
このページのスレッド一覧(全4862スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2014年5月21日 21:22 |
![]() |
3 | 9 | 2014年5月16日 18:01 |
![]() |
6 | 6 | 2014年5月14日 20:09 |
![]() |
1 | 5 | 2014年4月20日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2014年3月27日 06:49 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年3月25日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家に、ネット環境がありません。ソフトバンクのiPhoneを家族で使っています。デザリングでは、限界で、ホワイトBBが割引きをつかうと、540円で使えるみたいなんですが、どうなんでしょうか?速度とかは、デザリングでしか、動画とかを見たりしてないのですが?あと、ホワイトBB自体は、どうなんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:17536257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いと思うよ。
50メガの契約だろうけど、実効10メガ程度だろうね。普通にネットするだけなら不満ないのでは?
注意点は、ソフバンの該当するスマホ契約辞めたら同時にホワイトBBも切られる事かな。
書込番号:17536736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

机上で書かれた線路距離長と伝送損失次第でしょうか。
線路距離長が長いと、ノイズの影響を受けやすくなり、
伝送損失が高いと、実効速度が物凄く悪くなります。
プチプチ切断されたりします。
まずは、NTT東西のデータベースから検索してみて下さい。
自宅の電話番号が無い場合、隣近所の分かる番号から入力してみて下さい。
およその数値が出ると思います。
理想は、線路距離長が1.5km以下。伝送損失が25db以下です。(どちらも数値が低い程良いです。)
書込番号:17537084
1点

おいらの場合は、ラッキーな類の例です。
質問者は、ソフトバンクですがおいらは、auでしてスマバリュ適用でキャリアっていうか事業者がCATVのJコム大阪局で平日火曜の19時以降の結果が、ノートPCでの無線LAN Wi-Fi 802.11n接続5GHzで、
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/05/20 19:16:44
回線種類 :
下り速度 :30.8M(30,760,476bps)
上り速度 :2.0M(1,995,812bps)
auスマバリュ適用の下り40Mです。
CATVは、当たり外れが大きいようですがねぇ。
書込番号:17537117
1点

ホワイトBBは元がYahoo!のADSLです。
我が家は光圏外でそれしか選択肢がありませんでした。
ちなみに我が家は基地から1430m、伝送損失(ノイズ)が17dBで、速度は下りが18Mbps、上りが1.65Mbpsです。
また、LTEは下りが16Mbps、上りが5Mbps(平均)です。
最後に、ADSLをゴミにするか使えるかを決定付ける伝送損失、基地からの距離です。
これは自宅の電話番号(岡山なら086から、福山なら084から、東京23区なら03から)を入力すればわかります。
東日本住みならここから。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
西日本住みならここから。
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
書込番号:17541209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

伝送損失って結構適当ですね。
実際に測った例です。
・47Mbps契約
距離2500m 47dB 下り10Mbps
・47Mbps契約
距離2400m 20dB 下り8Mbps
・47Mbps契約
距離3500m 42dB 下り0.5Mbps
書込番号:17541545
1点



趣味のグループのホームページによく訪問しているんですが
最近管理している人に「よく訪問するね」と集まった時に直接言われました。
悪意は無かったんですがあまり気分のいいものではなかったです。
現在YahooBBのADSLを使用していてYahooBBはモデムの電源を切っても
グローバルIPアドレスは変わりません
3年くらい変わってなかったです
気持ち悪いのでこれを機会にフレッツADSLに変えようと思います
プロバイダーはau one net ADSLにしようと思っているんですが
auはIPアドレスが動的割り当てだが実質半固定のことがあるという
書き込みを見ました
しかしよく調べてみるとそれは回線がauの回線を使用している場合で
フレッツの場合の書き込みではありませんでした
フレッツのPPPoE接続の場合セッションが切れると次に繋がった時にIPアドレスが
変わるのが一般的な挙動のようですが、au one net ADSLをフレッツでつかっている
方でセッションを切る前と後とでIPアドレスが変わっているか確認されたことがある
人はいませんか?
確認できる方がいれば教えてほしいです
0点

