PC何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

PC何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(83288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー交換LGA1156

2025/06/23 20:13(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

買ってから文句言ってもしょうがないですが
CPUクーラー交換したのですがSCYTHE(虎徹3)ケースのサイドパネルが閉まりません
サブPC(虎徹2)には入りますが現在のケースに入りません

もう1個買わないといけないのですが、(虎徹1)の130(W)×160(H)×58(D)
130(W)ならギリギリで入りそうなんですが、AK400と言うクーラーが評価高いですけど
調べた結果LGA1156未対応なので幅130(W)以内のマウントブラケットで
プッシュピンタイプはダメで価格5000円以内だと他は何がお勧めでしょうか?

リテール以外は虎徹1、2,3しか使ったことないです。よろしくお願いします。
1 LGA1156ソケットで5000円以内
2 CPU平常アイドル状態 40-50度 負担時65度以内 で冷えそうなCPUクーラー
3 ミドルケース
4 マウントブラケットでプッシュピンタイプはダメ

部屋30度、(2台ともケースは、フロント、サイド、トップにファン付いてます)
虎徹2、3は平常アイドル状態40-45度 負担時ベンチマーク(バイオ6、初代PSO2),55度位

書込番号:26218496

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/23 20:33(3ヶ月以上前)

ThermalRight Assassin Spirit 120 EVO

とかかな?

https://s.kakaku.com/item/K0001681242/#tab02

書込番号:26218517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 20:50(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。調べてみます

書込番号:26218530

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/06/23 21:14(3ヶ月以上前)

>12sdさん

ケースの高さ(幅)が不安なら、トップフローのクーラーなら手堅いです。

書込番号:26218556

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 21:31(3ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
返信有難うございます

最近買ったPCが恐らく10年前以上のトップフローのクーラーで
クーラーマスターのやつでそれが爆音(アイドル時70-80度)負荷時90-100度こえで
急ぎで虎徹3に変えました。

トップフローのクーラーは自分でつけた事ないのですが、LGA1156は何がおすすめでしょうか?

書込番号:26218578

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 21:33(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
詳細見ました
Assassin Spirit 120 EVO AS120-EVO

これだと楽に入れそうです。

質問なんですけど、虎徹に使ったマウントブラケットはそのままで
本体に付いてるネジはメーカーが違うと合わないのでしょうか?

何がいいたいのかと言うと、マザーの裏に取り付けたCPUクーラーのマウントブラケットはずさすに
ポン付けでネジのボルト締めるだけでクーラー本体はそのまま使えるのでしょうか?

ATX規格見たいにネジ山は同じなんでしょうか?

書込番号:26218582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/23 21:36(3ヶ月以上前)

それは何とも言えないですが、変える方が良いと思います。

書込番号:26218587

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/06/23 21:38(3ヶ月以上前)

>12sdさん

私の中でトップフローで昔のだと グランド鎌クロス とかだったような記憶ですが、LGA1156 対応だったかは覚えていないです。
スミマセン。

書込番号:26218590

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 21:50(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

分かればでいいのですが、最初は自分で取り付けたのですが10年くらいCPUクーラー交換なしでCPU生きてるんですが、
その間グリス交換1回もしてなくても壊れなかったのですが(虎徹1)10年間も平気でもつのでしょうか?トラブル1回もないです

その後、2020年くらいに
虎徹2はショップで付けてもらい、今回は自分で付けたのですが、グリスの塗り方で
温度が熱くなったり、冷却効果は変わるものなんでしょうか?(塗り方はX塗りです)

書込番号:26218606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/23 22:02(3ヶ月以上前)

10年持つというか、性能は下がるはずです。

ただ、完全にゼロになるわけではないので、どこまでを動作として維持できてるというのかは難しいところです。
冷えなくなればすぐですが、そこまで単純な話ではなく、という話です。

書込番号:26218623

ナイスクチコミ!0


スレ主 12sdさん
クチコミ投稿数:37件

2025/06/23 22:12(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
よく分かりました。

PCが古いので毎回レスが付かないですが、すごく助かりますありがとうございました。

揚げないかつパンさん
JAZZ-01さん

回答有難うございました。

書込番号:26218629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

PC何でも掲示板

スレ主 fannさん
クチコミ投稿数:9件

今ノートパソコンは Surface Book 2 を利用しています。
SSD:512GB
メモリ:16GB
グラフィックボードは確かになんとかForceを購入時に追加してます(;´∀`)

