ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(39537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通信料が高すぎる・・・・・

2005/01/15 22:01(1年以上前)


ADSL

現在 自宅にフレッツ・ISDNとNTTの固定電話 それに家内がauの携帯を
持っていて(毎月1万円程度は使うのではないかと思うのですが) 
今度 自宅を新築したら 自宅にADSL 職場にもADSL(自営)
自宅から職場に向かう途中 ネット25 それに子供も進学塾に行くのに
プリベイト携帯をもたせないといけないし 私も持たないといけないでしょう。
 
###この中で NTTの使用料金が大きいのですよ・・・・###

電話線共用型にすると 安いのですが 専用型にしてIP電話のみにすると
ものすごく高くなりますし、共用型だとNTTから回線使用料金とか何とか
かんとか いろいろ請求されるでしょうから 共用型のほうが返って
高くつくかもしれませんね。
現在の通信業界にあってはNTTが癌ですね・・・他の何社か合同ででも
NTTなみのインフラを整備して競合してほしいと願っています。

書込番号:3784327

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/01/15 22:49(1年以上前)

都市部(儲かるところ)ではNTT以外の光ケーブルもかなり整備されてきています。
私のところは田舎なのでNTT以外の光はもちろん、NTTの光も敷設されそうにありません。

書込番号:3784634

ナイスクチコミ!0


CA男さん

2005/01/15 23:32(1年以上前)

NTTより安くできて、かつ利益が生み出せる分野なら
とっくに他社がやってるでしょうから、、
しょうがないと言えばしょうがないのかも。
インフラ整備どころか、NTT依存体質をますばかりですし。。

書込番号:3784919

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/01/16 13:40(1年以上前)

NTTも電電公社でなく営利企業になったので、収益が上がりそうにない私の住んでいるような地域には手をつけないでしょう。

書込番号:3787422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WAKWAK利用者のメール送信関連ニュース

2005/01/07 16:26(1年以上前)


ADSL

スレ主 ぞうさん

セキュリティ対策及び迷惑メール対策の更なる強化について
〜「Outbound Port25 Blocking」を開始!〜
http://www.wakwak.com/info/news/2005/port25blocking0107.html

個人的には
ユーザが加害者にならないように
あれこれやってくれるのはいいと思う。
WAKWAK経由の送信メールのウイルスチェックは
前から追加料金なしでやってるし。

書込番号:3742898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADSL

クチコミ投稿数:1690件

ADSL事業者のeAccessの携帯電話参入の全貌が少しずつ明らかになりつつありますね。1.7GHz帯での参入が濃厚のようです。

「実験開始で、見えてきた「イー・アクセスの携帯」」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/06/news043.html

参考までに。

書込番号:3737890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日の日経新聞

2005/01/06 14:15(1年以上前)


ADSL

スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

今日の日経新聞に松下電器がお手軽な電線ネット機器を2005年10月から米国で販売予定とのこと。日本では総務省が2006年に利用解除を検討するとのこと。電力線で電気を送る際の高帯域の周波数利用で光を上回る170Mbps。ネット家電とのネットワーク構築やコンセントに差し込むだけで手軽にインターネットとのことです。縦10p横5p厚さ2p

書込番号:3737572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/06 17:25(1年以上前)

たしか、3年ほど前に電力線搬送通信(PLC)は国内では総務省が「電力線搬送通信設備が航空管制や短波放送等の無線通信に対する有害な混信源となり得ることから、使用周波数帯を拡大することは困難」との一応の結論が出たようだが、本当に2006年に総務省は利用解除を決定したのでしょうか?
もっとも、その後、問題は解決できるような技術革新があったのかもしれませんが、しかし、見切り発進みたいな決定だと困るな・・・

書込番号:3738179

ナイスクチコミ!0


クリームデニッシュさん

2005/01/07 16:59(1年以上前)

コンセントからだと各部屋にいくつかあるので便利になると思う。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050106-3/jn050106-3.html

書込番号:3743005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ADSL

クチコミ投稿数:14930件

ブロードバンドや携帯電話、さらに固定電話まで
幅広くNTTと競合する相手のソフトバンクが、
福岡に球団をもっちゃったもんだから、これまで
ホークスを応援し広告を出してきたNTTやドコモが
これを機にホークス関連広告を見直すそうです。

福岡以外の人には関係ないでしょうが。。。

書込番号:3691645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速度が出ない方々へ

2004/12/21 14:57(1年以上前)


ADSL

スレ主 合田 一人さん

基本的なことですがADSLをご自分で設置・結線された方へのアドバイス

・モジュラーケーブル(電話線)は出来るだけ短く(LANケーブルは20〜30Mでもよほど粗悪品でなければ変化なし)
・モデムは電子機器からできるだけ放す(テレビ・PCなど)
・同一回線上で屋内回線モジュラージャックが2コ以上あり電話が接続されている場合、すべてにスプリッタを付ける(見落としやすい・劇的に変化します)
・各ケーブルにフェライトコアを付ける
※いろいろやってあまり変化が無いようでも安定してくる事が多いです。各ADSLコースの最大リンク速度が出ないのは当たり前ですが、路線距離・損失も不確か(継続的に計ると変わっています)安定させる事を目標に。特に電気的ノイズに弱いですから費用の許す範囲試行錯誤してみてください。

PC側について
・MTU、RWINの適正化
※動画再生でバッハァメモリーが十分にたまっているのにスムーズに再生しない・各操作がもたつく・・・PCのスペック不足(買い替え・自己責任でメモリー増設・HDD交換・CPU交換・グラフィックがオンボードならカード追加・・・メーカー保障が受けられない場合あり)リンク速度ベンチについては、ある程度PCスペックが必要なものもあります。

いろいろ当たり前のような事も書きましたが一度点検してみてください。
わからない用語はこちらなどで調べてください。
http://www.google.com/intl/ja/

書込番号:3665607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)