このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 6 | 2021年10月13日 13:52 | |
| 5 | 3 | 2021年9月2日 05:30 | |
| 25 | 2 | 2021年7月13日 10:44 | |
| 7 | 2 | 2021年6月15日 19:11 | |
| 6 | 0 | 2020年6月17日 00:16 | |
| 13 | 0 | 2019年9月15日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
見積金額では他社よりも安かったです。
下請けの提携業者が施工する点で、地元の業者と比較すると不安な部分もありますが、
ネームバリューなど知名度で考えると安心感はあると感じております。
コープランド東京の屋根・外壁塗装で施工したことがある方や、
口コミ・評判など知っている人がいたら教えてください。
7点
塗装するのであれば値段も大事ですけど、持つか持たないかが大事です! シリコンで塗装しても10年持たないです!5年目位からチョーキングし始めます!何を持って持つと保証してるのか、自分には理解出来ません!フッ素、無機で塗装お願いするとシリコンよりかなり高くなると言う業者は、材料を高くしか買えない業者と言うことになります! つまり知識も無く、周りの狭い世界しか知らない塗装屋さんや、営業会社です!コープさんの使う材料で選ぶのはいいと思います!
書込番号:22532368 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
金額は外壁、屋根、バルコニー防水、足場含めて33坪で今はキャンペーン中で10%引き値引き込みの85万円でした。
塗装には3社の営業があるみたいで、実際に施工するのはまたそこから下請けの業者に依頼するとのことで、結局、孫請けになる?のではと感じました・・・。
足場はくさび形ではなく単管の方が塗りやすいので単管を使うとのことで自社で組み立てると言ってました。クサビの方が作業しやすいのではと思いますが・・・。
塗料はパーフェクトトップです。
付帯部塗装ではケレン作業が含まれておらず、屋根塗装では傾斜が6寸あるのでタスペーサーは必要ないといわれました。ネット等で拝見すると6寸以上は屋根の足場が必要と書かれているのですが、施工では屋根に足場を組むとは言ってなかったのです。確かにはじめて屋根塗装するときはタスペーサーは必要ないという意見も聞きますが。しかし、見積もりをした他社は全てタスペーサーを使用するのですが・・・。
また、バルコニーは高圧洗浄のみで、アセトン、プライマー等はせずトップコートのみを塗ると言ってました。
金額的には魅力的なのですが、やはり仕事の内容しっかりやってもらえるのか心配になっちゃいます…
書込番号:22532697
5点
やまだっこさん、こんばんは
タスペーサーないと、詰まって雨漏りのリスクがありますし、バルコニーもプライマリーないと、めくれて剥がれるのでは?無くていいならみんなやらないですよ。手抜きで安くなるのは当たり前、必要な作業は入っている見積りで比較しないとと思います。
書込番号:22532775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6寸以上はタスペーサーいらないです!いえれても落ちてきます! 法律上6寸は、足場必要です!なんとか無くてもギリギリ塗れる範囲ではありますが、単管足場でも塗装する方問題無いですが、事故とかは起こりやすいですね!しっかりやるならちゃんとした足場が良いですね!防水はプライマー塗らないとダメです!パーフェクトトップ10年後に塗り替え必要な塗料です!値段的には高く無いと思います!むしろ安いと思います!後は単管足場で、今だに作業してる古い職人さんが、指揮をとってる会社なので、仕上りや、物損などは心配ですね!
