんじゃないかな?
ドライブの最適化しても同じですかね?
書込番号:26207638
0点



PC何でも掲示板
ISOファイルの作成方法を知りたいです。
普段、ediusで動画を編集しており、mp4形式で出力したファイルをISOに変換したいです。
そこで、フリーのもので、ISOファイル作成が可能なものを紹介していただきたいです。
個人的に調べて、DVDstylerもありかなと思ったのですが、画質を落とさない状態でISOにしたいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

オーサリングではなくとISO化?
ファイルを焼く代わりにをISOファイル化…なら、フリーソフトのImgBurnでもできますが。
書込番号:26206346
0点

>cobcob-jjさん
完全に無料ではないのですが、ドライブに無料で付属して来るアプリで CyberLink Power2Go で出来たんじゃなかったかな?
スミマセン。記憶、あいまい。
書込番号:26206349
0点

>cobcob-jjさん
Free DVD Video to Converter、これで変換圧縮できますよ
書込番号:26206394
0点

皆さま
お返事ありがとうございました!
それぞれ試してみて、あったものを使います!
書込番号:26209879
1点



PC何でも掲示板
最近メインモニターでフルスクリーンゲームをしているときサブモニターの挙動がおかしくなり始めました。同時にYouTubeを見るとかくついたり、サブモニターのウィンドウを動かすととてつもなくカクカクします。
タスクマネージャーを見てみるとサブモニターを触るときcpu使用率が高くなっていることに気づきました。
前まではこんなことなかったので、どうすれば治るか分かる方いましたら回答よろしくお願いします...。
スペック
cpu Ryzen7 5700x
gpu rx7800xt
メモリ32gb
書込番号:26204280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、ドライバーをDDUで消してから再インストールをしてみるとか、OSのインストールをし直してみるとか?
その辺りから試してみるですかね?
書込番号:26204312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>syohat200さん
> デュアルモニターがかくつきます.
●ディスプレイ、1枚でもカクつくでしょうか?
カクつかないのなら、グラフィックスのメモリー不足が考えられます。
CPU出力で見る症状なんですけど・・・。
書込番号:26204442
0点

>JAZZ-01さん
メインモニターでフルスクリーンでゲームをしている時だけサブモニターがかくつきます。
メインモニターはかくつかず特に問題ないのです...
どちらのモニターもgpu出力です。
書込番号:26204466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
dduで消して再インストールしました。
結果動画のような症状は治ったのですが、
cpuが高負荷になるのは変わらず、YouTubeはなぜかウィンドウモードだけ動画だけかくつくという結果(YouTube内のスクロールなどは問題なし)となりました。、、
書込番号:26204486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シアターモードもかくつきませんでした(なぜだ、、)
書込番号:26204491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変わらないかもしれませんが放電してまた明日色々試してみたいと思います。
書込番号:26204494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUの負荷が高いと言うことでしたが、ブラウザの動画支援が切れているなんてことはないですか?
書込番号:26204509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>syohat200さん
>メインモニターはかくつかず特に問題ないのです...
●念の為、グラフィックスカードの出力ポートを違う箇所ので試してみるとか?
・HDMI を DP で試すとか
・ケーブルを変更してみるとか(ケーブルの挿し直し)
書込番号:26204659
0点

>JAZZ-01さん
メインモニターdpケーブル、サブモニターhdmiケーブル
メインモニター240hz、サブモニター75hz
これも何か関係ありますかね、、
時間があるときHDMケーブルIをdpケーブルにしてみます。
さし直しや出力ポートの変更は昨日やってみましたが変化ありませんでした..
書込番号:26204730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
gpuが手伝ってないと言うことですか?
gpuの負荷は全く変化ないので関係あるかもしれません。
書込番号:26204736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の状態が本当に同じ条件だったのかがわかんないけど、CPU負荷みると全コア使い切ってるので、余裕はないんですよね。
(HT = onなら50%で使い切ってる)
もちっと軽いゲームで試してみるとか。
あと、youtubeも支援があっても4k表示したら途端にCPU食うんで。
書込番号:26204781
0点

>揚げないかつパンさん
今確認したところゲームをしていないcpu使用率が低い時もウィンドウモードのYouTubeの映像がかくつくことがわかりました。どういうことでしょうか...
解像度を1080pにしたらかくつきます。負荷は高くてcpu15%です。ネット回線も悪くなく、他の使用率も高くありません。
書込番号:26205133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX9070でピクチャーインピクチャーで再生してみましたがとくにカクツク現象はなかったですが、EdgeはいいんですがChromeが止まったりします。
この辺りはよくわからないですね。
書込番号:26205380
0点

