
このページのスレッド一覧(全4862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 19 | 2015年1月8日 00:20 |
![]() |
19 | 7 | 2015年2月19日 14:57 |
![]() ![]() |
43 | 16 | 2015年2月11日 12:43 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2014年9月30日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月13日 21:58 |
![]() |
0 | 4 | 2014年9月11日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついにKDDIよりADSLサービス終了のお知らせがきました。
今後どうすればよいのか、、いろいろ可能性を探っています。
そこでお尋ねです。
「スマホのデザリングが自宅PCにも有用ならば
ひかり回線もモバイルル―ターも必要ないのではないでしょうか??」
ざっくりしたところからの質問ですみません。
スマホデビューすらしていない私を温かく見守っていただけると幸いです。
0点

多くがスマートフォンを持ちながらも固定回線(光ファイバー)を設置する理由。
・スマートフォンのテザリングでは使い放題ではなく、1ヶ月あたりの通信量に限りがある。
・3日で1GBまでと言う制約もある。
・スマートフォンのモバイル回線は建物内は届き難い。
この辺りからパソコンや家電製品に至るまで通信量を気にせず、且つ安定した通信速度で
快適に利用するとなるとスマートフォンのテザリングでは心許ないから。
軽いネットやメール程度の利用で、通信速度やたいして使わないなら
スマートフォンだけでも出来ないことも無いですが
動画ストリーミングなど色々と使うなら、スマートフォン1台で賄うのは
難しいです。
書込番号:18275495
2点

スマホにするなら光の方が安いかも。
書込番号:18275610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっとしかインターネットしないのならスマホのデザリングでも良いでしょう。
結構インターネットに繋いでいるのならADSLの代わりにUQ WiMAXに加入しても良いかと思います。
15日間ですが無料で借りることが出来ます。
もし速度が出て安定するのならUQ WiMAXでも良いかと思います(ADSL〜やや遅い光くらいの速度が期待できます)。
Try WiMAXレンタル(15日間 無料)
https://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:18275613
2点

スマホのテザリングは個人的にはあまりお勧めしませんね。
しない理由としては…。
・制限がある(3日1GB制限、7GB制限など)
・時間帯によって速度の左右がある
と言ったところですね。PCの場合アップデートなんかもありますから、それで制限がかかっちゃう恐れだってありますし。
私なら光に乗り換えますね。WiMAXもTry WiMAXというのがありますが、いざ実際に使ってみると使い物にならなかったという声をたまに聞きますが…。
↑ただ、安定してつながればADSLレベル(50M契約で基地から700m〜2kmくらい離れて設置した時の速度)〜遅めの光くらいは出ます。
書込番号:18276112
1点

こんな短時間にたくさんのご回答くださりありがとうございます(;;)
大変参考になりました。
通信量と安定感がポイントのようですね。
7GB・・自宅パソコンだとあっさりすぐに使い切りそうです・・。
Wimaxも惹かれますが、
固定電話も引続き使いたいため
悩ましいです。
グッドアンサーは早くに頂いた方からとさせていただきました。
お許しください。
通信回線についてまだまだ質問するかと思いますので
よろしくお願いします。
書込番号:18276450
0点

固定電話を引き続き使われるのであれば、「光」一択か「フレッツADSL」しかありません。
スマホのテザリングは既に書き込まれていますが、更に契約する携帯事業者によっては、3日で1GBを超えると強烈な制限が待っています。特にソフトバンクが酷いという専らの話です。なので、テザリングは絶対にお勧めできません。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=16561
固定電話=メタル回線として「フレッツADSL」を選択しにないのは何か訳があるのでしょうか?
書込番号:18277378
2点

