トイレリフォームすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 住宅設備・リフォーム > トイレリフォーム

トイレリフォーム のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トイレリフォーム」のクチコミ掲示板に
トイレリフォームを新規書き込みトイレリフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リクシルトイレ便器内の水垢の落とし方

2024/11/11 10:38(10ヶ月以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

スレ主 えみ1236さん
クチコミ投稿数:5件

リクシル アメージュシャワートイレを使っています。

便器の中に水垢、ウロコがこびりついて、マジックリンとブラシや激落ちくんでは落ちません。

ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用や茂木和哉でラップなどの落とし方があるみたいですが、
研磨剤が入っているので、アクアセラミックに傷がつくのでおすすめできませんか?

何か適切な方法はありますか?

書込番号:25957222

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3247件Goodアンサー獲得:307件

2024/11/11 12:32(10ヶ月以上前)

マジックリンは水垢と同じアルカリ性ですから、効果が無いですね

水垢には、酸性のサンポールが効きます。研磨材は入っていません
https://www.kincho.co.jp/seihin/housewares/toilet_sanpoll/sanpoll/index.html

書込番号:25957327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えみ1236さん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/11 14:08(10ヶ月以上前)

アクアセラミックにサンポールはNGとなっているようですがどうでしょうか?

書込番号:25957417

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3247件Goodアンサー獲得:307件

2024/11/11 18:33(10ヶ月以上前)

アクアセラミックの防汚効果を持続するため、中性洗剤の使用を求められていますね

その効果が無いなら、それに従う必要ありますかね。本来、陶器は酸に強いので問題無いはずですが

書込番号:25957609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D Dさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/27 17:17(4ヶ月以上前)

自分もアクアセラミックが心配で、使用OKと明言されてるメラミンスポンジだけで頑張ってましたが水垢ウロコが全く落ちず、意を決して茂木和也(極)とラップを使って磨いてみたところ、今までの苦労が嘘のように水垢がキレイに落ちました。
見た目上は傷は入ってなさそうですし、今までの水垢付きの状態に比べればやってよかったと思っています。
ただ、便器の状態や磨く強さによってはよくない場合もあると思うので、まずは目立たないところで試してみることをオススメします。

書込番号:26192103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

TOTOトイレのノズル清掃の水ハネについて

2024/10/28 22:32(11ヶ月以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

クチコミ投稿数:6件

新築でTOTOのTCF941型とTCG9153型のトイレを導入。
両トイレで、ノズル清掃時に水が跳ね、便器・床などに水滴が必ず付着するため問い合わせを実施。
メーカーに問い合わせ確認をしたが、製品仕様のため正常との回答。
TOTOの技術は、この程度かと落胆した回答内容でした。
キレイ好きの方は、ノズル清掃を利用しないか、TOTOのトイレ導入することをやめたほうがいいです。
次は、絶対にTOTO製品は購入しません・・・。

書込番号:25942033

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/10/29 06:41(11ヶ月以上前)

>ひつじマークさん

すみませんが、よく分からないので教えてください。

「ノズル清掃時に水が跳ね」とありますが、ノズル清掃のためにノズルを出した状態にすると水滴が便器の外まで飛ぶ、ということでしょうか?
それとも、排便後に自動でノズル洗浄機能が作動しますが、その際に水滴が便器外に飛ぶ?ということでしょうか?

書込番号:25942211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/10/29 21:24(11ヶ月以上前)

説明が足りておらず、すみません。
ノズル清掃のためにノズルを出した状態での水はねとなります。
動作としては、以下となります。
 @清掃のため、「ノズルそうじ」ボタンを押す。
 Aノズルが出てきて、合わせてノズル部から水が出ます。
 Bノズルからの水がトラップに落下。
 Cトラップに落ちた水の跳ね返りが便器や床に飛ぶ。
 D飛んだ水滴を清掃


書込番号:25943100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/10/30 05:27(11ヶ月以上前)

>ひつじマークさん

う〜ん・・・
うちのはもう10年選手なので最近のものとは異なるかもしれませんが、ノズル掃除の際に出る水は跳ね返るほど強くはありませんので大丈夫です。

ちなみに便座を上げてやってますか?
便座を下げた状態で掃除されてみてはいかがでしょうか?(画像の状態)