書込番号:22533355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちの家は6寸も傾斜ないみたいです。
コープランドが言ってたことはどうもでたらめなかんじが・・・
下地調整とかもあまり必要ないような事も言っていたので・・・。
書込番号:22536998
2点
30坪85万は驚異的ですね!営業担当者教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:24393723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
年内中に自宅の外壁と屋根の塗装を検討しています。
※埼玉県の東部地区に在住しておりまして、築年数は17年の一戸建て(約100平米)です。
費用もそれなりに掛かりますので、(当たり前ですが)慎重に選択をしたいと思っています。
ネットで調べると色々な業者さんが出てきますが、(全くの素人のため)どんな業者さんを選択すれば良いのか分かりません。
安易に一括見積もりをすると、問い合わせが多くなってしまう事も極力は控えたいと思っています。
また、塗装の種類があり耐用年数も様々ですが、同じ種類でも耐用年数に開きがあるのはなぜでしょうか。
併せてご意見を頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
4点
>ama.swoさん
私は外壁塗装は素人なので体験した話のみですが、
自宅を建ててしばらくの期間単身赴任をしていた頃に同じように塗り替えすることになり相見積もりをとって真ん中の価格の業者にやってもらいました。
(一番安い業者は何となく信用出来なかった)
その後単身から戻り築20年を迎えたとき建てたハウスメーカーの20年無料点検の案内が来てやってもらったところ外壁の目地のラインの内部の水分が基準値ギリギリに上がっているとの結果でした。
ハウスメーカーで塗り替えると目地はすべて一度剥がし再処理になります。その分費用は高くなりますが結果目地だけ全面再処理してもらい似た色を塗ってもらいました。目の前で同じ測定すると数値が大きく下がっており壁内への湿気水分混入防止に役立つという事だったので作ったビルダーに聞いてみるのは必要だなと感じた一件でした。
参考にならないと思いますが見積もり取る業者さんには何重に塗るとかだけで無くその家にどういう効果をもたらせるかも尋ねてみるといいかもしれません。
書込番号:24279846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ama.swoさん
う〜ん、どうやって業者を見分けるか難しい問題ですね、メーカーの指定通りに塗らなくちゃいけないんですけど、手を抜けば抜けるし、塗料も薄めれば儲かる。塗るだけなら素人でも塗れちゃうから、バイト雇ったり、適当なとこに下請けにだしちゃうとか・・・
素人なりにし食べて勉強して・・・きちんとやっていそうな業者を選んで絞り込んでいくしかないのかなと。
埼玉だと、こんなページを見つけました。
ウォールデザインハラシマ
http://www.harashima.com/main/
よく読むと、塗装というものがわかるかなと思います。
個人的にいいなと思ったのはここですけど、思っただけなので、あくまで参考、自己責任でお願いします。
>塗装の種類があり耐用年数も様々ですが、同じ種類でも耐用年数に開きがあるのはなぜでしょうか。
何を見ての耐用年数かわからないんですけど、
たぶん、それは塗料メーカーによって公表している耐用年数が違うからだと思います。
書込番号:24281261
0点
業者を決めるのは難題です。
年数をやっていても仕事が雑な人もいますから。
塗り替えなら、耐熱の塗料を勧めます。
料金も問題です。
足場代・塗料代・作業工賃。
近くで2階建ての屋根を塗り替える時、足場を組まず、2人でやっていました。
今では珍しいやり方だったと思います。
自分ちの2階建ての壁をやった時は、足場を組み、窓などのマスキングをして、5〜6人でローラーやハケで塗っていました。
近所の塗替えを見ても大人数でした。
仕事は綺麗でしたが、工程の質問をしても答えてもらえず、不信感が残りました。
書込番号:24319435
1点
先日、外壁塗装の訪問販売を受けました。タイミング的に外壁塗装を考えていたので、話を聞いて見ました。
M's・・・(エムズ・・・)という聞いたことのない会社でした。
最新の塗料を使った見積もりが、270万円で今なら150万円という内容でした。無機塗料で20年以上の耐久性とのことで、非常に高価な塗料だが、一度施工すれば今後の外壁塗装は必要ないと説明を受けました。
塗料メーカーも聞いたことのない会社でかなり不安だったため、即決は出来ないと意思を伝えましたが、なかなか帰らず、奥さんに話を聞いてもらいたいと引き下がりませんでした。こちらもイライラしてきたため、強い口調で契約出来ないと意思を伝え、ようやく諦めて帰りました。
その後、地元の企業に見積りを依頼しました。
最新の塗料については実績が無いため、強く薦められない。塗料は良くてもシーリングが持たない。結果こまめに外壁塗装をして、都度点検した方が良いとアドバイス貰いました。見積りは100万で内容に満足です。
最終的に、市の補助金等利用することができる地元業者にお世話になることを決断しました。
訪問販売はいいことありません!
同じように外壁塗装で悩んでいる方の参考になればと思い投稿しました。
書込番号:24235167 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
単なる賑やかしのカキコです。
訪問販売・・・外装塗装だけじゃ無いですね。
以前家にも来ましたな〜!
