
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
139 | 26 | 2018年10月3日 13:15 |
![]() |
4 | 0 | 2014年9月12日 15:53 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月26日 14:13 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月1日 20:04 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月12日 21:24 |
![]() |
1 | 0 | 2012年6月21日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も11か月後のメールが10か月後に届いており、キャッシュバックが受領できなかったケースです。
しかしながら個人ではこういった民事を解決するには弁護士費用は高く、泣き寝入りするしかなくなって
しまいますので、被害者の会を結成したらどうかと考えています。
20人程度集まれば、請求額も相応になり弁護士に支払う金額も用意できるかと思います。
消費者センターもこの手の被害がかなり多いことを把握しており、公表していますので
うまくマスコミも巻き込み、この手のキャンペーンにしっかりと法によるメスが入るように
世論を巻き込むべきだとも考えています。
そもそも私のケースについては、当初の説明と違う条件で連絡メールが送られていますので
民事以外の適用も検討したいと考えてます。
私は自分の4万円のキャッシュバックもそうですが、このままでは被害者がどんどん増え
企業が肥えるだけという現実がやるせません。
30点

期限を過ぎていても、交渉してもらえました。
商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年になるはずですので、
プロバイダ申込から、2年以内に連絡して、
キャッシュバックをもらってください。
書込番号:18282918
8点

kakakucom9さん
期限がきれて対応してもらったという話が今のところ1件も確認できておりません。
是非分かる範囲で交渉方法等をご教授いただけませんか?
他の方の参考にもなると思います。
まとめ掲示板の方にも更新させていただきます。
GMOインターネットについて
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/
書込番号:18286772
4点

キャッシュバックの注意事項として申し込み時には、
『キャッシュバックのお受け取りに関しては「ご指定口座確認通知メール」をご確認ください。』
と書いてあったけど、
『「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。』
と説明して下さい。
実際に届くメールのタイトル、文言には、
「ご指定口座確認通知メール」という文字は含まれていないし、
『キャッシュバック』という文言も含まれていませんので、
どれがキャッシュバック用のメールなのか、不明確です。
キャッシュバックの内容と理解できないメールを送られても、
それを理解することは不可能で、GMOに瑕疵責任があることになります。
商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年ですので2年以内であれば有効です。
------------------------------
◆参考サイト◆
http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
書込番号:18288598
8点

kakakucom9さん
ありがとうございました。
まさにこれを求めておりました。
縁側の掲示板のまとめの方にもリンクを貼らせていただきます。
不都合がございましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。
書込番号:18289096
2点

途中経過報告
http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
上記を参考に連絡をしたところ、サポート窓口からは「ご指定口座確認通知メール」とは確認メールの総称を差すので送っていると言われ続けます。
責任者をだしてくれと言っても基本的に取り次いでくれません。
こちらは訴訟も考えており、あなたが伝えていることは会社として責任のある判断なのかと聞くとそうだと言います。
そうであるのなら、その最終判断を口頭ではなくメールの文面で、責任のある判断を下した方の名前と役職を添えて送ってくれと伝えました。
すると、社内協議とやらをやったそうで、同額のポイント還元でどうかというオファーがメールで来ました。
基本的に支払いにポイントを使いきることはできないし、私は受領するために携帯電話への転送設定までやったのに受領できなかったので、なんだったら訴訟するまで考えているので蹴りました。
書込番号:18362386
5点

kakakucom9さん
キャッシュバックを勝ち取りました。
やはり粘り強くというのが一番大事なようです。
ありがとうございました。
書込番号:18406965
4点

GMO評判
http://www.serverdb.info/detail/domain/10007/
http://www.karireru.com/cgi/iken/index2.cgi?mode=page&code=orient
http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&bb_provider=37
書込番号:18448358
2点

