
このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月31日 19:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月10日 00:26 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月26日 10:46 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月4日 03:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月5日 00:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月14日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前プロバイダー選びや情報でお世話になりましたー。
昨日開通したんで、一応こんな感じになってます
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/30 19:51:17
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.7Mbps(2244kB,3.3秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.53Mbps(2244kB,4.9秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(707kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
昨日の夜は6.4出たんですが今はこんな感じです。
最初は2.1くらいしか出なくてRWINをいらったら何とかなりました。
今でも時々遅くなりますが
ところでリンクスピードってどこで見るんですか?
モデムのページなんですか?
あと、so−netで学割を一緒に申し込んだんですが、ページで学割なっている表示が出ないんです。今月加入したからですかねー??
初歩的なし質問ですみません
0点


2002/05/30 20:54(1年以上前)
よーし俺もテストだー
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/05/30 20:49:07
回線種類/線路長 CATV/-
キャリア/ISP -/J-COM@NetHome
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.0Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.7Mbps(3063kB,4.3秒)
推定最大スループット 5.7Mbps(715kB/s)
ケーブルTVのプロクシ外さないと計れないのがいたい
まあ時間によって速度は変わるみたいだね
書込番号:743865
0点


2002/05/31 02:16(1年以上前)
学割の表示については、タダボンさんご自身のおっしゃるとおりだと思います。
請求があってからの表示になりますね。
書込番号:744473
0点



2002/05/31 19:15(1年以上前)
皆さんありがとうございました。リンクスピードは8024あるんですが、いきなり実効速度が2000くらいしか出なくなったり、タイムアウトになったりしたんでちょっと心配してました。まぁ大丈夫みたいなんで(^^ゞ
書込番号:745564
0点





初めて書き込みをします。
DIONバリバリコースから、DION ADSLレギュラーコースへ、コース変更の申し込みをしたのが5月12日です。
KDDIから、コース変更受付完了のメールが、翌日の13日に来て開通予定日が、6月2日と書いてありその旨を、KDDI関係者の親族へ6月2日に開通するのかとメールを送る。
KDDIから、ADSLモデムが送られてきたのが、5月22日に来ました。
利用開始の案内が来たのが、5月21日に来ました。
ADSL回線開通が、当初よりも1週間以上早い5月24日に開通しました。
0点


2002/05/26 21:57(1年以上前)
良かったですね。
思いっきり使い倒しましょう。
書込番号:736299
0点



2002/05/27 21:45(1年以上前)
UCCHANさんレスありがとうございます。
心行くまで、思いっきり使い倒します。
書込番号:738174
0点


2002/05/31 15:20(1年以上前)
速度の方はどの程度出ましたか?
書込番号:745258
0点



2002/06/10 00:26(1年以上前)
ぢいやさんどうもです。
利用しているコースは、DION ADSLレギュラーコースの1.5Mです。
測定サイトで測ったら、大体1Mbpsから900kbpsの間は出ます。
当初思っていた以上に、速度が出ているので満足しています。
書込番号:763155
0点





たいして、比較はしていないのですが、フレッツADSL 1.5MB
の初期費用は、3600円、ただし、モデムレンタルです。
マイライン割引もついて、月々3000円弱です。ISP料金は、2000円程度なので、計5000円ほどで、常時接続が快適にできます。
聞いたところによると、NTTの方が優先されるとのこと。
御参考まで・・・。
0点

>聞いたところによると、NTTの方が優先されるとのこと。
何が優先されるの?
工事は同じNTTグループのACCAよりもフレッツのが普通早いでしょう。
書込番号:731920
0点


2002/05/24 19:08(1年以上前)
ADSLに5000円も払ってられない!
書込番号:732003
0点


2002/05/24 19:29(1年以上前)
>計5000円ほどで、常時接続が快適にできます。
今となっては、高額の部類に入りますね。私は、月に\2,500程度です。
書込番号:732033
0点


2002/05/24 19:59(1年以上前)
>ISP料金は、2000円程度
高い。
書込番号:732090
0点


2002/05/24 21:33(1年以上前)
回線業者とプロバイダが別なのって嫌いぃ〜
書込番号:732261
0点


2002/05/24 23:55(1年以上前)
あら? 意外と不評でしたね。。(汗)
SST0508さんへ
>私は、月に\2,500程度です。
それは、どこを利用しているのでしょう?
書込番号:732598
0点


2002/05/25 02:34(1年以上前)
mm2001jpさん、皆さんこんばんは。
私は、ご覧のとおりKCNという業者を使っています。(モデムは買取のみです。)というか私の住んでいる奈良には、業者の選択が限られる地域が結構ありますが、この業者の月々\2,200(8M対応)という料金はがんばっていると思います。
書込番号:732910
0点


