
このページのスレッド一覧(全4863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年2月22日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月17日 23:31 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月15日 14:53 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月19日 01:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月18日 02:45 |
![]() |
0 | 14 | 2002年2月18日 02:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ふつうにインターネットを見たり、ソフトをダウンロードするのをもっと早くするために、ADSLみたいのにしようと、捜していますがどこが良いでしょうか?結局電話代込みなのでNTTが安いのでしょうか?教えて下さい。
0点

安心して使うなら大手プロバイダーのADSLがいいと思いますが・・・
ただYBBはつながればいいですが、サポートがないって思ったほうがいいですね。私個人的な意見はここでは言えませんので・・・
大手プロバイダーはどこも似たような価格です。1.5Mで3000円弱で8Mも300円ぐらいしか変わりませんので・・・
>結局電話代込みなのでNTTが安いのでしょうか?教えて下さい。
フレッツADSLはそれ以外にプロバイダーの料金が2000円ぐらいかかるので高いです。
書込番号:543823
0点


2002/02/17 22:46(1年以上前)


2002/02/17 23:27(1年以上前)
まず、自分の地域がADSLを利用できるかを確認した方が良いですね。
そのとき、フレッツ、Yahoo!BB、ACCA、eAccessなど、利用可能なキャリアが絞られてくると思います。
あと、収容局からの距離によって、利用できないことも考えられるので、その辺から、まず、調べてみてはどうでしょう?
書込番号:543978
0点


2002/02/18 02:27(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
YahooBBみたいな所でも、地域によるようです。
NTTの対応のせいでしょうか。
私は、福岡県ですが、市外なので遅そうですが、市内の開通している地域の人は、接続までに1週間ぐらいでした。
その人も他の人が、1週間ぐらいと聞いて申し込んだんですけどね。
書込番号:544412
0点



2002/02/18 22:43(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。
NTTにして、プロバイダーは無料の所では、だめなんですか?
書込番号:546032
0点


2002/02/19 00:18(1年以上前)
>NTTにして、プロバイダーは無料の所では、だめなんですか?
例えば、livedoorもフレッツADSLを扱ってますが、無料ってわけではなく、月額1,000円が必要です。また、別途、登録手数料や年更新手数料が1,000円が必要になるようです。
これに、フレッツADSLの月額費用を足すと、他の方法を選んだ場合と、それ程違いはありませんね。
プロバイダ料金が無料のADSLってあるかなぁ?
書込番号:546326
0点



2002/02/22 02:36(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
なんか、ますますわからなくなりました。
今、ふつうの電話回線で、livedoor は、無料で使っていますが、
それをNTTのADSL申し込んでからlivedoor にいって使うと、
livedoor も、月々1,000円取られるのですか?そんなー!?
zeroは朝8時から夜8時まで、現在無料ですが、
これもADSLになると
有料になるの?・・・・・・・・・=^・^=?
書込番号:553112
0点

>とられます。
http://www.livedoor.com/flets/03.html
>zeroは朝8時から夜8時まで、現在無料ですが、
これもADSLになると
有料になるの?・・・・・・・・・=^・^=?
はい
http://www.zero.ad.jp/service/002_f.html
書込番号:553206
0点


2002/02/22 11:21(1年以上前)
ADSL開通後も単なるダイヤルアップでつなげば無料のままですね。たぶん・・・あんまし意味ないけど・・・
書込番号:553409
0点





2002/02/17 23:31(1年以上前)







2002/02/19 21:12(1年以上前)
解約と申し込みは同時でもいいですよ (^O^)
ジャニスはJ−DSLが切れるのを待っていて、すぐ繋いでくれますから
J−DSL解約と同時でも、事情を話してジャニスに申し込めばいいです。
地元のプロバですから、ちゃんと面倒を見てくれます。
書込番号:548115
0点



2002/03/10 21:32(1年以上前)
長野 さん どもありがとう。
僕は晴れてリーチdsl導入する事ができました。
速度は以前260kbpsだったんですけど
今度は600kbps出るようになりました。
ありがたやー ありがたやー
長野県民で!!
書込番号:586803
0点


2002/03/14 12:05(1年以上前)
test
書込番号:594226
0点



2002/03/15 14:52(1年以上前)
テスト
書込番号:596345
0点



2002/03/15 14:52(1年以上前)
てすお
書込番号:596347
0点




2002/02/17 03:29(1年以上前)



2002/02/19 01:01(1年以上前)
ライスボールさん、ありがとうございました。でも混雑中でした。。。残念。
書込番号:546453
0点





先日、DIONに8Mを申し込んだところ「電話回線区間の一部が
光収容のため利用できません。」旨の回答が来ました。
仕方がないので、フレッツでメタル回線に収容換えすれば開通できるか
と思い、116に電話したところ「工事はできますが、それでうまく
いくとは限りません。実際、うまく言った例はありません。」などと
つれない回答でした。
どなたか、収容換えをして開通させた方いらっしゃいますか?
0点