ありがとうございます!!!!
ポイントでの還元にこぎつけました!!
本当に感謝しています!
キャッシュバック来ないなぁと思い調べてみたらここにたどり着きました。
私ももらい損ねていたことが発覚。
泣き寝入りするところでしたがここに書いてあった通り実行したらなんとかポイントで返してもらえる事になりました!!
昨日の夜は相当な怒りでしたが一晩たち、冷静に電話することができました。
電話なかなかでないです。粘らないとだめですね。
「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。ということをかなり粘りました。
色々言ってきますが 一年ちょっとで7000件以上届いたメールのなかで、
他の広告のメールと件名が変わらない、価格.comと一切書かれてないなど。
あと二年間はもらえる権利があるはずだとか、ここで得た知識をできるだけたくさん述べました。
上の方を出してくださいというと、出せませんが特例で。。。ということになりました。
きっとここまでは粘れ、でもそれ以上の事を言われたら特例を出していいというマニュアルでもあるのでしょう。
3月一週目位までにポイントを付与するとのことでした。
ただまだ問題が一つ。
他にも書かれている方がたくさんいましたが、その時のキャッシュバックに関する書面がありません。
ただネットでその広告を見ただけで、後日送られてきた資料には一切キャッシュバックについてはありません。
前のケータイでそのページを画面保存していたのですが見れなくなってしまいました。
なので二万円台だったということは覚えているのですが実際いくらのキャッシュバックだったのかはっきり覚えていません。
キャッシュバックに関するネット上の表示はころころ変わっているようですし、
大勢の方が広告よりもかなり少ないキャッシュバックだったという口コミを見たので、
実際いくら分のポイントが入るのかわかりません。。。
しかしポイント付与にもけっこう時間がかかりますね、
こんないやな思いをさせた会社、更新は絶対ないでしょう。
書込番号:18467983
3点

ありがとうございます!!
うちも期限過ぎてましたがこちらの掲示板を参考にしたおかげでキャッシュバックされました!
ちなみにGMOのメールアドレスにメールしました!
info@gmobb.jp
ここにメールしたらGMOから電話するので候補日を挙げてください、とメールが来ます。
ちなみに、最初かかってきたときは
期限過ぎたから無理と言われました。本当に無理か上司に確認して又かけなおしてほしいと依頼
↓
次は期間限定ポイントでキャッシュバックしますと言われました。現金じゃないと納得できない、本当に無理か上司に確認してかけなおしてと依頼。
↓
期間無期限ポイントでキャッシュバックと言われました。現金じゃないと納得できない、本当に無理か上司に確認してかけなおしてと依頼。
↓
現金振り込みオッケー
となりました。毎回上司に確認、電話かけなおしてもらうので時間はかかりますが、無事キャッシュバックできました。
ちなみに毎回の電話に何分も話さなくても大丈夫でした。必要なことを話して、あとは上司に確認してかけなおしてほしいといいました。
参考になれば。
書込番号:18525650
4点