くるくるC様
ご回答くださりありがとうございます。
リンク拝見しました。厳しいですね・・(;;)
KDDIからの再三のひかりの勧誘に
他社ADSLも検討してみたこともあるのですが
費用面がどうなるのかよくわからずじまいでした。
携帯2台(ガラケー)がauなのですが
家族通話の無料や
携帯がらみの割引でネット+固定電話で3300円程度と安く、
パソコンのアドレスも長く使っているので変えたくないというのもあります。
アドレスだけであれば
KDDIのダイヤルアップミニミニコースを残すというのも考えてみたりも
しています。
他社ADSLも含め
KDDIでひかりにするか
全く離れて違うものにするのか
いよいよ決断しないといけなくなってしまいました。
十分に快適なネット環境だったので
無くなってしまうのが残念です(;;)
書込番号:18280200
0点

KDDIではauひかりがありますが、今使っているプロバイダーはどこでしょうか?
地域にもよりますが、「ギガ得プラン+同番移行のひかり電話」で可能かと思います。
プロバイダーがギガ得プランに対応していない場合は、普通の光プランしか無いと思います。
書込番号:18280505
1点

くるくるC様
ありがとうございます。
>今使っているプロバイダーは
全てKDDIで統一しており
au one net(ADSLone30)です。(・・という回答で合っていますか??)
auひかりに移行すれば、おそらくとても簡単かつ
向こう2年間は3800円と安上がりなのですが
3年目からは5700円に上がってしまうため
もっと良い方法がないかと悩み中です。
書込番号:18281945
0点

それでは、こう言う選択肢はないのでしょうか?
と言うか、それしか無いのですが。
http://www.au.kddi.com/internet/auonenet/adsl/auonenet-adsl/flow/flets02/
書込番号:18283407
1点

くるくるC様
前回の自分の投稿を読み返しましたら
ひかり利用を否定するような流れに読めましたね・・すみません!
今となっては「ひかり」しかないかなあと思いつつ
プロバイダのことを書いていましたら
愚痴っぽくなってしまっていました・・m(__)m
KDDI歴は長いのですが、
フレッツADSL+au one netラインは考えたことがありませんでした。
目から鱗でした。
忘備禄として費用面を書かせてもらいますね(auサイトから拾いました)
間違っているかもしれませんが・・
コース :IP電話&ADSL地域コース
タイプ :モアスペシャル
下り最大速度:47〜44Mbps 上り最大速度:5Mbps
エリア :NTT西日本エリア
月額利用料:4,720円
(内訳)
(au one net利用料 IP電話&「フレッツ・ADSL」コース・・1250円)
(NTT西日本フレッツ・ADSL利用料・・2,980円)
(IP電話対応機器レンタル料・・490円)
初期費用 NTT初期工事費
全タイプ 3,850円〜
てな感じで、
最高ランクのモアスペシャルでもauひかりの定額より安くなりそうですね。
長く使うことを考えて
検討してみたいと思います。
とても勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:18285493
0点

光にするメリットとして、固定電話を同番移行すれば一時的な出費は増えますが、ランニングコストである
・アナログ回線利用料→ひかり電話
が無くなります。恐らく毎月900〜1200円くらい安くなるんですけどね。
停電になると使えなくなりますが、固定電話もコード付受話器以外は全滅になりますね。
書込番号:18292487
1点

くるくるC様
ランニングコストが安くなるのはメリットですね。
見落としがちなので、気をつけたいです。
>停電になると使えなくなりますが
やはりそうなんですね。調べたいと思っていたところでした・・ありがとうございます。
災害用に、アナログ電話を予備に購入しようかとも考えていましたが
ひかり電話ではだめですなのですね。むむ・・。
皆さんにご教示頂いて
霧が晴れたようにひとつひとつクリアになるので
助かっています。
書込番号:18295139
0点

誤解の無いように書きますが、ひかり電話にしてもアナログ電話にしても、停電になれば
・自宅のワイヤレス電話機は、「ひかり」「アナログ」関係無く使えません。
・自宅のコード付電話機は、「ひかり」は使えませんが「アナログ」は可能な限り使えます。
「アナログ」も停電が長期化すれば、NTT局の予備電源が切れると使えなくなります。
どの程度で切れるかはわかりません。ただ、数時間で切れることはないでしょう。
また、社会インフラであることからバックアップ電源、自家発電などの対応もしているはずですが、広域停電になった場合は自ずと限界があります。
一番身近である携帯電話の基地局も停電になれば予備電源が動き数時間保ちます。それの巨大化と思って頂ければ良いでしょう。
書込番号:18298640
1点

