
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月21日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月17日 04:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月19日 21:48 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月13日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 14:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月8日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日アッカから、当初予定より上り速度アップが遅れる旨の連絡があったのですが、たまたま今リンク速度を確認したところ、速度アップされたようですので報告しておきます。
・ADSLリンク速度:上り1015K→2240K、下り30700K→31425K
0点

ついでにYBBスピードテストの実測値では、
・上り:1850K、下り:15800K(最も多く示された数値)
どのくらい体感できるのかが楽しみです。
書込番号:3291225
0点


2004/09/21 18:44(1年以上前)
>先日アッカから、当初予定より上り速度アップが遅れる旨の連絡があった
9月1日からOCN(アッカ)に40Mハイパーのセットで接続開始してます。
ここで言われてる「速度アップ」とは47Mから50Mへのアップを指してるんでしょうか?
差し支えなければ連絡が来た時期と内容を教えていただきたいのですが。
私はすでに「アップした後」なのか「これからアップする」のかを知りたいのです。
書込番号:3294904
0点

当初は下り40M→47M、上り1M→3Mと一緒に行う予定が、上りの速度向上だけ遅れてしまったようです。8/30に以下のメールが来ています。
OCN ADSL セット ハイパー(47M)をご利用のお客さま
上り最大速度3Mbps対応に関するお詫びとご案内
──────────────────────────────────-
平素は、OCN ADSL セットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以前よりご連絡させていただいておりました、上り最大速度3Mbps対応につきまして、当初、8月中にご提供させていただく予定とご案内しておりましたがご提供にあたっての最終確認に時間を要しており、9月以降でのご提供となりました。このたびはご提供が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
あわよくばさんも既に上り速度向上していると思いますよ。確認してみてください。
書込番号:3295783
0点







イ−アクセスのADSLを使い始めて2年が過ぎました。
8M−12M−24M−40Mと変更してきましたが、少しずつではありましたが
その都度、速度アップされてきました。
昨日までの40Mでは9.5-10.2Mが常に出ていて満足していたのです。
ところが、47Mになった今日、とうとう速度が大幅に遅くなりました。
しかも、7.6-8.2Mと2Mもの大幅なダウンです。これにはまいりました。
モデムはレンタルですから最新のもの、PC自体も問題は無し。
少ない確立で速度ダウンも考えにはありましたが、こんなにあるとは・・・
距離1.56km、伝送損失36dB (損失はモデムに表示される数値)の環境で、まさかこんなことになるとは思ってはいませんでした。
確かにリンク速度は落ちていますね。実際、こんなものなのでしょうか。
0点


2004/09/15 14:56(1年以上前)
10Mから8Mに下がって体感速度の低下を感じますか。?
感じるとすれば、敏感なのでしょうね。
まあリンク速度は低下することはあり得ますから、プロバイ
ダーにご相談ください。
イーアクセスに相談しても対処しません。
プロバイダーから依頼されてイーアクセスが調整するのですから。
なお、ワタシもイーアクセス40Mのとき調整してもらいましたが
大幅にリンク速度が低下したと申し述べておきます。
47Mで改善していれば、いいのですが。
書込番号:3267735
0点

はじめまして。私も、今日12Mから47Mにかわってる
はずなんですが、速度は8M前後しか出てません。
12Mの調子が良い時で、それ位出てたので「えっ!?」て
感じです。幾ら環境に寄っても、この速度は納得いきませんよね・・
距離は、約1km 伝送損失27でした。
CPUの、能力も関係してるのでしょうが、どうなんでしょうか?
セレロン1.8Gなんですが。
書込番号:3270387
0点


2004/09/16 04:54(1年以上前)
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
>時代遅れのミレニアムさん
何かお気に障る書き方でしたでしょうか、失礼いたしました。
苦情ということではありませんで、順調に速度アップしてきたのに
何故今になって・・・これが正直な気持ちです。ある程度の覚悟は
ありましたから、このような結果も有りということでしょうね。
調整についてはとりあえず確認してみるつもりです。
>おせっかい親父(仮名)さん
私の置かれている条件よりも好都合なのに、不思議ですよね。
それこそ、私よりも原因を確かめた方が良いと思います。
ところで、同じプロバイダのようですが、モデムは何をご使用
でしょうか ? 私は無線LAN機能のあるWD701CV(F)を
レンタルしていますが、無線の方は4Mだったのが1.5Mまで
ダウンしてしまいました。そちらは如何でしょうか。
書込番号:3270676
0点