いろはの猿さん こんばんは。
ipアドレス 検索( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=ip&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=ip%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gs_l=hp..1.0i4l2j0i7i4i30j0i4j0i7i4i30.0.0.0.8734...........0.bZ7YvtvHII0
最後の質問の回答はどなたかに。
FC2でフリーの掲示板など管理してます。
いたずらカキコミあると上記を使って相手のipアドレス 検索します。
それを二度とカキコミされないように登録したり出来ます。
「よく訪問するね」と言われたのはオフ会ですか?
嫌みなのか、感謝されたのか? 直接尋ねられると良いですよ。
人と人のコミュニケーションは文字か言葉でないと伝わりません。
いくら心で思っていても伝わりません。 単なる思い違いかも知れませんよ。
書込番号:17516254
1点

今、フレッツ光で実験したのですが、プロバイダがインターリンクを使用した状態では、PPPoEを切ると必ずグローバルIPが変わりました。
私もauは半固定という話を聞きました。
書込番号:17516383
0点

プロバイダを変えても変わらない可能性だってあります。
あまりいい気はしないかも知れませんが、そう言う細かいことを気にされるようでしたら、ネットをされない方が良いと思いますヨ。
書込番号:17517036
0点

BRDさん こんにちは
「よく訪問するね」と言われたのはオフ会ではなく地元のヨットサークル
のサイトです。
悪意は無かったんですがもっと具体的に書くと「毎日何時頃によく来るね〜にも興味あるんだね」と
言われたのが気味が悪かったです。
どうやらIPアドレスが変わっていないのと広告のリンクでクリックした商品が
何回か同じ様なモノだったからそう言われたんだと思います。
書込番号:17517993
0点

kokonoe_hさん こんにちは
インターリンクは変わらないのですね、参考になります
ありがとうございました
誰かauの人いないかな
書込番号:17518000
0点

くるくるCさん こんにちは
今まで気にしてなかったのですが、今回の事があっていきなり気になりました
サーバーを公開している訳でもないのに3年も固定されるのも考え物だと思いました
ネットを使わない生活もいいですね リタイアしたらそうしたいですね
ちなみに、くるくるCさんのIPアドレスは変わりますか?
プロバイダーも一緒に教えてください。
ありがとうございました
書込番号:17518016
0点

私は常時接続しています。固定IPではありませんが、手動切断、接続でIPがまれに変わります。
IPを変えなくちゃ行けないと言う事は無いので、本当に必要な時にするくらいです。
私は、「ぷらら」を使っています。
セッションが切られて数時間後に再接続すると変わっている可能性が高いですが、必ずしも変わっているなんて分かりません。数ヶ月繋ぎっぱなしだと変わります。(時々メンテナンスで瞬断されて変わることもありますが、私自身がIPアドレスを変える機会が全くと言って良いほど無いので気付かないです。)
書込番号:17519079
2点

一つ書き忘れましたが、仮にIPアドレスを変えたところで、ドメイン名は変わらないので、Web管理者が毎日ログを追っていけば、ある一定の周期行動に気付くと思います。3〜4つくらいプロバイダ契約をしておき、2〜3ヶ月に1回プロバイダを1つ解約して、新たに1つ契約し、常にランダムにプロバイダ接続をすれば、Web管理者も気付きにくいかも知れません。
要は、IPアドレスを変えたくらいでは、その場凌ぎにしかならず、ツールなどを使ってサマリー化し、アクセス分析などを使えば1〜2ヶ月程度で行動パターンを見抜かれます。そこまで解析する人は、相当EC(eコマース)に力を入れているのか、ネットストーカーなんでしょうね。
書込番号:17519137
0点

くるくるCさん こんにちは
ぷららは変わる時は変わるんですね
そんなに厳密にする気は無かったのですが、auならシェアが高そうなので
ドメインからも少しはましになるかと思いauについて質問してました
厳密にするのは大変そうですね
くるくるCさんは詳しいですね、プロの方かな?
詳しくありがとうございました
書込番号:17521744
0点