くるくるC様
よろしければもう少し教えてください。
災害用に直接モジュラーに挿して使えるタイプのアナログ電話を買い足そうかと
思っていたのですが
ひかり電話にした場合はいかがなものでしょう。
>NTT局の予備電源
が切れない限りは、ひかり電話であっても、アナログ電話を直接
モジュラーにさせば?電話が使えるのでしょうか?
・・・というか、ひかり電話はモジュラーを介するものではないのかな??
書込番号:18307119
0点

ひかり電話は、あくまでもIP電話と同じ性質のものです。
モジュラージャックは、アナログ電話と同じの形をしていますので、電話機から繋ぐ線は今まで使っている電話線と同じです。
繋ぎ先が、アナログの場合は直接繋ぎますが、ひかり電話はCTUに繋ぎます。
CTUとは、光ファイバーの通信を家庭用通信に変換する装置のようなものです。
これは、自宅の電源が必要になります。
よって、自宅付近が停電になった場合、自動的にCTUの電源は落ちるため、ひかり電話は使えなくなります。
仮に電源が落ちても、電話を確保するならばUPSと言う自家用電源装置があれば、一定時間は使えます。
アナログ電話とひかり電話を図にするとこんな感じでしょうか。
[アナログ電話]
NTT局--[銅線]--自宅電話(※1)
[ひかり電話]
NTT局--[光]--CTU(※2)----自宅電話(※1)
※1:電話機によって電源が必要(停電時は以前書いたとおり)
※2:電源確保必須
通る先が全く異なりますので、ひかり電話として使っている場合、停電時に壁から出ているモジュラージャックに付け替えても、自宅から「ツー」と言う音すら出ません。回線工事をする際銅線を切っていますし、切り忘れたとしてもNTT局側で受け付けないでしょう。
書込番号:18307651
1点

あけましておめでとうございます。
自分からの質問だったにも関わらずお礼が遅くなり大変申し訳ありません。
実は私には少し難しく ひかり電話の仕組みを少し勉強してから・・と思いましたが
結局まだあまりわかっていません・・。
「災害時」と書きましたが
お分かりのように「停電時」に対する質問でした。ありがとうございました。
>ひかり電話として使っている場合、停電時に壁から出ているモジュラージャックに付け替えても、
自宅から「ツー」と言う音すら出ません
簡単に言うと、
「ひかり電話」の契約をした家では
停電時に直接アナログ電話を壁のモジュラージャックに挿しても通話はできない、
ということでよろしいでしょうか。
もはや質問の意味さえ正しいかどうかよくわかりませんので
お答え難しければスルーで構いません。
度々申し訳ありません。
書込番号:18345491
0点

ひかり電話とアナログ電話は、根本的に仕組みが全く違います。
ひかり電話の工事をするとき、アナログ回線の方を物理的に切断します。←12年近く前の当時CATV工事だったときの話です。
完全に切断するのですから、家のアナログ回線ジャックに電話機を差し込んでも何も反応しません。←わかりますよね?
ひかり電話にはそれ専用のモデムがあり、そこにアナログ回線ジャックが付いています。
そこに今まで使っていた電話機と接続します。
1本で、ネット、電話、テレビを繋ぐことが出来ます。
小難しい説明は抜きにしますが、光ファイバー1本で済みます。
アナログ回線は、ネットと電話が限界でした。TVは無理です。(アクトビラやHuluは別)
それでも分からないのであれば、済みません。私の説明不足です。
NTTに聞いてみて下さい。もっとわかりやすい例えで説明してもらえると思います。
ネットのGoogleで検索してもたくさん出てきます。
書込番号:18346632
1点

