外壁リフォームすべて クチコミ掲示板

外壁リフォーム のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「外壁リフォーム」のクチコミ掲示板に
外壁リフォームを新規書き込み外壁リフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

外壁塗装業者選びは難しいですね

2022/03/05 17:58(1年以上前)


リフォーム > 外壁塗装・外壁リフォーム

クチコミ投稿数:7件

私も昨年外壁・屋根塗装しましたが、本当に業者さん選びは難しいと思います。
飛び込み営業の業者さんは正直??のところが多いような印象です。
「うちは値段安いです。施工も自社で、うちより安くできるところは無いですよ」、「近所の〇〇さんの外壁・屋根塗装もうちでやりましたので、安心です」、「塗料はAGCのルミフロンですが、ルミフロンを扱えるのはメーカー指定なので、安心ですよ」、「光触媒を塗装の上にコーティングすると耐性が長持ちします」、「ガイナは遮熱性No.1で、かつ長持ちします。少し高いですが、長い目で見たらお得ですよ」等、セールストークやHPの説明を見ていますと、業者選定時の最初あもう何が良いのか、訳が分からなくなっていました。
私の場合、チラシやHPを見て、資料を取り寄せ、最終的に近所の外壁・屋根塗装をした、という近所の小さな会社のA社、定期的に折り込みチラシが入るB社、AGCのルミフロン・ボンフロンを折り扱っているというC社、外壁塗装では大手のガイソー、たまたま電話セールスでかかってきたD社、の5社に見積もり依頼をしました。
普通電話セールスで案内してきた会社はいかがわしいので、見積もり依頼はしないのですが、この会社は光触媒のピュアコートを扱っており、パンフレットを送ってもらった結果、一応候補にいれようと考えました。
見積もりですが、見積もり前に現在の外壁・屋根の下見に来たのが4社です。A社は、「周囲の家でも塗装していますので、見なくても大丈夫」との事で、下見はありませんでした。
見積もり時に、下見の結果の写真を入れた報告書を作成はB社だけです。D社は報告書はありませんでしたが、とった写真をi-Padで見せて説明いただきました。
見積書ですが、A社・B社は手書きで、内訳の細かな記載はありません。A社以外は、PCで作成の見積もりですが、ガイソーは項目は左記2社より具体的ですが、内訳はあまり詳しくはありません。最も詳細の内訳が細かく記載されていたのが、B社で、その次がD社でした。
金額・内容比較の前に、なんとなく「信用できそうなのがB社かD社かな」と感じました。
塗装の希望条件ですが、多少高くてもできるだけ長持ちした方が良い、と考え最低限でもニッペのパーフェクトトップクラス、価格が合えば最上位の無機系で、と考えていました。長持ちではルミフロン・ボンフロン系は実績があるとの事で、価格が合えば、見積書と営業担当の方からの印象(現場の親方のような人)では、良くなかったですが、値引き要求したところ予算上限枠になってきたので、C社で行こうかと直前まで考えました。しかし見積もりを細かく見ていくと、下塗り回数が3回となっていました。メーカー(AGC)に問合せたところ、通常は下塗り1回、劣化が激しい場合2回となるが、かなりレア。3回下塗りは普通考えられない、との回答でした。(ちなみに他社の見積もりは全て下塗りは1回)。当然そのことをC社に伝え、下塗りを減らして再見積もりを依頼したところ、「あなたの家の塗装の劣化は激しく、ボンフロンを塗装するなら3回は必要。価格が合わないなら別の会社の塗料で再見積もりする」との事だったので、不審に思いお断りしました。
ガイソーも検討したのですが、実際は自社で塗料を製造していないと思うのですが、パンフレットにはメーカー名の記載はありません。また提示価格も、値引き依頼はしていませんが、リーズナブル感は無く、また洗浄時の水は特殊処理した水なので、水苔などの付着が遅い、的な説明があったので、「嘘つけ!」と思いお断りしました。
A社は、見積書が手書きで会社として?と思い、かつ塗料種から余りお得感が無く、お断りしました。
最終的にB社か、Ð社が、残りましたが、光触媒は以前TOTOが発売した時、価格が高い、施行に注意がいる、本当に長持ちするかどうかの実績が少ない、等で選択肢ではなかったのですが、ピュアコートは実績があることが分かったので、Ð社にお願いしました。
もちろん担当営業の方の信頼度も高く、かみさんも「あの人なら」との言葉がありました。
ピュアコートが効能通り長持ちするかどうかは、15年以上経たないと分かりませんが、工事施行前にÐ社の方がご近所に粗品を持って挨拶周りをされましたが、ご近所の奥様方は、「外壁塗装でこんなに丁寧な挨拶をしていただいた業者さんは初めて」と言っておられたので、間違ってなかったのでは、と考えております。
外壁業者さん選びのポイントとして、
1)見積もり内訳をしっかり書いてくれる事
2)価格を全面的に押し出さない業者さんの方が信頼度が高い
3)施工業者が内製なのか、外部なのかの質問をした時の反応を見る。
全て内製が良いのではありません。腕が悪くて内製なら、委託で腕の良い業者さんの方が仕上がりがきれいです。
 要は、外部でも納得のできる回答ができる場合、信用が高いと思います。
4)担当の営業の方の人柄で、信頼できそうか。
5)施工後の確認方法と不満があった時の対応を聞く
これは、塗装の塗りづらい箇所や直線部分がきれいに塗るのが難しいので、雑な作業員では、目視で線が真直ぐになっていない。90度に折り返し部分に一部塗りミスが出る等が本来作業監督がしっかり確認しておけば修正できるはずなのですが、そこを手抜きする 可能性があるので、それが発生した場合の対応を確認し、その対応を聞けば、信頼できるかどうかの判断になると思います。
 ちなみに今回の引き渡し時には、営業担当の方がしっかり説明しながらの確認でした。
なおA社の方は、「光触媒にした」とお伝えすると、「光触媒はダメなやつですよ!素人さんが後で困っても知りませんよ!」と捨て台詞を残していかれました。
B社は最も信頼できる会社で、事情を説明し、お断りした時に「いろいろ比較検討され、選ばれたのなら間違いありませんよ。いい塗装になると思います」とまで仰っていただいたので、心苦しく感じました。
以上ご参考になれば。

