ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(39546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

光回線でお得なところはどこ?

2016/10/27 19:41(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:101件

現在の家のネット環境はADSL 12Mです。 月々の支払いは¥1600位です。
動画を観るわけでもないので不自由はしていませんが将来的にはADSLはなくなると聞きました。
そこで光回線でお得なところはどこなのでしょうか?

書込番号:20335999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/10/27 21:55(1年以上前)

お得には色んな意味が込められていると思いますが、メタル回線は残されるのでしょうか?
それとも、ひかり電話へ移行されるのでしょうか?
また、お住まいの都道府県を教えて下さい。
あと、携帯も使っていれば、どこの事業者か書いていただけると、
・フレッツ光
・auひかり
・地域電力系
のいずれかになると思います。

取りあえず、今よりは料金が高くなる(メタル回線維持しても)のは確実です。
プロバイダー料金だけなら、500円/月(税別)からあります。

書込番号:20336541

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/27 23:55(1年以上前)

フレッツ光に移行するのなら現状の3倍くらいの料金になります。
ケーブルテレビが来ていると安い場合もあります。

書込番号:20336994

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/10/28 12:36(1年以上前)

>クタクタJさん


>>>現在の家のネット環境はADSL 12Mです。 月々の支払いは¥1600位です。


オイラの場合は、CATVのJコム大阪局にてネット(下り120M,上り10M)と電話の契約にて基本料金で2500円ほどです。
ネットも平日休日、昼間夜間も均して下り90M台を維持してますんで高画質のネットでの動画もストレスなく視聴できてます。Wi-Fiもac接続(5GHZ)で有線同様の環境です。モバイルもauにてスマバリュ適用になってます。



>>そこで光回線でお得なところはどこなのでしょうか?


ネットの環境はベストエフォートが原則なんで契約しましてモデム設置し計測してみませんと解りません。


>kokonoe_hさん



>>>ケーブルテレビが来ていると安い場合もあります。



が、ここでは叩かれてますよねぇ。

書込番号:20338125

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/28 19:06(1年以上前)

>>が、ここでは叩かれてますよねぇ。

ADSLの速度で問題ないようなのでケーブルTVの契約で低速(10Mbpsとか)なのを選んでも大丈夫かも。

書込番号:20339033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/10/28 21:07(1年以上前)

CATVの場合、局によって速度がぶれることもありますが、CATVモデム品質も疑わしいです。
過去にCATVネット(ZAQ)をしていましたが、1年に4回くらい交換したことがあり、さすがに5〜6回目に苦言を伝え、外の配線と信号の減衰チェックをしてもらいました。
それでも、やっぱりネットの切断は改善しませんでした。

あれから10年以上経過しているので、DOCSIS規格も上がって(現在3.1)おり、それなりにノイズ対策(流合雑音)はしていると思います。

切断なんてならなくても、「プチ切断」は発生していると思います。
Googleで検索「プチ切断 catv」とすると出ます。
試しに「プチ切断 ftth」とすると…
つっこみたくなります(笑)

書込番号:20339419

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/29 00:56(1年以上前)

フレッツ光の場合、夜に1Mbps以下のモデム並の速度まで落ちるプロバイダもあるので、少し高いですがauひかりの方が速度的には安定します。

書込番号:20340038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/10/29 21:24(1年以上前)

>kokonoe_hさん
残念ながらauひかりは、全国展開されていないため、一部の地域ではCATVか電力系事業者になります。
願わくば、フレッツ光のようにauひかりも全国展開してもらいたいところですが。
少なくとも関西圏はエリア外です。
代わりに電力事業者のeo光になります。

書込番号:20342523

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/29 22:27(1年以上前)

フレッツ光10Mbps激安プランとかあるといいですよね。

書込番号:20342815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/10/29 22:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
帯域保証なら法人向けプランにあります(絶対値ではないですが…)が、個人向けは魅力的に映らない上、線路は同じで局側で帯域を絞るので、かえってコスト高になりそうですね(^^)
月々1,000円(税別)でプロバイダー込みなら、元から10Mbps以下のプロバイダーを中心に需要がありそうです。
しかし、みんなが移動してくれたら帯域が空く -> 帯域に余裕が生まれギガ契約の人歓喜! => 移動した人に怒り。
と言う構図が容易に浮かびそうです(笑)

書込番号:20342841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットを考えています。

2016/10/16 13:47(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:101件

ADSL12MでPCでネット閲覧しています。
最近、ソファーでタブレットでネット検索したいなと思っています。スマホだと字が小さいのでタブレットで。
Wifiルーターを購入するだけで出費なしで実現可能でしょうか?
ネット閲覧程度なので現状の12Mで問題ないと考えていますが、どうですか?

