
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月13日 15:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月12日 21:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月3日 22:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月9日 09:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月25日 22:18 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月25日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ISP&速度 変更で次の様に変わりました
距離=2,7km 伝損(減衰)=37db
PC(win98 300M 64MB、 win95 200M 64MB)
yahoo 8M契約 リンク速度 2,5M 2月迄
win98 実速 2,1M リンク速度の84% PCが遅くなり多少いらいらする
win95 実速 2,0M リンク速度の80% PCが遅くなり大分いらいらする
dion tohk-net 1,1M契約 リンク速度 1,1M(フルリンク)3月11日より
win98 実速 0,96M リンク速度の87% いらいら解消する
win95 実速 0,95M リンク速度の86% ホンの少しばかりいらいらする
当方はネットサーフィンのみですので高速ADSLは不要
相手サーバーは2,3百kの様ですから1Mで十分と考え変更したのです
ダウンロードに変化は殆ど感じられません
むしろPCが早くなっただけ良い結果となりました
古いマシンは高速ADSL向きではありませんね?
皆さんの参考になれば幸いです。
0点


2004/03/13 13:43(1年以上前)
>ダウンロードに変化は殆ど感じられません
画像の多いサイトにアクセスした場合、時間はかかりませんか?
また動画など大きなファイルをDLした場合どうですか?
書込番号:2579757
0点

古いPCでも設定をいらえば多少違いますね。
ただストリーミング再生はスペック的に無理だったりするけども。
書込番号:2579850
0点


2004/03/13 15:06(1年以上前)
書き忘れましたがMTU、RWINは調整済みです
写真200KBのページで心持ち遅いかな 位です
動画のダウンロードは やった事無いので解りません おそらくいらいらするとは思いますが
未だ改善の余地はあります モジュラーケーブルが10m程で以前のままなのです 又追って報告致します 別マシンからなので”まうんてんごりら2”です。
書込番号:2580000
0点

ある程度大きな画像になればスクロールがぎこちなくなりますね。
快適にスクロールは難しくなります。 1M以上とかの画像の場合だけどもね
書込番号:2580042
0点





待望のADSLが開通しました。
YAH●●BBのトラブルは各所の
掲示板で書かれていたので
フレッツADSL8Mにしました。
屋内配線買取済み・マイライン登録済み
モデム買取りでNTTの月額利用料は¥2520+税
開通月を含む3か月はキャンペーンで無料です。
プロバイダ料はコース変更とキャンペーン割引の
¥7400からダイヤルアップ未利用分を引いて
年契約一括払いで¥5285でした。
最初に行った事は、お決まりの速度テストです。
収容局から1.74Km、伝送損失16db
1.3Mしか出ていなかったので
フリーソフト【EditMTU】でパラメータを
設定した結果、以下のようになりました。
スループットと実効速度は、どう違うのか
分かりませんが満足しています。
時間と料金を気にせず、瞬時にページが開き
ダウンロードも早く嬉しい限りです。
測定サイト■http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻■2004/02/12 16:19:22
回線種類■線路長/OS ADSL/2.0km/Windows 98 or Me
キャリア■ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps
ホスト1■WebArena(NTTPC) 3.1Mbps(539kB,1.7秒)
ホスト2■SAKURAインターネット 4.5Mbps(3063kB,5.4秒)
推定最大スループット■4.5Mbps
コメント■NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方です。
0点


2004/02/12 18:03(1年以上前)
アッカやイーアクセスを使えば、さらに安くなるよ。
書込番号:2460093
0点

40Mとか24Mとかにしてるともっと早かったと思うが・・・
12Mの方が8Mよりもいいからね・・・
遠くの距離だと8よりも12Mか1.5Mのがいいし・・・
8Mのいいところってなんだろう・・・って思えるけども
書込番号:2460243
0点


2004/02/12 20:17(1年以上前)
伝送損失が16dbなら、40Mにすれば実効速度15〜19Mは出ますよ。(時間帯にもよるけど)
書込番号:2460641
0点


2004/02/12 21:16(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
今思えば24Mでも200円程度のUPで
済むので無料期間が終わったら24Mに
変更したいと思います。
書込番号:2460934
0点





測定してみました。状態は良い方なのでしょうか?
ISDNからですから快適です数値の比較のためにテストしましたが
素人なので理解できません。参考にしてください
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 650 m
○伝送損失 12 dB
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/31 16:21:11
回線種類/線路長/OS ADSL/0.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 26Mbps/Yahoo!BB/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.1Mbps(758kB,.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 15.5Mbps(9971kB,5.1秒)
推定最大スループット: 15.5Mbps
0点


2004/01/31 23:07(1年以上前)
恵まれた環境にあると思います。
しかし、全ての人が同じ境遇ではないので自慢をするのはやめましょう。
>線路距離長 650m
↑この意味を把握してから書き込みましょう。
書込番号:2411698
0点



2004/02/01 12:30(1年以上前)
自慢なんて、するつもりはありません。
650mが条件がいいのは理解していますが、その条件で出た、数値が
適当な数値なのかどうかが、素人だから判らないのです
不愉快に思われたなら、ごめんなさい
書込番号:2413790
0点

確か下のほうに参考となるリンクが貼ってあったはずです。
書込番号:2415835
0点


2004/02/02 23:00(1年以上前)
参考になると思いますよ。
同じような条件下にある人が、ADSLを始めたい、又は26Mbpsにグレードアップしたいと思っている人もいるでしょう。そういう人達にとっては、理論値のスピードではなく実際のスループットが知りたいわけです。私もその内の1人です。そういう意味では大いに役立っていますよ。
書込番号:2420204
0点



