ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(39537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

e-Acess

2004/08/18 22:51(1年以上前)


ADSL

スレ主 速度マニアさん

今e-Acessさんの40MのADSL専用タイプ使ってるんですけど、下がり速度は29.6Mbpsぐらいでびっくりしました!Dionに電話したら100人に1ですよって言われました。前Accaさんの40M使ってて7.9Mbpsしかでなかったから、e-Acessおすすめですね。

書込番号:3158858

ナイスクチコミ!0


返信する
240Zさん

2004/08/20 06:06(1年以上前)

私は先月までイーアク40Mを使っていましたがACCA47MにUP速度増速を目的に乗り換えました

結果はイーアクでDOWN27M UP1216あったものがDOWN22M UP896に低下、
と同時にリンク切れ多発。
おまけに肝心のUP増速は9月中旬以降に延期・・・
今回の乗り換えは失敗に終わったようです。

でも速度マニアさんや私のようにイーアクの方が良かったと言うのは
きっと少数なんでしょうね(笑)
UP増速が再度延期になるようでしたらフレッツにします

書込番号:3163434

ナイスクチコミ!0


sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2004/08/20 09:06(1年以上前)

私はフレッツ40Mから47Mに最近乗り換えました。リンク速度が17Mから14Mまで落ちました。実測で15Mbps前後から12Mbps前後になりました。ですが、今のところ私は上り重視が必要なので、このままで考えてます。今月末から上り現在、実測2Mから5M予定なんで更に期待出来ます。24Mからずっと下りが右肩上がりだったんですが、47M以上は、損失15db以内の方々が恩恵を受けられるギリギリ範囲なのでは?頭打ちなのか?今の感想です。今後の速度UPに期待します。ちなみに線路距離1060m、損失20dbです。

書込番号:3163656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

継続利用依頼

2004/08/14 02:16(1年以上前)


ADSL

スレ主 継続利用依頼さん

>またキャンペーンを利用するに当たり「継続利用依頼月数」というのがありますが

>「継続利用依頼月数」が59ヶ月とされていますが
技術の進歩を考えると尋常でない長さですね。
59ヶ月前に一般の人がADSLって使えましたっけ?。
たしかに前は3ヶ月とかだったような気がします。
継続利用依頼は12ヶ月で価格表示されている以上、12ヶ月以上使用すれば問題なく解約できるはずです。

書込番号:3141466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

線路距離がありすぎます・・・。

2004/07/29 05:45(1年以上前)


ADSL

スレ主 ひゅうにゃんさん

質問があります、よろしくおねがいします。
フレッツADSLの8M・webcaster3000MVワイヤレスセットで無線で
インターネットをしたいと考えているのですが、
線路距離が約7km,伝送損失が56dBくらいだったのですが・・・。
ただでさえ、距離が離れているのに、無線はきついでしょうか?
それから、ヤフーの局内工事もまもなく完了するようなのですが、
NTTとの線路距離より近くなる可能性はあるのでしょうか?
なお、ヤフーの提供プランは未定で、フレッツは8Mのみ対応です。
プロバイダのキャンペーンで今月中にフレッツに申し込んでしまうか、
ヤフーのサービスで提供を待つか迷っています。
ちなみに、どちらも値段は変わらないのでフレッツでは上記機器の購入ヤフーでは無線LANのレンタルを考えています。
どなたか助言をいただきたら幸いです。

書込番号:3083507

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか.さん

2004/07/29 07:18(1年以上前)

8Mは、3kmを超えると不安定になります。
7kmでは、99.9%つながりません。あきらめてください。

つながる確率が高いのは、yahoo!!BB リーチDSLですが新規開局舎ではまず提供されません。
運がいいとつながると思えるのは、yahoo!!BB45M(50M)です。
無料キャンペーンをやっていますので、ダメ元でトライしてみてください。

ちなみに
・フレッツとyahooの局舎は同じで、距離が近くなることはありません。
・今、yahooが新規開局ということですので、かなりのローカル(失礼)と思います。都市部よりノイズが少ないと思いますので、条件はいいです。

最悪の場合を考えて、機器はすべてレンタルとしてください。

書込番号:3083572

ナイスクチコミ!0


時代遅れのミレニアムさん

2004/07/29 16:38(1年以上前)

リンクするかどうか微妙な状態ではないかと思います。

どちらを申し込んでリンクしなければ、工事費はかからないのが
原則です。
Yahoo!BB新規であれば、もともと工事費は無料ですが。
望みとしてはリーチDSLかと思うのですが、最近リーチDSL
提供されない地域多いみたいですね。
ワタシならリーチDSL提供不可ならフレッツADSLをお勧め
します。
無線は回線の状態には関係ない話しです。
フレッツの場合もレンタルにしてください。
リンクが確率したことを確認したあとで購入に切り換えることは
可能なのですから。