2002/02/17 11:35(1年以上前)
私はヤフーBBを今月より使用していますが、”光収容”を変更しました。工事代が1万くらい別途かかったのですが、問題ないです。
むしろ、快調です。通常で6Mbps前後で悪くても4.8Mbps,
最高は6.6Mbpsでした。基地局から直線距離で1Kmくらいです。
もともと新興住宅街でCATVのADSLに入るのが一番無難なので、
光収容を変更してまでADSLを使っている人が少ないせいでは無いか
と思っています。
書込番号:542441
0点



2002/02/17 14:46(1年以上前)
ケイテイさん、ご返事ありがとうございます。
やっぱり大丈夫なんですね・・・。
実は、1回Yahooを解約してDIONを申し込んだのですが、
収容換えの提案はYahooだけでした。
Bフレッツは値段的にまだ高いし、再度、Yahooに申し込むのも
腹立つし、東京電力のFTTHはまだまだ先だし身動きが取れませんでした。
勝手に光収容にするなっ!って感じです。
書込番号:542750
0点


2002/02/18 02:45(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
他の人のHPでも見ましたが、NTTは、収容換えや回線調査は、有料だし電話窓口でも断ってきますね。
辞めといた方が良いですよという人もいます。
でも、そのHPの人は、めげずに他の日にTELをしたら、別な担当者だったらしく無理に断らない人だったとか。
それで、最終的に回線調査してもらい。繋がったとのことです。
NTTは、面倒なのか保証がないからか、嫌がりますね。基本的に。
繋がらない場合、無駄になるのが嫌なのだろうか???
書込番号:544441
0点





2002/02/17 00:05(1年以上前)
うぐっ!ダブりました。すみません。じゃあ、こっちで
http://www.ne.jp/asahi/tsu/i/webbench/
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
書込番号:541708
0点





2002/02/17 00:20(1年以上前)
て2くんさん、しばあさんありがとうございました。
早速試してみました。Yahoo!BBなんですけど4.83Mでました。
書込番号:541740
0点


2002/02/17 00:27(1年以上前)
>ゆじゅさん
4.83Mですか〜。比較的速い方ではないでしょうか。
ちなみに収容局からの距離は、どのくらいですか?
書込番号:541759
0点



2002/02/17 00:45(1年以上前)
>しばぁさん
ACCAで調べたら1.2kmでした。
書込番号:541812
0点

それは直線距離ですよね?
直線距離だったら私の方が短いけど遅い・・・ ノイズ対策してないせいだな(笑)
書込番号:541838
0点


2002/02/17 01:43(1年以上前)
>ゆじゅさん
ふむふむ。
私の近所に住んでいる友人は、収容局から直線で700mなんですが、6M程出ているようです。
ゆじゅさんも、もう少し速くなりそうですが、収容局までの環境によっても左右されるので、難しいところですね。
>て2くんさん
ノイズ対策って、色々ありますよね?でも、それ程効果がないように感じるんですが、劇的に変化するって聞いたことありますか?
書込番号:541931
0点

>ノイズ対策って、色々ありますよね?でも、それ程効果がないように感じるんですが、劇的に変化するって聞いたことありますか?
リンク速度で48kbs>1024kbsってのは極端な例ですか?(笑
書込番号:541939
0点

>しばぁ さん
>ノイズ対策って、色々ありますよね?でも、それ程効果がないように感じるんですが、劇的に変化するって聞いたことありますか?
私のところはそんなに変化しないでしょう(笑)こたつの上にモデムをほったらかしてるぐらいですから・・・(笑)
書込番号:542099
0点


2002/02/17 09:37(1年以上前)
>ほぃほぃさん
おおっ!まさしく、劇的な変化ですね〜。ってことは、効果を発揮する場合もあるってことですね。
>て2くんさん
こたつの上にモデムを置いているのですかぁ。私は、手頃な台がなくて、みかん箱の上においてます。(笑)
書込番号:542267
0点


2002/02/18 02:54(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
>リンク速度で48kbs>1024kbsってのは極端な例ですか?(笑
ほいほいさーん、毎度お願いで申し訳ないけど、どういう例ですか。
私は、直線距離で400mですが、回線品質かどうかYahooBBとやり取り中なので、参考にお聞かせ下さい。
(現在、回線調査よりもとりあえずモデム交換らしいですが)
ちなみに、500Kbps台や110Kbpsなんですよー。(泣)
500Kbpsでも十分利用できますが、やはり近いだけに・・・
書込番号:544454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)