
このページのスレッド一覧(全4862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月9日 20:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月10日 10:38 |
![]() |
0 | 27 | 2002年2月11日 18:00 |
![]() |
0 | 22 | 2002年2月12日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 20:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月8日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさん、こんばんは!フレッツADSL使用しています。フレッツの皆さんにもお手元に届いてらっしゃると思いますが、買取用の新しいモデムが出たみたいですが、現在レンタル(490円)から買取(300円)はどっちがお得なんでしょうか?買取はボーナス時(1,440円)にも払わなければいけないみたいだし、4年間も支払い期間があるし・・。みなさんは、どうされますか?お返事お待ちしています。
0点


2002/02/09 17:44(1年以上前)
>買取用の新しいモデムが出たみたいですが、
>現在レンタル(490円)から買取(300円)はどっちがお得なんでしょうか?
レンタル
書込番号:524749
0点


2002/02/09 17:50(1年以上前)
四年先だと、どうなってるか分からないのでレンタル
書込番号:524760
0点


2002/02/09 19:58(1年以上前)
なぜ買取が選択肢に・・・
書込番号:525024
0点



2002/02/09 20:12(1年以上前)
はは・・。みなさん、お返事どうもありがとう。確かに4年後どうなってるか分からないですよね・・。的確なアドバイス、どうもありがとうー。
書込番号:525048
0点





今まで、親名義でBIGLOBEに入っていましたが、学割が使えないため
プロバイダーを乗り換えることにしました。そこで、ADSLでも
学割が使えるSo-netに入ろうと思うのですが、まだクレジットカードが
ないのですぐには入れません(口座振替は手数料をとられてしまうので・・・)。ただ、契約してからADSLに申し込んでも時間かかって
しまうと思うので今から何かできることがあれば
しておきたいのですが、どういったことがあるでしょう?
それとも、やはりプロバイダーと契約するまでは
無理でしょうか?
0点


2002/02/10 10:35(1年以上前)
今までは、親の口座から引き落とされて、後でSAIKOさんが親に支払っているのですか? 今まで通り、親が支払ってくれるのなら、学割なんか気にしなくてイイような気がしますが...。
書込番号:526425
0点







2002/02/09 03:29(1年以上前)
説明を承諾した上で契約したんだろ?
書込番号:523724
0点

ノイズが多いか遠いか混んでるサイトのレートを計ってるかのどっちかでしょ。
言えるも何もADSLでしょ。
書込番号:523725
0点



2002/02/09 03:39(1年以上前)
説明って?
書込番号:523733
0点


2002/02/09 03:45(1年以上前)
回線品質は保証しないとかって説明無かった?
規約書とか電話でさ。
書込番号:523739
0点



2002/02/09 04:00(1年以上前)
あぁ、なるほど。そう言うことか。
確かにそれはありますが、
やっぱり8Mなんて聞けばみんな期待しちゃいません?
おまけに、速度測定ページなんかでも、最低速度でもこのくらい出る。
みたいなこととか、書いてあるじゃないですか?
書込番号:523751
0点

>>[523751]jimjim さん
>やっぱり8Mなんて聞けばみんな期待しちゃいません?
耳年増なせいでそのような事は無かったですね。
>最低速度でもこのくらい出る。
どの回線業者でもリンクすらしないって書き込みを見かけますけど?
書込番号:523756
0点


2002/02/09 04:24(1年以上前)
私のところでは、イーアク・TTNetで、
http://speed.on.arena.ne.jp/
だと標準状態で1.9メガ位でした。でもNet Tuneをダウンロードして、とりあえずテキトーにMTUを1500、TCP WINDOW SIZEにしたところ、一気に3.4メガまで上がりました。
最近、イーアクのレンタルモデムはAMラジオのノイズに弱いってのが話題になってますけどノイズ対策はしてますか??
あと最近複数台のパソコンを同時につないでみて思ったことは、CPUの性能差が、以外に無視できないくらいに左右するということ。私の環境では、セレロン500以下くらいから差が出始めました。いくら回線が速くてもパソコンが遅かったら意味無いです。
書込番号:523772
0点



