
このページのスレッド一覧(全4863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 14 | 2010年12月31日 15:10 |
![]() |
1 | 6 | 2010年12月13日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月1日 22:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月1日 03:51 |
![]() |
1 | 3 | 2010年11月30日 07:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年11月28日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。
長文お許し下さい。
当方ノートパソコン所持5年目にしてようやく接続を考え始めたのですが、光回線かADSLか、プロバイダはどうするか等で少々パニくってます…。
以下、私の現状です。
東日本地域の戸建て住まいで、光回線もイーアクセスもサービス範囲ですが、ケーブルテレビはありません。
固定電話はKDDIメタルプラスを利用中。
設置場所は1階。
2階には回線がない。
基地局からの距離は隣家を参考にして3820M、伝送損失34dbと出ました。
距離も微妙なところですが、戸建てだとまだ光は高いし、使用目的もメール、HP閲覧、ネットショッピング、たまにYouTube覗く位なので、ADSL12M位で考えています。
固定電話がKDDIを利用してる為、この状態で繋ぐにはタイプ2になるという所までは何となく解りました。
しかし、タイプ2はタイプ1より割高で割引率(キャッシュバック)も低く、工事費も別途掛かるような旨を知りました。
そこで、固定電話をNTTに戻してタイプ1で申し込むか、そのままタイプ2で申し込むのが良いのかがまず一点。
パソコン使用場所は2階になる為、無線LANで…と考えていたのですが、ADSLだと無意味でしょうか?
やはり回線を2階にも設置して、有線のほうが無難ですか??
その際の配線工事って、壁に穴開けたりするものですか?
そしてその費用は??
といったところです。
最近では、工事費用が高くつくぐらいなら光回線のほうが良いのかなぁ…と考え始め、更にはプロバイダにも当たり外れがあるような事を知って、頭の中がぐっちゃぐちゃです。
回答と共に、どうか善きアドバイスをお願いしますm(__)m
0点

NTT電話は解約して、KDDI専用で使っているのでしょうか。普通、NTTから家庭の引き込みまではNTTが所有して、他のキャリアは借用して使うシステムになっています。KDDIもADSLサービスをやっていますので、そのまま使うことは出来ると思います。もし、NTTのADSLを使いたいというのであれば、改めて加入する必要はあります。電話回線とは別にADSL専用の回線を引こうというのでなければ、回線工事そのものは必要ありませんが、1階に回線が引き込んであって、二階にパソコン用の配線を引こうというのであれば屋内工事が必要になります(1本の配線をブランチ接続で使う場合)。工事のやりかたにはいろいろありますし、穴を開けたりする必要があるかは建物の構造にもよります(呼び工事で配管がある場合は必要ないこともあります)。
書込番号:12307929
0点

>電産さん
返信有り難うございます。
NTTは現在休止にしてあります。
復活させる工事費として2000円位掛かるみたいですね。
2階に回線を繋ぐ工事費用は、家の形状にもよるのですかね。
ところで『呼び工事』とはどういった事なのでしょう??
書込番号:12309439
0点

すみません。「予備工事」の変換違いです。家を作るときに、あらかじめ各部屋に電話やLAN配線がしやすいように管を壁に作りつけておくことを言います。これが無いと、お察しの通り壁に穴を開けたり、鴨居の間や押入れの中を通したり、ステップルで配線を打ち付けたり、ワイヤープロテクターを壁や床に貼り付けたりするなど、配線の見栄えが悪くなります。
書込番号:12311425
0点

>電産さん
予備工事が済んでいるかどうかは、外見から分かるものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:12312547
0点

