
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年11月12日 20:50 |
![]() |
7 | 1 | 2014年3月31日 22:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年4月27日 16:38 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月7日 10:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月21日 20:08 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月1日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GMOのキャッシュバックの期限切れにひっかかりました。GMOのメールアドすらしりませんでした。
ところで、なぜかひと月に2カ月分請求されるのが多く、コンビニから振り込んでいましたが、GMOメールで確認すると既に払っている9月分が、また9月と10月分と請求されて、2重に払ってしまいました。この分では、以前にも払っていると思われます。
また、価格コムから申し込んだとき、11か月のちから1100円毎月の料金が減額のはずなのですが、全然、かわっていません。だまされたのでしょうか。ちなみに、キャッシュバックの件は、ポイントで39200円を、上司の方につないでもらい達成しました。現在、3800円のwimaxですが、wimaxで
もっと安いプロバイダーはあるかな。
0点

私は、キャッシュバックがどうも信用できないのてラクーポンの
wimaxにしました料金は初期費用の3000円と月2150円です
ラクーポンも電話の対応が悪いとか色々問題を耳にしますが
私は今のところ特に問題もなく不満もありません。
書込番号:18156759
1点

ありがとうございます。そちらほうは、けっこう安いですね。そのパターンのほうが、結局は賢明なようです。
書込番号:18156805
0点

ところで、WiMAX関係の話でしょうか?
カテゴリーが違いますが。
書込番号:18157500
0点

メールがGMOからきて、10月分と11月分を領収と。振込入金用紙には9月10月分とある。実際、その領収書も保存している。明らかにGMOの通知ミス。どうなっているんだ。
書込番号:18159892
0点



キャッシュバック受け取れないと上記に書き込みしている方多数いますが、
11ヶ月目にメールが送られるので登録すれば振込みされるだけの話ですよ?
受け取れない=自分の過失では?それをプロバイダーのせいにするのは
やはり常識にかけてます。
逆に聞きたいのですがあなたがもしいつまでに○○もらえます!キャンペーンに入会したとして
期限があるとして期限が切れてしまったらあきらめませんか?
それと一緒ですよ。
もう少し理解して注意事項読んで入会したほうがいいですよ。
頭の良い方では無いと向いていないのかもしれないですね。
2点

で、ウッカリ期限切れてたら、きっと発狂する性格だろね。
書込番号:17367053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



先日、郵送にて為替証書が届きました!
金額 22,000円也!
昨年7月に、当サイトの乗り換えキャンペーンを利用し、
OCNのADSLに乗り換え!
お約束どおり、
開通時・・・・¥4,000相当ポイント
10ヶ月目・・・¥22,000 現金
基地局から4.5kmの遠距離ADSLでしたが、
乗り換えてから、安定して約1Mbpsの速度は出てます。
ライトユーザーで貧乏な私には満足です。
0点





先日開通しました。
Yahoo!BB 8MからAOLのADSL12Mコース(イーアクセス)へ
乗り換えです。
うちは回線環境があまり良くありませんが速度が若干向上しましたので報告します。
(線路距離長 4270m 伝送損失 40db)
Yahoo!BB 8Mの速度
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2006/02/06 19:49:54
回線/ISP/地域:
------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 985.088kbps(0.985Mbps) 122.28kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1157.434kbps(1.157Mbps) 144.04kB/sec
推定転送速度: 1157.434kbps(1.157Mbps) 144.04kB/sec
----- Broadband Networking Report -----
<アップロード速度>
データ転送速度: 611.00kbps (76.37kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 7.856秒
イーアクセス12Mの速度
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ----
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/06/21 11:38:53
回線/ISP/地域:
-------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1944.061kbps(1.944Mbps) 242.82kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1943.92kbps(1.943Mbps) 242.82kB/sec
推定転送速度: 1944.061kbps(1.944Mbps) 242.82kB/sec
----- Broadband Networking Report ----
<アップロード速度>
データ転送速度: 657.62kbps (82.20kB/sec)
転送データ容量: 400kB
転送時間: 4.866秒
--------------------------------
測定日時: 2009年06月21日(日) 11時40分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
--------------------------------
料金に関して、Yahoo!BB 8Mが3,282円に対して、AOL 12Mは2,093円になり
月額料金が安くなりました。
また、IP電話を使われる方、050着信時のナンバーディスプレイ機能
について、BBフォンの場合はオプションで月315円払う必要がありました
が、イーアクセスの場合にはモデム本体の設定のみでナンバーディスプレイが
使えますので、この点のオプション料金はかかりません。
あと、IP電話の着信音がモデムで設定できます。設定初期値がSIRになって
まして、通常着信とは違った鳴り方がします。BBフォンにはこの機能は
ありませんでした。
ちなみに届いたモデムはWD605CVです。
0点

自分もYahoo!BB脱北者ですけど
NTTのナンバーディスプレイ400円+315円・・・
あれは確かに痛い出費でした。
年間だと315円×12ヶ月=3780円ですからね〜・・・
書込番号:9736196
0点



昨年の10月に開通しました。
まずまずのスピードが出ていて満足しています。
ただ、開通が24日で、
無料期間がたった、7日間だったのが残念でした。
それ以外はなかなかよいプロバイダーだと感じています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:
回線タイプ:ADSL
回線名称:eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度:8.7M(8,745,333 bps)
上り速度:1M(1,020,645 bps)
伝送損失:0dB
線路距離:0m
0点

こういうものは距離伝損の書込みがないと成立しませんよ。
1週間程度なら工事を遅らせて11月を丸々タダにしても良かったですね。
新規なら少しでも早く使える様にしたいものなんでしょうけど。
乗換なら逆に工事を早める事も出来ます。
書込番号:9158647
0点

電話回線がなく(タイプ2)
NTTのサイトで距離伝損を計ることができずに、
距離、伝損を記入しませんでした。
確かに、情報が少なかったですね。
近所の方の電話番号で計りましたら、
線路距離長 1490m
伝送損失 18dB
となりました。
書込番号:9167163
0点

いまこのときさん、
環境の割には良い数値が出ていると思います。
ワタシも数年来の@niftyユーザーですが、今まで障害も無く満足しています。
光に変えなければならない理由等が無ければ、金額的にも現在のプランを続けられた方が良いでしょうね。
書込番号:9174962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)