なお余談ですが、ほぼノズル掃除などしない我が家のノズルでも画像の状態です。排便後のウォシュレット機能は毎日使用。
ウォシュレット使用中ノズルにはお湯が流され、汚れが付かない構造になっています。
なので、個人的には「ノズル掃除なんてする必要なし」です。

書込番号:25943347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/10/30 22:25(11ヶ月以上前)

トイレ

水はね1

水はね2

TOTOの回答で「ノズルそうじ」は、便座を上げた状態で使用してくださいとの回答でした。
ちなみに便座を下げた状態での水撥ねは写真のようになります。
※ノズルそうじを1分程度動作させた後になります。
掃除の手間が増えるだけで、何のために付けた機能か全く理解できないです・・・。

書込番号:25944259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19221件Goodアンサー獲得:1786件 ドローンとバイクと... 

2024/10/31 05:55(11ヶ月以上前)

写真ありがとうございます。
う〜ん、うちのは跳ねませんが、最近のは水流の勢いが少し強くなってるのかもしれませんね。

しかし掃除の際の話ですよね?
おしっこが飛ぶと困りますが、清潔な水道水のしぶきが少々飛んでも、乾くのを待てば良いだけではないですか?
便座の裏のしぶきなんてなおさらだと思いますが。

お写真を見て改めてTOTOの言う「正常の範囲内」に納得させられました。
排便後のおしり洗浄時に水しぶきが飛んだらダメですが、掃除の時は問題ないかと思います。
他社製品に変えても同じかもしれませんね。

書込番号:25944428

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

快適です

2024/10/06 22:44(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

スレ主 クーナさん
クチコミ投稿数:1件

トイレをリフォームしました。
前は手動で蓋を開けたり閉じたらしましたが自動開閉になり締め忘れもなく良いです!
価格もお安くできました。

書込番号:25917141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2024/10/07 10:00(1年以上前)

自動開閉便利ですよね。
洗浄?流しは?自動ですか?
自動で流してくれるのに変えてから子供が外でした時流し忘れている気がする…って言っていました。
迷惑なアルアルですね。

書込番号:25917472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 トイレの製品選び

2023/06/02 18:47(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

クチコミ投稿数:94件

現在使っているトイレ、ウォシュレット一体型TCF9011ERから水漏れしているので交換を考えているのですが、
一体型ではなく、トイレ、ウォシュレットが別型の、壁リモコンで水を流せるものを考えています。

間違ってるかもしれませんが、確か床排水しん200mmだと思います。

メーカーに来てもらい、一度はウォシュレットへの水を止めてもらい収まりましたが、
再び水漏れ、トイレ本体への水路で水漏れしているようで、交換するしかありません。

そこで、ウォシュレットから検索して全部交換工事費込みのものを探すと

TOTOのTCF6543AK(AM)から検索
便器本体:CS232B-NW1×1
便器タンク:SH232BA-NW1×1
温水洗浄便座:TCF6543A-NW1×1
17万ほど
差額で悩んでますが、手洗いありのSH233BAも考え中。


LIXILのCW-EA24QCから検索
便器本体:YBC-Z30S-BW1×1
便器タンク:DT-Z350-BW1×1
温水洗浄便座:CW-EA24QC-BW1×1 LIXIL
14万5千円ほど
(こちらも手洗いありも迷ってます。)
手洗いありだと便器タンクがYDT-Z380-BW1になるのでしょうか。

で迷っています。

トイレ脇に手洗いはあるのですが、
どうせ水を流すときに捨てる水で手を洗えれば節水になるかなと思いまして。
僅かな差額なら手洗いありもいいかなと。

正直、ウォシュレットが壁リモコンで水を流せるものという点だけで選んでいるので
便器の汚れの着きにくさや除菌機能などわかっていません。

TOTOとLIXIL、便器本体、タンク、ウォシュレットを同レベルで揃えると幾らくらいになるのでしょうか。
TOTOはノズルきれい。汚れツルリン、お掃除超ラク、クリーン便座