書込番号:20301306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/10/16 14:50(1年以上前)

こんにちは

>Wifiルーターを購入するだけで出費なしで実現可能でしょうか?

タブレットはワイヤレスでインターネットに接続しますから、ADSLモデムにWiFiルータ接続すれば実現できます。

接続イメージ
ADSLモデム---(有線LAN)---各社WiFiルータ<<<<ワイヤレス>>>>タブレット端末


>ネット閲覧程度なので現状の12Mで問題ないと考えていますが、どうですか?

現状PCで利用されているインターネット接続と同等と考えればよいかなと思います。

書込番号:20301433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/10/16 16:25(1年以上前)

それで問題ないですね。
ADSLモデムにルーターとDHCP機能(IPアドレス払い出し機能)が付いていれば、Wi-Fiルーターの方のルーター/DHCPをオフにするか、メーカーによって呼び名は様々ですが、アクセスポイントモード、ブリッジ接続モードなるものにしておくと良いでしょう。

書込番号:20301673

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/16 23:24(1年以上前)

エレコム
WRC-733FEBK-A [黒]
コンパクトタイプの無線LANルーター
http://kakaku.com/item/K0000730142/
\1,780

2LDKくらいまでの広さなら↑のような無線LANルータ1台で十分でしょう。

もう少し広い一戸建てなら↓のようなモデルでも良いです。

NEC
Aterm WF1200HP2 PA-WF1200HP2
http://kakaku.com/item/K0000848970/
\4,879

>>ネット閲覧程度なので現状の12Mで問題ないと考えていますが、どうですか?

ADSLは距離や伝送損失によって速度が違います。
ざっくりだと2.5kmくらいなら12Mbps契約でも4〜5Mbpsくらい出ます。
仮にYoutubeでフルHD動画の再生だと再生途中で何度か止まる事があるでしょう。
普通のWebページの閲覧なら12MbpsのADSLでも問題は無いです。

書込番号:20303058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/10/27 19:31(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20335968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

モデムの故障かな?と思うのですが・・・

ネット切断の頻度が増してきており、今では数分おきに切断されます。
モデムの再起動をしても改善されず、niftyからはモデムの交換は難しいような回答でした。



NECのWD701CVという形でして、加入時、モデムは指定のものをレンタルするのみと説明があり、
自前のものはサポート対象外というか、そもそもダメと言われた記憶があり困ってます。

niftyとしては回線に問題ないか判断したいのか、マニュアルなのか、
回線を絞る?ことで改善できる点はないかテストをするとの事でした。

他には方法はないとの事なので、お任せしましたが、モデム交換をしてもらえた方は
おりますか?

又、同じような症状、問題で困ったという経験者さんからも助言を求めたいです。
よろしくお願いします。




書込番号:15332197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2012/11/14 20:52(1年以上前)

経験者ではありませんが、過去のクチコミでは、まずは回線側を調査して問題が無ければ、モデム交換をするのが順番では無いでしょうか。
Yahoo!の場合は、すぐに交換していたようですけどね。


これまで回線速度が安定していたのに、最近とみに悪くなった。
と言う原因は色々あります。

主な原因は外的な要因です。
・近所に高周波を出す工事が始まった。
・ノイズが乗るようになった
・メタル回線の劣化 ⇒海岸沿岸ならばの話
・ADSLユーザが増えて、ネットワークを逼迫するようになった ⇒時間を変えてみてはどうでしょうか?変わらないならば、これは原因には当てはまりません。
・もともと、ADSL回線の机上では条件が悪かった。
 ⇒伝送損失が50db以上だとかなりきついです。

少し待ってみて、ダメなら@niftyに見切りを付けてプロバイダを変えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15340554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/23 08:36(1年以上前)


サポセンとどのようなやりとりをしたかわかりませんが、“レンタル”なんだから、不良品であれば交換可能でしょう。
また、自前でも規格がannex cであれば、大概つながるはずなんですが。
necのatermをいくつか持ってますが、機種による疎通の違いは無かったかと。

書込番号:15378249

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikikikiさん
クチコミ投稿数:114件

2016/10/06 06:23(1年以上前)

>シーブラウンさん
>くるくるCさん


お返事できぬままになってしまい申し訳ありませんでした。
長く入院をしておりまして状況も変わりましたし、お礼もしたなかったのですが・・・

どちらも丁寧に答えて下さったので両者ベスト!としたかったのですが、二者択一という事なので
先にお答え頂いた方を選択させていただきました。

その後、モデム交換をしても回線測度?波長?かなにかを調整してもらいましたが改善せず、
NECさんの無線LANを買いまして、主にラップトップ等を使っております。

情報を寄せて頂きまして本当にありがとうございました♪

書込番号:20269402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/10/06 09:51(1年以上前)

