ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(39537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL終了?

2019/11/30 12:01(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

つい先ほど、実家に来た業者(営業?)から電話があり、「もうすぐご実家のADSL回線が使えなくなりますよ。」と言われビックリ。
「え〜っ?そうなの?知らなかった。これから調べて対応します。」と電話を切ったところです。

私の実家のADSL回線は、私名義で契約している”So-net ADSL (eA) ”で、公式サイトによると2021/9末でサービス終了だそうです。
ちなみにNTT東西では2023/1〜終了し、2024/3末にはすべてのADSLサービスが終了するそうです。
たった今まで全く知りませんでした...(^^ゞ
私の自宅は十数年前から光回線なのでアンテナが向いていなかっただけかもしれませんが、みなさんご存じでした?

で、質問です。
現在のADSLは月額料金が2千円ちょっとで済んでします。NTT固定電話回線は親の名義ですので金額は含んでいません。
サービス終了後は光回線を引くか、モバイル回線にしてしまうか?悩んでいます。
どのようにするのが安上がりになるか、良いお知恵があれば拝借できないでしょうか。

インターネットの使用は、高齢の父親がノートパソコンでのんびりと天気予報や地図を見る程度で速度は必要としません。
居住形態は分譲マンションです。神戸市内。
ざっとチェックした感じで、光回線だと月額3500円〜4000円程度になりそうです。
いっそのことWiMAXなどのモバイル回線にしようか?とも考えましたが、3千円台のプランでは7GB制限が多いようで、データ量無制限だと5千円前後になりそうです。

書込番号:23078409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 12:43(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>居住形態は分譲マンションです。神戸市内。

同じ分譲マンションにて総戸数が、3ケタのタワーマンションで大阪市内ですけど、イオ光ではネット(10Gbps)と電話の契約プランにて基本料金って1500円ほどです。デヴェロッパー曰く1棟での契約プランでの安価提供可能との由。

>どのようにするのが安上がりになるか、良いお知恵があれば拝借できないでしょうか。

固定回線って、居住形態ないし地域に左右されますんで安価にて維持できるといいですねぇ。


実家は一戸建てですけどオール電化で九州電力にて集約(TVも)して維持は、毎月諭吉ちゃん1人チョイですし。

https://www.bbiq.jp/

書込番号:23078473

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/30 12:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
キャリア会社の状況はよく分かりませんが、今のうちにもっと長く使えるキャリア会社とADSLを契約しなおして、その状態で終了の案内が来たら考えたほうがいいのではないですか。
そういう場合は割引がある場合が多いし、事によるとADSLのサービスが延長されるという可能性があるかもしれないですよ。
因みに私はADSLで低価格で超快適にネットライフを過ごしていますが、終了の案内が来るまではじたばたしないつもりです。

書込番号:23078481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 12:57(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

>今のうちにもっと長く使えるキャリア会社とADSLを契約しなおして、

2019年 令和元年の12月 師走にて乗り換えでも新規でもADSL契約可能な事業者って神戸にてアリや?

書込番号:23078498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/30 13:03(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
>キャリア会社の状況はよく分かりませんが、
と書きましたので、どうかご容赦ください。

書込番号:23078506

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/30 13:17(1年以上前)

終了間際になれば各社乗り換えキャンペーンで安く乗り換えられますのでそれまで待つというのが賢い方法です。ETCだって普及前はただ取り付けキャンペーンをやってましたよ。

また光回線とモバイルで金額がそれほど変わらないのであれば、マンションにお住まいなら最悪光回線で有線なら確実だけどモバイル回線だと繋がりにくいかもしれません。

書込番号:23078521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/11/30 15:19(1年以上前)

ギリギリに終わる半年くらい前からキャンペーンを始めると思いますが、工事状況によっては手配が出来ずに終了する恐れを考慮してください。
特に引越、進学シーズンである3月〜5月は集中します。

ただ、ADSLが終了する頃には、5Gが本格的に普及することを予想するに、5Gのデータ料金プランを見てから、光にするか5Gにするかを検討されてからでも遅くはないと思います。(ただし、5Gがエリア外である場合は除く)