2002/05/25 22:35(1年以上前)
SST0508さん、こんばんは。
>モデムは買取のみです。
これが嫌で、ybbにしてしまいました(笑)。3月開通時には、まだ8M
やっていなかったし、情報が集まらないから、不便だし。まあ、人にybbを
よう勧めんが(涙
>業者の選択が限られる地域が結構ありますが
フレッツ、ybb、KCNですね。で、ybbです。
>田舎はADSLには恵まれた環境なのですが、新しいインフラの整備が遅いのが
>気がかりですね。(上より抜粋(笑))
まあ、ADSLがあるだけ、良いかなと。これは、ybbのおかげですよ。
安く利用できるようになったのはね。間違いなく。ただ、それだけの存在だと
言われているようですが(泣)。まあ、ybb潰れれば、値上げでしょうね。
米国と同じ様に。
書込番号:734317
0点


2002/05/26 04:55(1年以上前)
A@奈良さん、こんばんは。
知識豊富で奈良の事情にお詳しいA@奈良さんのような方がいらしゃって、当方、大変心強いです。これからもよろしくお願いします。
さて、
>ybbのおかげですよ。安く利用できるようになったのはね。
>ybb潰れれば、値上げでしょうね。
うーん。心配ですね。KCNの価格設定は、思いっきりYBBを意識していますから・・・。ただ、YBBもこれだけの規模になりましたから、潰れる→即サービス停止という事態にはならないでしょうが(?)、値上げの可能性はあるかもしれませんね。そうなるとKCNも値上げに踏み切るかも・・・。
そういう意味でもYBBにはがんばってもらいたいものですね。
書込番号:734860
0点


2002/05/26 10:10(1年以上前)
げ! Yahoo!!bbつぶさないでーーーー (笑)
早くて安くて安定していて。個人的には大満足しているんで・・・
高くて遅いCATVにもどりたくないよ〜
法人向けBBフォンで稼いでもらい、ネットは儲けなしの道楽・・希望(笑)
書込番号:735190
0点


2002/05/26 10:46(1年以上前)
>法人向けBBフォンで稼いでもらい
多分、無理です。確か、定額制になるとかならないとか。赤字ではという噂です。
あくまで、噂ですよ。
>ネットは儲けなしの道楽
こちらが本命だと思いますよ。採算ラインが、会員が150万〜200万とか色々言われていますが。
値上げをして欲しくないのは、みんな共通していると思います。ybbがんばれ!!
サポートを良くしてね。お願い。
書込番号:735243
0点





質問ではなく、ご報告を・・・。実は2ヶ月ほど前に、yahoobbに申し込み、サポートに連絡しても不明朗な返事しか帰ってこなく、結局1度も接続できずに、解約しました。
その後、価格com.でアッカnifty、が最安値になっていたので、入会しました。
すると、2週間後ぐらいにNTT工事完了のメールが届き、モデムも到着。早速、接続してみたところ、インターネットにあと一歩のところで接続できず・・・。次の日にアッカのサポートに連絡したところ、電話もスムーズにつながるし、(←ついつい、yahoobbと比較してしまうんです・・・。)サポートの人もすごくわかりやすく教えてくれました。
それで、原因は、この掲示板でも掲載されていた通り、IDの入力時に@nifty.comを入力していなかっただけでしたので、すんなり開通☆
yahoobbで接続できなかったとき、サポートの人が「LANカード」がおかしいのでは?と言われて、推奨しているのを、わざわざ購入して、それでも、接続できなくて、しまいには、サポートの人に、LANケーブルをパソコン側とモデム側を逆に付け替えてみてください。なんて、よく意味不明なことを言われ、オイオイ。なんて、思いながらも、引っこ抜いて、差し替えて・・・・。あぁぁ。だめだ・・・。わたしには8Mスピードに嫌われてるんだなぁ〜。なんて、ドンヨリしていた自分がうそのように今は快適です。調子に乗って、スピードまで測ってみたところ、NTTから2.3kmで3M弱でした。こういった、いろいろな意見のホームページを見て、あまり期待せずに、でもちょっぴり期待しながらいたので?すごくうれしいぃぃぃぃ〜☆
なんだか、よくわからない文章ですみません。
ほんとに、yahoobbを早く(それでも2ヶ月掛かったけど)切り捨てて、アッカniftyに変えてよかったよかったの巻でした。
0点


2002/05/23 01:15(1年以上前)
しゅうこさん、こんばんは。
私は現在YBBに申し込み中の身なのですが(5月5日に)工事の日も今だに
決定しておりません。ISDN→ADSLなので2週間くらいかかるとは思っていたけど、こんなもんでしょうかねぇ・・・?
しゅうこさんの体験談を読んで不安になりました。
書込番号:728996
0点