2004/09/16 08:29(1年以上前)
気に障ったのではありません。
そうではなくて10Mと8Mの違いはワタシなら全く
体感的に感じないでしょう。
だから感じるのなら、よほど繊細な方だなあと思った
だけです。
それほど敏感なら、やはりFTTHか高速とうたっている
CATVがいいでしょう。
ADSLは、ほんの少しのノイズその他環境に、もろい
ものです。
書込番号:3270935
0点

すみません!覗きに来るの忘れてました。。
私のモデムは「NEC DR207」です。レンタルですね。(無線では無い)
速度、遅いですよね(T_T)
前の12Mより、引き込みとかのロスがシビアなんでしょうかね?
古いアパートなので、引き込みがそーとー古いんです。
無駄かもしれませんが、プロバイダーに聞いてみようかな。
書込番号:3286215
0点





こんにちは。今度インターネットを始めようと考えてるんですが、家の電話配線が壁の中から出ていて直接電話機に繋がっています。やはりモジュラージャック無いと駄目ですよね!?そしたらモジュラージャックへの工事費用というのは、いくらぐらいかかるものですか?ちなみに2FでPCしたいので2Fに取り付けてもらいたいと思ってますが…
ご存知の方が居ましたらアドバイスお願いします。
0点

趣味はキャベツさん こんにちは。 もう使ってませんが あり合わせ部品を使って”作った”事があります。どなたからも正解無ければ BRD クリックしてメール下さい。 詳細を送ります。
書込番号:3259712
0点

もし 電話機からケーブルがモジュラープラグとして抜けるなら
手持ちのモジュラーコードを延長したいとき
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/pc/entyou.html
モジュラー中継コネクター 6極4芯
HC-T30 -W/-B 標準価格 525円(税込)← これ
分解して 2本線なら
Arvel テレフォン変換アダプタ6極2芯用ローゼット⇔モジュラージャック ATL245 定価: \525 (税込)
http://computers.goo.ne.jp/catalog/_DIMS_AV10134268_15_10
↑ これを。
書込番号:3259750
0点



2004/09/13 18:00(1年以上前)
BRDさん、とても参考になります。ありがとうございます。前にカバーを外したときは確か2本線だったと思います。この場合はテレフォン変換アダプター6極2芯用ローゼットと言うのに付け替えれば良いんですね。うちの家は1Fに電話機が有り2Fに婆ちゃんが住んでて電話の度に下りるのも…と言う事で1Fからケーブル引っ張って来て2Fに電話機置いてました(今は電話機無い。ケーブルはそのまま。)ただ、1Fで話してる内容が2Fの電話機で丸聞こえなのですが、このような状態で、2Fのやつをテレフォン変換アダプター…に換えてネットすることは可能でしょうか?
書込番号:3259889
0点

116(NTT)に電話すれば、無料でローゼットからモジュラージャックに変えてくれますよ。
モジュラージャックをつける位置も希望の位置までついでに無料で配線してくれるはずです。
ただし、配線は壁の中ではなく、壁の隅をはうようになりますが、業者さんが、とても綺麗に仕上げてくれます。
無料でやってくれる事ですし、ドライバーを使っての自己配線は違法行為なので、「電話機を買い換える&ネット接続をする予定だ」という事を116に伝えましょう。
変換アダプターを使ってモジュラージャックに変えた場合、ADSLを開通させた際にノイズの原因となり、速度が遅くなったり、ヘタすれば繋がらなくなりますので、ADSLを検討されているなら、ノイズとならない配線方法でと116にお願いして下さい。
無料で工事してくれるのは、NTT月額料金の中の屋内配線利用料60円を支払っている場合で、現在ローゼットのままである事が条件となります。
(故意に拒否していない限り、知らず知らずのうちに屋内配線利用料を毎月払っていると思いますよ。)
屋内配線利用料を支払っている場合、電話機差込口までの屋内配線はNTTレンタルとなっていますので、NTTが責任を持ってやるべき事になります。
書込番号:3260001
0点

ユー☆マさん こんばんは。 無料なんですか。 知りませんでした。 配線変えなど滅多にないから 考えもしませんでした。
書込番号:3260101
0点



2004/09/13 19:11(1年以上前)
ユー☆マさん、参考になるアドバイス有難うございますm(__)m素人がコチョコチョやると違反なんですね!そういえば電気の資格とか色々ありますよね。とにかく116ですね116!TELして、配線が通りそうな場所掃除しとかないとホコリだらけですから残念っ!(;´・`)チリも積もれば山となる切りッ!どうも有難うございましたm(__)m
書込番号:3260113
0点