2002/02/09 04:40(1年以上前)
SYNさんよかったら。
メールください。
その話をもうちっとくわしく聞きたいです。。
こちらもttnetでADSLの環境が同じなので、参考にしたいです。
書込番号:523782
0点



2002/02/09 09:35(1年以上前)

http://yogiri.virtualave.net/mtu.html
MTUならここにもあるよ
これでやれば、簡単に出来るよ
>やっぱり8Mなんて聞けばみんな期待しちゃいません?
期待するのは、自由だけど、期待通りにいかないことも多いよ
NTTから、何Km位有るのかな?
書込番号:524021
0点


2002/02/09 10:08(1年以上前)
会社と自宅でEアクセス8メガを使ってますが、どちらも3メガ以上は出ています。しかしWIN2000だと500Kくらいしか出ません。同じハードでXPにすると3メガになります。どちらもクリーンインストールしてるのに不思議じゃ〜
書込番号:524064
0点


2002/02/09 11:53(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
スラ仏さん>回線品質は保証しないとかって説明無かった?
でも実際に回線品質を向上したくてもNTTが、何もしてくれないから、その場合、ADSLを契約している会社から調査していかないとだめです。
確かに8Mなんて出ませんけど、4、5Mでても良いような距離で、500Kbpsなら誰でも嫌でしょうね。
書込番号:524204
0点


2002/02/09 13:39(1年以上前)
下り500kbps、登り800kbpsなら立派な非対称通信(ADSL)です
書込番号:524361
0点



2002/02/09 14:21(1年以上前)
MTU試してみましたが、変化はありませんでした。。
NTTまでも、2.6KMですから、そんなに離れてるとも思えないし。
ハタ坊さんもそう思いますよね。
中河原ナローバンドさんの『立派』なとはどういう意味ですか?
書込番号:524400
0点

上りと下りの速度が非対称なDSLだから、名前に偽り無いってことを言ってるんでしょ。
書込番号:524424
0点


2002/02/09 15:13(1年以上前)
その距離で速度を求めるのは辛いと思います。8Mは根本的に距離に弱く、もし2.6キロが直線距離だとしたら、実際の線の長さは1.5〜2倍で8Mに向いてる環境とは思えません。むしろ1.5Mにしたほうがもう少し速度が出たりして!?それでもダメだったらリーチDSLを待ちましょう。
書込番号:524480
0点


2002/02/09 20:17(1年以上前)
私なんて、最高200kb・最低170kbですー。
書込番号:525061
0点

>NTTまでも、2.6KMですから、そんなに離れてるとも思えないし
充分すぎる程、遠いよ。
電話線が、遠回りしていたら 1.5Mとスピードで、
反転してもいい距離だと思います。
書込番号:525240
0点



2002/02/10 13:08(1年以上前)
おぉ。。。また不満をもつ仲間が一人。嬉しいかも♪
2,6で遠い?まじですか?
3KMいかなかったら、1M位は保障できるとかPC店の店員が言ってたけど・・・嘘だったのか・・・
書込番号:526711
0点





現在、フレッツ1.5M接続でスピードテストでは、平均1.0Mぐらいの
速度は出ています。OSをWinMeからWin2000に変えようと思っているのですが、ADSL的にはWinXPが一番良いと思うのですが、XPには出来ません。WinMeとWin2000ではどちらが良いのでしょうか?
比較や知識のお持ちの方、教えて頂けないでしょうか?
0点

回線でOSを決めるん?
本末転倒じゃん。
アプリケーションソフトで決めるべきでしょ。
書込番号:522735
0点


2002/02/08 20:30(1年以上前)
>ADSL的にはWinXPが一番良いと思うのですが、
そうなの?
書込番号:522761
0点


2002/02/08 20:30(1年以上前)
Win98でもMTUとRWINを調整すればある程度はスループットが上がると思います。
Meと2000では、自分は2000をおすすめします。
書込番号:522764
0点


