ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(39540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キッチンの換気扇でADSL接続が切れる

2011/10/19 00:37(1年以上前)


ADSL

現在@niftyの12Mコース(e-access)にて無線Lanでインターネットを使用中です。
題名どおりでADSL接続が切れてしまいます。普段は普通に繋がるのですが、
キッチンにある換気扇をつける(消す)とほぼ毎回モデムの電源が落ちてしまうようです。

以下、症状他個人で試してみたことです。
キッチンにある【換気扇】をON/OFFするとモデムの電源が落ちて再起動します。
具体的な症状が出始めた時期は不明です。はじめは換気扇が原因とはまったく
思っていなかったので無線Lanが原因かと思っていました。無線Lanを導入が
去年2月あたりですので少なくとも症状が出て1年半くらいは経っているかと思います。

・モデム直結の有線接続でも上記で電源が落ちることからルーターが原因ではないと判断。
・モデムのコンセント位置を変更するも相変わらず上記で落ちてしまう。
・壁コンセントから直接でも落ちる。
・クイック設定Webより「基本設定」→「動作モード」を変更PPPoAからPPPoEへ。接続はできるが
相変わらず上記によりモデムの電源が落ちる。
・@niftyコールセンターへ連絡したが明確な回答が得られない。
「モデムの故障かもしれない。交換することで直るかもしれない(直らない可能性もある)
また直すのはプレゼントモデムのため保障期間外で実費\19,000くらい。」
・Atermコールセンターに連絡。同じく故障かどうかの判断がつきにくい
「対応等はプロバイダへお願いします。」とのこと。

個人で行ったことは以上になります。原因が分からず、また修理しても直るかどうかも
分からないといった状況なのでどうしたらよいものか迷っている状況です。
どなたか原因や対策等ご存知でしたら教えていただきたいと思っています。

使用環境
接続:ADSL @nifty12M(e-access)
モデム:NEC WD605CV(契約時にプレゼントされたもの)
ルーター:NEC Aterm8700HP
使用OS:Win7、WinXP

書込番号:13646675

ナイスクチコミ!0


返信する
GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2011/10/19 10:13(1年以上前)

換気扇のON/OFF時に電源ラインに起きるノイズが原因なのは予想されます。
しかし、どの程度のノイズなのかを調べないと、モデムが再起動してしまう原因が、モデム側にあるのか換気扇側にあるのかは判断できません。
とりあえずできることはモデムのACラインにノイズフィルターを入れてみることぐらいでしょう。

以下、ご参考に。
http://www.tdk.co.jp/techmag/emc/200502/index.htm
交流電源のノイズフィルターを調べてみましょう。

書込番号:13647322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/20 18:52(1年以上前)

GT30さん回答ありがとうございます。
電源ラインによるノイズというものは全く気づきませんでした。

とりあえず、ということでモデムの電源を持ってきている古いタップを
ノイズフィルター対応(SANWA SUPPLY TAP-3803NFN)に変更してみましたが
やはり換気扇で落ちてしまいます。

換気扇側にもフィルタ対応をしてみたいところですが
こちらはちょっと大掛かりな作業となるため実施後に改めて結果報告をしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13653589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ADSLで無線LAN

2011/08/31 10:36(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:69件

インターネットに繋ごうと思っていますが、NTT光は未開通でした。

PCは lavieL・LL750/FD

ワイヤレスLAN内蔵タイプですが、
IEEE802 11aとIEEE802 11b/g 対応のようです。

PCは昔に買ったので これで無線LANにしても 速度が遅いのでしょうか?

まだ、プロバイダーも何も決めていないのですが、第一希望は無線LANでインターネットをしたいということです。

しかし 西日本の田舎地域で ワイマックスなどは電波が期待できません。

ちなみに 4世帯のアパート居住です。



どこかおすすめのプロバイダーはありませんか?

