ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(39537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4862スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

詳しい方お願いします

2002/02/22 19:57(1年以上前)


ADSL

現在フレッツADSLで接続しております。
速度についての質問なのですが、最近パソコンを自作機に代えたのですが、速度が200kくらい落ちてしまいました。
何故だかわかりません。
以前のスペックは富士通のFM-V sv235でpenU233メモリ64kです。
現在はceleron500*2 メモリ256kです。
パソコンを代えてから回りも状況が変わったかと思い、再度以前のパソコンにつなぎなおし接続したところ以前と同様の結果が得られました。何が原因でしょうか?

書込番号:554083

ナイスクチコミ!0


返信する
短気さん

2002/02/22 20:42(1年以上前)

私見ですが、PCのスペックよりもBBの速度の方が圧倒的に遅いのが実情だと思います。
従いまして、ご提示頂いたPCのスペックでは、何ともいえませんね。

どちらかと言うと、OSやインストールしたアプリケーション、LANカードなどに左右されると思います。
ソフトウェアの視点から見て(特にOSや常駐ソフト等)違いは何でしょう?
また、速度の計測方法はどの様にして行われたのでしょうか?

ノイズ等を考慮するなら、ケーブル長等に変化は無いのでしょうか?

書込番号:554138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/22 21:04(1年以上前)

OSはどちらもWindows2000でいいのでしょうか?
NTUをMTUをいらってもかわらないのでしょうか?

書込番号:554174

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamachさん

2002/02/22 21:57(1年以上前)

短気さん、て2くんさん、早速の解答ありがとうございます。
常駐ソフトですが、以前使っていたパソコンですが、一度ハードディスクを空にしたためアプリケーションは何も入っていないのですが、以前使っていたときと速度が変わっていないことから、関係ないと思います。今のパソコンには、以前使っていたアプリケーションと同様のアプリケーションが入っているため常駐ソフトも同様のものです。
LANカードですがこれも一応疑ってみて、以前と同様のUSBでの接続をしてみたのですが、結果は変わりませんでした。
速度計測は http://speed.on.arena.ne.jp/
      http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
などで試しました。
ケーブルなどの長さもパソコンの場所が変わっていないため同じです。
OSはどちらともwindows2000です。

そういえば、link速度にも変化がありました。
リンク速度   実測速度
以前---1044     850
現在--- 864     600
です。
何か他に速度に影響を及ぼすことがありますか?よろしくお願いします。

書込番号:554311

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamachさん

2002/02/22 22:00(1年以上前)

↑追加です。MTUはいじっても速度はあまり変化がありませんでした。

書込番号:554317

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/23 04:34(1年以上前)

測定したのは同じ時間帯なのでしょうか?

平日より休日の方が速度は落ちる可能性は高いですし、日中より夜間の方が速度が落ちる可能性は高いですね。接続している人数が増えれば、当然、速度は落ちるって事です。

それ以外に考えられるとしたら、屋内の環境の問題ではなく屋外の環境が変化したんじゃあないでしょうか?

私の家では、PenU233M 160MBと、PenV750 256MBを使用していますが、回線速度は、全く同じです。あっ、ちなみに私は、So-net+ACCAです。

書込番号:555043

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamachさん

2002/02/23 10:16(1年以上前)

しばぁさんありがとうございます。
測定した時間は同じ時間です。
また2台のパソコンでLANケーブルを付け替えてすぐ計測してみたので、屋外の環境の変化も考えられません。
デュアルにしたのが影響しているのでしょうか?

書込番号:555250

ナイスクチコミ!0


tomato2さん

2002/02/23 13:48(1年以上前)

お使いのマザーボードのチップセットは440BXでしょうか
NT4.0から2Kにアップが当時2つのCPUが完全に動作できたのは
tyanとsupermicroだけで他はだめかBIOSをあげて対応したと記憶しています
ちなみにわたしが使用していたBP6はリビジョンが低くて動作するが
完全ではなくBeOS専用マシンになりました
参考になればいいですが

書込番号:555583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LANの設定?