>揚げないかつパンさん
GoogleのグラフィックアクセラレーションをオフにしたらYouTubeはカクツかなくなりました。
ですがゲーム中にサブモニターをいじるのはカクツきます。
cpuのスペック不足なのでしょうか...
開いているのはapexとYouTubeだけなのでスペックは足りていると思っていたのですが...
書込番号:26205961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはCore Ultra7 265Kなので大抵の場合、追いついてしまうので。。。
書込番号:26206045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん>ムアディブさん
>JAZZ-01さん
cpuのスペック不足だと思うので、これで終わりたいと思います...
みなさん回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26206733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PC何でも掲示板
【困っているポイント】
デスクトップPCの電源のあたりからカラカラと音がする、部品にヒビが入っている
【使用期間】
5年3ヶ月
【質問内容、その他コメント】
3日ほど前から使用中にカラカラ……カラカラカラ……という感じの音が鳴ります。
5mほど離れてもはっきり聞こえる程度の音量です。
ファンとケーブルが干渉していないか確認した上、PC内部の清掃を試しましたが変化はありませんでした。
SSDしかないのでHDDの音ではありません。
PC知識が乏しいため何の部品か分からないのですが、電源の横にある部品がヒビ割れているように見えます。
いつからこうなっていたかは不明です。
加えて、先程初めて起こった現象で、電源のスイッチを切った際にジジッと音がしたのも気になります。
カラカラ音の原因と推測できるものは何か、
このヒビは何の部品なのか、放置してはいけないものか教えていただきたいです。
0点

カラカラという音なら、ファンでもそういう音がする場合はあります。
裂け目のある部品はトランスのコイルのシールドのように見えます。
はっきりそうか確認ができたわけではありませんが。。。
5年以上使ってるなら電源は交換してもいい時期ではありますが
書込番号:26204197
0点

>zkrさん
割れているというのは明らかな故障なんで早急に買い替えることをお勧めします。
大昔の話ですが、シーソニックの電源で6年目で内部パーツが溶けて、ちょっと煙が出たことがあります。燃えだすまでには至りませんが、内部を見ると一部パーツが溶けてました。
今の兆候を重大視してすぐに使用を停止、買い替えることをお勧めします。5年以上使えば十分元は取れてますよ。
書込番号:26204207
0点

カラカラ音はファン周りの音のようっですね、
パーツのヒビ割れを含め、取り換えをお勧めします。
書込番号:26204219
0点

使用するのはやめて、修理または買い替えを検討することにしました。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:26204231
0点



PC何でも掲示板
富士通アップデートナビにて新しいディスプレーイドライバーお勧めが有りました。
ダウンロードした、「E1030174.exe」ファイルを開くと黒地白抜き画面にになってその先に進めません。
解決方法が有りましたらよろしくお願いします。
0点

>平守神社さん
「A」キーを押せば進むと思いますが。
書込番号:26203931
0点

あさとちんさんありがとうございます。
黒地の画面でですか?
aという文字が入るだけになりますが?
書込番号:26203941
0点

aを押してEnterKeyキーを押します
書込番号:26203944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにそれをすると AD-Gf・・・・が100%まで展開しますが結果的には何の進展していないようです!
アップデートナビで同じお勧めとして表示されます。
書込番号:26203965
0点

出来たフォルダの中にSetup.exeとかは無いですか?
書込番号:26203968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
「E1030174.exe 」は有りますが「Setup.exe」は有りません!
書込番号:26203987
0点

Installer.exeはないですか?
書込番号:26203992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードファイルはE1030174.exeです。
それを展開{黒地の画面}にはE1030174.exe しかありません
書込番号:26203993
0点

では解凍したファイルを分かりやすい所に置いて、デバイスマネージャからグラフィックのプロパティのドライバーの更新からファイル名を指定で解凍フォルダを指定したらアップデートできませんか?
書込番号:26203998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E1030174.exeを実際にダウンロードしたらHD_Gfx_64_2134と言うフォルダができてるのでその中のInstaller.exeをクリックして下さい
書込番号:26203999
0点

>>ダウンロードした、「E1030174.exe」ファイルを開くと黒地白抜き画面にになってその先に進めません。
藤尾通のダウンロードサイトは下記のとおりですね。
https://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=E1030174
富士通サポートへ問い合わせたらどうでしょうか。
書込番号:26204000
0点

それともHD_Gfx_64_2134のフォルダをZIPファイルにしたものをどこかにアップしましょうか?
書込番号:26204023
0点

ニコイクスさん 大正解です!
HD_Gfx_64_2134にinstaiier.exe が有り、展開で解決しました。
誠にありがとうございます。
書込番号:26204034
0点

readme_jp.txtにインストール手順が載ってますのでそちらを参考にして下さい
書込番号:26204041
0点



PC何でも掲示板
新しいパソコンでLog main hamachiにログインしようとすると添付画像の様にエラーが出てきてしまいます。
こちらの解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
エラーが起きてログインできない状況です。
パソコンはWindows10になります。
書込番号:26203230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな解説がありましたが
https://programming.awaisora.com/9b6f6434-c44a-41a1-b6d8-19e8f4d21389/
書込番号:26203404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)