書込番号:24633858

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

飛び込み営業だめだめ!

2021/11/01 21:24(1年以上前)


リフォーム > 外壁塗装・外壁リフォーム

クチコミ投稿数:26件

内容的には
関西ペイント塗料をかなり良い値段で塗ってくれる業者です。
飛び込み営業で突然来て家見せてときて
見せてあげるとあれこれ良くないと言われる
丁寧に診断書も書いてくれる。
同じ様な不具合を大量に載せた不安を煽る資料である。
ただし営業は、うちでやる必要も無いと言って来るので
それで油断してしまう。
素人は、信じて良いと感じるよね。
こういったやりとりなどで
言葉巧みにやる営業は上手であり感心する所

安い給与で働かせて契約内容で報酬をバックするシステムだから
営業マンは、必死ですよ
足場代を無料にするとか嘘をすぐ付くし
もし見積上無料に成っていても
他のが意味不明な位高い値段になっている

価格面は素人が外壁塗装の相場を知らないので
CAINZ等々比べると普通に感じるのだけど
そもそもCAINZとかもかなり高い分類である
あの内容で契約しては、ダメだろと思う。
競合他社でCAINZとかを例で出してきたら
非常に危険ですよ。

そもそも塗料設計価格等を知っていれば
こんな話も無いが一般の人に言っても仕方ない
ただ、無知を良いことに暴利をむさぼる事はどうかと思う典型的な例

建設業許可を持った塗装屋さんに聞いて見ましょう。

書込番号:24424693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ258

返信0

お気に入りに追加

標準

外壁工事のガイソー残念!