無線LANでの接続であれば、まずは有線LANでの接続してネット状態をご確認ください。
(問題の切り分け)

もし、有線LANで問題が無ければ無線LANに問題があると思います。
その場合、使っているPCやスマホ、無線LANの機種名を書いて下さいネ。

書込番号:20269777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光回線とADSL同時申込につきまして

2016/08/20 14:51(1年以上前)


ADSL

スレ主 感謝粋さん
クチコミ投稿数:28件

初心者で、言葉足らずかとは思いますがご回答をよろしくお願いします。

この度、在宅勤務でインターネット光回線を引かなくてはいけなくて、自宅で、光回線を1回線申込している為、増設を不動産会社を通し依頼したところ、部屋が1番奥の為引けても高額費用約20万近くかかるとの事でした。
その為最善の選択として、今私が使っている
光回線を解約し、新たにADSLを新規申込する方法だと、NTTの回線工事の方に言われました。
質問なのですが、ADSLを新たに引く以外何か方法はないでしょうか?
と言いますのも、光回線を契約したばかりで、違約金が高額になり在宅勤務先の会社は、
その費用は負担してくれないとの事でした。
先方の会社は、大手の株式会社なので、
決して如何わしい業務でも仕事でもありません。ただ、他にこのような状況で、費用を抑え考えられる方法はないでしょうか?
今の光回線を解約した時の違約金と、ADSLに新たに申込した際、毎月の携帯代も2000円かさんで参ります。
希望はADSLでも50メガはほしいです。

光回線ですが、マンション自体は築2年で新しいのですが部屋が1番奥の為、電柱→MDF→1番奥の私の部屋までの配線がかなり難しいとの事でした。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20129376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2016/08/20 16:19(1年以上前)

今の光回線を在宅勤務に使う事は出来ないのですか?

書込番号:20129532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 感謝粋さん
クチコミ投稿数:28件

2016/08/20 16:23(1年以上前)

法人契約の回線の為個人契約を解約しなければいけないとの事でした。

書込番号:20129541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/20 22:16(1年以上前)

家に光回線があるのでしたら、例えばNTT東ですと2セッション繋げられます。
ONUにハブを付けて家庭用のルータと仕事用のルータに分けてはいかがでしょうか。

書込番号:20130401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/08/21 18:54(1年以上前)

まず、NTT東か西かを確認して下さい。
そして、ADSL回線開通が可能であれば、NTT東西が情報公開している線路情報からADSLに適しているかどうかを確認して下さい。
NTT東日本エリアはこちら
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
NTT西日本エリアはこちら
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html

線路距離長が1.5km以上且つ伝送損失が30db以上であれば、24Mbps以上の契約は期待値以上に出ません。
12Mbpsが最良とアドバイスします。
ADSLは個人契約と考えますが、この場合上り速度が遅くなることは承知して下さい。

次に光回線ですが、光コラボレーション契約ではないフレッツですか?
そうであれば、kokonoe_hさんのアドバイス通りプロバイダーを2つ契約することが出来ます。
ただし、ドコモ光やSoftBank光等の光コラボレーション契約である場合、契約しているプロバイダーによっては2回線目が引けません。

次に個人と法人の違いですが、現在は個人契約で光回線を敷いているところを、先方大手会社指定の回線事業者とプロバイダーを契約せよと言う事でしょうか。(あまり聞かない事例ですが・・・)
回答しにくいのですが、現在契約している回線事業者(NTT?KDDI?NURO?地域電力会社?)と異なる場合(コラボレーション含む)については、残念ながら個人で契約している費用負担は避けられないと考えます。
大手会社と交渉して、kokonoe_hさんの条件で飲んで貰えるようされてみてはどうでしょうか。

今一つ、在宅勤務で個人から法人に切り替える理由がよく分かりません。
感謝枠さんが個人事業主となりSOHOするのにわざわざ光回線を法人指定する大手会社さんは、何が狙いなのでしょうか。
セキュリティポリシー上の理由であれば、あまり変わらないかと思います。
このあたりが委託業務の秘匿にあたるのであれば、回線事業者の法人営業窓口に相談するしかないと思います。

書込番号:20132642

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

お世話になっております。

auミニミニコースでdionのメールアドレスを残して使う場合
メールボックスの容量は
5GBであっていますでしょうか。

接続コースに容量は関係ないですか?



書込番号:19930770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/06/05 16:02(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/internet/auonenet/option/mail-homepage/mail/spec/
上記を見ると分かりますが、特にコースによって制限が書いていないことから、その認識で良いのでは?