書込番号:13440330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2011/08/31 10:58(1年以上前)

ちなみに インターネットはネットサーフィン ショッピング、動画、音楽もDLするかもしれません。

書込番号:13440377

ナイスクチコミ!0


yu~riさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/31 12:23(1年以上前)

こんにちは
インターネットで何をしたいかによって必要な速度は違いますが、
一般的なADSL(10〜20Mbps)程度であればyoutubeなどの動画視聴にも問題はないかと思います。
あとはPCの能力に依存する部分もあると思いますので、実際に開通してみてPCの能力に不足を感じたらPCを新規購入したらいかがでしょうか?
おすすめプロバイダは地域によって違いますので下から探されてみてはどうでしょう?
http://kakaku.com/bb/

書込番号:13440595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/09/22 16:47(1年以上前)

無事にADSLが開通しました。
ありがとうございました。
無線も使えています。

書込番号:13533685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤフーBBバリュープランの12M50Mで

2011/09/02 12:58(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:3件

ヤフーBBバリュープランの申し込みでプラン12Mか50Mで迷っています。

あまり詳しい事はわからないのですが

伝送損失 35dc
距離 2、2キロ

下り 40?
上がり 1?
と言われました。

12Mと50Mのプランどちらが良いのでしょうか?
距離の他、環境にも左右されるので設置してみないとわからないようですが、
この距離なら12Mでも50Mと変わらないという方や、2、2キロぐらいなら50Mの方が早くていいと言われたりして、2回ほどサポートに電話で聞いてみたのですが決められませんでした。

今の所1対1の引き分けです。そんなに使用頻度は高くないとおもいますが、たまにはYouTubeも見てみたいです。

どちらかに決めるアドバイスを頂けたらありがたいです。

環境が似てる方もしいらっしゃったら、教えてください。

書込番号:13448980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/02 13:29(1年以上前)

こんにちは
伝送損失 :35dbだと過去の書き込みを見てみると
12Mのプランで4M〜6M位ですね
50Mでプラス1M〜2M見たいです
多少50Mプランの方が早く成るみたいですけど
伝送損失 自体目安なので中には1M位しか出てない人もいますね

書込番号:13449096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/02 13:37(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。50Mで契約すると早くなるかもなんですね。
ちなみにその1Mというのは結構速度的には違うのでしょうか?そんなに変わらないのでしょうか?
初心者ですみません。
もし、お時間があれば教えて頂けますでしょうか。

書込番号:13449109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/02 14:04(1年以上前)

4M〜7M位の間でしたら普通にインターネットしている分には
体感的に変わらないないですよ(あくまで私の感想)
だからプラス1Mでも変わらないと思います

ただ速度が1M位だと流石に遅く感じます

書込番号:13449187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/02 14:15(1年以上前)

非常に、わかりやすいご説明ありがとうございました。12Mのプランにしようかと思います。
色々調べてみたのですが、よくわからなかったので大変助かりました。
このような質問に、お時間をさいて色々教えて頂き、感謝しています。

書込番号:13449228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/11 16:53(1年以上前)

ヤフーはお勧めしないです。解約が大変、しかも、いろいろ企業的に悪質な面が見受けられます。参考までにこれをhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=9013583/
親切どころか悪意さえ感じます。

書込番号:13487147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お願いします

2011/09/03 12:57(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:2件

今回パソコン(NPC)を買うんですがネットの繋ぎ方がわかりません。

利用は動画視聴とかでがっつりゲームとかは考えてないです。

部屋にはNTTの電話回線の元みたいなんが設置されてます。

とにかくわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:13453173

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/09/03 13:40(1年以上前)

やわらかいさん  こんにちは。 ネットに繋ぐには回線業者と契約して工事しないと繋ぐことが出来ません。
その当たりは済んでますか?