Yahoo BB ADSL 12M バリューパックを検討していますが、特典が多いので価格コムから申し込もうと思っています。
バリューパックはただでさえ月額がかなり安いのに価格コムから申し込むとさらにキャッシュバックが付いて、何か落とし穴があるのではと心配になりますが・・・
2年縛りは仕方がないとして他に何かデメリットがあったら教えて下さい。
1点

「単体」なら、安いんじゃないの?
ソフバンiphoneなど所有する場合は
ホワイトBB加入した方が、スマホBB割出来る。
↑そう言うセット契約を、うまく使わないと損とも言えるし、承知の上なら得とも言える。
書込番号:17510287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バリューパック→バリュープランの間違いです。
すみません。
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3317001&bb_pref=20&bb_monthType=11002&bb_ipPhone=104008
書込番号:17510606
1点

まずは、基地がどのくらい離れているかこちらからお調べください。
東日本にお住まいならこちら↓
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
西日本にお住まいならこちら↓
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html
我が家の場合、基地から1430m、伝送損失が17dBです。
基地から1550m、伝送損失が20dB程度以上であればお勧めできませんが、それ以下ならある程度の期待はできるでしょう^^
書込番号:17510794
1点

距離が3km以内くらいでしたらADSLでも大丈夫かと思います。
それ以上離れるとあまりおススメ出来ません。
>>何か落とし穴があるのではと心配になりますが・・・
特にないです。
企業同士の利害関係で安くなっています。
Q:価格.com経由だと、プロバイダ公式サイトから申し込むよりお得になるのはなぜですか?
A:プロバイダが行う通常の割引キャンペーンに、価格.com独自の割引キャンペーンが上乗せされているからです。
http://kakaku.com/bb/howto/q03.html
書込番号:17511557
1点

落とし穴は、契約時の解約事項をお読み下さい。
それが全てになると思います。
あと、既に示されたとおり、電話局から遠くに離れると速度は途端に落ちますので注意して下さい。
安かろう、悪かろうの印象が付いてしまいます。
書込番号:17512149
1点

丁寧な回答を頂き、どうもありがとうございました。
知らないことがまだまだたくさんあり大変参考になりました。
契約する前に自分できちんと調べて後で後悔しないようにしたいと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17515047
0点



お世話になります。
この度ホワイトBB【50M】からヤフーBBのバリュープランに変更しようと考えています。
そこでヤフーバリュープランには12Mと50Mのものがありました。
http://www.musen-lan.com/speed/
上記で速度を測りましたら、下り 推定転送速度: 10.44Mbps (1.31MB/sec)と上り(アップロード)速度1.36Mbps (170.89kB/sec)と表記されました。
@12Mを下回っているのでヤフーバリュープラン12Mで今までと同じ速度がでると考えてよいのでしょうか? デスクトップ右下のワイヤレスネットワークの速度では54Mbpsと表記されていますが関係はありますか?
AまたホワイトBBを2年ほど契約しておりますが、以前は通常のヤフーBBを契約しておりました。
この場合ヤフーバリュープランに変更した場合、特典は受けることができますでしょうか?
ご多用の所、申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
1点

12Mbps契約ですと、恐らく今よりも下がると思います。推定で7Mbps〜9Mbps程度です。
ワイヤレスネットワークの54Mbpsは、PCと親機のリンク速度ですから関係ありません。
光ですと、この54Mbpsは物足りない速度になりますが、ADSLであれば何ら問題ない速度です。
「2」についてはヤフーに直接聞いた方がより確実です。
書込番号:17432989
0点