2021/10/23 12:39(1年以上前)


リフォーム > 外壁塗装・外壁リフォーム

クチコミ投稿数:1件

左右でこれ程に違うものを貼られてしまいました。

防水テープを剥がしたゴミもそのままです。

はっきり言って頼まなければよかったと後悔しております。
外壁(サイディング)の部分張替えをお願いしました。初めてのことなので、大きな会社に頼めば間違いはないかと思い、料金は高めでしたが、ガイソー横須賀店に依頼しました。

部分的な張り替えなので、既存の外壁と同じような物をつけて欲しいと依頼しました。
しかし、貼られた外壁は既存のものと色も柄も全く違うものでした。見積もり時にメールで商品番号と小さな画像が送られて来ましたがそれを見て素人に分かるはずもありません。見積もり時に現場を見に来てもらって現品を見てもらっているのに何故このような事になるのか。
他の業者の方に聞いたところ、在庫処分の的にされたねと苦笑いされてました。

また、外壁の下に付ける水切りという建材があるのですが、それの交換も酷いものでした。
既存の水切りよりも数倍も大きなものが許可も無く取り付けられており、工事完了後に「コレしか無かったから付けた」と事後報告されました。

更に、最後に工事によって出るゴミを敷地内に散乱させており防水テープと呼ばれるゴミも無数に地面に散乱しておりました。

画像を全て撮ったのでクレームを入れようと思っておりますが、他の方のクチコミを見る限り対応してくれるとは思えません。

それに、張替え工事の後に他の会社の外壁塗装をお願いしてあるので、そちらの工事をストップさせる訳にも行かず、このまま対処するしか無さそうです。

皆さんもお気を付けて業者を選んで下さい。

書込番号:24409438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!258




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

リフォーム > 外壁塗装・外壁リフォーム

スレ主 ama.swoさん
クチコミ投稿数:1件

年内中に自宅の外壁と屋根の塗装を検討しています。
※埼玉県の東部地区に在住しておりまして、築年数は17年の一戸建て(約100平米)です。
費用もそれなりに掛かりますので、(当たり前ですが)慎重に選択をしたいと思っています。
ネットで調べると色々な業者さんが出てきますが、(全くの素人のため)どんな業者さんを選択すれば良いのか分かりません。
安易に一括見積もりをすると、問い合わせが多くなってしまう事も極力は控えたいと思っています。
また、塗装の種類があり耐用年数も様々ですが、同じ種類でも耐用年数に開きがあるのはなぜでしょうか。
併せてご意見を頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24279768

ナイスクチコミ!4


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/09 10:05(1年以上前)

>ama.swoさん

私は外壁塗装は素人なので体験した話のみですが、
自宅を建ててしばらくの期間単身赴任をしていた頃に同じように塗り替えすることになり相見積もりをとって真ん中の価格の業者にやってもらいました。
(一番安い業者は何となく信用出来なかった)

その後単身から戻り築20年を迎えたとき建てたハウスメーカーの20年無料点検の案内が来てやってもらったところ外壁の目地のラインの内部の水分が基準値ギリギリに上がっているとの結果でした。

ハウスメーカーで塗り替えると目地はすべて一度剥がし再処理になります。その分費用は高くなりますが結果目地だけ全面再処理してもらい似た色を塗ってもらいました。目の前で同じ測定すると数値が大きく下がっており壁内への湿気水分混入防止に役立つという事だったので作ったビルダーに聞いてみるのは必要だなと感じた一件でした。

参考にならないと思いますが見積もり取る業者さんには何重に塗るとかだけで無くその家にどういう効果をもたらせるかも尋ねてみるといいかもしれません。

書込番号:24279846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5352件Goodアンサー獲得:718件

2021/08/09 23:13(1年以上前)