主に以下の用途で利用しています。
・画像処理(一眼で撮ったRAW写真をLightroom Classicで現像)
・デザイン(PhotoshopでWEBデザイン)
・動画編集(Filmora、以前PremierePro使ってましたがあまりにもガクガクでしたのでFilmoraを買いました…)

最近Lightroomをアップデートしたからか、動画がめっちゃくちゃ重くなっています。
値の編集でスライドしていても20秒ぐらい待たないと変化がみえなくて、動作も重くて写真の現像ストレスが溜まってます…

Surface Book 2 液晶が非常に綺麗で、クリエイティブ以外は満足ですが…
クリエイティブはストレスです…(画像編集、デザイン、動画編集は同時に行っていなくてもストレス)
これらのクリエイティブ作業はやはりメモリは32GBが良いでしょうか?(32GBでもlightroom classicガクガクになりますか‥?)
また、今はSSD512GBですので、お財布との相談にはなりますが、買い替えの場合は1TB欲しいなぁと考えています(今は残り30〜50GBでPhotoshopでデザイン保存などもできない状況が度々起きています…)

ChatGPTに質問したところ、以下勧められました。
Surface Laptop Studio 2
DELL XPS 15 / 16
ASUS Zenbook Pro 14 / 16 OLED

予算20万前後の場合は、ASUS Zenbook 14X OLED(UM5401シリーズ)を勧められました。
使ったことがないので迷っています…
また、Macも使ったことがないですが、Macはクリエイティブ向けのイメージもあり、迷っています。

自分の使い方に合うスペックやノートパソコンをご紹介いただだけるとうれしいです。
液晶は15インチぐらい、重すぎず、持ち運べるレベルのものがよいです

よろしくお願いいたします。

書込番号:26216474

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/06/21 19:04(3ヶ月以上前)

>なんとかForce
こういうところで真剣度が透けて見えます。

重たい作業を快適にと言うことなら、デスクトップ買いましょう。
20万以下のノートに期待するには、作業内容が過大です。

書込番号:26216500

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/21 21:28(3ヶ月以上前)

個人的には、この条件で買うならMacも良いかな?とは思います。
MacはAppleシリコンしか無いため、グラボを付ける選択肢は有りません。そうなると、別にデスクトップとノートパソコンの差が少なく、搭載メモリー容量とストレージ類の差もあまり無いのでノートパソコンを選ぶ選択肢が出ます。
最適化も、Appleシリコンに最適化されるので、そもそも、その辺りを考えなくて良いと言うのは大きいかもと思います。
また、MacはOSがやや軽いので搭載メモリーもやや少なくても動作すると思います。
ただ、調べると24GBメモリー、1TBのストレージなどにするとコストがかなり跳ね上がります。
その差額が一般的なコストと比べると何でこんなに高いの?とは思います。
20万の予算だと少し難しい価格とは言えますね。
13.6インチ M4 MacBook Airで25万ほどですかね?

Windowsの場合はノートで考えるならGPUを積むべきなのか?など、基準が難しくなるので、その辺りに詳しいなら、選択は出来るとは思いますが、ASUSの場合はGeForceがないので最適化がどのくらいとか把握しずらいのが問題かな?とは思います。

書込番号:26216624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fannさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/22 01:31(3ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
真剣度…?モデル全部把握しないとだめですね…
またノートパソコンでないといけない理由があるのでノートパソコンのことを聞いています。


>揚げないかつパンさん
ご意見ありがとうございます。
Macは使ったことがないので迷ってしまいます…
Macはグラボ選ぶ必要がない(積む必要がない)というのは、どのMacでもメモリさえ足りてれば…グラフィック作業もサクサクでしょうか‥?
今までずっとWindowsでしたので…全然Macの経験がありません…
MacはWindowsと比べて高額なのと、Adobeとの外相が良いのはWindowsだと記事を見たので、更に悩んでいます。
当時Windows Surface 2 が出たころに、初めて日本に15インチが入ったころに買ったので、30万近くかかりました(汗
それを思うと、25万はまぁまぁ・・ですが(;^ω^)

書込番号:26216761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ロジクールハブのlogi_lamparray_service 消し方

2025/06/21 15:42(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 neru333435さん
クチコミ投稿数:2件

ロジクールハブを消した時にlogi_lamparray_service というものが残っていてメモリを結構食べていたので停止したのにもう一度戻ってきます消し方を教えてください