1に関して♪
54Mbpsというのは無線LANのリンク数値です。
ADSLならこのリンク数値でことが足りるので特に気にする必要はありません。
因みに、12Mbps契約なら上り0.8Mbps〜1Mbps、下り6Mbps〜9Mbps位になるかとは思いますが、50M契約でこのくらいの速度なら据え置きでもいいと思います。
因みに我が家は…
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/04/20 21:04:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :11.5M(11,523,677bps)
上り速度 :1.5M(1,473,954bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
時間帯により上りは1.5Mbps〜1.85Mbps前後、下りは10Mbps〜19Mbps前後と左右されますが、不満の出る速度じゃないので問題はありません。
因みにこれは無線LANの2.4GHz帯でです。5GHz帯&有線は上りは1.65Mbps〜1.9Mbps、下りは16Mbps〜20Mbpsは出ています。
2に関して♪
我が家は現在ホワイトBBに変更し、3月31日までYahoo!BBの契約でした。
因みに私の場合、メール等(ybb.co.jp)はなくなりましたが、しっかりYahoo!プレミアムは残っていました。
その逆ならまたメール(ybb.co.jp)はまた復活するかと思いますよ…。
ただ、なぜホワイトBBからYahoo!BBの2年縛りつきバリュープランにされるのでしょうか?
書込番号:17433538
0点

>>@12Mを下回っているのでヤフーバリュープラン12Mで今までと同じ速度がでると考えてよいのでしょうか?
いえ、速度が確実に落ちます。
くるくるCさんの言われる通りの7Mbps〜9Mbpsと思われます(画像参照)。
無線LANの速度は54Mbpsですが特にこれは何か関係はありません。
リンク速度が54Mbpsですと実際は無線LANでは30Mbpsほどの速度が出ます。ADSL回線を使われている限りは問題ない速度です。
書込番号:17433559
0点

みなさん、詳しく教えて頂きありがとうございます。
とても勉強になりました。
回線速度は現状よりも少し落ちるのですね。6〜9くらいだとユーチューブなど動画を再生するときスムーズに見ることができる速度でしょうか?
またホワイトBBは月々料金無料のフォトビジョンにつけたオプションで、今度の解除料無料の更新月に解約する予定です。(更新月を過ぎますとまた自動で二年契約、さらに二年過ぎたことにより月々の割引がなくなり基本料金が発生してしまいます)
家族みんなauで、田舎住みのためADSLはヤフーしかなくバリュープランが良いのかなあと考えた次第です。
……あれ、今思いましたが、またフォトビジョン機種代一括無料を探して新規契約すればいいのかも……
書込番号:17433710
0点

>>ユーチューブなど動画を再生するとき
今、フルHDのYouTube動画を見ましたが画像のような速度でした。
6Mbpsだと途中で止まることもあるかと思います。
9Mbps出ればフルHDでも止まらないかな。
書込番号:17433731
0点



この度パソコンの購入に合わせ、ネット環境を整えようと思っています
使用携帯はSoftBankのiPhone5
固定電話なし・テレビなし(購入予定)
使用用途は動画閲覧・スケジュール管理・iTunes・Word・Excelです
賃貸にはあらかじめジェイコムがついています
前の質問ではホワイトBBとデザリングオプションを薦めていただきました(検討してます)
ただ、ネットで比較した感じ、やはりジェイコムは月額利用料が高い印象を受けました
(見積もりを出してもらう予定です)
できれば月額2000円〜3000円程度にしたいです
4Gなのですが、携帯も繋がりにくいです
動画の読み込みは到底できません
その点も改善されたらうれしいのですが、とにかくネット回線を整えたいです
メリット・デメリットなどありましたら教えていただきたいです
書込番号:17343394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>賃貸にはあらかじめジェイコムがついています
ここで酷評されてるJコムなんですがおいらの契約してますJコム大阪局(大阪市天王寺区)
はauスマバリュで下り40Mの内容で無線ランでも夜間31〜28Mのスピード出てます。
質問者も、ソフトバンクに固執する理由なければauへのMNPも視野っていうか選択肢に
入れては?
家の06の電話とネットで毎月基本料金だけで4700円くらいです、通話量で
通話代加算で上下します、auのスマフォはSOL22とアローズのタブレットの2台で基本料金8400円ですなぁ。
>できれば月額2000円〜3000円程度にしたいです
Jコムでは無理でしょ。
トレードオフなんで快適性をとるか懐を取るかですかねぇ。
それか、ワイマックスのエリアですとワイマックスってなのもアリかと。
が、これも当たり外れが激しい。
書込番号:17343631
0点