ADSLどころかアナログ回線自体が、機器設備の寿命(メーカーが部品製造を辞める)によって2020年代に終了を予定しています。

アナログ電話番号を維持されるのであれば、「光回線」を。
アナログ電話番号を維持しないのであれば、5Gの料金プランが出揃ってからで良いと思います。

書込番号:23078691

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/30 15:20(1年以上前)

ADSL終了は、、もう何年も前から言ってましたよ。
そもそも、今はどの程度の容量使ってるんですか?
使ってないなら格安のもので、、容量を使ってるならば結果的に光が安上がりではないですか?

次点は、今携帯は何使ってます?時期的に5G移行に合わせて一体化の方が安くならないか?を考え待ってみるもありでは?

書込番号:23078695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

2019/11/30 16:01(1年以上前)

皆様、短い間に多くのコメントをありがとうございました。


>ヨッシーセブンだ!さん

ありがとうございます。
1500円ですか?!それは安い。
実家も80戸のそれなりの規模のマンションですが、何分古いので全戸ネット完備というわけでもなく、どの程度の優遇プランが用意されているのか調べてみないとわからないです。
一度聞いてみます。


>とにかく暇な人さん

なるほど!と思いましたが、確かに今から乗り換え可能な事業者はなさそうですね...(^^;)
でもアドバイスありがとうございます。


>JTB48さん

そうですね、焦って動くよりも、ギリギリまで様子を見たほうがよさそうですね。
モバイルだと時間帯によっては使いづらそうですね...確かにおっしゃる通りです。
ありがとうございます。


>くるくるCさん

なるほど、工事が立て込む可能性もありですね。
アナログ回線まで終了ですか?!
確かに可能性としては考えられなくはないですが、そうなると大ニュースですね。
停電してもバッテリーがなくても使えるアナログ回線は、災害時を考慮すると残してほしい設備ですが、老朽化した幹線設備が災害時も稼働するかどうかを考えれば、廃止もやむなしでしょうか。
5Gの今後も気になります。
ありがとうございます。


>kockysさん

ずいぶん前から話題になっていましたか。私のアンテナが低かっただけですね...(^^;)
そうなんです、電話やケータイもまとめて検討するほうが良いとは思うのですが、電話も両親のケータイも両親が自分で支払いしてますから、まとめてしまうとそれらも私が負担することに?(^^;)
いやまあ、それでも良いんですが、そこまですると逆に親が気を使ってくるのでそれはそれで面倒でして...
今少し猶予期間によく検討してみますね。ありがとうございます。

書込番号:23078760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 16:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>実家も80戸のそれなりの規模のマンションですが、何分古いので全戸ネット完備というわけでもなく、どの程度の優遇プランが用意されているのか調べてみないとわからないです。

これってデヴェロッパーないし管理組合のやる気次第だそうですよ。
管理会社などがアンテナ張ってる世相に長けてるんでしたら管理組合と一緒にこういう設備にカネを投じますけど、こういうのに我関せずな住民多数ですと話進みませんし。

書込番号:23078829

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/30 16:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん

まいどです(^^)

うちもちょっと前までADSL使っていました。
いまどきADSL!?ってよく言われましたけど、うちは環境が良かったのか
ネット動画も不満なく見れましたし、なにより安かった(2000円以下)。

でも長らく使ったOCNのADSLが一昨年終了、価格.comで見てソフトバンクADSLに
乗り換えましたが、これも終了予定とのことで悩んでいたら、この春くらいに
SBから電話があり、現ADSLユーザー向けのお得なプランでご優待みたいなのに
乗っかって、SBの光に乗り換えました。
たしか3年間通信費が安くなって、工事費等も無料だったと思います。
強欲IT企業には珍しく、3年後に通知もくれるということで決めましたね。

ご実家のADSLもSo-netで優待みたいなのがないか調べられてはいかがでしょうか。
ちなみにSBから連絡がある前はNUROを第一候補にしていました。

書込番号:23078851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/30 17:06(1年以上前)