>ama.swoさん
う〜ん、どうやって業者を見分けるか難しい問題ですね、メーカーの指定通りに塗らなくちゃいけないんですけど、手を抜けば抜けるし、塗料も薄めれば儲かる。塗るだけなら素人でも塗れちゃうから、バイト雇ったり、適当なとこに下請けにだしちゃうとか・・・

素人なりにし食べて勉強して・・・きちんとやっていそうな業者を選んで絞り込んでいくしかないのかなと。

埼玉だと、こんなページを見つけました。
ウォールデザインハラシマ
http://www.harashima.com/main/
よく読むと、塗装というものがわかるかなと思います。
個人的にいいなと思ったのはここですけど、思っただけなので、あくまで参考、自己責任でお願いします。

>塗装の種類があり耐用年数も様々ですが、同じ種類でも耐用年数に開きがあるのはなぜでしょうか。
何を見ての耐用年数かわからないんですけど、
たぶん、それは塗料メーカーによって公表している耐用年数が違うからだと思います。

書込番号:24281261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2021/09/02 05:30(1年以上前)

業者を決めるのは難題です。
年数をやっていても仕事が雑な人もいますから。
塗り替えなら、耐熱の塗料を勧めます。
料金も問題です。
足場代・塗料代・作業工賃。
近くで2階建ての屋根を塗り替える時、足場を組まず、2人でやっていました。
今では珍しいやり方だったと思います。
自分ちの2階建ての壁をやった時は、足場を組み、窓などのマスキングをして、5〜6人でローラーやハケで塗っていました。
近所の塗替えを見ても大人数でした。
仕事は綺麗でしたが、工程の質問をしても答えてもらえず、不信感が残りました。

書込番号:24319435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

名古屋の会社 ユーホーム 残念

2021/07/21 21:47(1年以上前)


リフォーム > 外壁塗装・外壁リフォーム

スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

プロヌリのいうマッチングサイトから紹介されたユーホームで外壁塗装をしました。
名古屋市長から表彰をされていると安心感を出していますが、ワークバランスについて表彰されているので仕事内容はとても雑でした。
今考えれば、よく調べもせず、光触媒コーキングの魅力にまんまと乗せられバカでした。
営業に来た人のびっくりするほどの値引き。
「自分はナンバーワンの営業マンだから、キャンセルされても痛くも痒くもない」など。。

肝心の仕上がりもイマイチでした。
ご近所さんで他社で施工されたお宅の方が一目瞭然綺麗でした。
施工中、いろいろと物を壊され、こちらから指摘するまで知らんぷり。。
養生が甘く、塗装しない部分をずいぶんと汚されました。

光触媒の効果がどこまで得られるのかは10年ほど経たないもわからないと思います。
今は後悔しかありませんが、せめて光触媒の効果だけでも感じたいものです。

書込番号:24251341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2021/07/23 19:31(1年以上前)

光触媒の可否は見た目で判断できますか?

書込番号:24254541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/23 19:43(1年以上前)

光触媒の可否はよくわかりません。
10年経ち、劣化が見られなければやって良かった、と思えるかもしれません。
光触媒のスプレーのせいなのか塗装技術が下手なのかはわかりませんが、とても色ムラがあります。
美しい仕上がりとは言えません。

書込番号:24254561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/07/11 15:25(1年以上前)

長文失礼します。我が家も2020年7月から8月に名古屋市名東区のユーホームで外壁塗装及び屋根塗装を実施しました。

やはり光触媒に飛びついてしまいました。30年は長持ちしますって謳い文句に釣られました。出来栄えもおっしゃる通り我が家も良くありません。

実は雨樋工事は別会社で施工したのですが、雨樋工事が終了した後に外壁塗装をしたのに雨樋に塗料付着するなんて思いもしない事をやってくれました。ユーホーム曰く雨樋は交換するのだから塗装が付いても問題ない、むしろ養生してない雨樋業者が悪いって始末でした。私は契約書にあるように雨樋も塗装すると思い込んでいました。仕様書には雨樋は塗装の欄がなくなっているのに気付きませんでした。