2002/02/19 22:37(1年以上前)


ADSL

スレ主 zathlonさん

こんばんは。いよいよ明日よりフレッツADSLの開通なんですが、いまいち設定でわからないことがあります。私のパソコンは自作機でLANポートが無かったため、LANカードを増設したのですがその際LANネットワークというものが作られてしまいました。ADSLを利用するに当たってそのネットワークの設定はどのようにしたらいいのですか?(Microsoft ネットワーク用クライアント、等)ADSLを使うにはLANを有効にしておかないといけないのですか?どなたか教えてください。

環境 フレッツADSL8M
   @nifty

マシン構成 WINXP PRO
      メルコのLANカード
      MB ギガバイト7VTXE
      ADSLモデム NTTのブリッジタイプ


書込番号:548370

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/02/19 22:47(1年以上前)

> ADSLモデム NTTのブリッジタイプ

 これって、ルーター・タイプのモデムなんですか? すでに手元に届いて
いるのだと思いますが、そのモデムに付属のマニュアルに、接続手順の説明
はないのですか?

> ADSLを利用するに当たってそのネットワークの設定はどの
> ようにしたらいいのですか?(Microsoft ネットワーク用クライアント、
> 等)ADSLを使うにはLANを有効にしておかないといけないのですか?

 失礼ですが、「明日からADSL開通」という土壇場で、このレベルから
説明を求めなくてはいけない状況って、まさに「ドロ縄」かと思いますが・・

書込番号:548399

ナイスクチコミ!0


スレ主 zathlonさん

2002/02/19 23:36(1年以上前)

ドロ縄でも結構です。教えてください。ちなみにモデムはルータータイプではないです。わからないのはモデムの接続と設定ではなくLANに関する設定です。

書込番号:548571

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/19 23:56(1年以上前)

手元に説明書が届いているハズなので、それを見れば判りそうな気がしますが、それを見ても判らないってことですか?

だとしたら、これも参考にはならないかも知れませんが、一応、載せておきます。

http://www.nifty.com/connect/niftyadsl/support/sup_5_1.htm

書込番号:548667

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2002/02/20 00:21(1年以上前)

> ドロ縄でも結構です。教えてください。

 ほぉ・・、開き直りましたね。(笑)

> ちなみにモデムはルータータイプではないです。わからないのは
> モデムの接続と設定ではなくLANに関する設定です。

 ADSLモデムがルータ・タイプでないのならば、USB接続でしょ?
LANカードはなくてもADSLでインターネットできまっせ。

書込番号:548755

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/02/20 05:27(1年以上前)

うりゃ〜http://www.k-masuda.net/lan/index.html
ここでしっかり勉強してね※ お兄さんとの約束だょ!

書込番号:549133

ナイスクチコミ!0


ヒロキ.さん

2002/02/20 12:17(1年以上前)

フレッツ接続ツールのCD‐ROMではわからないのですか?

書込番号:549512

ナイスクチコミ!0


gythjioさん

2002/02/20 18:41(1年以上前)

XPにフレッツ接続ツールのCD‐ROMはいらんだろ。

書込番号:550089

ナイスクチコミ!0


スレ主 zathlonさん

2002/02/20 23:01(1年以上前)

あっとADSL開通しました!速度のほうはぜんぜん8Mには及びませんでしたが、まあしょうがないと思っています。
 kiyo-cサンを除く皆様、ご指導ありがとうございました。
 niftyのADSLに関するページを参考にさせていただきました。

あと、

> ADSLモデムがルータ・タイプでないのならば、USB接続でし>ょ?
>LANカードはなくてもADSLでインターネットできまっせ。

   ↑
 今回の質問とは趣旨が違っていますよ。メルコのLANとブリッジADSLモデムだって最初に書いてるのに(爆呆永久

書込番号:550633

ナイスクチコミ!0


じゅーんさん

2002/02/20 23:36(1年以上前)

>kiyo-cサンを除く皆様、ご指導ありがとうございました。

zathlonさん、この書き方はちょっとかわいそうです。
ちなみに私もLAN環境がなかったので、自分でLANカードを買って増設しました。

書込番号:550731

ナイスクチコミ!0


SILXさん

2002/02/22 03:37(1年以上前)

zathlon さん

> kiyo-cサンを除く皆様、ご指導ありがとうございました。
↑質問して教えてもらう立場なのにその態度じゃねぇ(笑)

> niftyのADSLに関するページを参考にさせていただきました。
↑調べもしないのに「他人に質問すればどうにかなる」ってコト?