建物の図面がなければ厳しいかもしれません。埋め込まれていて外見では見えない場合もあります。
書込番号:12312976
0点

普通の家では、1回線(1箇所)だけしか引いていないと思います。
私の家は、自分でLANケーブルを体裁よく2階まで引きました。
もう1台は無線LANでも大丈夫でしたので、2階までは大丈夫と思います。
しかし、ADSL12Mの時は、厳しいものがありましたので
50Mにされた方が良いかもしれません。
例
http://www.auone-net.jp/service/bb/adsl/price/kyouyou/index.html#2
となると
「ひかり」にされた方が、良いかもしれません。(今からは「ひかり」の時代だと思います。)
私は、キャッシュバックが多い価格comキャンペーンからSo-net 光 (auひかり) ホーム ギガ得プラン(auひかり電話 セット)
に変えました。
So-netは問題ないと思います。
キャッシュバック(47500円など)を受け取り忘れた人が問題にしたのでは?と思います。
それもSo-netメールを1ヶ月に1回以上注意して見てれば、問題ないと思います。
申し込んだ(回線が繋がったではなく)1ヶ月後にお知らせと
11ヶ月後のキャッシュバックのメールを見忘れないようにすれば!
フレッツ光よりは、千円以上安いので良いかな?と思いますし
また、 黒い3連単さんはKDDIメタルプラスですので、NTTに戻るよりは!ということと
恐らく携帯もauでいらっしゃるのですよね?
となると
ひかり電話もどうしなら無料ですし
http://www.auone-net.jp/service/connect/
matome_talk/index.html
でしたら、全国のauケータイへも無料でできるというのもあります。
___________
ただし、2年以内に引越しされる恐れがあるのでしたら
ADSLの方が良いかもしれません。「ひかり」はケーブルを家に引き込む大掛かりな工事がありますので!
書込番号:12313878
0点

>電産さん
そうなんですね。
図面探してみます。
有り難うございます。
>検討大切さん
回答有り難うございます。
ADSL12Mで無線LANはキツそうですか。
ところでその無線LANって、ADSLでも光回線でも共通して使えるものなんでしょうか?
例えば、ADSLで契約したものの、光回線に変更する場合は、その都度モデム?も変える必要があるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
因みに私の携帯はSoftBankです…^^;
固定電話にこだわりはありませんが、安いにこしたことはないですね。
書込番号:12315433
0点

私は、YAhoo BB ADSLの時は、モデムに無線LANが付いていて、昔はそれをレンタルしなければならなかったですが、
auひかりになり、バッファローWHR-HP-G300Nを購入して使っております。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/kaisen.html#FTTH
にありますように、「ひかり」にも「ADSL」にも対応していると思います。
記載がありませんが、auひかりにも大丈夫でした。
ADSLの場合、モデムなどについて、聞かれて、判断されたほうが良いかと!
>私の携帯はSoftBankです<
ということは、KDDIメタルプラス月1,470円も払っていらっしゃるのですか?
ではなおさら、auひかり電話月525円にしたほうが良いような気がします。
書込番号:12316071
0点

ひかり電話の場合、屋内配管はRがきついとそのまま使えない場合もあります。
書込番号:12317010
0点

電産さん
>ひかり電話の場合、屋内配管はRがきついとそのまま使えない場合<
とは
すみませんが、その時点で、ケーブルが入らないということで「ひかり」自体接続できない家となるのではないですか?
それとも、2階にも屋内配管がされていた場合、2階では電話を使えない場合があるということですか?その場合も、2階では「ひかり」自体接続できないということになるのではないでしょうか?
書込番号:12317339
0点

工事費用を度外視して外壁に別途配管を取り付けるなどすれば使うことは出来ます。もちろん自己所有の一戸建てであることが絶対条件で、見た目にこだわらなければほとんどの場合何とかなると思います。
書込番号:12320925
0点

つまり>ひかり電話<と言われましたが
光ケーブルのことですね?
ほとんど普通の家では、電話が来ているところには光ケーブルは入ると思います。
2階に電話差込口などがないなら、2階には配線されていないと思います。
普通の家では、1回線で、2階などでは子機を使いますので!
>工事費用を度外視して<なら屋内配線で2階へひくこともできると思います。
書込番号:12321571
0点

so-netが格安ADSLと思うアナタ
イーアクセスの初期工事費用は確認されましたか?
オンライン契約時の注意事項に小さな文字で
「eAcessNTT関連工事費一覧」
と書かれているアイコンをクリックして確認して下さい
そこに書かれている料金は価格コムに謳われている実質月額費用には含まれていません
NTTもしくはイーアクセスから11000円の料金請求書が開通1ヶ月後に届きます
つまりこのソネットADSLの実質月額費用は1000円弱と考えて下さい
書込番号:12441958
0点