まあ30年持つなら良いかって思いましたが、2年経たないうちに塗装剥がれが発生してきました。担当者であった工事責任者に連絡したら、見に行かせますって話から退社しました、あとは社長に連絡してくださいとの話で、社長やユーホームに何度電話してもなしのつぶてです。

弁護士に相談しましたが、どうもユーホーム破産した模様です。腹立たしいですが、他社で再度外壁塗装しなければなりません。全く納得はしておりませんが、どうしようもなさそうです。

書込番号:24830389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2022/07/11 19:45(1年以上前)

>マコ87さん
こんばんは。
こんなに早くに塗装が剥がれてしまったなんて災難ですね。
我が家もまだ塗装後1年。今後どうなるか心配です。
が、ユーホーム、倒産したのですか??!!
クレームも入れようがないのですね。
あんな怪しくて胡散臭い会社で塗装を決めてしまったことにとても後悔しています。
倒産したとなれば保証もなしですよね?!
どうにかしてもらいたいものですねT_T

書込番号:24830685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/12 21:30(1年以上前)

倒産の話は外壁塗装を紹介したぬりかえってサイトの方から7月10日にと曜日の昼に連絡がありました。6月7日から連絡が全く来ないしわ社長の携帯は出ないわ、会社に電話してもお伝えしますというだけの対応に、ぬりかえの方にもおかしいじゃないですかという連絡を入れていました。

本当かと疑い日曜日に名東区のユーホームに行ってきました。日曜日は営業しているはずだからという思いでした。看板とかはありますが、中は全く真っ暗でした。張り紙とかはでていなかったと思います。ただ、本当に倒産しているかはわからないです。正直、6日まではユーホームの会社電話はつながり、メールで連絡しておきますという毎度の話しかできませんでした。金曜日には既につながらなくなりましたから着信拒否されたと思っていました。

当方の弁護士からは、ユーホームのサイトが閉鎖されている、倒産となれば債権者、債権金額を考えると、裁判を起こす意味もなくなりますという判断でした。間違いなく相手の施工不良と思えるがって話だそうです。

全くもって納得できませんが、あのような会社を信用した自分が愚かであったと思わざるを得ないです。2年も持たない光触媒の外壁塗装なんておかしすぎますよね?このままほかっておくわけにはいかないので地元の話の出来る会社にお願いするつもりです。

ユーホームで塗装をした方々に同じような被害が出ないことを祈るだけです。我が家はたまたまであったと思いたいですが、おそらくほかにもあり得ると思ってしまいます。再三の連絡に元工事担当者であった方は既に部署が変わっていたとか6月15日に退社したとか、社長には連絡していますがって話だけでした。

書込番号:24832262

ナイスクチコミ!0


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2022/07/12 21:44(1年以上前)

>マコ87さん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
すでに電話も繋がらず、会社に人気がないのですね。

我が家もプロヌリだったか塗り替え紹介サイトからの申し込みでした。
家を建てたハウスメーカーで塗り替えをしたお隣さんとの仕上がりは一目瞭然。ユーホームの方が30万円ほど安い見積もりでしたが、今後の安心を買ったと思えば、今考えると30万円高くても家を建てたハウスメーカーで塗り替えをするべきでした。
塗り替え後に半年で雨樋の錆が再び表に出てきてしまい、上塗り修繕をしてもらいました。
いい加減な会社でいい加減な仕上がりです。

マコ87様のお宅は、どのように塗装が剥げてきてしまったのでしょうか?
30年持つと言われた光触媒。少なく見積もっても20年は塗り替えをしなくて済むとの計算でしたが期待はできないですね。。。

書込番号:24832287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/12 22:45(1年以上前)