あと、ADSLモデムは「ブリッジタイプ」だけでは判断できません。
現在出ているADSL用のモデムでは「モデムタイプ(NIC接続)」「ルータータイプ(NIC接続)」「ルータータイプ(USB接続)」「ルータータイプ(IEEE 802.11x接続)」それにあまり日本では出回っていませんが「モデムタイプ(シリアル接続)」というものまであります。

「メルコのLANカード」と書かれていてもルーターがどのタイプかわからない場合は間違って購入されているかも?とkiyo-cさんが考えるのも普通じゃないでしょうか?

書込番号:553156

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/02/23 12:23(1年以上前)

SILX さん

私はADSLについて特に詳しくはないので認識が違っているかもしれませんが、
「モデムタイプ(NIC接続)」=ブリッジタイプ、
「ルータータイプ(NIC接続)」=ルータータイプ、
「ルータータイプ(USB接続)」=モデム(USB接続)なのでは?
USB接続でルーター機能を持った製品って見ないですよね。

書込番号:555441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

YahooBB

2002/02/22 10:07(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:19件

過去ログをみるとYahooBBの評判はあまりよろしくないようですが、
諸般の事情によりYahooを利用することとなりました。

諸般の事情…
1月末にPCを初購入し、販売店にADSLの相談をしたところ、
 @フレッツADSLは局からの距離が11kmとなっているので、たぶん無理でしょう。
 AACCAは2kmってでるんですけどねぇ。
とりあえず、フレッツADSL+OCNで申し込み。
NTTから提供範囲外の回答。2月末に範囲内になるかもとの補足。
近くでODNで使っている人がいるとの情報により問い合わせてみるが、設備不足により新規受付中止中。
ACCAに問い合わせてみるが、「NTTが無理ならうちもむりでしょう」
Yahooに問い合わせをするとOKの返事。
ちゃんと10営業日内に接続完了。

てなぐあいです。
ISDNのTAを高いお金出して買うぐらいなら、多少速度が遅くてもがまん…と思っていたのですが、
現在の速度が500k前後。
そんなもんでしょうか?
ホントに中継局からの距離が11kmならそんなもんなんでしょうか。
どなたか10kmぐらいの距離で接続利用されてる方…
そんな人いないかっ!?

書込番号:553346

ナイスクチコミ!0


返信する
gifu@YBBさん

2002/02/22 14:36(1年以上前)

まずは開通おめでとうございます。

局まで11kmと言うことですがありえませんね。私が今まで掲示板で見た最長距離は6kmでしたし、それさえもリンクする事自体が奇跡的な事です。よほど回線の品質が良いのでしょうね。

現在500Kbpsで接続できていることから考えて2.5km〜3.5kmくらいじゃないかな。ただしISDNの干渉やブリッヂタップの数、手捻りの数で一概に言えませんが。
もしWin95or98をお使いでしたらMTUの設定変更でスピードが大幅に上がる可能性がありますのでやって見られてはいかがでしょうか。

書込番号:553691

ナイスクチコミ!0


らいすぼーるさん

2002/02/22 14:49(1年以上前)

11kmというのは何かの間違いでは??
そんな距離でADSLを利用している方がいるなんて初めて聞きました。
比較的距離があってもつながる1.5Mのほうではなく、8Mですからね。
それに1.5Mだとしても11kmもあれば無理なのでは?
もし本当に11kmでつながっているとすれば、それだけでも奇跡的と言えるのでは。
少なくともダイアルアップでつなぐ場合よりは10倍ほどの速さも出ている訳だし、
第一、その距離で速度を求めるのも無理な話でしょう。

>ACCAは2kmってでるんですけどねぇ
おそらくそちらのほうが正しいのでは?
eAccessのサイトでは直線距離だけでなく道なり距離ってのも測定できるので確かめてみてはいかがでしょう。

http://www.eaccess.net/jp/index.html

書込番号:553699

ナイスクチコミ!0


Obrigadoさん

2002/02/22 17:05(1年以上前)

11qとは線路長ですか?実質距離ですか?
それは、勿論リーチDSLですよね?
8Mではありえないと思いますが?
取りあえず、実質距離はどれぐらいなのか
距離を測ってみることをお薦めします。
http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
http://www.mapion.co.jp/index.html

書込番号:553833

ナイスクチコミ!0


なかきさん

2002/02/22 18:19(1年以上前)

距離11kmで速度が500K前後となれば、たぶんYahooはみつかんさんに対しReachDSLを提供しているのではないでしょうか。
もしこれが本当だったら、Yahooもえれく気の利いたことしてくれますね。
今現在、ReachDSLは全国約500局に設置しているそうです。