また出てきてすみません。
こりゃりゃありゃりゃさん
>so-netが格安ADSLと思うアナタ<とはどなたのことですか?
私でしたら、So-net 光 (auひかり)と申し上げてますが?
so-netADSLと申し上げてないですが?
1つの手段で出しております。
光ケーブル引き込みという大掛かりな実際の工事が、「ひかり」にはありますので
2年以内に引越しされる恐れがあるのでしたら、ADSLの方が良いかもしれません。
と言っております。
「ひかり」より「ADSL」のほうが、工事費が(取り外し工事費も)安いと思いますし
月の費用も安いと思いますので。
「ひかり」は、NTTやauなどとプロバイダ選びがありますが
ADSLも、NTTとYahoo BBなどのプロバイダ選びと多くの選択方があり
イーアクセスでもどこでも、自分の納得いくものを選ばれれば!と思います。
スレ主さんは
>固定電話はKDDIメタルプラスを利用中。
設置場所は1階。
2階には回線がない。<
ということで、私は、話を進めてきました。
ところで、スレ主さんはもう見られていないようなので
意味がないように思います。
書込番号:12442709
0点



線路距離4990m 伝送損失59で
今 YAHOOBBの50MRevoを契約してます
YBBにしてから8年になります ここ二ヶ月くらいで リンク切れが一日 40回はあります 速度チェックをしました 下り445kbps 上り165kbpsでした
数年前に調べた記憶では 伝送損失43くらだった気がします
速度は半年前に見た時は 下り1.5Mの上り600kbpsでした YBBさんのカスタマーに電話して 調整とモデム交換までしましたが 調整したら下り1.5M 上り700kくらいになりましたが 三日したら
元に戻ってしまいました
二回は調整しましたが 三日程度で速度が低速になります
初めてではありますが YBBは8年は使いましたが
ここのカキコミを見て 距離8`、 伝送損失57くらいの人がYBBでは繋がらなく
フレッツを契約したら 47Mで 下り650k 上り200kとのを見てしまって
フレッツADSLに変更したら 速度は望めるでしょうか?よろしくお願いします
あと田舎なのでリーチDSLも光ファイバーも提供は予定もされていません
0点


回答ありがとうございます一時間毎にチェックを 一週間は計測いたしましたが
低速のままです
書込番号:12353120
0点

そもそも論としてその条件では、一時的な向上(改善)があっても低下するのがオチです。
「うちは、工場もないしノイズを誘発するような所が一切無い!」
と言う条件であっても、線路距離長での日々の天候(雷等)や道路工事、幹線道路で走る大型トラックの違法無線など、ちょっとしたノイズで低下する可能性もあります。
ですので、フレッツADSLで改善するかは、やってみないことにはわかりません。
書込番号:12354816
0点

ありがとうございます
距離も伝送損失も含めて
賭けみたいなものですね
フレッツ変更は17日なので 少ない可能性ですが試してみます
僕が住んでる町以外は合併にて 市になり隣の まだ田舎だった町も市になり光回線が復旧してますが
来年度の提供を見ても まだくる感じはないので ADSLで頑張りたいです
書込番号:12355683
0点

ADSLモデムは、一定の速度が問題無く出てる内はその速度を維持しますが
自宅までの伝送経路の中で、現速度では断線してしまう恐れ(ノイズ・障害等)があると判断すれば
モデムは勝手に速度を下げ、接続を維持しようと動作します。
簡単に言うと、ノイズの影響を受けやすい高周波帯域を絞る事で速度を下げていきます。
実際の選択肢に関して、光ダメ・リーチDSLダメ・ADSL自体微妙となれば
残るはケーブルTVのインターネットサービス・モバイル・ISDNってトコでしょうか。
それだけの悪条件なら、市町村の運営するCATV事業があってもいい位ですが…
書込番号:12360119
0点