書込番号:3084719

ナイスクチコミ!0


パジェロが燃えた!さん

2004/07/29 18:34(1年以上前)

上には上がいますねw
6.5K、57dbですが。

> 8Mは、3kmを超えると不安定になります。
> 7kmでは、99.9%つながりません。あきらめてください。
その通り8Mでは無理でしょうね。

オーバーラップ可能なYBB、ACCA、平成電電あたりの12Mが妥当でしょう。
リンク速度で1M以上は絶望的なのでACCAの1M(DION)などが妥当と思います。
ACCAの場合路線長およそ4キロを超えると47Mも1MもAnnexCのDBMまたはFBMsOLです。
私の場合ACCAの12MでFBMsOLの800K位です。

書込番号:3085005

ナイスクチコミ!0


パジェロが燃えた!さん

2004/07/29 18:39(1年以上前)

上には上がいますねw
6.5K、57dbですが。

> 8Mは、3kmを超えると不安定になります。
> 7kmでは、99.9%つながりません。あきらめてください。
その通り8Mでは無理でしょうね。

オーバーラップ可能なYBB、ACCA、平成電電あたりの12Mが妥当でしょう。
リンク速度で1M以上は絶望的なのでACCAの1M(DION)などが妥当と思います。
40M以下のフレッツはイーアクと同じオーバーラップのない方法なので期待できないと思います。
もし47Mの人柱になっていただけると感謝されるでしょうw
ACCAの場合路線長およそ4キロを超えると47Mも1MもAnnexCのDBMまたはFBMsOLです。
私の場合ACCAの12MでFBMsOLの800K位です。

書込番号:3085022

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/07/29 18:40(1年以上前)

NTTの回線をヤフーが使ってるので基地局はかわりません
さらにヤフーは距離離れるとどうしようもなくなります。
そのほかのADSL選択できないのであれば(リーチは1Mですけど上り下りあわせての数字です)
7Kmだと 光以外にないかもしれません
いま ファミリー100Mやすくなったんでいいです
IP電話にして一般回線なしにすれば値段かわりませんよ

書込番号:3085024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅうにゃんさん

2004/07/29 20:16(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。
やはり距離がありすぎてますよね、ヤフーでも変わらずですか・・。
かなり田舎でフレッツ、ヤフー以外の回線事業者も利用できません。
現在、プロバイダのフレッツのキャンペーンでモデムが半額で購入できるんです、(+プロバイダ料金3ヶ月無料、6ヶ月半額)ヤフーでモデムと無線LANをレンタルするよりはいいかと思っていましたが・・。
フレッツの場合、今度8M以上のサービスが提供されても期待できないって事ですもんね。半額につられて購入しないほうが賢明ですね。
8Mの速度が期待できないとかではなくて、つながらないのですか?
(フレッツ、ヤフー共に距離があると速度が期待できないだけではないのですか?ダイヤルアップよりはましになるとか?)
1.5Mがもしあったらどうでしょうか?
なんとか.さん、運がいいとつながるのはYahooBB45M(50M)とあるのですが、45M(50M)以下のサービスではつながらないのでしょうか?
時代遅れのミレニアムさん、リーチDSL提供不可ならフレッツを勧めるとは、どのプランがお勧めなのか具体的に教えていただけますか?
それと、常時接続はしたくないときは切断できるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3085367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅうにゃんさん

2004/07/29 20:46(1年以上前)

詳しくは、6400km、51dBでした。
最初から、詳しい情報をのせないですみません。

書込番号:3085477

ナイスクチコミ!0


時代遅れのミレニアムさん

2004/07/29 21:39(1年以上前)

8Mってノイズに弱いといわれているので、フレッツでも
それだけの距離だと1.5Mがお勧めになってしまいます。
それでも1.5Mないんですよね。
たとえ1.5M開通しても、せいぜい100−200kbps
くらいくらいなんじゃないかと思います。
リーチDSLだと7キロくらいでも600kbpsくらい出る
ようなグラフがありますが、相手がYahoo!BBですから
どこまで信じられるのか。
Yahoo!BBの場合は現在工事費無料ですから、工事の
前にでもリーチDSL申し込むことできないか電話で聞いて
みたら、いかがでしょうか。
いずれにしてもきびしいとは思います。
お金に余裕あればCATVとかBフレッツなどがお勧めに
なりますね。
それからADSLは常時接続でも常時接続しておく必要は
全くありません。
メールを頻繁にチェックするようなことがなければ、必要な
時間だけパソコンの電源入れればいいのです。
モデムの方もIP電話利用していなければ、常時電源ONに
しておく必要はありません。
頻繁に電源の入り切りをすると機械を悪くする可能背は
ありますが。

書込番号:3085660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅうにゃんさん

2004/07/30 00:35(1年以上前)

時代遅れのミレニアムさん、お返事ありがとうございます。
やはり今回は見送ってもう少し様子を見るします。
残念ながら、CATVもBフレッツも提供されていないです。
最後、距離があると、速度が期待できないということではなく、
全く繋がらないのかということを教えてください!