書込番号:553938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2002/02/22 19:07(1年以上前)

みなさんのおっしゃることはもっともです。
販売店(ヤ○ダ電機)がどこのサイトで調べたのかわからないのですが、
(自分で探したのですが11kmと出たところはありませんでした)
「11kmで提供地域内!嘘突けNTT!!」
と店員と2人で言っていたので、
つながるだけもうけもんといった感じで接続先を探していました。

ACCAは確かに2kmと表示されます。
eAccessは提供地域外により計測不可です。

>Obrigado さん
すいません!!
地図を見ても局の場所がよくわかりません。

ReachDSLについては初めて知りました。
そんなものもあるのですねぇ。
ReachDSLの局がどこにあるのか?
自分のところがReachDSLなのか?
というのを調べる手段はあるのでしょうか?
でも
http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0201/sp1a/05.html
を見るとモデムからして違うようですね。
家に帰って確認しますが普通のモデムだったような気が…。

…今、他のサイトで確認しました。
普通のモデムです。

ということはACCAの距離が正しかったのか。
しかしNTTには提供範囲外と言われ…。
うーん、謎です。
とりあえず繋がっているので問題ないのですが。

2月も末になってきましたが、
NTTからその後の連絡はありませんねぇ。

ちなみにVC500/2D WinXPです。

書込番号:554014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2002/02/22 19:20(1年以上前)

でも2kmで500Kなら遅いですよねぇ。http://speed.on.arena.ne.jp/stat5.html

家の中はモジュラーが2m。
LANケーブルは付属のがついていたのでそのまま。5mぐらいかな?
モデムの周りには家電類は全くおいていません。

書込番号:554044

ナイスクチコミ!0


なかきさん

2002/02/22 23:01(1年以上前)

ReachDSLの設置局の情報は下をアクセスしてください。
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/503.html

でも2Kmで500kは遅いですね。2Kmだったら遅くても800kは出るような気がします。
しかし、2Kmは直線距離であって、実質距離が3Kmあったとしたらそんなものかもしれません。
OSはWinXPということなのでMTU等の調整は不要ですし・・・。

書込番号:554448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2002/02/23 03:32(1年以上前)

ReachDSLの設置局はとなりの市にありました。
距離的には遠いのではないかなぁと。

先ほどNTTのHPに行ってみると、
提供地域内となっておりました。
電話番号をフルで入力しての結果なのでもしかしたら可能になったのかも。
もう少し色々と考えてみます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:555013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/21 16:11(1年以上前)


ADSL

ADSLを検討中なのですが、少し教えてください。
独自ADSL事業者で考えているのですが、モデムやルータのレンタルって
あるじゃないですか?
あれはやはり自分で購入よりレンタルの方が良いのでしょうか?
また、工事費とありますが、自分での設置は難しいのですか?
また、うちのPCはNECのノートなのですが、スロット2つなんですけど、
ここにLANカードを差し込むんでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが教えていただけたら幸いです。

書込番号:551859

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/21 16:15(1年以上前)

ボクはレンタルの方がいいとおもってしましたよん
ヤフーBBですが。
理由としては
ちゃんと購入すると元が取れるのが2,3年後なんで
そのころにはADSLじゃなくて別のになってるとおもったんでレンタルに。
他の方の意見は
過去ログに。

工事費って??
DSLの工事自体は自分ではできません
多分文からいうと、モデムなどの設置のことやと思うけど
それならそんな難しくないです
ケーブルを説明書どーりつないで
あとはLANの設定で終了です。
それが難しいと思えば別途頼んでください

そのスロットにカードを刺します


それでは・・・

書込番号:551867

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/21 16:18(1年以上前)

モデムはレンタルの方が絶対お勧めだと思います。
年々サービス環境も変わってくるでしょうから、
その度買い替えるとなると、お金もかかりますし・・・
設置については、マニュアルしっかり読めば、
初心者でも大丈夫だと思いますよ!

書込番号:551874

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/21 16:19(1年以上前)

>yuki2さん、こんにちは!

かぶった・・・

書込番号:551876

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/21 16:22(1年以上前)

>無知無知男 さん
こんにちは☆

どかぶりですね(笑)
ただ無知無知男 さん のほうが
かなりわかりやすい(汗)

書込番号:551879

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/21 16:28(1年以上前)

>どかぶりですね(笑)

ほんとですよね・・・(^_^;)

書込番号:551891

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/21 16:33(1年以上前)

>うちのPCはNECのノートなのですが、スロット2つなんですけど、ここにLANカードを差し込むんでしょうか?