くるくるC様
早速ご回答くださり恐縮です。ありがとうございます。
>完全に切断するのですから、家のアナログ回線ジャックに電話機を差し込んでも何も反応しません。
←わかりますよね?
>1本で、ネット、電話、テレビを繋ぐことが出来ます。
小難しい説明は抜きにしますが、光ファイバー1本で済みます。
よくわかりました!勇気を出して再度質問させていただき良かったです・・。
KDDIからもぼちぼち連絡が来ているようです。
(留守にしていて履歴のみ残ってました)
こちらの書き込みを参考に結論につなげていきたいと思います。
書込番号:18347348
0点



GMOのWimaxプランに価格コムw経由して、加入手続きをしとのですが、11か月後に1100円割引になるという広告を実際に掲載しているのは、価格コムなので、その掲載証拠も残っているはずですよね。価格コムは、ノータッチの立場でいいのでしょうか。また、ちょうど1年まえの、価格コムでのGMOのWimanxのとくとくBBのプランで1年後の39200円のキャッシュバックと11か月後の以降の1100円の月使用量の減額をおしりの方、またその適応を受けている方お教えください。まあ、GMOが月の減額ごねれば、プランを変更すればいいのでしょうが。
よい選択肢があれば、お教えください。
4点

>価格コムw経由して、加入手続き...
その時点で公序良俗に反する事項が無かったとすれば価格コムには責任は無いとするのが妥当でしょう
>その掲載証拠も残っている...
開示を求めることは可能だと思いますが、応じてくれるかは疑問ですね
選択肢は
1.根気よくGOMと価格コムに交渉する
2.消費者センターに相談する
3.弁護士を立てて法的手段をとる
このぐらいしか思いつきません
書込番号:18157285
2点

第10条(免責事項)
本サービスのご利用は、お客様ご自身の判断と責任において、下記の項目を承諾した上で
ご利用いただくものとします。
3.各出店ショップ、各ショッピングモールおよび各ECサイト事業者(以下「事業者」といいます)
から当社が提供を受 けて本サイト上に掲載している商品情報および料金等に関する情報(以下
「事業者情報」といいます)について、当 社は、その正確性、速報性、完全性、商品性、または
合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お
客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。
事業者情報の最終的な内容確認は、お客様が当該事業者に直接行っていただくようお願いいたし
ます。 なお、各事業者運営サイトにおける商品購入や会員登録の際には、各事業者が定める契約
約款等を十分にご理解の上、商品購入や会員登録を行っていただくようお願いいたします。この場
合、事業者の定める契約約款が適用されることとなります。当社は、お客様に対して、事業者の事
業活動内容、事業者の取扱商品および事業者運営サイト上の記載内容、お客様と事業者との間での
取扱商品に関する商品購入やその他契約締結、更新、更改等の成否、これらの時期、内容等につい
て一切保証いたしかねます。事業者とお客様との契約の成否、内容または履行等に関して、当社は
一切責任を負わないものとし、事業者とお客様との間で解決していただくものとします。なお事業
者が本サイト上に掲載している商品情報及び料金、契約条件等の情報に関して、ご不明な点がござ
いましたら、取り扱っている各事業者へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
4.本サービス中に掲載される広告(その形態は問いません)や本サービス中にリンクされた外部サイ
トについて、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、商品性、または合目的性等について、い
かなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益
が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、広告内容及びリンクされた外部
サイトに関してもご自身の判断と責任でご利用ください。
ということで、価格コム側に何を言っても、無駄でしょうね。
GMOはネット契約サービスで、非常にトラブルの多い業者です。
書込番号:18157298
1点

GMOはキャッシュバックや割引の件でいろいろトラブルが多いです。
あまり個人的におススメは出来ないです・・・
この手の事は免責事項にかかれていますのでGMOに粘り強く交渉するか、消費者センターに通報すると良いでしょう。
たぶん、消費者センターでもいろいろ来ていると思います。
消費者センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:18157447
3点

貴方の交渉能力がすべてです。
契約社会なので反故するにはそれなりの理論武装が必要です。
出来ない場合は、出来る人に依頼した方が良いです。
ここでアドバイスはあっても勝てるかどうかわかりません。
あったとしても非弁行為で弁護士法違反となり、アドバイスをした人が訴えられる可能性があります。
書込番号:18157495
4点

