ベランダ・バルコニーリフォームすべて クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 住宅設備・リフォーム > ベランダ・バルコニーリフォーム

ベランダ・バルコニーリフォーム のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベランダ・バルコニーリフォーム」のクチコミ掲示板に
ベランダ・バルコニーリフォームを新規書き込みベランダ・バルコニーリフォームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベランダ塗装

2019/09/14 19:59(1年以上前)


リフォーム > ベランダ・バルコニーリフォーム

クチコミ投稿数:214件

赤枠内がベランダ床下です。

築36年2階建木造戸建てです。
現在全面リフォームをしている最中です。
外壁塗装する際に、ベランダの塗装もどうかと言われたのですが、するべきか迷っております。

親からの贈与物件で、今までにこの箇所は一度も塗装もしたことはないようです。
このベランダ上には屋根がついており、素人目ではありますがそれほど劣化しているようには思えませんが・・
しかしこの年月手入れなしできたので、このタイミングでしてみようかとも思っています。

因みに見積もり額は、9万3千だそうです。たぶんFRP塗装かと思いますが、価格も打倒でしょうか?
ベランダ長さは約3〜4mです。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:22922002

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/09/18 09:02(1年以上前)

>テックスさん

はじめまして。
ベランダの改修ですが・・・・・
写真を見る限りFRP防水ですね。
長さ3〜4mということですが、骨組みを見ると
長さ2.73mm(1.5間)x巾910mm(0.5間)と想定します。

・平場面積 2.48m2
・立上り   7.28m

お値段に関しては、施工内容によります。
@FRP防水のオーバーレイ(現在のものに新しいFRPをかぶせて施工)+シーリングだとすれば
  単価とすれば高いのですが・・・・・・少量施工であることをふまえるとギリギリ?妥当な線であると考えます。

A床のトップコート塗装(上塗り)のみであれば割高であると考えます。

FRP防水は比較的耐用年数が長く現状も問題は無いように見えますが・・・・・
築年数と今後の使用年数を考えると今のタイミングで防水改修をしておくのは良いことだと思います。
なおさら床が絡む部分は後日だと荷物をよけたり結構大変なことが多いので。
外壁やサッシとの取り合い部分のシーリング施工はきれいにやりかえてもらってくださいね!

ということで参考までに。

書込番号:22930168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2019/09/18 10:05(1年以上前)

>竹ぴょんさん

ご返信ありがとうございます。

おっしゃる通り築年数からしてこのタイミングと、また屋根もあり雨や紫外線からの直接の被害は少ないと思われる事、
これが最後の塗装と考え前向きに施工を考えています。
またリフォーム後はエアコン室外機も置く事と新しいサッシにも変えてあるので、ご指摘の取り合い箇所も画像の通りなので、
こちらも綺麗にしてもらいます。

とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:22930298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リフォーム > ベランダ・バルコニーリフォーム

スレ主 015さん
クチコミ投稿数:12件

洗濯物を干しているバルコニーには、屋根が無く折角洗った洗濯物も雨で度々濡れてしまいます。
家を長持ちさせる事も考えると屋根は必需品な事が住みだしてからわかりました。
3階、2階に設置する予定ですが、家を建築した工務店に依頼するか、その他店舗に依頼するか選択に悩んでいます。
値段も重要ですが、何か不具合があった時のことを想定すると少々お高くても良いかなとも思います。
まずは、見積もりを取得から実施してみます。




書込番号:18442060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/07 20:38(1年以上前)

>まずは、見積もりを取得から実施してみます。

一般的には他所の方が安いと思いますので相見積を取り家を建てた施工店のと交渉に役立てて下さい。

書込番号:18449934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/02/14 00:18(1年以上前)

ガーデンシェッド2棟、ウッドデッキ、サイクルポートを自力で製作しました。
まずは風に飛ばされない強固な固定が出来るか考えて下さい。
素人にとって最も難関なのがこれです。
次に使用する材料ですが、金属製なのか木製なのか。
金属製ですと溶接や接合金具など、調達できるかから難関です。
木製ですと耐久性に優れる材の選択から入ります。
一般に高耐久材は重いものが多いですから、腕っ節の強さが必須です。

などなど・・
DIYはやり始めたら辞められない訳ですが、一人でやるなら相当の覚悟が必要になります。
なんだか後ろ向きに引っ張っているような気がしますが、その気になったら気合一発頑張ってください。

書込番号:18473489

ナイスクチコミ!2


スレ主 015さん
クチコミ投稿数:12件

2015/02/14 12:44(1年以上前)

工務店にて見積もり取得しました。
¥56万!!
高額でびっくりしました。
価格.comの業者一括サイトへ相談してみるのもありかなと思っています。
業者選びも、見積もり額の妥当性も不安ですが、工務店にも不信感があります。
納得して依頼したいので、少し考えます。


書込番号:18474869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/02/14 20:25(1年以上前)

素人がDIYでやるにして、材料代だけでも¥10万はかかりますよ。その上に運搬費や施工費、養生その他を考えると妥当な額でしょう。プロは価格分の良い仕事をしますしね。

工務店さんに不信感をお持ちであれば、専門の業者さんで見積もりを取られるのが良いですね。
でも、安いにも理由がありますから、そのの処はしっかり検討なさって下さい。

書込番号:18476376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 015さん
クチコミ投稿数:12件

2015/02/15 00:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
踏ん切りが付きました。

書込番号:18477558

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベランダ・バルコニーリフォーム」のクチコミ掲示板に
ベランダ・バルコニーリフォームを新規書き込みベランダ・バルコニーリフォームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)