屋根修理、シロアリ駆除、側溝周り、排水口洗浄
簡単には話を聞かないことです。
今回は偶々、外壁塗装を考えて居られたとのこと。
業者も仕事が無くて大変だとは同情しますが、止めて正解だと思います。
(^o^)
書込番号:24237625
4点
排水溝の洗浄来たことが有ります。
暇潰しに話を聞くと、現物蓋を外して説明しだした。
外すのは丁寧に外したが、蓋を嵌めるのは足で踏んづけやがったから、町内の付き合いも有りますからそちらの施工屋さんと相談します。
と言って帰って貰った。
何が良くて悪くて…
よく考えましょうね、営業は。
書込番号:24237827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
[築11年戸建2018年3月工事着工]
屋根スレート瓦縦ひび割れ部未補修多数のまま塗装、軒天塗装後3週間で全体的塗装剥離、外壁塗装はサイディング目地通気埋め塗装とローラー毛残りだらけ、防散ネット張りのまま職人帰宅し風雨に煽られて足場がベランダサイディングに酷い損傷と雨樋接触変形。
屋根はひび割れ全て補修後に塗料を塗る契約不履行、損傷雨樋は未交換、軒天塗装剥離については全体やり直しのクレームを入れたが部分的タッチアップペイント(剥離理由は新築時の塗装が悪いと職人、しかも誰が白の色番違いで斑に塗装したのか分からないとの事)再々クレームで再々作業したが他ヶ所軒天が現在塗装剥離中、外壁目地は傷つけないで隙間を抜く約束がサイディング傷だらけ、壁コーキングは至る所にひび割れが発生している2020年8月。
しかも、上記全て会社からの謝罪さえ一切有りません、こういう会社が存在している事実、慎重な業者選択をしないと、裁判沙汰になり肉体的精神的苦痛まで被害が増大します!(2021年6月現在)
書込番号:24188354 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>真実が愛さん
こういう表面的な部分が気になるかもですが。
屋根塗装の「縁切り」等はきっちり実施されてますか?
書込番号:24188361
0点
ご質問有難うございます。
屋根の塗装後に現地確認した所、スレート瓦の上段から下段重ね合わせ部10mm程度が塗装されていない所が多く、塗装剥げの様に見えていて縁切りは殆どありません、塗装がされていないのですから。
書込番号:24190125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
世の中コロナの影響で仕事が減って大変な方もいらっしゃるというのに、つまらぬ好奇心というか無神経で仕事がパーになってしまった業者が居ます。
うちの嫁さんはかなりの神経質で家に他人が入るのを嫌がります。ましてや具合が悪いときはなおさらです。
前回家庭内の機器を修理してもらったときも、その業者が余計な口をきいてたってことで、その業者は外してくれといつも頼んでいる建設会社の担当者に話しており、今回別件で外壁のリフォームも含めた見積もりを頼むために担当者と同行してた業者がまたやらかしました。
室内のトイレの窓のチェックをするだけなのに、トイレ横の寝室の扉を開けて中を覗いているのです。
そのとき中には具合の悪い嫁さんが寝ており、もう激怒激怒激怒です。
もう激怒したら手がつけれません。なんで空ける必要の無い扉を開けちゃったんですかね〜
今回の仕事は無かったことにしてくれって建設会社の担当者に連絡せざるを得ませんでした。
外壁にシーリングがかなり傷んでおり、自分でやってもいいのですが、面倒なので業者依頼しようとしてた矢先の出来事でした。これで最低限の部分は自分でやらないといけません、暑いのに面倒だなぁ、、、
6点
題名の業者、大阪府堺市の三和ペイント株式会社に、
外壁、屋根の塗装を依頼しました。
足場、洗浄の段階で煉瓦ブロックの破損、また植木鉢の一部破損、植木の枝折れ等が発生しているにも関わらず、一切の報告が無く、問い合わせると「破損させた事に気付いていない」との事、然し煉瓦ブロックは破損した状態で積み重ねられ、植木鉢の破損して欠けた部分な無い。それらを踏まえると、気付いて無かったではなく、明らかな隠蔽体質が会社全体に蔓延している。
施工に関しては、契約した内容とは違う施工をされた上に、塗装技術も可なり低い。素人でも出来るのでは?。
且つ、売上の会社都合なのか、クレジットの融資実行の関係なのか、施工が完了していないのに、会社都合の完成日を設定して、その内容を「飲み込め」と強要してくる。
上記の種々内容を責任者に回答を求めるが、この責任者が謝罪の気持ちが全く無く、横柄な対応だったので、他の責任者を求めたが、それ以来なんの連絡も無い。
全国の皆様、誠意もない非常識で、謝罪を一切しない、三和ペイントとの契約は慎重に。
書込番号:22924289 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)