>BAJA人さん

>ご実家のADSLもSo-netで優待みたいなのがないか調べられてはいかがでしょうか。
ちなみにSBから連絡がある前はNUROを第一候補にしていました。

ここ関西圏にて、NURO光ってCMをTVで流してますけどエリア化の進捗って芳しくありません。
大阪市中央区でも導入してますマンションなどヒットありませんし。

書込番号:23078870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/11/30 18:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>停電してもバッテリーがなくても使えるアナログ回線は、災害時を考慮すると残してほしい設備
私もそう思っていましたが、大規模で長期間の停電になり、NTT交換機のある局までのルートが確保されない場合、自家発電用の油(軽油か重油)を切らして交換機そのものがダウンしてしまいます。
また、最近の家用電話機は、ダイヤル式電話のようなものが殆どなく、ワイヤレス式の電話だと停電になると使えなくなってしまいます。

書込番号:23079004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

2019/11/30 18:21(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

重ねてありがとうございまっす。
なるほどです。
一度マンションの管理組合に問い合わせてみた方が良さそうですね。


>BAJA人さん

毎度です〜(^^)
すでに終了を見込んで動かれたのですね。
やっぱり私が情報不足だったようで...なんかお恥ずかしい...(^^;)
ざっと調べてみると、3年間は2〜3千円で提供してくれるプランがちらほらありますね。でも4年目以降はそこそこの値段になるので悩みます...
情報ありがとうございます。


>くるくるCさん

やはりそうですよね。
電話網に電気が必要ですから、長期の停電だと電話網自体がダウンしますよね。(^^ゞ
電話機についてもおっしゃるとおりで、自宅の電話機はまさにそのパターンです。親機の電源が切れると使えない...
そう考えると旧来の電話網はもう賞味期限切れなんでしょうね。
5Gになって多少は災害時に強くなるのか、それともさらに弱くなるのか...
そんなこと心配してても仕方ないんですけどね。
情報ありがとうございます。

書込番号:23079021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件 ドローンとバイクと... 

2019/11/30 18:30(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
とりあえず現在のサービス終了まで1年半以上ありますので、あわてずその間にじっくり検討したいと思います。
同時にマンションの管理組合に割安なサービスがないかも確認しようと思います。
そうこうしているうちに5Gによるモバイルサービスで、格安のプラン発表とかがあるかもしれませんし、のんびり構えていこうかな?と。

GAは早く回答いただいた方からお三方を選ばせていただきました。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23079037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSLのリンクアップについて

2019/10/17 22:01(1年以上前)


ADSL

スレ主 tatumi1227さん
クチコミ投稿数:1件

ADSLがリンクアップから点滅してくれません何でですか?

書込番号:22993433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/17 22:16(1年以上前)

>tatumi1227さん
これまで正常に通信できていたなら、キャリア側の問題だと思うので、サポート窓口に問い合わせてください。
初めて通信する場合は、ADSLモデムの設定が出来ていない可能性があるため、キャリア側から受領したマニュアルを良く見直してください。
それでもだめなら、キャリア側の問題だと思うので、サポート窓口に問い合わせてください。

書込番号:22993459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ADSL

クチコミ投稿数:88件

6日前よりソフトバンク(ヤフー) ADSL リンクランプ点滅と消灯を繰り返すしてネットに繋がらない。

24時間の待ち?をヤフーでした後に、新しいモデムを送ってもらい交換しましたが、同じ点滅で繋がらずNTTへ問い合わせして回線を通信で調べてもらいましたが、問題無いのでヤフーへ言って下さいのことでした。
通話もノイズは全くありませんでした。

何が原因か分かりません。

※リンクランプは17回〜18回点滅して点灯してしばらく消灯するの繰り返しです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22785663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 yahoo adsl バリュープランの解約金

2019/05/16 20:58(1年以上前)


ADSL

スレ主 とも..さん
クチコミ投稿数:64件

yahoo adsl バリュープランの終了がアナウンスされました。
今後も解約金は、2年縛りの月以外で、発生するのでしょうか。

書込番号:22670863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/05/17 17:32(1年以上前)