2002/02/08 21:02(1年以上前)
動作の軽快なブラウザ(アプリケーション)をお使いください。
プロトコルはTCP/IPを使うのだろうから、OSは使いたいブラウザが動作するものであれば、はっきり言って何でも構わないです。
*何故、選択肢がWindowsのバージョン内の「製品」に限定されるんでしょうか?
それとここでの「スループット」って、FTPの数値のことですか?
だったら「一つの目安」程度に過ぎないですよ。
環境によって、かなり左右されますので。
書込番号:522826
0点


2002/02/08 23:54(1年以上前)
使用環境に左右されます。OSに負担がかかるような使い方では、Win2000をすすめます。WinMeでは、リソース不足に悩まされます。
書込番号:523302
0点


2002/02/09 02:47(1年以上前)
私もvaio55さんに同感。
MeとWin2000の差を調べるために、メモリ320MBの私のマシンで、IEのウィンドウをいくつ開いたらフリーズするか試してみたら、Meの時には17枚、2000に変えたら48枚までいけた。
書込番号:523679
0点

win2000だとブラクラふんでIEが130枚近く開いたことがあるがMEは落ちたので不明。
書込番号:523894
0点



2002/02/09 08:25(1年以上前)
きりこさん以外の方、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
書込番号:523926
0点


2002/02/09 11:06(1年以上前)
きこりさん、あちこちであなたの書き込みを拝見してます、クールな物言いはあなたのキャラだと思うから何も言うつもりはありませんが、今回はちょっと言い過ぎじゃあないですか?
ekunさんだって分からないからここで聞いてるのに、あの回答だとお礼を言う気も無くなるのが当たり前だと思いますよ。
一番上にも書いてあるじゃないですか「見た人が不快になるような発言はご遠慮ください」って…
前々からあなたの発言が気になっていたので、敢えて書きました。
P.S.言っておきますけど私はekunさん及びekunさんの関係者でもありません。
書込番号:524145
0点

甘いものは欲しいけど苦いものはいらないという主義なんでしょうね。
その一方で、甘いものには合成甘味料なんかもあるし、薬なんかはたいてい苦いもんだね。
書込番号:524174
0点


2002/02/09 11:57(1年以上前)
↑こんな風に書けば、まだ角が立たないと思いますが、「524085」や「524108」だと知性のかけらも無いですよ〜
そう言う私は知性も品性も乏しいですが(^^ゞ
書込番号:524209
0点


2002/02/09 12:13(1年以上前)
私もADSLのためにOSを変えるのは、「変なの?」って思いました。
システムの安定性とかセキュリティーとかを考慮してOSを変えるのなら、話は判りますが...。
書込番号:524236
0点


2002/02/09 14:17(1年以上前)
まずは、あなたのパソコンの現在のシステムリソースを確認した上で、これからあなたがインターネットで何をしたいかを検討してください。リソースが50から60パーセントでは、ストリーム放送を楽しみながらネットサーフィンするのですら困難と思われます。システムが不安定になるどころではなく、マシンがフリーズしてしまいます。
書込番号:524393
0点


2002/02/10 21:18(1年以上前)
「ADSLのためにOSを変えるのは...」
Windows始めからTCP/IPをまともに扱えるものであったらな、その意見は正しいのですが。現実は、95,98,MeはTCP/IP関連のバグも多くまたセキュリティも
甘いため、W2000に変更するのが良いと思います。95,98,Meでサーバーを運用する事は無いでしょう?
Meを使用するのであれば、ファイアウオールは必須です。
書込番号:527626
0点


2002/02/11 02:42(1年以上前)
みなさまがた、ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。
また、ご指導くださいませ。
書込番号:528445
0点


2002/02/11 02:47(1年以上前)
PS
きこりさん。
>ちっちぇーやつ
”誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください”
注意した方がいいとおもいますよ。
すべての人があなたと同じレベルじゃないのだから.....。
では。
書込番号:528456
0点