書込番号:19931556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/06/05 17:03(1年以上前)

>くるくるCさん

ありがとうございます。

今どのくらいの容量使っているのかわかりませんが、、
すでに数千件たまっており
コース変更で容量が変わらないといいなと思っておりました。
徐々に減らしていかねばです・・。

書込番号:19931691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

KDDIのADSL終了予定で長らくお世話になっていますが
ギリギリまで出没してすみません。

可能性として、他会社の光回線に移る場合、
ミニミニコース(250円)でdionアドレスを残そうと思っておりますが
これはどのような使い方をするものでしょうか。

@ダイヤルアップということは電話回線を使ってネットにつなぐもの?
例えば、サーバーから自分のメールをダウンロードするのに、1回2分かかったら
30回で60分、つまり1時間を超えてしまいますが、そういうものでしょうか。
また、ネット接続料は1時間まで250円ですが、通信に使ったものに応じて、
プラスで通信料がかかるのでしょうか。例えば、固定電話だと10円/分として、1時間接続すると600円?


A今はアウトルックで見ていますが、他会社の光回線とかだったら
 webメールとかになるのでしょうか。

http://togetter.com/li/254284
→KDDIから身に覚えのない請求を通算18万円もされてた件
・・・のようなケースも心配で、たかが月250円の契約ですが
事前に色々と言っておきたいので
なんでもよいのでご存知でしたら教えて下さい。




書込番号:19927380

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/04 00:59(1年以上前)

>>@ダイヤルアップということは電話回線を使ってネットにつなぐもの?

そうですね。
ネット接続料は 1時間で250円+1分10円の電話代=1時間で850円 です。
固定電話やPHSなら比較的電話代が安く済みますが、携帯電話の場合、電話代で大変な事になりそうにも思えます。
また、標準的な速度は64kbpsくらいになります。
例えば、ADLDでも局から2kmくらいなら8Mbps(8000Kbps)くらい出るでしょうから、ダイヤルアップだとメールを受信するだけでもすごく時間がかかります。

>>A今はアウトルックで見ていますが、他会社の光回線とかだったら
>>webメールとかになるのでしょうか。

いえ、アウトルックでメールの送受信しても構わないですよ。
dionのメールサーバに他会社の光回線からでもインターネットに繋がっているので送受信できます。

ミニミニコースを契約しても実際には通信を行わない(サービスを利用しない)方が基本料金だけの支払いになり割安でしょう。

@xx.dion.ne.jpメールを維持してプロバイダを乗り換える方法
http://algorhythnn.jp/blg/2014/01/07/moving-dion-providers/

書込番号:19927581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/06/04 20:44(1年以上前)

>kokonoe_hさん
早速ありがとうございます。

>ネット接続料は 1時間で250円+1分10円の電話代=1時間で850円
や、やっぱり(@@)!
そうなんですね。
リンクも拝見しました。わかりやすくて大変勉強になります。

>dionのメールサーバに他会社の光回線からでもインターネットに繋がっているので送受信できます。
ミニミニコースを契約しても実際には通信を行わない(サービスを利用しない)方が基本料金だけの支払いになり割安

受信は、他社の光回線でdionのサーバーにメールをとりに行って
アウトルックに落とし込んでもらう、というようなイメージで良いですか??
つまり、他社の光回線で送受信もできるので、基本料金のみで利用できると考えて良いでしょうか。

書いていただいたことと重複していましたらすみません。

書込番号:19929487

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/04 21:10(1年以上前)

>>受信は、他社の光回線でdionのサーバーにメールをとりに行って
>>アウトルックに落とし込んでもらう、というようなイメージで良いですか??

そうですね。
アウトルックでメールの送受信をします。その時は他社の光回線で他社のプロバイダでも結構です。
このミニミニコースの料金は実質的にdionのメールアドレスの支持費用みたいなものです。
とりあえずミニミニコースを契約して置いてメールアドレスだけ消えないしておくようなものです。

永遠にミニミニコースを契約していると、おそらくダイヤルアップなどしなくても250円(税込270円)かかりますから、徐々に今使っている新しいメールアドレスなどに移行していった方が良いでしょう。
毎年3000円(税込3240円)かかりますから、10年ずっと契約していると3万2400円にもなります。

書込番号:19929578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2016/06/04 21:52(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。

>アウトルックでメールの送受信をします。その時は他社の光回線で他社のプロバイダでも結構

通信費用が必要ないとわかり安心しました。
アウトルックの設定はなにか変えないといけないのではないかと思いますので
多少の不安はありますが
他社に移った場合は、頑張ってアドレスの変更にいそしみたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:19929711

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)