西側の日光の当たる側がすでに塗装前の白いサイディングが見えている箇所があります。おそらく塗装がぺらっと捲れてきていると思います。6月時点よりひどくなってきている気がします。西側以外はあまり気にならないような気がします。塗料が薄かったのか乾いていないのに塗りを始めてしまったのか原因はわかりません。おそらくですが、実際の塗装業者のレベルが低かったんじゃないでしょうか。平気でたばこの吸い殻とか駐車場にありました。我が家には喫煙者いませんし、塗装評者が他人の敷地内でたばこを吸うなんて?と思い、吸い殻の始末はとクレームを出したことを思い出しました。


あと屋根の塗装が非常に見た目が悪いのです。もともと黒でしたので、ちょっと明るくしたせいか色むらというか褪せているような見栄えです。他所の家とどうしても比較してしまいます。

たまたま我が家で起きてしまっただけと思いたいのですが、あの社長の下で作業をしていた人たちがどれほど品質に重きを置いているかなんて正直思えないです。話では、すぐに塗装がはがれてくるなんてこともあるとは知っていましたが、30年長持ちします、光触媒は本当にすごいんですなんて信じた自分が、まさか自宅にそんなことが起きてしまうなんて、二川に土下座させたい気持ちです。

書込番号:24832400

ナイスクチコミ!1


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2022/07/12 23:46(1年以上前)

>マコ87さん
西側ですか。西日にやられてしまうにはあまりにも早すぎで納得がいきませんよね。
我が家の屋根も塗りむらがあります。塗ったか塗ってないかよくわかりません。
毎日LINEに作業写真が送られてきていましたが、作業中ずっと見ていたわけではないので手抜きも多々あると思います。
我が家もタバコの吸い殻にペットボトルのゴミに、いろいろとポイ捨てをされました。
自社社員なのか下請けなのかわかりませんが、作業員の態度も悪く作業もとても雑でした。

倒産されてしまっては保障についで無効ですよね?!
これ以上被害が広がらないことを願います。

書込番号:24832487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/13 00:16(1年以上前)

本当ですね。

弁護士曰く、建築業界は怪しい会社がかなり多いんだそうです。都合が悪くなれば破産、そしてまた会社を興すなんてのもざらにあるそうです。

そんな業者を信用した自分の見る目がなかったと反省しかないです。やはり値引きやモニター等の話が出る業者はすぐに断る勇気が必要でした。本当に良心的な業者に出会うのは、どうすればいいか?です。紹介サイトもあてにならないと確信しました。

私のような状況になったとしても、いい勉強になったと言えるような懐の深い人間になれたらって思います。騙すよりは騙される
方が位のおおらかな気持ちを持ちたいです。現実にはなかなかそうはできませんが、こうして現実をお伝えすることで昇華できたらと思っています。

今はまだ私自身はやるせない気持ちでいっぱいですが、どうかほかの方に同じような事が起きない事だけは望みます。たとえ起きたとしても一人ではないと思えたら共有できるのではないかと思います。

書込番号:24832520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/07/13 09:19(1年以上前)

10年工事保証書でしたっけ、施工後にユーホームからもらいました。会社が倒産してしまえば自社保証はただの紙切れに過ぎないそうです。

第3者保証であれば会社が倒産したとしても保証年迄は補償されるとネットにありました。契約前にそこまで留意しなかったのがいけないのでしょうが、最初の外壁塗装時に何に注意すれば良いかなんて正直わからなかったです。塗替えで新築時のようになって欲しいという気持ちだけで、保証があるから大丈夫、ネットでこのような表記しているから安心したって契約者はいるはずです。クーリングオフしたって書込みされた方は間違いなく正しい判断だった、何故自分はそうできなかったのかと思います。罰則規定とかないのでしょう、いい加減な業者かどうかは工事が始まらないとわからないと思います。

光触媒の口上に釣られてしまった方は多くいるのではないでしょうか。10年20年後に良かったと思えたらそれは喜ばしいのですが、我が家のような例も少ない事を望みますが、実際にはあるかと思います。

書込番号:24832781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2022/07/26 12:43(1年以上前)