2002/02/11 17:20(1年以上前)
ekunさん誹謗中傷…は私が既に書いてますから、最後の一言は無くても良いでしょ?言いたい気持ちも分からなくはないですが
私がきこりさんに言いたかったのは「本末転倒…」ではなく、「ちっちぇーやつ」&「仕返し…」発言に関してです、i-MODEからだと字数が限られてうまく伝わらなかったみたいです
あなたの「…以外の方」がきこりさんのその発言を引き出したのだろうし、あの言い方はやはり気分を害すると思います
きこりさんも更に反応するなんて子供じみてますよ、普段のあなたのCOOLで的を得た書き込みが好きです
偉そうに言ってすいません
書込番号:529546
0点





はじめまして、中学生です。
今、ISDNを使用してますので、IPが必要なゲームでは2人までできます。
ADSLに環境が変わっても2人でゲームがしたいのですが、
IDを共用して接続した場合と各々のユーザIDで接続
http://www.biglobe.ne.jp/service/adsl/support/kaitai/data/adsl_family.html
↑のページの方法1と方法2どちらを選択すれば良いでしょうか?
(お馬鹿な質問だったら申し訳ないです。)
とにかく、2人でADSLでゲーム(UO AOK)等が出来るのか知りたいです。
お助け下さい。m(_ _)m
0点


2002/02/08 18:22(1年以上前)
私もADSLを使用していますが、恐らく出来ないと思います。
ISDNでの二人で同時にゲームが出来るのは、きっとPCを2台使って
ですよね。勿論、それぞれから2つのIPアドレスを使用して行っているので、可能なんだと思います。
ADSLの場合、伝送路を通るIPパケットは1つになってしまう為、プロバイダからすると1つのIPになってしまうでしょう。
ですので、二人ともADSLで…は難しいのではないでしょうか?
因みに一人はADSL,もう一人はモデムからダイアルアップ(勿論プロバイダの対応必須)でなら、可能だと思いますが…。
また、ゲームによってですが、宅内の一人のPCをサーバーとし、もう一人はローカルNETでゲームにログイン。インターネット上からは、宅内のサーバーへログインしてもらうのでしたら、可能では?
(この場合、遠距離にいる人にサーバPCのIPアドレスを教える必要があるので仲間内のゲームになりますね(^^;)
書込番号:522542
0点



2002/02/08 20:20(1年以上前)
短気さん丁重にお答え頂きありがとうございます。
そうですか・・
対応ゲームが出てくるのを待つしかないようですね。
残念ですTT
書込番号:522739
0点





まだパソコン初心者です。まだつなげてないんですが、やっとADSLのサービス地域に入ったらしいのでブロードバンドの仲間入りをしたいと考えています。ずばりプロバイダはどこがいいでしょうか?料金はもちろん安い方がいいのですが、それよりもサポートなんかが充実してるところを希望します。
もう一つ、フレッツとアッカってなんですか?どちらのほうがいいんですか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
ADSLの回線業者には何社かあって、フレッツはNTTのサービス、アッカはアッカネットワークスという会社名です。他にもイー・アクセス等があります。
他にもプロバイダ独自で回線業者も兼ねているパターン(Yahoo!BB、J−DSL、TOKAI等)があります。
選択したプロバイダによって選べる業者が違いますので、それぞれのサービスの違いも念頭に置いた方がいいと思いますよ。
書込番号:521908
0点


2002/02/08 13:17(1年以上前)
住んでいる所は金沢ですか?
まずは、自分の地域でサービスが提供されている事業者を調べた方が良くないですか?
ちなみに、私はSo-net+ACCAです。開通までは少し時間がかかりましたが、それからは絶好調です。
ってことで、S0net+ACCAをオススメします。ただ、30kcalさんの地域でサポートされているか知りませんが...。
書込番号:522128
0点

>どちらのほうがいいんですか?
フレッツは少し割高になります。しかし、24時間サポートが受けられます。プロバイダーはいろいろ選択が可能ですし・・・ フレッツスクエアーってNTTのフレッツシリーズ独自のサービスも受けられます。
書込番号:522131
0点


2002/02/08 19:33(1年以上前)
うちはNSKADSLです。月に2250円ぽっきりで、対応も丁寧です。
NSKユーザーならいかがですか?
書込番号:522662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)