2002/05/23 01:37(1年以上前)
こんばんは。そうですよね。不安になりますよね。
私の周りにも「yahoobb」が気になっている人がたくさんいて、私が無難に出来たら、入会しようと言う人ばかりでした。確かに、yahoobbって、ほんと安いし、他とは違う感じがして、(←きっと、個人的にネットオークションをしているので、yahooと言う名前自体になれているのかも・・・。)
「やっぱり、私、挑戦してみるわぁ♪」と宣言したものの・・・・・。
結局2ヶ月間の七転八倒の末「yahooやめちゃいました♪」とみんなにギブアップ宣言し、みんな「やっぱり評判悪いもんね」の一言でした。
でも、意外と解約の作業が早くてびっくりしましたよ。
この書き込みの中では、「とりあえず回線を握って、順につないでゆく作戦・・・うんぬん・・・。」なんて、書いてあったから、正直、半年は掛かるかなぁ〜。なんて、重ぉ〜く考えていたら、
解約の電話をした、2日後には「解約受け付けましたメール」が届いて、それから、1週間もしないで、「NTT工事の日程が決まりましたメール」がきて、結局NTT工事終了までに、トータル2週間かかってないぐらいでしたよ。
ほんと、早いでしょう?
それで、解約電話の2〜3日後に、ネットで@niftyに申し込んでいたので、ちょうど、お互いすれ違ってくれたようで、スムーズでしたよ。
☆追伸☆
実は、私も、「ADSL」に変更することで、いろいろすごく迷って、この「口コミ」ページなどをよく見たので、誰かのためになればと思い、投稿しました。そのため、返信意見を頂けて、とてもうれしいです。ありがとう。(^_^)
書込番号:729027
0点


2002/05/23 06:21(1年以上前)
て2くん さん>
しゅうこさん が言われているように、yahooが解約に時間がかかったのは昔のこと。
今は解約24時間電話受付。即NTTへ解約工事依頼してくれます。
Yは引っ越しなどで電話番号が変わるとき一旦解約→新規申し込みとなります。
解約ごときに時間をかけちゃうと、リピータのお客さん逃しちゃいますから。
3月の引っ越しシーズン。解約で時間がかかったとのトラブルは個人的には聞いていないです。
ISDN切る位の感覚でいいのではないでしょうか。すなわちADSL→ADSL同日切り替え。
解約に時間がかかるのは、大手プロバイダ。
郵送で毎月20日締め切り、当月末での契約には参りました。
中には、解約料まで取るプロバイダもあるとか、やりたい放題 (`_´)
ADSLは相性があるので、うまくいかなかったら無駄な努力をしないで即乗換。
0〜1日で乗り換えられれば理想的なのですが・・・
書込番号:729230
0点


2002/05/23 11:15(1年以上前)
Yahoo!BBの場合、テクニカルサポートの人員が少なすぎるんです。モデム/スプリッターも安物ですし。「安かろう悪かろう」を実践してますから、ちょっとでもダメそうだなと思ったら即解約した方がいいですね。
書込番号:729529
0点


2002/06/04 03:15(1年以上前)
かなり日にちが経っているので見ていただけるかわかりませんが、YBBに開通したので、一応 報告です。
線路長1860m、損失34dbで3.5M位出ています。しゅうこさんのような問題は特にありませんでしたが、とりあえずは安定しているので満足はしているものの、急につながらなくなったりする事などあるらしいので、今後が不安でなりません。
書込番号:752368
0点





初め繋がらなかったんですが、屋内配線調整やってもらって
やっと繋がりました。基地局から3.9キロ離れてるんです。
速度は465キロバイトなんです。
普通は満足できないスピードなんでしょうけど、
今までのアナログモデムより断然早いので、満足してます。
電話代も気にならないし。快適ですよ。
でもBフレッツも、予約入れときましたです。
6月頃っていってたけど。
0点


2002/05/04 00:39(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
>でもBフレッツも、予約入れときましたです。
>6月頃っていってたけど。
いいな、予定があるだけでも。
書込番号:692311
0点


2002/05/04 14:15(1年以上前)
>速度は465キロバイトなんです。
465キロビットじゃないですか?
バイトだと3720kbpsになっちゃいますよ^^
書込番号:693234
0点


2002/05/04 14:53(1年以上前)
ブロードバンド系の情報サイトに書いてある、速度アップの裏技やると結構あがりますよ。
書込番号:693300
0点


2002/05/04 23:13(1年以上前)
私の家は、電話局から約1.5Kmで、4.2メガが最高でしたが、先日ソートネクストの「驚速(きょうそく)ADSL(YAHOO!BB版)」というソフトを3,675円で買い試したところ6.5メガになりました。安かったので洒落で買ったのに、加速率150%オーバーで大満足です。
書込番号:694197
0点


2002/05/05 00:52(1年以上前)
僕も基地局から3キロ近く離れていてそのぐらいのスピードしかでません。アナログのころに比べると全然早くていいんですが、何かすることによってスピードがあがるならやってみたいものです。方法を知っている人いませんか?
書込番号:694460
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)