新しいパソコンを購入されるのでしたら、LANケーブルをパソコンへ繋いでインターネットエクスプローラーのアイコンをクリックすると、、、、大体繋がります。

書込番号:13453310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/03 15:00(1年以上前)

BRDさん

ありがとうございました。

書込番号:13453573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

クチコミ投稿数:4件

恥ずかしながら、社会の最下層で低所得の超初心者です!(震災で失職し現在無職)

年収100万前後の派遣労働者で実家暮らしでしたが、諸事情で見知らぬ土地で一人暮らしをします。
最近ウイーフィーをワイファイと知り、モデムとかルーターとか全然意味わかりません。

今までスパボ一括や加入特典を支払い充当等で基本料位しか払っていませんでした。

現在はソフトバンクスパボ一括の割引が切れてホワイトとSベで1400円位の支払いです。
ケータイの使用は家族以外は殆ど受けで、緊急で電話する時以外は家の電話使用。
ネットも自宅のPCで使用(ADSL12Mで2100円親が支払い)パケ放未加入なのでメールの受信のみ。

ネット環境はどうしても必要になります。家でネット出来れば携帯では出来なくてもかまいません。
震災で携帯も壊れたのでキャンペーン等利用して買い替え予定です。

1. 電話を引いて、ADSL(自分に光は贅沢)で携帯は通話定額の物にするか、
2. ウィルコムの通話定額とパケ放だけで遅いのは我慢するか、
3. キャンペーンで30000引きとかの100円PCか又はその分を毎月の維持費に充当。+通話定額。
http://kakaku.com/bb/ranking_ADSL1_120001999940000000000012/?terminal=900

4. イーモバイルの1980から4980で全て使い放題にするか?但し無線の為家での使用は不向き?
http://emobile.jp/sp/tsuwateigakumuryo/

5. 破産必至で贅沢な使い放題の下記3店セットにするか、
http://www.moshimoshihonpo.com/feature/streak_wifi.html

実家のPCは詳しい親戚が接続したらしく自分はネットする位の低スキル。
今まで1500以下しか払ってこなかったものでなるべく低コストで3000円位で出来ればなんですが・・・
PCは10年前のデスクトップのXPをお下がりで譲りうける予定です。

WI-FIとかは必要ありません。(ゲーム等も未所持)ネットは家でだけで我慢できます。

要は家でネット出来て、携帯は通話定額希望。スマフォは使いきれません・・・

長文失礼致しましたが何とぞよろしくお願い致します。

書込番号:13258708

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/17 14:34(1年以上前)

こんにちは。
5つ候補を挙げているということは、それぞれの値段をすでにご存じのはずだと思います。
それぞれおいくらでしょうか。(年計、月割で)

また、3のリンク先が福岡となっているようですが、ご移転先は福岡ということでよろしいのでしょうか?
文中で電話線を引くと書いているので、ADSLを組むとなればタイプ2ですね。

つまり、タイプ2+ケータイ と 無線+ケータイ の費用比較ということですね。

他スレで書かれている通り、ADSLは基地局からの距離(線路距離長、伝送損失)に左右されます。
安いと思って契約したけどまったくつながりません。だと、お金をドブに捨てているようなもんですから。
福岡と仮定して(NTT西日本)
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.html
で、移転先の近くの電話番号を入れてみてください。(コンビニの電話番号が便利です)

もしかしたら、4かもしれませんよ。

書込番号:13263827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/17 16:32(1年以上前)

>シーブラウンさん

回答ありがとうございます!
ハイ!震災の関係で自分だけ転居致します!

>つまり、タイプ2+ケータイ と 無線+ケータイ の費用比較ということですね。
家では有線で使いたいのが本音です。イーモバだとPCでネットする場合堪えず電池を消耗すると思うので!単純にネット+音声定額で最安と使い勝手が良いのはどちらかなと思いまして。

近くの病院で検索しましたが3720m.40dbでした。
これって遠いですよね?


書込番号:13264105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/17 20:54(1年以上前)

>PCは10年前のデスクトップのXPをお下がりで譲りうける予定です。
初期のXP機と思われるので、マシンの性能面での期待はできそうにないでしょうね。
メールの閲覧と比較的軽いサイトの閲覧かなと想像できます。

ということは、1〜2M出ればよいのかな。

となると、ADSLでも無線でも期待できそうな数値かもしれません。
3720m、40dbでも何とかクリアできるか・な・。
(場所に依存するので、これは断定してはいけないことなのですが)
ADSLだと12Mでしょうね。それ以上(24M,39M,50M)にしても速度は出ません。

まずは、転居先(=避難先)にどのくらい滞在するかによって決めればよいのではないでしょうか?