LIXILは
レディノズル、ノズル先端着脱、鉢内除菌、鉢内スプレー

などがあるのは調べましたが、どちらが優れているのか判断できません。

正直、トイレというとTOTOというイメージがありますが、
LIXILも有名ですし、LIXILの方が長く使えると説明しているサイトもありました。

さほど、大したことは求めておらず、
汚れがつきにくく、きれいに使える、できれば節水、快適なウォシュレットくらいです。

また、交換の際には基本、止水栓を含む大元も交換するが、
水漏れの恐れがある場合は交換できないと楽天のショップに言われました。
地元のホームセンターでは止水栓の床下部分で何か水漏れの原因になる症状がある場合に交換できないことがあると言われましたが、
どちらに聞いても交換できるのか出来ないのかわかりませんでした。
業者によって交換できる、出来ないなどの技術の差があるものでしょうか。

ポイントの関係で楽天で頼もうと思っています。

アドバイス、おすすめの組み合わせなどありましたら教えていただきたいです。

書込番号:25284624

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トイレの水漏れ

2022/05/30 12:39(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

購入して20年経つ洗浄機付トイレについて、去年からチョロチョロと水が常にながれていて、最近特に酷いのでみてもらったら、古いから部品点数がないイコール修理は出来ないそうです。

新しく買わないといけませんが、どこにお願いしたら安くなるんですか?

家電量販店で購入するんでしょうか?
ひいきにしているようなリフォームやさんもないので、どうしようか悩んでいます。

因みに現在のは

シャワートイレ3810タイプ

Dt-3813xw
です。
水道代金も最近高くなってきてしまったので早く替えたいです>.<

書込番号:24769644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/30 12:54(1年以上前)

先ずはリクシル製と書きましょう。

”古いから部品点数がない”

何処からの水漏れかは判りますか ? どの部品が悪いのでしょうか ? そこも書かないと。

水漏れでありがちなのが、水タンクのフロートが戻り切らない場合が多いのでは。
外して大きなホムセンに行って、補修用の部品を探してみて下さい。

お住まいは書かれていませんが、戸建てなら建てたハウスメーカーのリフォーム部門、マンションならその建設会社のリフォーム部門、それ以外にホムセン、リフォーム専門会社、水道工事会社等々いくらでもあります。

便器のメーカー、型番を指定して見積もるか、予算から逆算して機種選定はおまかせで見積もるのも手です。

但し、怪しいリフォーム工事会社もありますから、4〜5社から見積もった方が良いですね。でも折からの半導体不足、ウクライナ紛争、コロナ渦の昨今ですから、納期はかかりそうです。

書込番号:24769673

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/30 13:27(1年以上前)

安くてもアフターが良くないお店は避けましょう。タウンページ(あったっけ?)で街の水道屋さんに頼むのが無難です。
出来ればフリーダイヤルでなく地元の市内局番で掲載されているところが老舗です。最低料金を掲載しているようなお店はまずその値段では出来ません。

購入して20年だと既に機器の寿命です。

書込番号:24769722

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2022/05/30 20:51(1年以上前)

先ず御近所さんで何処かの業者さんの評判を聞いて回る。
それがダメなら家電量販店が安心ですよ。

書込番号:24770311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rauoさん
クチコミ投稿数:578件

2022/05/30 21:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
今日家電量販店に行ったら比較的安くなるものがありました。近日それが付けられるか見に来てもらいます。

書込番号:24770385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2022/05/31 21:00(1年以上前)

>rauoさん

こんにちは。
視点の違う答えながら。

いま起きている事象って、タンクの中に溜まった水が便器内にチョロチョロ流れているんですよね?

ならば原因/被疑箇所は、水道からの給水が満水位になっても止まらなくなった=給水弁のゴム部品がヘタったか、
タンクの底から便器への排水口が閉じきらず水が漏れ出ている=タンクの底の出口を塞いでいるゴム玉状の栓がヘタったか、って辺りの「水洗トイレあるある」な症例でしょう。

違う業者(旧機種に詳しい業者)に頼んだら、たぶんまだ直せると思いますよ。
部品代で千円かそこら、出張費・作業費で数千円か1万円かってところかと。


その便器型番 DT-3813XW ってLIXILが補修部品の供給完了を宣言して、過去には公開してた使用部品の品番リストを既に非公開にしちゃっています。メーカーの身勝手には困ったもので。
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/parts/detail02.php?code=%EF%BC%A4%EF%BC%B4%EF%BC%8D%EF%BC%93%EF%BC%98%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%91&record=--