書込番号:26216323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:89件

2025/06/21 16:02(3ヶ月以上前)

sc delete サービス名で削除できます
詳しくはURL見て下さい

Windowsサービスの削除
https://qiita.com/WI2rz/items/f53923ec311ec304bda9

書込番号:26216341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neru333435さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/21 16:31(3ヶ月以上前)

治りましたありがとうございました

書込番号:26216369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーミングpcの購入について

2025/06/19 18:53(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 pandasan.さん
クチコミ投稿数:3件

ゲーミングpcの購入を考えていて、ドスパラのLightning-Gです。
rtx4060ti ryzen7 7700か
rtx4060ti ryzen7 5700xを買おうと思ってて
値段は安く抑えたいけど、7700の方がいいかなと迷っています。
あと、cpuクーラーは標準で問題ないのかと、メモリやssdはどうカスタマイズすればいいかわかりません

補足として、やりたいゲームはFortniteやapex、valorantです。

書込番号:26214761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/19 20:11(3ヶ月以上前)

普通に言えば7700の方がいいです。

SSDは特には、そんなにすごく違わないかな?とは思います。
メモリーは32GBくらいは欲しいですね。

クーラーは選択できるなら少し良いのにした方が良いと思います。無い無いで動くとは思いますが

書込番号:26214826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pandasan.さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/19 20:21(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!!クーラーは空冷式の一つランクの高いやつで、ssdは1テラ、メモリは32gbって感じですかね?

書込番号:26214839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/19 20:50(3ヶ月以上前)

3つくらいのゲームなら1TBでも良いかな?
でもそれ以下はダメと思います。

書込番号:26214863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pandasan.さん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/19 20:52(3ヶ月以上前)

了解しました!!
ありがとうございます!!!

書込番号:26214865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/19 22:47(3ヶ月以上前)

>pandasan.さん
駿河屋の方がコスパ良いですよ。

https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145998295

書込番号:26214955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード取り付け時のスペーサー

2025/06/15 09:55(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

PCケースにマザーボードを取り付けようとしたところ
中心のスペーサーだけが違うものが付いていました。
そういう仕様のPCケースは他にもあるのでしょうか?

他の箇所と予備のスペーサーは同じものなので
予備のスペーサーに変えた方が良いのでしょうか?

PCケース…LANCOOL217
写真左…中心に付いていたスペーサー
写真右…他のスペーサー

書込番号:26210565

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2025/06/15 10:03(3ヶ月以上前)

普通にありますよ。
マザーボードの中心を固定してズレ防止するためです。

付いていないケースもありますが、個人的には不親切だと思います。

書込番号:26210573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 10:23(3ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
久しぶりのケース変更と買い慣れないメーカーだったので不安になってしまいましたが、
そういう理由があっての仕様なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:26210588

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2025/06/15 10:38(3ヶ月以上前)

全部これと言うケースもありますね。
ケースによってマチマチですがズレないスペーサーの方がマザーがズレなくて良いですね。

特にIO一体型のマザーじゃない場合はIOパネルを押し付けて固定するので必要性が高まりますね。

書込番号:26210604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ISOファイルの作成方法。

2025/06/10 19:43(3ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

ISOファイルの作成方法を知りたいです。

普段、ediusで動画を編集しており、mp4形式で出力したファイルをISOに変換したいです。

そこで、フリーのもので、ISOファイル作成が可能なものを紹介していただきたいです。
個人的に調べて、DVDstylerもありかなと思ったのですが、画質を落とさない状態でISOにしたいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:26206306

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/06/10 20:10(3ヶ月以上前)

オーサリングではなくとISO化?

ファイルを焼く代わりにをISOファイル化…なら、フリーソフトのImgBurnでもできますが。

書込番号:26206346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
銀メダル クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2025/06/10 20:13(3ヶ月以上前)

>cobcob-jjさん

完全に無料ではないのですが、ドライブに無料で付属して来るアプリで CyberLink Power2Go で出来たんじゃなかったかな?
スミマセン。記憶、あいまい。

書込番号:26206349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/10 21:14(3ヶ月以上前)

>cobcob-jjさん

Free DVD Video to Converter、これで変換圧縮できますよ

書込番号:26206394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2025/06/10 21:18(3ヶ月以上前)

ImgBurn とか。

書込番号:26206401

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:186件

2025/06/14 16:55(3ヶ月以上前)

皆さま

お返事ありがとうございました!
それぞれ試してみて、あったものを使います!

書込番号:26209879

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)