書込番号:3086358

ナイスクチコミ!0


1年以内でプロバイダー蛙さん

2004/07/30 00:56(1年以上前)

行動しなければわかりません!
申し込みあるのみ<笑い

サポートや開通を優先させるならフレッツ47Mに申し込まれてはいかがでしょうか?。
http://flets.com/adsl/s_fee.html
リスクを負わずに様子を見られるならDION+ACCAの1Mは良い選択です。
DION+ACCAを申し込んでも1月以内の解約なら1円もかかりません。
ACCAの場合最低速度保障もあります128KですがISDNよりましでしょう。

書込番号:3086454

ナイスクチコミ!0


なんとか.さん

2004/07/30 04:33(1年以上前)

>>距離があると、速度が期待できないということではなく、全く繋がらないのかということを教えてください!

8Mタイプは、6400mもあれば全くつながりません。0Kbpsです。(滝汗
TVでいえば、砂嵐状態です。
つながる可能性でいうと(各社ほぼ同等)
1.5M、8Mは5km以下
12M、24M,49Mは6.5km以下
です。

従って、6.4kmでつながる可能性があるのは12M以上となります。
但し、可能性であって電話回線の状況によってはつながらない場合もありますし、つながってもダイヤルアップの速度(32Kとか64K)となる可能性もあります。
当初45M(50M)を勧めたのは、最新の技術を使っているため12Mより少しでも速くつながる可能性があるためです。

yahooの新規開局状況は、8M〜45M同時提供となっていますので、いろいろ選択可能です。
フレッツはというと、47M新規提供で全国すべて機器の増設を行う必要があります。8Mのみ提供局まで行き着くかは?です。

最後に、12M以上であってもつながらない、あるいはつながっても超遅い、時々切れるなどとなる可能性はあります。
過度な期待はしないでください。

書込番号:3086861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅうにゃんさん

2004/07/30 11:39(1年以上前)

1年以内でプロバイダ蛙さん、ありがとうございます。
なんとか.さんありがとうございます。
状況はかなり厳しいですね。
もう少し、待ってみます。またご相談に乗ってください。
ありがとうございました!!

書込番号:3087530

ナイスクチコミ!0


時代遅れのミレニアムさん

2004/07/30 13:54(1年以上前)

この際、新規であればYahoo!BB挑戦してみても
いいでしょう。
新規なら金額的リスクは全くないといえます。
開通月と翌月の2ケ月以内に解約すると工事費等の請求は
発生しません。
45MはリーチDSLに比べ月1000円くらい高くなるので
ワタシ的には、あればリーチDSLをお勧めです。
不満で解約するには開通月の翌月になった途端、手続き始めないと
間に合わない恐れがありますので解約決断したら開通月翌月に
早速開通手続きする必要があります。
Yahoo!BBの対応など確かめることができると思います。
開通したとしてもリーチDSLは平均でも600kbpsを
超えることはないと思っているとリンク速度が低いときの
ショックは少ないと思います。

書込番号:3087845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひゅうにゃんさん

2004/07/31 00:53(1年以上前)

時代遅れのミレニアムさん、ありがとうございました!
また、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3089889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなものですかね?

2004/06/20 14:51(1年以上前)


ADSL

スレ主 ネオ復活さん

家は、ADSL12Mコースに入っています。@nifty+イーアクセス回線です。
局からはおよそ約2キロの地点で使っています。常時3.6Mbps前後出ます。ストレスなくインターネットを使えています。こちらは愛知県の
郊外に住んでいます。OSはWindows 2000とWindows XpHomeEditionで
す。3台を有線LANで使っています。ノートは無線LANで使っている。
ルーターはAir StstionのWLS-G11GS-Lという昔のを使っています。

書込番号:2942078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/20 15:16(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/speedcomp.html

参考まで・・・。

書込番号:2942161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/20 15:49(1年以上前)

ちなみにリンク速度の80%前後が目安です。

書込番号:2942266

ナイスクチコミ!0


時代遅れのミレニアムさん

2004/06/20 16:40(1年以上前)

ワタシのところでもイーアクセスとアッカ両方40M使って
みましたが、アッカの方が数百kbps速かったですね。
NTT中継局から離れているので、こんな程度しか変わりなかった
です。
他社に変えるなら工事費キャッシュバックあるところもありますが
ニフティ内で接続業者をアッカに変えると工事費かかると思います。
(イーアクセスでの増速の場合も同様)
増速すると不安定になる場合が多いようなので、その辺のリスク等
十分、考慮してご決断ください。
なお、ニフティのパソコン通信フォーラムにブロードバンドフォー
ラムもありますので、そこも参考になさってください。
URLは
https://enter.nifty.com/iw/nifty/fbb/mes/index.html
ニフティ会員専用です。