ちょっと進展がありましたのでお伝えします。

私はヌリカエからユーホーム等4社を紹介してもらい、結果ユーホームに決めてしまった訳です。で、塗装剥がれで施工会社に見ていただきたいと6月から連絡していましたが全く連絡はなかったのです。ヌリカエにも明らかに対応がおかしいって電話していました。個人で施工会社にどれだけ連絡しても全く対応がないなら、紹介した方なら多少の圧力はかかるだろうと思っていました。7月10日辺りに破産って話をヌリカエから聞きましたが、それはどこからの話なのか連絡先を教えてほしいと伝え、ようやく法律事務所の連絡先がわかりました。

そちらに連絡して外壁塗装をして2年経たない6月に塗装剥がれが発生して連絡していたが全く連絡なかった事等を伝えました。何をすれば良いのかもわかってないのでとりあえず事情説明です。法律事務所さんは、塗替えは他所の業者でやってください、債権者の中にあなたの名前はないのでその中に入れるようにいたします、いずれ裁判所から送付物がありますのでって話でした。

まだ今の時点ではユーホームは破産はしていないとの事です。来月になるとの話でした。

書込番号:24850113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2022/07/27 08:34(1年以上前)

その後を教えてくださりありがとうございます。
ユーホームはまだ倒産はしていないのですね。
弁護士へ連絡されて、債権者の中に入れてもらえて良かったですね。
倒産前ということは、10年保障の中で修繕してもらえるということでしょうか?
自己負担なしで直してもらえるといいですね。

書込番号:24851304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 08:14(1年以上前)

塗替えは他所の業者で施工してくださいって話です。ユーホームは破産手続きを開始していて塗装はできない、よって10年保証書はただの紙切れです。

債権者の一員に入ったとしても、私が断られた弁護士からは全額が返済される訳はない、ユーホームの負債金額と債権額との割合で10分の1、もしくはそれ以下の可能性も高いから、弁護士に依頼して費用負担を考えたらやめておいた方が間違いなくいいって事でした。だから私としては再外壁塗装代の一部が返ってくれば仕方ない位のスタンスです。

正直、あのような会社を選択した自分がって思いしかありません。なんの為の光触媒だったのか?って後悔です。次はまともな業者を選びたいと思っています。

書込番号:24852636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 09:02(1年以上前)

本来ならユーホームに塗装剥がれを見てもらい、10年保証の中で再塗装って話になったのかって思います。

債権者、ユーホームに材料とかを納品して代価を受け取っていない企業、また仕事をしたが払ってもらえなかった企業等が該当すると思います。私のようなケースはまれだと思います。連絡した法律事務所からは、どちらで私どもの事を知ったのですか?って問われました。ユーホームからは一切連絡がないから、そのままでしたらわかるはずないですからね。

法律事務所の話では債権者の一員には元々入っていないので、名前を入れておきます、いずれ裁判所から送付物があります、塗替えは別業者で施工してください、って話です。正直、債権者になったからといってどれくらいの返金?があるかは全くわかりません。自己負担額は間違いなく発生します。

ユーホーム、ある意味計画倒産ではないのかって不信感いっぱいです。

書込番号:24852667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 inmgtmmさん
クチコミ投稿数:19件

2022/07/28 09:32(1年以上前)

詳しく教えてくださりありがとうございます。
10年保証はタダの紙切れになってしまったのですね。
自己負担で再塗装とは…悲しくなりますね。
せめて再塗装の一部でも戻ってくるといいですね。

我が家もまだ2年しか経っていないので、当初の説明の30年、せめて保証内の10年を待たずしてはがれてきそうで心配です。

私もあんな会社に依頼したことをとても後悔しています。
あんな営業マンのホラをどうして見抜けなかったのか。。
悔やんでも悔やみきれませんが、今は不具合が出ないことを願うのみです。

書込番号:24852700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/07/28 10:49(1年以上前)