それは、ここで聞くよりもYahooに直出問い合わせた方が確実です。

書込番号:22672691

ナイスクチコミ!0


きよ寅さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/16 09:06(1年以上前)

ADSLサービス終了のお知らせ電話がかかって来ましたので聞いたところ、サービス変更(ソフトバンクエアーなど?)の場合は違約金は発生しませんが、キャッシュバック特典等のある代理店経由の場合は発生するようです。

私はバリュープラン12MB 契約中で何の不満もなかったのですが、ADSL 終了は残念ですが時代の流れでこればっかりは仕方ないのかもですね。

更新月が2021年1月なのでそれまでサービスが続くかどうか。光に乗り換え等含め検討中ですが、毎月の固定費が上がってしまうのがネックですね。

書込番号:22738460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

プロバイダの変更

2018/07/29 01:31(1年以上前)


ADSL

スレ主 sin12さん
クチコミ投稿数:137件

現在、神奈川県の一戸建て固定電話なしのYahooBB ADSLを使っっています。
回線速度は2.9M出ています。
料金は月に3173円です。
2014年から使っており入会の時に4年後はキャンペーンが終了するので料金が高くなると言われました。
それなのでプランの見直しをしようと考えています。
どのようなプランが良いと思いますか?
回線速度に不満はなく料金が安いのが良いです。

書込番号:21995007

ナイスクチコミ!1


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2018/07/29 04:10(1年以上前)

ADSL-direct
http://www.eaccess.net/direct/adsl_direct/price.html

書込番号:21995100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/30 10:14(1年以上前)

>sin12さん

>>>回線速度は2.9M出ています。
料金は月に3173円です。


電力系でのプロバイダにて1Gbpsのネットと電話の契約では、基本料金って1500JPYです。

>>現在、神奈川県の一戸建て固定電話なしのYahooBB ADSLを使っっています。

神奈川県では、なさそうですねぇ。

書込番号:21997629

ナイスクチコミ!0


Icedさん
クチコミ投稿数:6件

2018/07/30 20:26(1年以上前)

1500JPY>

その料金、回線使用料入ってます?
プロバイダー料とIP電話の基本料金のセットですよね?

参考までにケーブルの賃貸物件などは家主負担のおかげで支払合計が一般料金より割引されているケースが多々あります。
戸建て物件では家主負担は関係ありませんが、電力系なら電力供給の契約とセットが条件で割引きということはあるでしょう。

そのあたりまでご自身の割引事由を説明しないと、少し前までケーブル推しだった方のように、自分の契約相手は安いです・速いです一辺倒は、同じ誘い文句で営業かけてる悪質プロバイダーの勧誘トラブルと同じなんですよ。

後日にスレ主さんが話が違うっていらぬ誤解を招きませんように。

書込番号:21998626

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロバイダの引っ越しについて

2018/06/15 09:58(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:92件

現在、ぷららを利用していてかれこれ20年になるのですが、ZEROという他のプロバイダに引っ越ししたいと思っています。引っ越しの手順は今のままぷららを続けてZEROに申し込み。開通の知らせが届いたら設定をZEROにしてぷららの契約を解除でよろしいでしょうか?

書込番号:21896953

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/15 10:20(1年以上前)

まずZEROというプロバイダに接続可能か確認して確実に接続できるとなってからぷららを解約手続きに入った方が良いと思いますよ。先に解約してしまうといざZEROに加入してダメと言われたら面倒なことになります。ADSLだと基地局から離れるとダメという場合もあります。ちなみに私もぷらら15年ですが特に値段や問い合わせの不満もないので続けています。※回線はNTT東の光回線

書込番号:21897005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/06/15 14:47(1年以上前)

その手順で問題ありません。
重複期間が発生しますが、ネットを途切れずにするための手順として正しいやり方です。

書込番号:21897514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/06/15 18:54(1年以上前)

みなさま、親切にありがとうございました。
プロバイダの引っ越しは体力を使いますが、頑張ってみます・・・。

書込番号:21897992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)