
このページのスレッド一覧(全4862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年12月14日 15:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年12月2日 22:12 |
![]() |
2 | 4 | 2016年10月6日 09:51 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月23日 19:37 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月17日 20:55 |
![]() |
3 | 6 | 2012年10月10日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日来から皆さんには、お世話をおかけしております。。
みなさんのご助言をもとに、私方では、2階ブロードバンドルーターBCW-700JとPLCコンセントの親機を接続し、1階に、PCLの子機から出たLANケーブルをAirstationのWHR-G/Uに接続して、タブレットとスマホそしてゲーム機Wii(内蔵無線LAN)でWi-Fi接続しています。
WHR-G/Uは、先日のご指示通りルーター機能(OFF)してブリッジしていますが、距離にして3〜4mの距離でも電波状態はよくなく、Wiiについてはつながったり、切れたりと不安定な状態です。
Wiiは、今後WHR-G/Uから有線接続の予定ですが、無線LANの方の改善策を教えて頂けませんか??
0点

それはここで聞くすべきでは無く、以下のカテゴリーで聞いてみてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0077/ItemCD=007740/MakerCD=52/
ここは、ブロードバンドADSLのカテゴリーです。
書込番号:15477475
0点



すいません
初めて投稿します
自分はP3をしてて
ゲームにネットを繋げたいと思ってます
光がいいときいたんですが…
自分はパソコンとかは興味が全く無くてWW
パソコンとかしないのに光をつなげたら
もったいないと指摘され
ADSLにしょうと思ってます
あまりお金をかけたくないので
どのくらいのメガバイトをすればよろしいんですか?
ちなみにゲームは
コールオブデューティー系をしています
お願いします
0点

拝見しました
固定電話を使うか使わないで変わってきますが
auからの投稿なので auのスマートフォン(家族のだれかしら)にす るのであればauひかりにすればネット部分の 費用は落とせADSLよりも安くなる場合があります
固定電話も入れるなら新固定電話auひかりやひ かり電話、メタル電話などネット回線を使った 電話とネットで入れる方法が安く済むます IP 電話にする方法もありますが緊急番号など使え ない番号が増える為気にする場合はあまりお勧 めできません
速度を気にしない場合はいくつか方法はありま す デザリング対応のスマホやモバイルルーターを 使う http://dream.jp/mb/sim/rental.html
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/? i4c=253&i4a=1092317#router auメタルプ ラスなどでダイヤルアップを使う ADSL+安いプロバイダーで組む
々方法はありますが速度を考えるならauにま とめる方が良いかもしれませんね 費用を考えるならもう少し考えたほうが良いかと
パソコンがないようなので量販店などで
割引などうけ安いパソコンが合ったほうが
設定など何かとよいかと
家族でお持ちでネットが未開通なら別ですが
では
書込番号:15422993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ADSLの場合、NTT局舎から電柱を経由する距離によって、大きく異なってしまいます。
ご自身の固定電話番号、または隣近所の固定電話番号がわかれば、ネットの使える電機店へ行き、Google等を使って、
NTT ADSL 線路距離長 伝送損失
で検索して、そこから固定電話番号を入力して机上の結果を調べて下さい。
およそ、線路距離長1.5km以下、伝送損失20db以下であれば、24Mbps以上契約しても良いと思います。それ以上の線路距離長で2km以下、伝送損失30db以下なら12Mbpsが理想です。8Mbps契約は、いささか古い規格(ノイズに弱い)なのでお薦め出来ません。
もしもそれ以上であれば、光にする方が良いと思います。ADSLにするメリットはありません。
PS3の場合、無線LANでも有線LANでも最大30Mbps位しか出ないと思います。なので、光単体では確かに勿体ないですが、上記の条件からすると光しか選択しに無いと言う事も考えて下さい。
書込番号:15423946
1点



モデムの故障かな?と思うのですが・・・
ネット切断の頻度が増してきており、今では数分おきに切断されます。
モデムの再起動をしても改善されず、niftyからはモデムの交換は難しいような回答でした。
NECのWD701CVという形でして、加入時、モデムは指定のものをレンタルするのみと説明があり、
自前のものはサポート対象外というか、そもそもダメと言われた記憶があり困ってます。
niftyとしては回線に問題ないか判断したいのか、マニュアルなのか、
回線を絞る?ことで改善できる点はないかテストをするとの事でした。
他には方法はないとの事なので、お任せしましたが、モデム交換をしてもらえた方は
おりますか?
又、同じような症状、問題で困ったという経験者さんからも助言を求めたいです。
よろしくお願いします。
0点