>acid-burnさま
ご回答ありがとうございます
私も大阪在住です
問い合わせたところ、月額料金の半分を管理会社が負担してくれるということでした
ここでの評判をみて悩んでましたが、ご回答を読んで前向きにジェイコムを検討したいと思います
書込番号:17343788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私も大阪在住です
ほぉ、奇遇ですねぇ。
Jコムを申込しましたのが、ジョーシンでしてその時に開通しました際
、ジョーシンのポイント3万貰いました。
自宅は近鉄上本町駅至近のタワーマンション24階なんですが、auのLTEの電波が
、届かず往生してまして専ら自宅ではワイファイでの接続です。
書込番号:17343902
0点

最近は、光でも割引の恩恵を受けていると解約手数料を取られますが、ケーブルネットもその点はしっかりと確認しておいて下さい。
あと、ケーブルネットの場合は、落差が激しいので、可能であれば近所の方へ挨拶して、世間話的に聞いてみると良いでしょう。それから契約しても悪くはありません。
書込番号:17343948
0点

>acid-curnさん
携帯のためにWi-Fiも検討してます…全くといっていいほど繋がらないので…
今週ジェイコムの方が来てくださるようなので、いろいろお話聞いてみたいと思います
開通した方からのご意見ありがたいです
書込番号:17344717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
5年以上は住むつもりですので、解約金はあまり意識していませんでしたが、変にお金を払わされても嫌なので注意しますね
回線がよいといいのですが…
利用料半額についぐらっときてしまいますが、失敗はしたくないので慎重に行動したいと思います
書込番号:17344730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:J:COMウエスト 大阪局
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:2000kbps
測定地:大阪府大阪市天王寺区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:33.36Mbps (4.170MByte/sec) 測定品質:93.7
上り回線
速度:1.856Mbps (232.0kByte/sec) 測定品質:91.5
測定者ホスト:***********.zaq.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/3/27(Thu) 6:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
価格コムのJAVAが上手く設定できてないようでしてスピードの測定できませなんだ。
ノートPC、無線ランでして5Ghzのリンク速度が450Mです。
>ケーブルネットの場合は、落差が激しいので、
らしいですねぇ、
書込番号:17349520
0点



春から社会人で、パソコンが必要になりました
使用用途はスケジュール管理・メール・Word・Excel・動画閲覧・iTunesです
回線をどうすればいいかわかりません
光やらADSLやらなんやら…どの種類がいいのか…
賃貸にネット環境はないです
固定電話もいりません
携帯はSoftBankのiPhoneです
月額の通信費が抑えれて、かつ上記のことができるのであれば他の要素は必要ありません
通信費は月々いくらほどかかるものなのでしょうか?
ここを見ていると1円〜などとあるのですが、仕組みがよくわかっていません
通信に関しては全くの初心者です
ちなみに、実家はフレッツ光回線でWi-Fiも通ってました
わかりやすく教えていただければと思います
書込番号:17342809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>携帯はSoftBankのiPhoneです
でしたらソフトバンクのヤフーBBでのスマフォと組み合わせたBB割の1択なのでは。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/program/list/sumaho-bb/
書込番号:17343026
0点

まず賃貸の管理者に対して、ネットが必要な場合どのような選択肢が用意されているか問い合わせたのか気になりました。
iPhoneが 5 5s 5c の場合、とりあえず動画閲覧をあきらめてテザリングで済ませるのはどうでしょうか。(テザリングオプション500円2年間無料)
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/network/tethering/
書込番号:17343067
0点

ご回答ありがとうございます
こにらは値段もそこまで高くないのですね!
参考にします
SoftBank繋がりで検討しようと思います
書込番号:17343325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます
管理者に電話…うっかりしてました
問い合わせしてみます
デザリングも検討はしたのですが、賃貸のネット接続環境が恐ろしく悪いです
(4Gで電波も5本ありますが、繋がりにくいです)
Wi-Fiの接続には関係ないでしょうか?
書込番号:17343337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ変えして、もう一度質問します
ご回答ありがとうございました!
何もわからない状態でしたが、少しずつ固まってきました
書込番号:17343379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)