CATVも確認いたしましたが提供していませんでした
調べたらADSL ISDN モバイル通信くらいでした
さすがにISDNは64kなので 今の400kのほうがリンク切れはヒドイですが 速度的には
あとは2015年までの光の道でも実行されるか されなければ10年後 15年 先の光回線を待つだけです
書込番号:12361247
1点



新規乗換契約費用にモデム費用等は入っているのか気になって
今のはいまだに基本料の他に通信機器レンタル費用が月千円未満で入っています。
価格コムの内訳にある回線接続機器レンタル料がこれに相当するようですが
プロバイダによっては無料もあるようですね。
以前、パーツ屋でモデムも売っていたように思うのですが今は無くなってのでしょうか?自前で購入できればより安く契約できるんですがね。
0点

昔はADSLモデムも結構な数が売られてましたが、現在では数える程無いですね。
全国的に光ファイバー化が進む昨今
ADSL利用者の絶対数が減少する中では、単純に「売れない」んでしょう。
周辺機器メーカーも発売には二の足を踏み、末端販売店では長期不良在庫…
自ずと選択肢が複数ある状況に無しと。
書込番号:12304076
0点

まぁ、そうでしょうね。でも、単純に考えて12Mなり50Mなりその通りに
通信速度が出せるようなモデムとその環境があれば光なんて大層なものはいらないんですけどね。まるで刺身料理を自前で造るのにマグロ1尾をそのまま買ってきて
日本刀のような包丁から切り始めるような感じがするのは私だけでしょうか?
(この前は12Mが実質0.1Mbpsのスピードでした (>_<))
書込番号:12306641
0点



少し長くなりますが、よろしくお願いします。
飲食店の店主なんですが、バイトの子が中国人で
ヤフーの解約に関して相談受けました。
本人はカタコトで、日本語は得意じゃありません。
まず、違約金を取られるか知りたいと
本人が電話。
あまり理解出来ず、ハイハイ言ってたらいつのまにか
解約扱い。書面なし。
この時点では、本人は解約した自覚なし。
で、パソコン欲しいから購入時に、
プロバイダーと契約したら割引になるので
ヤフーと解約して良いのか相談受けたので、
近所の電気屋さんへ同行しました。
その電気屋さんには、ヤフーの服ん着たお姉さんが居たので
相談にのってもらい
お姉さんが、ヤフーへ電話。
本人確認。
私が、途中で電話代わり違約金が発生しないとの事なんで
ヤフーと解約。新たなプロバイダーと契約しました。
しかし、昨日ヤフーから違約金二万六千の請求が。
ヤフーへ連絡しても、解約了承の記録しか残ってないと言います。
違約金も伝えたと。
アホなんで、まとまりない文章ですが皆様のアドバイス頂きたいです。
要点は、
解約は電話だけで済むのか
本人は、書類にサインしたら解約と聞いたそうです。
一週間後、電気屋さんでのヤフーとの通話記録が
何故残ってない?
責任は本人にもあると思いますが、今後どの様に交渉すべきでしょうか?
0点

> 責任は本人にもあると思いますが、今後どの様に交渉すべきでしょうか?
仮にYahooの解約を元に戻して違約金が生じないようにしても、後で乗換えたほうは数日で解約すればまた違約金を払うことにもなる可能性がありますが大丈夫でしょうか?
>その電気屋さんには、ヤフーの服着たお姉さんが居たので
>相談にのってもらい、お姉さんが、ヤフーへ電話(電気屋の電話orお姉の
>個人持ち携帯電話?)。本人確認(て、誰が誰を確認したの?)。
>私が、途中で電話代わり違約金が発生しないとの事なんで
(Yahoo社内の人でしょうが、普通は部署と氏名を聞いておく物です。)
>ヤフーと解約。新たなプロバイダーと契約しました。
>要点は、解約は電話だけで済むのか
>本人は、書類にサインしたら解約と聞いたそうです。
本人確認が確実ならサインはいらないと思います、なぜなら間違いならすぐ元に
戻せるから。
>一週間後、電気屋さんでのヤフーとの通話記録が何故残ってない?
Yahoo社員どうしの電話なら記録に載らない(個人間)通話もあるでしょう。
>責任は本人にもあると思いますが、今後どの様に交渉すべきでしょうか?
粘り強く交渉するか、消費者センターに駆け込むか、金を惜しまず弁護士に
相談、又はあきらめる。
書込番号:12302993
0点