こんばんわ、daredevilですσ(^^)。
SOFTBANKのみならずKDDIも固定電話参入予定ですね。これで益々旧電電公社の収益力が減退しますね( ̄ー ̄)ニヤリッ。
「KDDI、一部報道にある割安固定電話は「新サービスの1つとして検討段階」」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/09/4575.html
「KDDI:基本料250円割安の固定電話サービス」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/24hour/news/20040909k0000e020017000c.html
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
0点


2004/09/12 14:33(1年以上前)
ワタシが田舎に住んでいた遠い昔は、10円で電話できる市内回線
少ないこともあって月1150円でした。
どうせなら、昔の料金くらいにしてほしいなあと思いました。
書込番号:3255055
0点



こんにちわ、daredevilですσ(^^)。
ついにSOFTBANKが携帯電話参入へ本格始動のようですね。
「[速報]ソフトバンクBB、800MHz帯電波を用いた携帯電話事業への参入を表明」
http://www.rbbtoday.com/news/20040906/18401.html
ただなにやらもめているようですね。
「ソフトバンク、800MHz帯の再編についてパブリックコメントを呼びかけ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20426.html
「【ソフトバンクBBからのお知らせ】 携帯電話に関するパブリックコメント参加のお願い」
http://www.softbankbb.co.jp/pub/
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
0点

daredevil_3さん こんにちは。
締め切りは9月6日(月)の17:00と迫ってますね。
書込番号:3231017
0点


2004/09/07 06:06(1年以上前)
やれやれ、まさに我田引水、唯我独尊を地でいくソフトバンクの傍若無人ぶり。
事実誤認の被害妄想をもとに、
この分野(携帯)では実績のないソフトバンクが手前勝手で無茶苦茶なことを言ってるよ。
この工作活動に洗脳されて、何気なく踊らされてしまった無知蒙昧なヒトもいたのかな。
携帯電話は安くなってほしいけど、
夏休みの小学生の宿題でもあるまいに、
締め切り直前のこのドタバタ騒ぎにはあきれます。
ADSL 開始時の混乱と同じく、彼らは為すべき「準備」を怠っていたんだろうね。
結局このソフトバンクという会社は、
価格破壊だけでは飽き足らず、モラルハザードまでおこしてくれる。
そして、体裁のいい理屈をその隠れミノにして、
自分たちの「準備」不足の尻拭いを他人に求める。
やれやれ…
September 06, 2004
ソフトバンクのSPAM攻撃、ソフトバンクBBの全面広告に申す!
ソフトバンクBBは総務省を攻撃する資格があるのか (ケータイbloooog! 増刊号)
http://blog.livedoor.jp/speeeech/
2004年09月05日
ソフトバンクBBが400万人以上にスパムメール?送る (アキバBlog)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/6501022.html
2004/09/04
ソフトバンクBBの孫正義が携帯事業参入のため、
ヤフーBBとODNのユーザーに総務省へメールを送るよう煽っている (Θケータイのアレ)
http://sureare.com/
800MHz帯における移動業務用周波数の有効利用に向けて (総務省)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030625_3.html
書込番号:3233860
0点


2004/09/07 09:08(1年以上前)
ソフトバンクの携帯電話事業への参入、大賛成ですね
各社料金値下げするでしょう。
でも 絶対ソフトバンクBBの携帯は買いませんね
書込番号:3234093
0点


2004/09/07 23:24(1年以上前)
2004年09月05日 孫正義さんからのメール (INSIGHT MBA的視点で洞察する)
http://www.mba-insight.com/archives/6508382.html
2004年09月06日 やっぱり社風は変わるんだ、その2 (Zatsubun Blog)
http://www.iplust.jp/it/blog/archives/000114.html
ソフトバンクのケータイ参入 (Telecom FreeTalk 法林岳之)
http://www.hourin.com/takayuki/column/se3_diary/73.html
書込番号:3236902
0点


2004/09/08 10:49(1年以上前)
よぉ〜く考えたら、
ヤフーBB や ODN のメールサーバーの記録を見れば、
誰が総務省にメールを送ったのか、あるいは送らなかったのか、
孫には筒抜けなんだよな。
可能性の問題だけど、勿論、メールの中身ものぞけるわけだ。
孫なプライバシーって、あり?
書込番号:3238366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)