なので業者によっては、メーカー情報非公開じゃ子細調べようがないからと体よく「もう修理できないんでトイレ丸々の買い換えを」と言ってくるか、「その辺の肝な部品はある程度共通化されているので、まだ手に入りますよ」と言って、自らのノウハウで適切な純正部品を見繕ってきて交換修理くれるか、のどちらかです。

水を溜めて流すだけの単純な機械仕掛けで出来ている旧来のトイレ本体は、20年やそこらじゃまだまだ使えます。
我が家も築20年過ぎてますが、数年かおきに該当部品を手配してDIYで直しています。
#電気仕掛けのシャワー便座の類は例外、せいぜい10年もで買い換えないとダメですけどね。

まぁこの際トイレ丸ごとリフォームしちゃう予算があるならそれもよし、まだ直して使えるならそうしたいと別の修理業者に相談するもよし、です。

慎重にご検討を。

書込番号:24771815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ421

返信9

お気に入りに追加

標準

LIXILのトイレはアフターが悪い

2019/02/15 11:39(1年以上前)


リフォーム > トイレリフォーム

スレ主 shellie-iさん
クチコミ投稿数:2件

約2年前にLIXILのアクアセラミック100年クリーンのトイレを購入しましたが、100年クリーンは全くの嘘でした
オススメはしません
まず、塩素、アルカリ、酸性、研磨、漂白だめ…、使えるのは中性洗剤のみ
忠実に従い、私はジョンソンの流せるトイレブラシを使って手洗いしてました(中性洗剤です)

尚且つ、私が購入した2年前には判明しておらず、LIXILの社員、ショールームの人間も含め、わからなかった事が判明

それは、コート入り洗剤だめ、フッ素入り洗剤だめってことです(増えてる…)
その説明を受けず、尚且つ説明書にも書いておらず…2年前に購入

そして、購入して2年たったこの度、流石に黄ばみに限界を感じ、センターへ問い合わせしこう聞きました
「洗剤に指定があるから、尿石とりのお手入れ方法を教えて下さい」と聞いただけなのに…、なぜ即回答が出来ず、たらい回しにされ、2ヶ月も待たされなければならないのか…、正確には現在3ヶ月経ちますが、全く話に進展なし…

色んなところをたらい回しにされ、行き着いたのは最寄の支店…、そこで、さらに2ヶ月怠慢されました

担当は何も調べずにお正月休みに入っていました…

お手入れは1〜2週間に1度のスパンでお手入れしてましたが、半年後から黄ばみが気になり始めセンターへ問い合わせ…、答えられず、1年後に取り付けてもらった業者を通して問い合わせてもらったところ、取説とは別紙でお手入れBookと言うものが存在しており、問い合わせのあった人にだけ送るものでした、それにはアルカリ、酸性、漂白、研磨何でも陶器部分によいと書いてある…

ん?え?取説と真逆のことが書いてある…と混乱…
そして、注意書としてやりすぎると陶器を痛める可能性があります…

誰がそんなリスクを背負って痛めるお手入れをしますか?

LIXILの100年クリーンアクアセラミックは半年で黄ばみ、手荒いの陶器もアクアセラミックですが、毎日使う度に吹いても水垢が残ります

洗剤にあれこれ指定があり、LIXILの人間が答えられない時点で問題あると思うのですが…
アフターの対応も悪いです
未だに、尿石に取りについての回答はなく、怠慢については空謝りです
全く誠意が伝わってきません

みなさん、LIXILの看板、CMでは良いことばかり書いたり言ったりしてますが、売ってる本人たちは理解してません(LIXILの人間本人が言っていた)、売ったら売りっぱなりし

カタログには小さく、毎日2往復吹いて100年綺麗を保てる商品です…と書いてあり、購入するときは、その説明はなし
毎日掃除するトイレを誰が買うでしょう…

そして、この商品は毎日掃除をする人が買う商品です
おトイレの回数が減るのではなく増えるのです

LIXILは、トイレはINAX、お風呂やキッチンはサンウェーブと、別れているのですごく面倒です

デザインが良いのは認めますが騙、アフターが悪いのとデザインがいいの…どちらを選びますか?