最近のノートPCは本体に、LANコネクタが付いていることの方が多いので、探してみましょう。それがあれば、LANカードを差し込む必要はありません。

形は、モジュラージャックに似ていますが、それより一回り大きいです。

書込番号:551894

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/02/21 16:40(1年以上前)

ADSLのようにやってみないと繋がるか分からないという
「ベストエフォー」(←ちょっと嫌み)なサービスに
いきなり金を投入するのは、得策とは思えません。

将来性を考えたって、1年後にはどうなっていることやら
わかりませんのでレンタルがあれば最初はレンタルで始めるのが
いいのでは?

>ここにLANカードを差し込むんでしょうか?
最近のPCにはたいていLANコネクタが付いてると思いますが
御使用のPC名を書けば適切な回答が得られると思います。

書込番号:551908

ナイスクチコミ!0


たまさぶろさん

2002/02/21 17:48(1年以上前)

\1万のルータ機能付きモデムがでてましたがレンタルにはかなわんか。。

書込番号:552014

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/21 18:48(1年以上前)

工事は、ルーターを使って複数設置したいのかどうかで若干変わると思いますが
ケーブルの接続だけなら、簡単でしょう
ただ、OSにより若干設定が変わるからその辺りが面倒だと思う。

書込番号:552109

ナイスクチコミ!0


短気さん

2002/02/21 20:27(1年以上前)

>独自ADSL事業者で考えているのですが、モデムやルータのレンタルって
>あるじゃないですか?
ってどの様な業者の事でしょう?
ADSLのみでプロバイダ業はしていないe-accessとかの事かなぁ。

NTT等で言うお客様工事なら、ご自分で説明書を見ながらやった方が安上がりだし、今後のトラブルに対する知識の向上という意味で良いのでは?
因みに聞いた所によると、YBBの場合は、LAN等の設定をお願いしても担当者の知識が乏しくてPC−モデム間が1対1ではない様な場合、接続できない場合があるとか何とか…。更に、設定に四苦八苦して作業時間が長くなって、作業料金がどんどん高くなるなんて事も。まあ、アルバイトみたいだから仕方ないのか…。
って言う事もあるので、私のお勧めは「自分で設置」ですね。

書込番号:552264

ナイスクチコミ!0


スレ主 dsmuoさん

2002/02/22 17:32(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:553872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電力系のADSLと川の影響?

2002/02/21 23:07(1年以上前)


ADSL

スレ主 きむとしさん

広島で@niftyのADSLを電力系のCTnetで申し込み開通待ちです。2月9日に申し込んで2月26日開通予定とのことです。
そこで2つ質問があります。

<質問1>電力系のADSLの方いませんか?もし使っている方で、状況などがわかれば教えてください。
<質問2>NTT収容局から自宅マンションまで直線距離で400Mとかなり近いので、速度には期待しています。しかし、間に幅50Mほどの川が横切っています。影響はあるのでしょうか?川を横切っている方の意見など教えてください。(ヤマ○電気の人が川はノイズを出すとから速度が落ちると言っていたので)

以上、アドバイスなにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:552633

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きむとしさん

2002/02/21 23:19(1年以上前)

↑種類書き忘れました。8Mです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:552680

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/22 00:06(1年以上前)

>。(ヤマ○電気の人が川はノイズを出すとから速度が落ちると言っていたので)

川がノイズを出すとは、初耳です。しかも、そのノイズがADSLの周波数と同じ帯域だとは...。本当かなぁ?

川があると、電話線が遠回りすることになり、路線距離が延びて、ADSL信号の減衰となるだけだと思うのですが。

書込番号:552830

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむとしさん

2002/02/22 00:14(1年以上前)

川のノイズの話は実はYahooBBの話で出たもので、もしかするとYahooBBのみAnnexAだから(ISDN干渉ありなので)なのかも知れません。
AnnexCのその他のADSL業者は大丈夫?なのでしょうかね。
店員さんの話はあまり当てにはできないような気がしますけど・・・。

書込番号:552853

ナイスクチコミ!0


なんとか・・・さん

2002/02/22 05:43(1年以上前)

川からはノイズ出ませんのでAnnexAもCも関係ないでしょう。
気になるのは、川を渡るとき電話線は他のノイズ源のライフラインと十分離れているかどうかです。
どうやって川を渡っているのでしょうか?