1年以上住まわれるようでしたら、ADSLを基準に考えた方がよいですし、
1年以内に再転居もしくは実家に戻るようでしたら、“工事のいらない”無線を基準に考えた方がよいでしょう。

転居先(=家主)が、簡単に工事を許すかどうかという課題もありますので、
転居されてから、物事を決めた方がよいかと思います。

転居する。
→ 転居先の近くのショップでお試し機を借りて通信状況をみてみる。
→ 一方で、家主さんに電話工事が可能か聞いてみる。
の手順で進めれば、失敗は少なくてすむかと思います。

このような感じですが、ご参考まで。

書込番号:13265000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/17 22:02(1年以上前)

http://emobile.jp/products/ia/h31ia/ (この機種の場合)
USB接続すれば、PCからの電源供給はしてくれそうですが、どうでしょう。
(イーモバイルのケータイは使ったことがないのでよくわかりません)

書込番号:13265307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/17 23:29(1年以上前)

>シーブラウンさん

ご親切にありがとうございます!

pcの件、白紙になりそうです。今日取りに行った時久しぶりに電源入れたらうまく起動しなかったようです・・・

ADSLの工事って室内も必要なんですか?
回線工事でネットワーク上だけの物と思ってました。

現状、PCが白紙っぽいので100円ブックか4にせざる得ないような・・・

イーモバでのネット接続の場合もNTT基地局の距離が関係しますか?

今から無料高速乗って福岡目指します!
いつ返信出来るかわかりませんが早くネットしたいです!


書込番号:13265760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/18 08:08(1年以上前)

お疲れ様です。気をつけて行ってきてください。

>ADSLの工事って室内も必要なんですか?
 電話のモデムジャックが室内にあれば、不要です。
 が、外とつながっているかは保障できません。
 携帯電話がこれほど流通すると、固定電話(およびその配線)をしないところもありますから。

>イーモバでのネット接続の場合もNTT基地局の距離が関係しますか?
 関係しません。イーモバイルが独自で建てているアンテナに影響します。
 これがどこに建っているかはわかりません。店の人に聞くしかありません。

書込番号:13266694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/02 17:34(1年以上前)

>シーブラウンさん

ありがとうございます!
また、遅くなりましたが返信いたします。

光までいらなかったのですが電話回線無いと大して価格かわらなかったので、光にしました!
ただし、pcが中古で一万の低スペックな為ものすごく遅いです・・・

書込番号:13449820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSL

スレ主 Colbieさん
クチコミ投稿数:88件


当方、群馬県前橋市のアパート住み(固定電話あり)で、利用用途はPCでのインターネットショッピングや動画視聴、PS3やWiiでのwi-fi接続を考えていますが、月額2000円から4000円くらいでおすすめのプロバイダーを教えていただけますでしょうか?

料金はなるべく安い方が良いです。

書込番号:13336780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/08/05 22:43(1年以上前)

プロバイダはピンキリです。
メールやHPを無料で済ませるなら、もっと安いところがありますが、サポートもそれなりです。
プロバイダ料が2000円程度(接続料金別)なら標準でどこでもあります。電話基本料金込みで4000円はかなり難しいんじゃないでしょうか。

書込番号:13339925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/08/16 11:11(1年以上前)

プロバイダだけなら、ぷららとか安いですよね。因みに僕はぷららで、月額840円です。
ADSL回線料で、4500円ぐらいかかってますけど…(笑)

書込番号:13380124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/20 12:47(1年以上前)

http://www.eaccess.net/direct/tsutaya/index.html
https://ybb.softbank.jp/service/internet/value/index.html
最安が1480円、よくあるのは2千円程度です。

書込番号:13396171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)