このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年7月24日 21:20 | |
| 5 | 1 | 2024年7月24日 23:27 | |
| 1 | 0 | 2024年6月15日 10:35 | |
| 1 | 0 | 2024年5月25日 15:09 | |
| 4 | 0 | 2024年4月6日 12:18 | |
| 21 | 0 | 2022年12月17日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になっております。
外壁塗装の仕様について、以下2案をご提案いただきましたが、どちらがより適しているかご相談させてください。
⸻
■ご提案内容
@ 屋根:プレミアム無機ルーフ遮熱
外壁:プレミアム無機
A 屋根:プレミアム無機ルーフ遮熱
外壁:エスケープレミアムシリコン+ピアレックス ピュアコート光触媒吹付
※外壁のシーリングについては「先打ち」で進めていただいております。
※他工事との兼ね合いもあり、どちらも同価格でご対応いただけるとのことです。
⸻
当方の状況としては、
・木造3階建て(築10年のサイディング外壁)
・南向きでバス通り沿いのため排気ガスによる汚れが気になる
・北面は隣家に囲まれており日当たりが悪く、現在コケが生えている
という状態です。長期的な耐久性・防汚性能を重視しております。
差し支えなければ、両案のメリット・デメリットを比較のうえ、どちらがより適しているかアドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26246353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在戸建て住宅に住んでいるんですが、見た目がダサいです。何かカスタムして正面だけでもおしゃれにするアイディアはありませんか?参考に写真等を添付します。
例 ルーバーを外壁につける
外壁に緑化パネルをつける
書込番号:25813301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆき101010さん
玄関周辺と軒天を板張りにしましょう。
玄関が格好良いとその他は大丈夫になります。
あとは、できるなら外構に花壇や樹木やフェンスで奥行き感を出しましょう。その際に、家屋基礎のコンクリートを目立たないようにできればなおいいですね。
書込番号:25824128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コーキング交換と外壁塗装に屋根塗装を依頼して工事も終了間近に不適箇所を指摘したら、そこは仕方ないですとかそこは狭いからとか、後から後から言い訳みたいな事を言い出して、会社に持ち帰って検討しますと後日連絡で検討しましたが対応出来ませんと、後出しする業者で追加料金まで言われる始末。
まだ完了前なので業者名は伏せますが、この業者は後から言い訳する業者で、対応せずに現場監督が謝罪するだけの社員を見捨てる様な会社と感じ取れました。
福岡市の皆さん、最初に小さな事でも指摘しないと嫌な想いをするので大阪本社より地場施工店も検討した方が良いと思います。
書込番号:25772865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
京都市西京区の(有)奥田塗装に、築26年の和風住宅の外壁塗装をお願いしました。プロの手塗り職人さんたちが時間と手間をかけ、目の届かないようなところまで完璧に仕上げていただきました。とにかく丁寧な仕事ぶりで、これでもか、これでもかというほど慎重に細部の細部まで塗り重ね、ぴかぴかの新築のような輝きを取り戻しました。価格を上回る塗装内容です。
1点
プロタイムズ津店で外壁塗装をお願いしました、お値段も相応でとても現場の方達も礼儀正しくて良かったですがほとんどの方の技術がかなり残念な感じです。家の塗装は2回目なのですが前回は何十年も前の事なのですがそれと比べても、足場組立・洗浄・塗装のすべてが素人目の私が見ても雑でした。営業の方ももうすぐ値上げになるからと急がした割にはすぐに値引き・キャンペーンのチラシを入れるなど気分が悪いですね 塗装したひから1か月も立たずにそんなキャンペーンをするなら一言あっても良いのにって思います。足場組立の初日から営業担当の方は1度も顔も見せずこれはいかがなもんでしょうか?? 他で口コミが良いのは現場の方の愛想がいいので高齢の方にはウケが良いのだと思います。厳しい口コミになりますがどうも納得がいかないのでこちらで投稿させていただきます。
良い口コミが多いですが、工事が終わってからもプロタイムズさんからの口コミの用紙などは一切いただいておりません。
なのにホームページには良い口コミの用紙がズラリと並んでるのはどういうことなのでしょうか??不思議ですね
4点
工事はミスだらけで瓦割れるわ、コーキングの部分には指の形が残ってる状態で完了とか言ってきます。
塗装の方はしっかりしてるのかと思いましたが、軒下など見えにくい部分は手抜き放題。ムラありまくり&未塗装も多々ありました。すべてのミスをこちらが指示して工事自体は一応完了。
しかしミスに対して謝罪もなし、今後の対策もなし。到底納得出来ないので工事完了届にサインせずにすると担当者は雲隠れして半年以上連絡もなし。
その後、一方的に請求書を送ります。支払わなければ延滞金請求すると連絡が来る。 工事完了届の意味を聞くとただの飾りとの事。 要は手抜き工事されて納得出来ない内容でも請求は出来る仕様で契約させられます。お金を無駄にしない為にもおすすめしません。
書込番号:25057029 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