スレ主さん、あきらめちゃったのかなーー
結構この問題で悩んでいる方が多いいようなので、
頑張って結果を出してほしい。
書込番号:18166642
1点

GMO社の手法について等色々まとめてあります。
特にこれから契約される方はご一読いただき、しっかりと準備するようにしてください。
尚、被害に遭われた方用に消費者センター、総務省、マスコミ等に投稿するテンプレートもあります。
書込番号:18278461
3点

報酬を得ることを目的としてして無ければ、
非弁行為には当たらないんじゃないですか?
萎縮してアドバイスも出来なくなりますよね。
書込番号:18494656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




マジ
個別対応で、お宅様のエリアが引っかかったてことです。
優遇特典に乗ってau光にするか、
他社に乗り換えるかと言う
あなたは人生の岐路に立ってます。
書込番号:18120025
6点

4月に発表されてたんですね。とうとう廃止に向けて動き出したようで・・・
そりゃそうですよね。加入者激減して、設備が老朽化しても更新するお金はなく
ADSL設備を維持・管理する事は出来ないでしょう。
そもそもADSL機器の製造、廃止されてるようで、故障しても修理困難なのかも。
au以外はどうするのだろう。
http://www.au.kddi.com/internet/adsl-info
『ADSLサービス終了のご案内を送付させていただいたお客さまへ』
〜 「ADSL one」、「au one net ADSL」の一部地域のサービス終了につきまして 〜
2014年4月
KDDI株式会社
ADSLサービス終了につきまして
固定通信市場の中心が、光ファイバーやケーブルテレビに移行する中、お客さまがお住まいの地域において、ADSLサービスのご利用者が年々減少しております。今後もこの傾向は継続していくと想定されることから、このたびサービスを終了させていただくことになりました。
今回終了するサービスをご利用のお客さまへは、個別にダイレクトメールを送付しご案内いたします。サービス終了時期につきましては、お客さまの地域により異なるため、ダイレクトメールにてご確認ください。
以下 略
書込番号:18120083
3点

ふ〜む、
実は前からADSL(50M,基地局からの距離約4000キロ)の速度に物足りなくなってて光に変えようかとは考えてたのだけど今以上に支払い金額が上がるのではと切り替えに躊躇してた、で・話を聞くと現在のauワン回線固定料(2700だか3470だったかな?)の20円増し程度で切り替えられてVDSLマンションタイプ100M固定になるけど工事費タダ(モデム交換と工事とビッグローブに変更による要アドレス変更アリ)で我輩の環境では他を探してもこれ以上安いプランのある業者は皆無だから探すだけ無意味的な事を言われ初め話聞いてから様子見するつもりだったのだが勢いに押され切り替え手続きに同意してしまったのだが二年以内に途中解約すると日割り計算だが丸二年だと解約金約31200円払わせられると言われたのだが早まったかの〜?。
書込番号:18120146
4点

句読点って知ってる
今時つかえないADSLでもないでしょ。
4000キロ:海外じゃAUのサービスは無理かな
書込番号:18120617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自宅埼玉なんだけど、自宅から一番近い基地局は多分入曽(のはず)だからそこから狭山市までだと4キロの間違いか?。
書込番号:18120711
2点


やってみたけどガラケーだと重過ぎてアカンわ、情報が少ないから分かりずらいと思うけど大体西武線狭山市〜入曽間程度かな〜、んで我輩が一番気になるのはこのままauの誘いに乗る方が得なのかそれとも他のプロバイダー探す方がベターなのか知りたいのよね。
書込番号:18121104
2点

枯葉マークなんか付けてないで、何年価格に張り付いるのよ(´Д` )
4000kmの彼方から4000bpsで、PCVANする時代は終わっている!
早いところ1000円代の接続に乗り換えてキャッシュバックせよ(^_^)
書込番号:18122016
2点