2004/02/03 22:11(1年以上前)
http://www.rbbtoday.com/
ブロードバンド情報サイトが参考になりました。
比較する資料が多いので素人に判りやすいです
測定時間:2004/2/03(Tue) 22:04:27
測定結果:下り 14.62Mbps 上り 713.78kbps
結構いい数字のようですね。 いろいろお世話になりました。
書込番号:2423935
0点





いまさらですが、初のADSL接続、大成功でした!
以前、YAHOO BBで接続したところ、うまく接続できず、
サポートも全然つながらず、モデムの故障かと思い、
交換してもらっても、やっぱりうまくいかず、
結局試行錯誤の結果、キャンセルすることに・・・。
その後はずっと、今では化石なような存在?
アナログ回線でつないでいました・・・。(トホホ・・・)
こちらのサイトでOCNかODNか迷っていたのですが、
価格も割引も特典もどちらもほとんど変わりなく、
どちらも「すぐに開始できます」とのこと。
結局、OCNにした、決め手は
「サポートTELの電話が夜9時まで」でした。
約1週間ほど前の22日に価格コムサイトより申し込んで、
あれよあれよで、スイスイと、今日、モデムが届き、
出張接続サービスも無料でついていましたが、
やっぱり届くとすぐにやってみたくて、
アッカ製の「カンタン接続CD-ROM」を入れて、
接続しながら、「次へ」「次へ」とすすんだら、
あらら、ほんと、カンタンにできちゃいました!
いまさらですが、やっぱり、ADSLっていいわぁ。ほんとに。
アナログ回線はほんとに遅かったんです。
たとえば、YAHOOオークションへ出品の際
画像1枚送るのに、約3分。
(しかも、早朝(夜中?)3時すぎで。
もちろん、夜9時以降はフリーズ状態)
よかった。よかった。おしまい。
0点

サポセンが9時までだけども、故障受付は24時間だからね・・・ 個人的には24時間サポートだと思ってますね・・・
書込番号:2403701
0点


2004/02/08 18:01(1年以上前)
自分もOCNにしたいとおもってるのですが、プランはなににしました?参考までお聞かせください。
書込番号:2443324
0点

私は、今OCN Optical Fiber Access ですね・・・(英語名称だけども 日本名は気に入らないので(笑))
しゅうこしゅうこ さんは、ACCAのものですね・・・ 1Mか12Mか26Mか40Mのものだと・・・ 40Mはたぶんないと思うが・・・
ADSLは、あなたの環境によりかなり変わりますので。もし、どのプラントか相談される場合は、必ず、回線距離、損失を調べてからにしてください。
0120-836-116に聞くと住所とか言うとおよそのことをいってくれますので・・・
書込番号:2445918
0点





こんばんは。YahooBB12M/伝送損失37db/距離4.64Kmで今までは1.5〜2.8Mで何とかスピードアップをしようと、MTU RWIN MSS等を試行錯誤していましたが、フェライト付きのモジュラーケブルにして、速度測定してみると、どこのサイトでいつみても、遅くて2.5M最高で4.8M平均で3.5M出るようになりました。
MTU RWIN MSSはさわってません。
ちなみに MTU 1500 /RWIN 65535 /MSS 1460 /OS NT5.0 でした。
0点

ひょっとしたら他のノイズ対策をしたらさらに速度UPする可能性があります。
ただし、絶対に速くなる保障はありませんが。
書込番号:2387926
0点





皆様、はじめまして。1月7日、プロードバンドデビューをはたしました。
家から局までは8,140メートル、損失48dB、ですが下り1.801M,上り0.524Mでました。今までの33.6kのモデムとくらべるといや比べられないくらい速いと思いました。しかし、12Mに対して1.8Mは低いと思い、某誌で紹介されていた高速化フリーソフトのEditMTU 2.31を使うと、下り2.760M,上り0.587Mに改善されました。これからも、さらなる高速化に挑戦してみます。
0点

残念ながらあなたの環境ではそれ以上の速度は見込めないでしょう
光なら見込めますが
書込番号:2382760
0点



2004/01/24 20:10(1年以上前)
そうですね・・・私も後は室内配線の工夫ぐらいかと思っています。光やCATVは山間部のため絶望的です。
書込番号:2382922
0点

回線距離が8.14キロで、スループットが2.76M出ているとは驚きですね。
これはYBBさんの良い宣伝になります。
しかしチャレンジして見るものだ!と感じました。おめでとうさんです。
書込番号:2383426
0点


2004/01/24 23:06(1年以上前)
すごいですね!
家は3.5Km 49dBで大体1.7Mですよ。
宜しかったら
http://www.bspeedtest.jp/
↑のサイトでの計測結果を貼り付けてください。
書込番号:2383689
0点



2004/01/25 11:43(1年以上前)
あめこぞうさん、はじめまして。
ご要望により貼り付けてみました。
少し落ちてますけど、2.6Mでていましたよ。
でも皆さん、距離の割に案外低いのですね。
私のところは山間部だし、昨年11月に開通したばかりなので
加入者が少ないのが幸いしているのかもしれません。では・・・
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/01/25 11:37:26
回線種類/線路長/OS ADSL/7.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/-/香川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.5Mbps(974kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.6Mbps(1441kB,4.2秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
書込番号:2385499
0点


2004/01/25 17:19(1年以上前)
kazu392002さん、ありがとうございます。
羨ましい限りです。
加入者が少ないのも多少は有ると思いますけど。
お使いのNTT局舎が満杯にならない事をお祈りします。
書込番号:2386627
0点



2004/01/25 19:23(1年以上前)
いえいえ、どういたしまして。
こちらこそ、ありがとうごさいました。
書込番号:2387112
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)