私の場合は今年の2月から継続して交渉し、ようやく先日キャッシュバックに漕ぎ着けました。諦めずに頑張ってください。
書込番号:18772213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなに見落とすかなあ???
以下メール全文
件名: GMOとくとくBBからのお知らせ
差出人: GMOとくとくBB お客様センター <info@gmobb.jp>
日付: 2014年 9月 22日(月)12:41 pm
宛先: ???????@i.gmobb.jp
重要度: 中
オプション: ヘッダの表示 | 印刷用バージョン | このファイルをダウンロード
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
GMOとくとくBBからのお知らせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お客様各位
いつもGMOとくとくBBをご利用いただき、まことにありがとうございます。
ご入会から10ヶ月が経ち、インターネットは問題なくご利用いただけており
ますでしょうか。GMOとくとくBBでは、より快適なインターネット環境を
お届けできるよう、多くの新サービス提供に取り組んでおります。
引き続きご愛顧のほど、お願い申し上げます。
この度は、ご入会時のキャッシュバック特典に関するご案内をさせて
いただきます。下記をご確認いただき、お手続きをお願い申し上げます。
ご注意事項
※振込時期までに以下に該当する場合、特典は適用されません。
1. 口座情報登録期限を過ぎてしまった場合
2. 特典対象プランの変更
3.特典対象プランの解約
4.未納によるサービス一時停止または強制解約
5.その他弊社が振込困難と認めるものがあった場合
※お振込日、お振込の完了に関する個別のお客さまへのご連絡は行っており
ませんので、あらかじめご了承ください。
※既にお申込いただいたお客様にも行き違いで本メールが配信される場合
がございますので、ご容赦いただきますようお願いいたします。
※口座登録完了日の翌月最終営業日にお振込みいたします。
※お振込み手数料は弊社負担となります。
※お振込完了後の責任は一切負いかねます。
キャッシュバック特典お振込み先口座の登録方法
情報入力フォームへログインいただき、お手続きをお願いいたします。
入力フォーム:https://ssl.gmobb.jp/cb/?????
お申込期限 :2014年11月30日 23時59分59秒まで
(1)会員認証
・ログインにはGMOとくとくBBの会員ID、会員パスワード
が必要です。
(2)口座情報の入力
・希望されるお振込み先口座情報をご入力ください。
(3)入力内容の確認
・正しい口座情報をご登録いただけないと、お振込みできかねますので
十分ご注意いただきご登録ください。
■■ ≪ GMOとくとくBB会員限定 ≫━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■■ ■■
■■ ▼▼さらに大量ポイントがもらえるチャンス! ▼▼ ■■
GMOとくとくBBが厳選したクレジットカードのお申込みで・・・
1ポイント=1円でとくとくBB利用料金にも使える
GMOとくとくポイントをプレゼント!!!
=====================================
▼お申込み方法・ポイント付与条件▼
キャッシュバック口座情報入力フォーム内で掲載しているクレジット
カード会社のサイトからお申込みいただき、条件を満たした方が
対象となります。
★------------------------------------------------------------★
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●お問い合わせ:https://ssl.gmobb.jp/contact/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
サポートスタッフより、迅速・丁寧にご返答させていただきます。
お問い合わせのご返答については、下記お客さまセンター営業時間での対
応となります。
――――――――――――――――――――――――――――――
■お問い合わせ
――――――――――――――――――――――――――――――
GMOインターネット株式会社
GMOとくとくBB お客さまセンター
サポートページ : http://gmobb.jp/support/
BBnavi : サポートページの一番上にある「BBnavi」
ボタンを押すと開きます。
――――――――――――――――――――――――――――――
日本を代表する総合インターネットグループへ
――――――――――――――――――――――――――――――
■ GMO INTERNET GROUP ■ www.gmo.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
書込番号:18991264
3点

ある時期からメールへ「キャッシュバック」や「お振り込み先口座」の文言を
入れるようになったのでしょうね。
おそらくはクレームの多さから沈静化を謀っての事でしょうけど。
それ以前の人は割を食ってる訳ですから、やはりきっちり戦うのがいいでしょうね。
書込番号:18991392
3点

ここで愚痴っていても時効は止まりません。
内容証明をだすこと。
全てのメールやホームページをPDFとして残すこと。
被害額が算定できたら、130万円以下だったら簡易裁判所なので本人訴訟した方が安いですよ。
訴状を出した日付で時効停止です。
訴訟費用は100万円でも10000円です。
切手は6000円ほど必要です。
取り敢えずそれだけで裁判はおしまいです。
和解してもその記録は判決と同じ効力を持ち10年間有効です。
GMOの登記簿(代表者事項証明書)1通600円です。
GMOの料金をクレジットカードで支払っているとか預金振替なら東京での裁判では無く、
自宅を管轄する裁判所で出来ますよ。
裁判なんて作文を書ければ誰でもで来ます。
がんばれ。
本人訴訟でドコモに勝ったから教えておきますね。
書込番号:18993672
6点

>kakakucom9さん
>スリー名無さん
みなさま
ご情報ありがとうございます!
キャッシュバックを勝ち取れたって方も出てきて喜ばしいことですね!
私は現在交渉中なのですが、みなさんとは時期も異なり少しは先方も改善しているようで状況が不利かもしれないのですが、ご相談させていただきたいです。
@「ご指定口座確認通知メール」
ほかの不要なメールに埋もれていたのは同じなのですが、現在は「GMOとくとくBBからのお知らせ キャッシュバック特典について」というタイトルでメールが届いていました。
ただし、2017年11月に届くはずのものが2018年4月に届いており、気づいたときには期限切れ…
Aキャンペーンページ
こちらスクショなどとっておらず確認できないのですが、期限が過ぎるとキャッシュバックが受け取れないとの記載があったと主張されています。
上記より、kakakucom9さんのおっしゃる「商品の売買の債権は2年有効」で交渉しているのですが、こちらだけで少額訴訟を考えているといっても弱いでしょうか...?
メールで交渉中で、派遣やアルバイトの窓口担当の方のテンプレの返信ではなく法的な責任のとれる責任者の方のお返事をいただきたいと、責任者の氏名を伺っているところです。
どなたかこの時点でアドバイズなどありましたらいただけると嬉しいです。
書込番号:22152911
0点