たまたま、我が家には剥がれが起こってしまいましたが、ユーホームが施工した全ての家がそうなるとは思えないですよ。しっかりとしてる家もあると思いたいです。

やはり塗装した業者or社員のレベルにもよると思います。社員だったなら、よほどって思いたいです。業者だと利益だすためにワザと塗料を薄くしたとかも考えられます。

しかし、起こってしまった事は取り返しはつかないので、勉強代と思うしかないでしょうね。

次回も外壁塗装は10年後、それ以降にあると思いますので、その際にはくれぐれもろくでもない業者を選択しないようにしたいですね。

書込番号:24852763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/11/04 04:36(1年以上前)

私は元ユーホームの営業していた者です。
2020年に退社したので、その後どうなっているのか気になり、色々調べてみてここに辿り着きました…
私が居たのは僅か半年くらいでしたから、契約して頂いたお客様は、数件しかないですがその方々の現状は気になりますね…
私が担当して居た家は、きちんと施工してると思いたいですが…
退社してからも、社長の二川氏とは、何度か連絡を取って居ましたが、LINEしても全く連絡無いし、おかしいなぁ?と思って居たら、倒産ですか?
確か地元の信用金庫か銀行から融資を受けて、事業拡大か何かする予定が有ったはずですが、融資が通ったかどうかまで見届ける前に、私は退社したので分かりませんが…
蓄電池や太陽光発電を増やす為に、折半ガレージの中部じゅうきと言う会社と、業務提携してましたが、あちらは大丈夫なのかな?
まだインターネット上には、ユーホームのFC募集ページが有りますが、会社は有るのかな?
計画倒産かも知れませんね。

書込番号:24993538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外壁塗装

2021/07/11 21:18(1年以上前)


リフォーム > 外壁塗装・外壁リフォーム

クチコミ投稿数:1件

先日、外壁塗装の訪問販売を受けました。タイミング的に外壁塗装を考えていたので、話を聞いて見ました。
M's・・・(エムズ・・・)という聞いたことのない会社でした。
最新の塗料を使った見積もりが、270万円で今なら150万円という内容でした。無機塗料で20年以上の耐久性とのことで、非常に高価な塗料だが、一度施工すれば今後の外壁塗装は必要ないと説明を受けました。
塗料メーカーも聞いたことのない会社でかなり不安だったため、即決は出来ないと意思を伝えましたが、なかなか帰らず、奥さんに話を聞いてもらいたいと引き下がりませんでした。こちらもイライラしてきたため、強い口調で契約出来ないと意思を伝え、ようやく諦めて帰りました。
その後、地元の企業に見積りを依頼しました。
最新の塗料については実績が無いため、強く薦められない。塗料は良くてもシーリングが持たない。結果こまめに外壁塗装をして、都度点検した方が良いとアドバイス貰いました。見積りは100万で内容に満足です。
最終的に、市の補助金等利用することができる地元業者にお世話になることを決断しました。
訪問販売はいいことありません!
同じように外壁塗装で悩んでいる方の参考になればと思い投稿しました。

書込番号:24235167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/13 08:29(1年以上前)

単なる賑やかしのカキコです。
訪問販売・・・外装塗装だけじゃ無いですね。
以前家にも来ましたな〜!
屋根修理、シロアリ駆除、側溝周り、排水口洗浄
簡単には話を聞かないことです。
今回は偶々、外壁塗装を考えて居られたとのこと。
業者も仕事が無くて大変だとは同情しますが、止めて正解だと思います。
(^o^)

書込番号:24237625

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2021/07/13 10:44(1年以上前)

排水溝の洗浄来たことが有ります。
暇潰しに話を聞くと、現物蓋を外して説明しだした。
外すのは丁寧に外したが、蓋を嵌めるのは足で踏んづけやがったから、町内の付き合いも有りますからそちらの施工屋さんと相談します。

と言って帰って貰った。

何が良くて悪くて…

よく考えましょうね、営業は。

書込番号:24237827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「外壁リフォーム」のクチコミ掲示板に
外壁リフォームを新規書き込み外壁リフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)