書込番号:2942419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/06/21 02:38(1年以上前)

ありがとうございました。まあ、3.6MbPS程度出ていれば快適ですね。
使い道はインターネットのホームページを観覧したりMP3の音楽サイト
から曲をダウンロードする程度。Eメールでやり取りするくらいです。
MP3音楽のダウンロードは多少ストレスがかかりますね。遅い時はM
bpsで曲をダウンロードします。

書込番号:2944680

ナイスクチコミ!0


時代遅れのミレニアムさん

2004/06/21 10:34(1年以上前)

イーアクセス40Mモデムは手動で高速のアネックスIに切り換える
ことができますが、TELNET接続で行う必要があります。
また安定性の問題もあります。
音楽や映像を頻繁にダウンロードするのであれば、やはり光を
導入された方がストレスはないでしょうが、あとは金銭的な問題
ですね、ニフティの利用を続けて光にするときは月4000円ほどの
追加出費を考慮しなくてはいけません。(戸建て)

書込番号:2945272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

開通しました

2004/05/19 12:31(1年以上前)


ADSL

スレ主 万代橋さん

SO−NET12Mのリンク速度は下り4928KP・上り928からOCN40Mに乗り換えしました。リンクUP5300〜5400は出てます。OS98のレジストストリで1.8M調整しLANケーブル接続で4.1M無線LANで4.3M出るようになりました。
以前はリンク速度が下がったって書き込みがありましたが12M→40Mで上がった例を参考までに書き込みます。
損失は38dbでNTT迄の距離は2800Mです。

書込番号:2825438

ナイスクチコミ!0


返信する
まうんてんごりらさん

2004/05/20 06:43(1年以上前)

私と殆ど同じ環境です 8Mの時で2M、現在1,1Mで0,95Mですが
何時の日か自前サーバーを考えておりますので大変参考になりました
4〜5Mが期待出来そうです 
サーバーの場合は下りより上りの速度が必要ですが。

書込番号:2828370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

報告いたします

2004/05/10 16:45(1年以上前)


ADSL

スレ主 すぽ紺さん

過日[2615302]にて、ダイヤルアップからADSL40Mへの乗り換えを検討していた者です。その節は大変お世話になりました。

 4月に乗換えを済ませまして、1ヶ月が経ちました。予想通り減損は著しいのですが(T_T)、不安視されたLINK切れはなく安定しています。
 WEB閲覧・オンライン麻雀程度の利用目的には適っているので、満足しています(^_^)。

 下記の通り測定してみましたので、報告いたします。他の方のご参考になれば幸いです。


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

1.NTTPC(WebARENA): 698.432kbps(0.698Mbps) 87kB/sec
2.ASAHI-Net: 381.088kbps(0.381Mbps) 47.38kB/sec

データサイズは121,044バイトです。

<BNR スピードテスト 回線速度計測ページ>
http://www.musen-lan.com/speed/

書込番号:2793034

ナイスクチコミ!0


返信する
まうんてんごりらさん

2004/05/10 18:13(1年以上前)

距離,伝損、リンク速度も載せて頂けるとよろしいのですが?

この三点は評価の重大要素です、OSは上の情報からWIN XPと解りますから

速度測定は幾つかやって見た方が、サイトによって違いがありますので
下記には八つありますが
http://homepage1.nifty.com/RON/adsl.htm

書込番号:2793282

ナイスクチコミ!0


MF4さん

2004/05/11 10:37(1年以上前)

ADSL40Mのテストを行ってみました。
ADSLモデムのリンク接続速度は13M程度で接続(自動接続)
拡張接続で選択し「近距離」だと17M程度です

----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/05/11 10:34:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA): 10192.203kbps(10.192Mbps) 1274.01kB/sec
2.ASAHI-Net: 6159.872kbps(6.159Mbps) 769.14kB/sec
推定転送速度: 10192.203kbps(10.192Mbps) 1274.01kB/sec

書込番号:2795928

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぽ紺さん

2004/05/11 17:20(1年以上前)

まうんてんごりらさん、MF4さん、早速のご返信をありがとうございます。

 線路距離長は5470mです。
 モデム情報を調べたところ、下記の通りでした(数値は、下り/上り)。
 回線速度[リンク速度(kbps)] (1152/832) 
 インターリーブディレイ(ms) (4/1) 
 インターリーブデプス (4/1) 
 線路損失(dB) (63/25)
 ノイズマージン(dB) (6/−)

書込番号:2796859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)