
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月15日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月12日 01:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月30日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なにやらYahoo!BBの顧客情報が色々な雑誌会社に持ち込まれているみたいですね(~ヘ~;)。何かの警告なんでしょうか?
「ソフトバンクBB、Yahoo! BB顧客情報を週刊新潮と週刊FLASHが持ち込み」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/13/5769.html
Yahoo!BBの懸賞関連でフィッシング詐欺も横行しているようですね...`s(・'・;)。
「「ポルシェが当たったので入金を」ソフトバンクBBを騙る詐欺メール発生」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/06/5670.html
そろそろこの種の問題を抜本的に解決して欲しいものですね。
0点


2004/12/13 22:12(1年以上前)
daredevil_3 さん、こんばんは。
今回の漏洩事件は、ソフトバンクの代理店経由で洩れた可能性が高そうですね。
そうだとすると、2月の660万件の顧客情報漏洩事件以後、
ヤフーBB の管理体制は大幅に強化されたはずですが、それはヤフーBB 内部のことであって、
代理店までどうかといえば、今後にかなり疑問符がつくように思われます。
例えば、下記の「おとくライン」のあまりに強引でいいかげんな勧誘の仕方をみると、
とても個人情報をまともに扱っているとは思えないと感じるところがあります。
見損なったぞ! 日本テレコム (ちーの日記)
http://blog.goo.ne.jp/chi-blog/e/cbd1ad65ccc32bb32e280fe25e17f2d2
ともあれ、事件の一刻も早い解明を望みます。
書込番号:3628468
0点

>>バーボンウィスキー さん
返信どうもです。なるほど,代理店経由で漏洩ですか...このままだとYahoo!BBも契約者の増加ペースにも暗雲立ち込めそうですね(~ヘ~;)。ま〜通信市場をどこぞの元公社の独占体制を崩壊させたのは評価できますが,このお粗末な管理体制も如何なモンでしょうね。
書込番号:3632036
0点


2004/12/15 01:48(1年以上前)
まあ、最後の最後まで「被害者面」していた「損」の事ですから(笑
いまだに個人情報を売る「代理店」と取引していても、不思議は
無いかと・・・
やはり、こういう会社は「使わない」のが一番かと・・・
書込番号:3634907
0点





はじめまして。
ADSLの進化についてですがこれからどうなるのでしょうか?
まだまだ速度が伸びるとか距離が離れてでも安定した速度が得られる考えられますけど、でも光に押されてこれ以上進化しないということも考えられますよね。
個人的には距離が離れてでも安定した速度がでるような技術が出てきて欲しいです。
何しろうちは伝送損失は50dB、距離は7.2Kmも離れてるので・・・
にも関わらず速度はフレッツADSL40Mで550Kbps〜1Mbps出てますけど・・・
それでもやっぱりもうちょっと速度出て欲しい。
0点

可能性としては今年の6月16日に発表された最大上下合計200Mbpsでる"Uni-DSL"でしょうかね。ただ正式サービス予定が2006年なのでそれまでにFTTH(光ファイバー)へ乗り換えている可能性が大きいでしょうが...。
「TI、最大200Mbpsのユニバーサルサービス向け統一DSL規格を提案」
http://www.rbbtoday.com/news/20040615/17046.html
参考までに。
書込番号:3616798
0点



2004/12/12 01:17(1年以上前)
Uni−DSLですか・・・
私の住んでる場所は多分光も当分入らないので(かなりの田舎なので、でもADSLが奇跡的に繋がったのは運が良かったのかも)それに期待してみます。
ありがとうございます。
書込番号:3619088
0点





詳報 : ヤフーBBで新たな顧客情報流出発覚、広範囲に流通も (日経 BP)
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/347405
先月に発覚したヤフーBBの顧客情報 900人分の漏洩事件について、
すでに、数万人(最大 8万6000件)の個人情報が名簿業者などに出回っているそうです。
2月の約660万件の顧客情報漏洩事件との因果関係ははっきりしていませんが、
以前から噂されていた名簿業者などへの流出がこれで明らかになったことになります。
0点

ふ〜やれやれ┐('〜`;)┌,こりゃ〜もう違うADSL事業者にするかな...CHOKKAあたり考えるか(-_-;)。
書込番号:3602803
0点



2004/12/10 00:03(1年以上前)
ネット接続業者、情報保護対策で格付け・総務省方針 (12/8 日本経済新聞 朝刊)
http://it.nikkei.co.jp/it/news/seisaku.cfm?i=2004120708958j2
消費者である我々にとっては、とてもいいことだと思いますね。
書込番号:3609828
0点



いやはやまたですか,SOFTBANKさん((((((ノ゚听)ノヌオォォォ。しかし懲りないね〜(゚ー゚;)。
「ソフトバンクBB、Yahoo! BB顧客情報900件が流出か」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/30/5588.html
平成電電が電話加入権買い取ってくれるからそろそろYahoo!BBも解約しようかな...( ̄Д ̄;)。
参考までに。
0点


2004/11/30 22:56(1年以上前)
いまだにYahoo!BBですか!!
早く、やめなはれ!!
貴方のためですぞ!!
書込番号:3569053
0点



SOFTBANKが12月1日開始予定のおとくラインに対して平成電電が販売差し止めの訴訟を起こしましたね。秘密漏洩が絡んでいるようでSOFTBANKはADSLの漏洩事件といい守秘義務に関しておざなりなSOFTBANKですね。
「平成電電、ソフトバンクと日本テレコムを提訴」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/29/5579.html
参考までに。
0点



eAccessが速度アップしますね。
「イー・アクセス、下り47MbpsのADSLを12月3日より下り50Mbpsに高速化」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/18/5468.html
参考までに。
0点


2004/11/21 11:12(1年以上前)
http://www.acca.ne.jp/service/menu/50m/index.html
ACCA は50Mになっているのだろうか?
47Mbpsサービスの安定性向上のためにNTT局内設備のファームウェアのバージョンアップを実施したところ、理想的環境下における下り最大速度が50Mbpsを超えました。
と
書いてあります。
書込番号:3527311
0点


2004/11/21 14:10(1年以上前)
アッカは50Mになっていますね、会員がファームウェアをアップする
のでないので、まだ47Mの気がしていました。
この恩恵に預かれるのは、ほんの一握りの方だけでしょうが。
書込番号:3527937
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)