トイレはTOTOの方がはるかに綺麗に白さを保ってます

LIXILのアクアセラミックを使って、他にも同じ思いをされてる方が沢山いるのではないでしょうか?

書込番号:22467883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!156


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/02/15 13:28(1年以上前)

https://sakamobi.com/news/lixil-kaicho-nihongirai

潮田会長がおかしな発想してるので
社内はガタガタです。

TOTOの方が良い仕事してる。

書込番号:22468095

ナイスクチコミ!31


スレ主 shellie-iさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 15:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます
やはり、そうなのですね…
右肩上がりの上々企業と思いきや、蓋を開けてみると驚きばかりでした…

安い買い物ではないのに…、言ってることとやってることが違いすぎて…、いろんな会社を吸収して大きくなった会社なので、アフターで問い合わせても物によっては「担当外なのでわかりかねます…」と言われ、あちこち回されます

でも、お客の私たちからしたら、どれもLIXILの商品であって、全員がLIXILの社員なんですよね…
本来なら、全社員が全商品の知識がないといけないと思います

なので、そもそもお客様センターが答えられない時点で、私からしたらアウトです
お客様センター、アフターセンターで答えられない事を誰が答えられるのでしょうか?

デザインだけで選んでは本当にいけませんね

この意見が、今後の皆様に役立つことを願っております
同じ思いをしてほしくないです…( ;∀;)

オススメはキッチン、お風呂はタカラ
トイレはTOTOに勝るものはないと、この度痛感しました

書込番号:22468222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/03 18:31(1年以上前)

>shellie-iさん

全くおっしゃるとおり、この製品はありえない商品です。
私のところは黄ばみではなく、すぐに水面の黒ずみができました。説明書にはクリームクレンザーにブラシでこする、とありますがとれません。こんなの以前の普通のトイレならドメストなどをふりかけてしばらくすればあっという間に消滅していたのに・・・。
あと便もこびりつきにくいなんてことはありません。頻繁に掃除しなければどんどん汚れます。掃除を以前よりする羽目に。
母共々、買ったことを後悔しています。

書込番号:22643061

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:3件

2020/05/20 15:13(1年以上前)

>shellie-iさん
せっかくいい情報を書き込んでくださってたのに
気づかず、デザインの好みだけでL社サティスを
買ってしまいました。
購入検討の時、T社とかなり迷っていたのですが
後の祭りです。

書込番号:23415897

ナイスクチコミ!14


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/21 11:56(1年以上前)

再度の書き込みです。 現在、ますます汚れが目立つようになっています。

水タンクの水が便器に流れ込む2箇所の穴から水たまりまでの水の流れに沿って水垢がどんどん目立ってきています。水たまりの水表面の黒ずみは相変わらず、むしろハッキリしてきました。そして便器手前側の中央(正中線)、小便が水たまりに流れていく小さなくぼみのラインは黄色っぽくなってきています。これがおそらく>shellie-iさんがご指摘の尿石なんですね。

最近はもう諦めて毎日、かるく便器をAmazonで買った傷つけないサトミツ棒でトイレマジックリンを使いこすり洗いし、毎週日曜日はジョンソンの流せるトイレブラシでしっかりトイレ掃除、歯ブラシで水面の黒ずみ除去、やっていますがもうダメです。当初毎日掃除をしなかったからですかね? ちなみに黒ずみ予防は「トイレマジクリン勝手にキレイ」を使用しているのですが。
これ、毎日掃除をして購入当時からきれいなままを維持できている方っていらっしゃるのでしょうか?

水垢がつくなり、黒ずみがつくなりはしょうがないところもあるのかと思うのですが、問題はその後です。強くこすってはダメ、アルカリ性、酸性の洗剤で黒ずみは落としてはダメ、という掃除の制約があってどんどんこれらが目立ってきてしまうところが非常に腹正しいです。

書込番号:23417571

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:51件

2021/04/27 01:16(1年以上前)

トイレって毎日掃除しないの?
炊事のあとシンクは毎日掃除して1日終わるよね?一番汚い所なのに1〜2週間に一回しか掃除していない事にびっくり!
そりゃ黄ばみも出るさ....