皆様こんにちは
いまだに不便は感じないのでADSL回線で満足しているのですが
勧誘の電話がうるさくて困っています。
ソフトバンク系列は問題外ですが、NTTも委託会社からの勧誘が
うるさく最近NTTの本社に連絡とって、電話させないと約束させた
ばかりでした。
しかし今回勧誘があったのはNTT。約束を破られて腹立たしい
ばかりです。
私の使用頻度を考えれは、光は必要なく通信コストを考えれば
まだまだADSLを使用し続けたいのです。
NTTに限らず光回線を引きたがっているのはわかるのですが
最後の最後までこのままでいたいのですが無理なのでしょうか。
1点

恐らくNTT本体からではなく
中間搾取(1契約で、NTTからマージンをもらおうと)
のところから掛かってくるのだと思います。
私のところもかなり掛かってきていたのですが
今は「auひかりに入っていますので」と言えばすぐ諦めます。
NTTの番号を調べて掛けてくるらしく
しかし、どの回線になっているかはわからないみたいです。
よって入っていなくても、そう言われるか
会社名を聞き
「ひかりには入りたくありませんので、二度と掛けてこないように!」
と言えば、そこのリストから外されると思います。
書込番号:12260752
0点

悪質な代理店では良くあることです。
違法で名簿を横流ししたりして、架空請求詐欺と同様の手口で営業活動をしています。
そう言う場合は、相手の会社名を聞いてメモしておき、直接NTTのお客様センターに苦情を伝えることです。
また、「私の電話番号をどこで入手されましたか?」と逆に聞いてみましょう。そして、「しかる管轄警察署に通報しておきます。」と言ってやって下さい。
それ以外にも、相手も適当なのでまともに相手せず、「当方、KDDIの社員ですので…」「既に光に入っており、今のプロバイダに満足しているので乗り換える気はありません。」と返して下さい。
書込番号:12261379
0点

私も昨日YAHOOからかかってきました。断わると何か不都合でもあるのですかみたいに聞かれたのでいらんと言って切りました。今後ADSLでは十分なサービスはできませんみたいなこと言ってました。HPにはバリュープランとか宣伝しているくせに・・・
書込番号:12298454
0点



以前は大変お世話に成りました。
最近解ったのですが、我が家はケーブルテレビらしく、インターネットの申込みも出来るみたいです。
以前のスレで、ADSLは路線距離の問題で無理と解釈しましたが、ケーブルテレビで行けば問題なく繋がるでしょうか?
それと、常時接続1M以上というのは、上り・下り共に1M以上必要という事でしょうか?ケーブルテレビで大丈夫ですかね?
ご存知の方、お手数ですが解説お願い致します。
0点

ケーブルテレビは、地域によって落差が激しいので、諸手を挙げてお奨めは出来ません。
また、これも地域によりますが最低利用期間を設けていますので、どんなに不都合であっても解約が難しいです。(契約書を良く読まれるか、問い合わせて下さい。曖昧な回答でしたら、後で問題が生じる可能性が高いので止めた方が幸せです。一応、光回線も最低利用期間を設けています。)
さらに、解約するときに撤去料金が必要になります。これも地域によってまちまちですが、ケーブル丸ごと撤去すると通常数万円になります。モデムだけの撤去ですと、数千円〜1万円以下になります。
このあたりを勘案の上、ご検討下さい。
書込番号:12281037
0点

ネットゲームをする場合は回線速度の他にも制約があるので、ケーブルテレビ会社に利用環境を具体的に言って確認して下さい。
速度については上り速度の確認が必要だと思いますが、可能性はあると思います。
書込番号:12285009
1点

結局この家ではまともな環境を期待できない事がわかりました。
引っ越しをします。
書込番号:12291794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)