経験者ではありませんが、過去のクチコミでは、まずは回線側を調査して問題が無ければ、モデム交換をするのが順番では無いでしょうか。
Yahoo!の場合は、すぐに交換していたようですけどね。
これまで回線速度が安定していたのに、最近とみに悪くなった。
と言う原因は色々あります。
主な原因は外的な要因です。
・近所に高周波を出す工事が始まった。
・ノイズが乗るようになった
・メタル回線の劣化 ⇒海岸沿岸ならばの話
・ADSLユーザが増えて、ネットワークを逼迫するようになった ⇒時間を変えてみてはどうでしょうか?変わらないならば、これは原因には当てはまりません。
・もともと、ADSL回線の机上では条件が悪かった。
⇒伝送損失が50db以上だとかなりきついです。
少し待ってみて、ダメなら@niftyに見切りを付けてプロバイダを変えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15340554
2点

サポセンとどのようなやりとりをしたかわかりませんが、“レンタル”なんだから、不良品であれば交換可能でしょう。
また、自前でも規格がannex cであれば、大概つながるはずなんですが。
necのatermをいくつか持ってますが、機種による疎通の違いは無かったかと。
書込番号:15378249
0点

>シーブラウンさん
>くるくるCさん
お返事できぬままになってしまい申し訳ありませんでした。
長く入院をしておりまして状況も変わりましたし、お礼もしたなかったのですが・・・
どちらも丁寧に答えて下さったので両者ベスト!としたかったのですが、二者択一という事なので
先にお答え頂いた方を選択させていただきました。
その後、モデム交換をしても回線測度?波長?かなにかを調整してもらいましたが改善せず、
NECさんの無線LANを買いまして、主にラップトップ等を使っております。
情報を寄せて頂きまして本当にありがとうございました♪
書込番号:20269402
0点

無線LANでの接続であれば、まずは有線LANでの接続してネット状態をご確認ください。
(問題の切り分け)
もし、有線LANで問題が無ければ無線LANに問題があると思います。
その場合、使っているPCやスマホ、無線LANの機種名を書いて下さいネ。
書込番号:20269777
0点



今 12Mの契約で下り10Mから2Mです距離440M 9dbですから50Mの契約にすれば30Mくらいになるでしょうか こどもがゲームで遅いと文句いうので 体感するほど早くなるでしょうか あとFC2動画がとぎれるので
0点

距離的には貼り付けた画像の青の薄いラインくらいの距離ですね(dbも低いし)。
50M契約なら30M行くかもしれないです。
体感的には・・・すでに10M出てますので、大きなファイルのダウンロードでは大きな効果が出ます。
FC2動画の標準画質では0.5M〜1.5Mくらいなので、あまり体感出来ないかも。
10M出ていてFC2動画が途切れるのは何か別の要因がありそうです。
書込番号:15239364
1点

ADSL条件からするとかなり良いところまで出ると思います。
ただ、30Mbps以上出るかどうかは、やってみないと分からないのが正直なところでしょう。
書込番号:15242634
1点



配布されているモデムが性能悪いのです
頻繁にIEで表示しているページ更新をすると非常に重くなります。
モデムが貧弱なせいだと思うのですが、改善方法はないでしょうか?
以前調べてブリッジ接続でルーター機能を振り分けると多少改善されるや、nttのフレッツのモデムに変えて調子がよくなった等の書き込みがみつかりました。
実際試しても効果がなかったら嫌なのでここでみなさまのお知恵を拝借できればと思い質問してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/10/17 18:08:38
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:その他
下り速度 :9.8M(9,840,081bps)
上り速度 :1.0M(988,142bps)
線路距離長:2500m
0点

使用しているモデムを書き込み忘れました。
MegaBit Gear TE4571E
以上になります。
書込番号:15216650
0点

速度的には問題ないと思います。むしろ優秀な方だと思います。
モデムの電源を切って、2〜3分後に付けても遅く感じるようであれば、回線事業者にモデム交換を依頼してみてはいかがでしょうか?
ただ、速度は問題ありませんので、見るサイトに問題があるか、PCに何かしらの異常があるか、もしくはHDD内のフラグメンツが起きて遅くなっているのか、色々考えられます。
書込番号:15217441
1点