電線の地中化工事が始まっています。
電話線と電力線が一緒に通ってノイズ増大が心配だったりしています。

書込番号:553201

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむとしさん

2002/02/22 12:02(1年以上前)

>川を渡るとき電話線は他のノイズ源のライフラインと十分離れているかどうかです。どうやって川を渡っているのでしょうか?

ありがとうございます。まずは調べてみます。多分地下だと思います(川を渡る橋などに、電線らしきものが見当たらないので)
それと地中で電話線が電力線等と一緒に通っているかどうかは調べるすべが無いですよね?普通は一緒に束になっているものなのでしょうか?

書込番号:553470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BB

2002/02/17 22:39(1年以上前)


ADSL

スレ主 hikaru hiさん

ふつうにインターネットを見たり、ソフトをダウンロードするのをもっと早くするために、ADSLみたいのにしようと、捜していますがどこが良いでしょうか?結局電話代込みなのでNTTが安いのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:543806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/17 22:43(1年以上前)

安心して使うなら大手プロバイダーのADSLがいいと思いますが・・・
ただYBBはつながればいいですが、サポートがないって思ったほうがいいですね。私個人的な意見はここでは言えませんので・・・
大手プロバイダーはどこも似たような価格です。1.5Mで3000円弱で8Mも300円ぐらいしか変わりませんので・・・
>結局電話代込みなのでNTTが安いのでしょうか?教えて下さい。
フレッツADSLはそれ以外にプロバイダーの料金が2000円ぐらいかかるので高いです。

書込番号:543823

ナイスクチコミ!0


失礼な奴ださん

2002/02/17 22:46(1年以上前)

参考まで。
http://internet.impress.co.jp/provider/

地域情報がないので・・・

書込番号:543836

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/17 23:27(1年以上前)

まず、自分の地域がADSLを利用できるかを確認した方が良いですね。

そのとき、フレッツ、Yahoo!BB、ACCA、eAccessなど、利用可能なキャリアが絞られてくると思います。

あと、収容局からの距離によって、利用できないことも考えられるので、その辺から、まず、調べてみてはどうでしょう?

書込番号:543978

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/02/18 02:27(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
YahooBBみたいな所でも、地域によるようです。
NTTの対応のせいでしょうか。

私は、福岡県ですが、市外なので遅そうですが、市内の開通している地域の人は、接続までに1週間ぐらいでした。
その人も他の人が、1週間ぐらいと聞いて申し込んだんですけどね。

書込番号:544412

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru hiさん

2002/02/18 22:43(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
NTTにして、プロバイダーは無料の所では、だめなんですか?

書込番号:546032

ナイスクチコミ!0


しばぁさん

2002/02/19 00:18(1年以上前)

>NTTにして、プロバイダーは無料の所では、だめなんですか?
例えば、livedoorもフレッツADSLを扱ってますが、無料ってわけではなく、月額1,000円が必要です。また、別途、登録手数料や年更新手数料が1,000円が必要になるようです。

これに、フレッツADSLの月額費用を足すと、他の方法を選んだ場合と、それ程違いはありませんね。

プロバイダ料金が無料のADSLってあるかなぁ?

書込番号:546326

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikaru hiさん

2002/02/22 02:36(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
なんか、ますますわからなくなりました。

今、ふつうの電話回線で、livedoor は、無料で使っていますが、
それをNTTのADSL申し込んでからlivedoor にいって使うと、
livedoor も、月々1,000円取られるのですか?そんなー!?

zeroは朝8時から夜8時まで、現在無料ですが、
これもADSLになると
有料になるの?・・・・・・・・・=^・^=?

書込番号:553112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/02/22 05:57(1年以上前)

>とられます。
http://www.livedoor.com/flets/03.html

>zeroは朝8時から夜8時まで、現在無料ですが、
これもADSLになると
有料になるの?・・・・・・・・・=^・^=?

はい
http://www.zero.ad.jp/service/002_f.html

書込番号:553206

ナイスクチコミ!0


ひたっちくんさん

2002/02/22 11:21(1年以上前)

ADSL開通後も単なるダイヤルアップでつなげば無料のままですね。たぶん・・・あんまし意味ないけど・・・

書込番号:553409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)