あ、上記書き込み、WIMAXの契約でADSLではありませんでした。
キャッシュバックもらえない問題は同じなんですけど。
ほかに該当スレがあるのかな...
こういう書き込みに慣れていなくてすみません...
書込番号:22152923
0点

acoanneさん
少額訴訟では無く、通常訴訟にしましょう。少額訴訟は、当日判決する制度ですが、裁判慣れしている人向けの制度です。少額訴訟は、裁判所が手抜きする制度なんですよ。訴訟は、通常、証拠を後から追加したりするのが普通です。こちらは成れていないのだから通常I訴訟しましょう。ADSLであろう無かろうと参考になるので、応用しましょう。
書込番号:22153941
0点

>KAPSTADTさん
お返事ありがとうございます!
少額訴訟そうなのですね…
通常訴訟でもこちらの費用でできるのでしょうか?
>訴訟費用は100万円でも10000円です。
>切手は6000円ほど必要です。
>取り敢えずそれだけで裁判はおしまいです。
>和解してもその記録は判決と同じ効力を持ち10年間有効です。
>GMOの登記簿(代表者事項証明書)1通600円です。
現在GMOのキャンペーンページには特典の注意事項として、以下赤字で書かれていました。
自分の契約時のときのものは確認できませんが、記載はあったのかもしれません。。
「キャッシュバック特典は、端末発送月を含む11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。キャッシュバックのお受け取りに関してはキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをご確認ください。また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
1.特典対象接続サービスの変更
2.特典対象接続サービスの解約
3.未納によるサービス一時停止または強制解約
4.ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合」
それでも商品の売買の債権は2年有効の方が強いでしょうか??
もしご存知であれば教えてくださいmm
書込番号:22154071
0点

訴訟費用は、少額訴訟でも通常訴訟でも一緒です。
訴訟費用は、100万円まで訴訟対象額の100分の1です。
最低1000円で1000円刻みです。
10万円で1000円、20万円で2000円です。
登記簿の費用は、今年でも600円ですよ。
債権の時効を言っていますが、
時効って法律が決める物では無く、
時効にしたい人が宣言しないと時効にはなりません。
書込番号:22154930
0点

>KAPSTADTさん
ご回答ありがとうございます!!
何度もすみません(> <)
費用に関して承知しました!ありがとうございます。
債権の時効については先方が契約時に先に提示しているからそちらが優先になるのですかね。
ちょっと知識がなさ過ぎるので、自分でももう少し調べてみますね💦
書込番号:22155233
0点

違います。
商業債権の時効を適用するのか、
一般債権の時効を適用するのか、
民法の訴訟の時効を適用のするのか、
どれを適用するかで時効は違います。
四の五の言っていないで、
訴訟を提起しなさい。
提起で時効が中断されるだけで無く、
新たな請求が発生して、
時効が無効になることもあるのですよ。
書込番号:22156128
0点



GmoBBのキャッシュバックキャンペーンに関してかなりの方が不満をおもちのようでしたのでサポセンにメールしてみました。
私も10月にキャッシュバックされる予定でしたので期日と金額を問い合わせてみましたが、メール送信の翌日に解答が有りました。
内容も私が認識していた通りで金額も
「キャッシュバックの金額でございますが、【40,358円】でお間違いございません。ご安心ください。」
との返事が有りました。
他にも技術的な質問をしましたがとてもわかりやすい回答でした。
まだ実際にキャッシュバックを受け取っておりませんが皆様がおっしゃる様な対応ではなくとても信頼できるものでした。
サポセンの○○様有難うございました。
4点