書込番号:24103273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2021/06/04 16:44(1年以上前)

後日談を・・・

日増しに黄ばみが目立ち、黒ずみはクレンザーでこすってもとれずで、ストレスも溜まりまくりで、遂に一大決心をしました。
別に100年持たなくても、2,30年持てば良いし、1度ぐらいならひびが入るなんてこともなかろうと
水位を下げてから、ダメと言われている塩素系の洗剤をぶっかけて数時間放置。
そしてブラシで軽くこすって水を流すと、便器が購入当時のようなピカピカ、つやのある状態に戻りました。

そしてブラシも、傷を付けてはいけないと買ったlixil 推奨のふわふわのサトミツ棒から、LIXIL推奨のブラシCWA-48に変更。
手にとって驚いたのが、そのブラシの堅さ。
こんな硬いのでこすっても良かったんだ、とビックリ。傷を付けることに神経質になりすぎていました。
そしてそれから毎朝、朝食後にそのブラシでこするように習慣にしているのですが
確かに以前のようなくすみや、サボったリング(黒ずみ)、黄ばみが付かなくなりました。ツルツルピカピカのままです。

あくまでも私個人の勝手な推測ですが、水垢や汚れが付くとその上に汚れがどんどん重なって、結果取れなくなるのではないかと。
だから最初の汚れの層が付かないうちに、毎日ブラッシングしてツルツルにする。
そのためには、傷は付けるほどではないがある程度固めのブラシで、ということのようです。
ですから、こするときはほとんどそのままで、数日にいっぺんだけ、気分で中性洗剤を少し使う程度です。
そういうわけで、この商品は「ある程度の堅さのブラシで、毎日こする」ことが必須です。

毎日トイレ掃除しないの?っていう意見を見ますが、私の周りでは少数派です。
ましてやちょっと昔の人間や、共働きのうちは厳しいです。
ネットでトイレの掃除回数調査を検索すれば、いくつか調査結果が出ていますが、どれも毎日掃除する人は10〜20%と出ていて、一週間に1回が最も多いです。

そこでもうひとつのコツですが、「一日の中で顔を洗う、歯を磨く、お風呂に入る」というような毎日のルーティーンにトイレ掃除を組み込んでしまうことです。いや、「掃除」という感覚ではなく、「毎日1分弱のシャカシャカこすり」と認識を変えてみてください。それなら不可能ではないと思います。めんどくさがりの私でも出来ましたから。

本件の問題は、このサイトのページのみならず、私が調べた限り複数のブログでも取り上げられていました。LIXILさんの説明不足と、購入者の掃除習慣の実態がこの問題の核心のように思います。
lixil のトイレにまつわるストレスが少しでも減ることを願って再度書き込ませて頂きました。

書込番号:24171858

ナイスクチコミ!46


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/11 07:33(1年以上前)

毎日トイレをブラッシングするようになっての後日談です。

全体的につるつるピカピカ感は残っているのですが、サボったリングがやはり出てきてしまいました。
1、2階のトイレ、両方です。もちろん、ソフトクレンザーやらでこすっても落ちません。

1日2回磨かないといけないのでしょうか? 
サボったリングが付かないように磨きすぎたからでしょうか? 
うちの地域の水の問題でしょうか??

購入してからサボったリングはついていないという方、おられましたらアドバイスをお待ちしております。

書込番号:24643171

ナイスクチコミ!6


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/18 11:24(1年以上前)

原因がわかりました。水が吐出するところから
、黒いカビが出てくるようになりました。これがサボったリングの原因でしょう(サボってないけど)
思い起こせばちょっと前から黒い小さいカビが水と一緒に流れていました。
歯ブラシを吐出口にツッコめるだけ突っ込んで掃除しましたが、もちろんこれでは限界があります。
その奥の貯水タンク内部が複雑になっているので、これはlixilさんに掃除の依頼をしないとダメなようです。
昔はシンプルな構造だったので、貯水タンクなんか、自分で掃除できたんですけどね。
いや、ほんとお金と手間がかかるようになりました。
LIXILさん、トイレの開発、おかしな方向に行っていませんか?
他のTOTOやパナソニックなんかは、どうなんでしょうか?
他メーカーをお使いの方、是非状況をお聞かせください。

書込番号:24655345

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「トイレリフォーム」のクチコミ掲示板に
トイレリフォームを新規書き込みトイレリフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)