アドバイスお願いします
先日ネット回線見直しに伴い、CATV → ADSL+IP電話にしましたが、モデム(BBフォン)を経由電話をかけることが出来ません
先日 NTTにも点検して頂き、持込された電話では問題無く、困惑されていました
結局 モデムと電話機の相性が原因の可能性かな?とあやふやで終わり、電話機のシャープへも相談しましたが結局不明のまま原因が特定できておりません
アドバイスお願いします
【環境】
・ADSL:ホワイトBB
・モデム:Trio3-G Plus (ソフトバンク支給品)
・電話機:シャープ CJ−V31CL
【状況】
※電話 発信不可
受話器を上げて「プー」音
ダイヤルプッシュトーン音
(4〜5秒後)
「プー・プー・プー」音
※呼び出し音無し
【参考】
・モデム交換済み (状況不変)
・ネット送受信:OK
・電話 受け:OK
・モデム電源オフ(配線済み):問題無し
・電話機交換(NTT持ち込み品) 問題無し
・シャープ サポート確認済み (原因特定不能)
0点

>・電話機:シャープ CJ−V31CL
上記の電話機を信頼のおける人の所で、普通に電話をかける事はできるのでしょうか?
ネット、NTT持ち込み電話機がOKとなると、本体を疑うしか無いと思います。
その為にも、知人宅へ電話機を持ち込み、発信・通話に問題が無いか確認してみて下さい。
書込番号:15182170
2点

書き込みありがとうございます
アドバイス頂きましたが、残念ながら今時ADSLを契約している知人がいなく、再現するのが難しい状況です
(逆に、電話機を借りてこれば良いのですが・・・)
【参考】にも少し書きましたが、モデムの電源を切る(BBフォンのランプが消えている状態)、又はモデムを撤去した状態では電話をかけることが出来る為、シャープ サポートも電話機としては問題なしとのことで、それ以上を希望するには有償\3150で現物確認しますとのことでした
結果、あまり良い方法ではありませんが、明日 新しい電話機を買って確認してみる事にします
(有償費用が発生しますし、電話機も古いので・・・。)
でも、なんだかすっきりしませんね
書込番号:15182843
0点

あ、ADSLなら普通の電話線も生きていますよね?
加入権無しなら無理なのですが…。
加入権有りで、BBフォンを経由せずに電話をかける事は可能なんですよね?
●現状?
#の電話機----[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒この状態ですか?
NTT持ち込み電話機---[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒これは問題なし。
●この条件テスト
#の電話機----メタル回線 ⇒この状態で電話機は問題ないのですよね?
ちょっと条件を教えていただけますかね?
書込番号:15183441
1点

書き込みありがとうございます
>加入権有りで、BBフォンを経由せずに電話をかける事は可能なんですよね?
→ YES (モデム未接続時及び、モデム接続しモデム電源オフでも可能)
>#の電話機----[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒この状態ですか?
→ YES
>NTT持ち込み電話機---[Trio3-G Plus]----メタル回線 ⇒これは問題なし。
→ YES
>●この条件テスト
>#の電話機----メタル回線 ⇒この状態で電話機は問題ないのですよね?
→ YES (今回ADSL契約する前までこの状態でした。また現在もこの状態に戻しております)
くるくるCさんの理解に間違いありません
NTT持ち込み電話機で問題ない為、多分#電話機に問題がありそうなのですが、#の電話機----メタル回線では電話をかけることが出来る為、すっきりじないです
怪しい部分の推測出来るのでしょうか?
書込番号:15183890
0点

拝見しました
調べたりわかる範囲で
可能であれば電話機の電源を切って頂通話できるか試してみて下さい
停電対応電話機なら試せると思います。
これで動いた場合など古い機種だと電話会社識別装置(安い回線)が付いているようで解除(説明書)すれば良いみたいです
古い電話機があれば試すかまたは可能であればお近くの量販店で電話機現物を持ち込んで壊れていないか簡易調査してもらう
確認費用を考えると数千円程度で新しいのが買えてしまうので買い替えてしまう方法も無くはないですねちなみに5千円ぐらいならFAXが買えますね
直るといいですねでは
書込番号:15186672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます
>可能であれば電話機の電源を切って頂通話できるか試してみて下さい
→ 出来ません
シャープ電話機取説でIP電話についても書いてあり、対応可能でした
本日 電話機を新しく購入し、取り付け電話が使える状態になりました
また機会があれば、外した電話機を確認してみます
アドバイスありがとうございました
結局、今回は相性?って感じに折り合いをつけ、諦めますが高額だったら・・・
書込番号:15187053
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)