〉auからADSLが無くなる・・だと!!
えーまー, って感じな返しの初芝先生が亡くなるだと‼︎
って言うように消えて欲しくないね(^_^;)
ワイはWiMAXを最強にお勧めする[Z]〜
むかし懐かしく最強高速モデムに初芝製改変テレカ差し込みniftyで語りますかな(^_^;)
書込番号:18123264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の明細書が見つかったので見てみたらADSLだけで3780円だった(払い過ぎ?)
書込番号:18123469
3点

DSLならあと1000円は安いな。
おそらく2年更新をそのまま継続し続けたからだろう。
WiMAX.1なら1年更新、無制限、入会無料が常識だった。
銭なし仙人なら、ハードオフやヤフオクで探して、コンビニやすーぱーのWi-Fiに向けてパラボラ付けろ(^_^)
書込番号:18123759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

固定でもどうぞよろしく
http://s.kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719011&bb_pref=11
書込番号:18130990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家にもその案内が今日届きました。
さて、うちもどうするべきか。。。
サービス終了まで10ヶ月ありますし、
KDDI時代から長かったしアドレス変更するのが面倒だからってこのままauに流されず、もう少し情報を集めて乗り換えようと思います。
速度にそんなに困っていないからADSLの費用で充分だったのに、出費が増えるのは痛いです。
書込番号:18150365
5点

衛星放送みたいに新しいサービスに必要なONUや工事費はタダにはならないですかね?
まぁネットや通話自体がタダ〜でも出来る時代になりましたしね。
サービスが悪ければ固定に依存しておく時代ではなくなりました。
WiMAXのHDW14から、au LTEも使えますよ
書込番号:18150495
3点

あれからどうかね?談合NTTフレッツ光卸が定価でやってるからなかなか安くならないな。
WiMAX無制限入るならそろそろラストだぞ
書込番号:18463828
0点



戸建て引っ越し先のネット環境を見直したくご教示下さい。
色々調べた所、固定電話をNTTで引きyahooBBでADSL12Mのプランを決めようとしていました。月額、今の光の半額になります。
ネットを 使う頻度は、PCは小さい子どもがいたりで月に一度開くかどうかで動画ゲーム等はほとんど行いません。
ただスマホをwifiで接続しており、引っ越し先ではPCも無線LANにしようと考えております。
引っ越し先は、電話基地局まで550M伝損送出は15dBです。
いざ固定電話の契約、今の光の解約をしようとNTTに問い合わせすると、Yahoo!BBが料金等怪しいかのように言い、光をひたすら勧められました。今わざわざADSLにする方はいないのと、実際できないかもなどデメリットの話しばかり。
YahooBBでは、12Mでできるから早くNTTで電話番号取得しろとのこと。もうわからなくなってきました。
今は、光ですがほとんど使わないので月額を少しでも安くおさえたいのですが、実際立地条件等含めそんなにADSLはダメですか?
またYahoo!BBは、怪しいのですか?
ご教示下さい(>_<")
書込番号:17998694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

局舎から自宅までの距離が長ければADSLの通信速度は極端に落ちますよ。
書込番号:17998779
1点

まともにスピード出ないから今の光のままが無難
書込番号:17998856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

線路距離長が550mで伝送損失が12dbであれば、割と良い速度が出ると思います。
悪くなければ8Mbpsくらいでしょうか?
その速度でも良いのであれば、契約してもさほど悪くは無いと思います。
ただ…
この先15年以内の予定でADSLは無くなるとも言われています。
(交換機が寿命を迎えるため。)
それまでの間で良ければADSLで良いと思います。
ギリギリになっても工事費等はキャンペーンなどでタダになるか、もしくは回線事業者(NTTに限らない)が強気になって工事費を今よりも高く取るか、または分割払いで取るか、その時の経済状況次第でしょう。
話を元に戻すと、NTTからの話は受け流す(聞く耳持たない)で良いでしょう。
怪しいとか曖昧で抽象的な言い方は、まずまともに相手しないのがベターです。
書込番号:17998963
3点