参考になればと書き込みさせて頂きます。
自分は利用開始から1?ヶ月後に送られてくる口座情報を登録しなければならないメールをなんでもかんでもメールをすぐ消去してしまう自分は、いつものアンケートメールと一緒に消去してしまいました。
何故ならメールは1年後に送られてくると勘違いしてしまっていたからです。
5月に利用を開始し、何ヶ月後かわかりづらいややこしいメールが来ることは把握していたのですが、時が経つにつれ1年後と勘違いしてしまっていました。
4月になったのでそろそろかと思いメールを待ち構えていたのですが4月ももう終わるといった頃「そろそろ1年経つなー、5月に来るのかな?」と思いつつ色々キャッシュバックについて検索してみました。
そしてメールが送られてくるのは利用開始月を含む10〜11ヶ月後とゆう事が判明し気づかないうちに消去してしまっている可能性が高いことに気づきました。
慌ててお問い合わせに問い合わせてみると「3月26日に口座情報登録案内メールを送っている。5月の終わりまでに口座情報を知らせないとキャッシュバックは無効になる。」との事でした。
メールを紛失してしまった様なのでもう一度配信して欲しいと返信したところ「メールは再配信出来ないのでお問い合わせから口座情報を返信して下さい。こっちで登録します。」との事で返信しました。
不安でしたが、無事に5月の最終日に38000円振り込まれました。
期限さえ切っていなければ何とかなりそうですので自分と同じように1年後と勘違いされてしまっている方おりましたら、メールを確認するなりお問い合わせするなりしてみて下さい。
GMOは取りこぼす方が多くおられるようですので、高額のキャッシュバックが出来るようですね。
美味しい話にはやっぱり裏がありますね。
0点



HPでの説明では迷惑メールの設定は、メールアドレスまたはドメインを指定するようになっています。ドメインは@より右の部分を言いますが、この部分を少しだけ変えた迷惑メールが多く困っていました。
今回あらたに知った対策方法です。
HPでは記載がありませんが、実はドメインの部分指定が可能で、例えば○○.●●●.co.jpの場合、.●●●.co.jpを設定すると、○○が変わっても拒否させる事が可能です。注意点は、●●●の前の「ドット(.)」 が必ず必要という事です。同様にアドレス末が、.bizや.orgなどで見られる多く迷惑メールも、.bizや.orgをドメイン受信拒否登録で、すべて拒否する事が可能です。
書込番号:15834074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サブドメインが全部抹殺されるとちょっと怖いですね。
いろいろなドメインから正規のメールを受信していると誤爆が多そうですがどうでしょうか?
書込番号:15834614
1点

確かに、その心配はありますよね。僕もdion時代から銀行や証券会社の登録に利用していますので、現時点では、.bizや.orgで終わるドメインなど、企業があまり使用しないものだけ登録しています。.bizで終わるドメインの迷惑メール(ロト6が的中など)が、多数届いてましたが、.biz登録で来なくなりました。
書込番号:15834799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロバイダの検索結果に
ASAHIネットの新超割が出てこないのですが
価格comはASAHIネットとは契約していないのでしょうか?
http://asahi-net.jp/service/adsl/shin_chouwari/
0点

kakaku.comとASAHIネットが『超新割』について代理店契約をしていないか、まだ契約が終わっていないかのどちらかじゃ無いでしょうか。
書込番号:14927103
1点



プロパイダはイーモバイルになり、メールアドレスもIP電話も無いけど、月額1980円は魅力的です。
先月ソネットで12Mを契約したばかりなので、キャッシュバックが済んだら乗り換えしようか検討します。
今現在、他のプロパイダで同じイーアクセスのADSLを利用していても加入できる事は電話にて確認しました。
自分の場合は、線路距離3020m損失42dbなので、40Mにしても速度アップ
は微妙みたいですけど、今のソネット12Mの料金以下で高速40M契約できるのは魅力的です。
イー・モバイルブランドのADSLサービスを12Mbpから40Mbpsに高速化〜2012年6月1日受付より〜
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1302
EMOBILE HomeAccess
http://emobile.jp/service/homeaccess/top.html
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)