>>引っ越し先は、電話基地局まで550M伝損送出は15dBです。
その距離ならADSLで良いですよ。
今行けば12Mbps契約で10Mbpsカモしれません。
5Mbpsあれば特に普通のネットでの接続では不便を感じないでしょう。
くるくるCさんの言われるようにADSLはそのうち無くなるだろうと思いますが、その頃には光も安くなると思います。
書込番号:17999800
3点

ありがとうございました。
電話基地局まで近めなので、どうかと思いました。
書込番号:17999838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。無難に光にすればきっと問題ないのですよね(ToT)安さに惹かれてしまって。。。
書込番号:17999847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。NTTでもADSLはなくなると言っていました。限りなく近い将来だと。。。NTTの話しは聞き流すようにしてもいいと自信がつきました(。>д<)
書込番号:17999861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいいですよ。まだADSLで・・・
ADSLが無くなったらタダで光を引いてくれるカモしれませんし。
書込番号:17999866
2点

ありがとうございます!!!
予定通り自信を持って決定することができます!
明日早速NTTの勧誘に負けずしっかり話しを着けます!!本当にありがとうございます!!!
kokonoeさんのおかげです(о´∀`о)
書込番号:17999897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先日質問さしてもらったものですが、また質問さしてください。
NTT工事予定日とBIGLOBEの開通工事予定日は別物なんでしょうか?
NTT工事予定日は9月11日
BIGLOBEの開通工事予定日は9月21日になっていました。
結局いつからつかえるのか...
教えてください。
書込番号:17928335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTT工事予定日とBIGLOBEの開通工事予定日は別物なんでしょうか?
NTT工事予定日は9月11日
BIGLOBEの開通工事予定日は9月21日になっていました。
回線のNTT側は9月12日から使えます(今日からですね)。
プロバイダのBIGLOBEは9月21日から有効になる契約なのでしょう。その場合はBIGLOBEの処理の完了が9月20日となりますので、実際にインターネットへの接続が出来るのは9月21日からになります。
BIGLOBEからはIDやPASSなどが書かれた用紙は来ましたか?
もし来ていれば、もう使えるかもしれません。
書込番号:17929414
0点

kokonoe_hさんすいません遅くなりまして。
BIGLOBEからは書類は届いていますね。
とりあえず接続してみます。ありがとうございます
書込番号:17929955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

○○予定日はあくまでも予定であって、その日に必ずしも開通すると言う事ではありません。
だいたいその日前後に工事が終わると言う事です。
そして、NTTとプロバイダーに差があるのは、NTTの局内工事が終わる→プロバイダーへ連絡→プロバイダーが諸設定を行う。と言う流れから、NTTとプロバイダーの開通予定日に開きがあると推測します。
NTTが工事終了のたびにプロバイダーへ連絡するのは事務処理的に大変ですから、後日まとめて送っているのではないでしょうか。タイミングによっては9月21日よりももっと早く使えるかも知れませんし、そうじゃない可能性もあります。
書込番号:17932889
0点



ADSLの契約をしました。ワイモバイルからハガキがきたんですけどよくわからないので質問さしてください。
NTT工事予定日は明日の9月11日で利用可能日が「NTT工事予定日」の翌営業日となってるんですけど、実際何日のことなのでしょうか?
書込番号:17921369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9月12日ですね。
翌営業日…つまり、NTTの営業所が店を開けている日になります。
土日祝日が休みで、もしも工事日が9月12日なら、9月16日から使える…と言う事になります。
日曜祝日が休みなら9月13日ですね。
書込番号:17921893
0点

くるくるCさんありがとうございます。
ということは12日からモデムを繋いでいいってことなんでしょうか?
書込番号:17921909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。繋げれるみたいです。
解決です。
書込番号:17921951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ということは12日からモデムを繋いでいいってことなんでしょうか?
本当の工事は朝だったかな?
仮に9月11日に工事の場合は9月12日の夜から朝に処理するとNTT側は言ってましたね。
12日の朝から使用できるようになります。
書込番号:17922702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)