
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月16日 13:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月11日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月12日 16:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月7日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月28日 08:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月27日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、初めて1時間を越えるADSL不通を経験しました。
突然、起きるものですね、どんなことをしても不通になったまま。
ただ復旧するのを待っていました。
待っているその間の長いこと。
以前、アッカの障害のことアップされていた方いましたが、ほどなく
経験することになるとは。
ADSL不通は、もちろんのこと、IP電話も不通になってしまうの
で、これをメインに使っていると障害発生のとき大変だと実感しました。
仮にBフッレツに移行してNTT回線休止したと場合、携帯・PHS
は外部との緊急連絡のため、ぜひとも必要になりそうです。
普段は、便利に使えるIP電話も、少しの障害でも不通になる貴重な
経験をしました。
0点


2004/08/16 01:11(1年以上前)
え?どこのやつですか?
わたしはYBBですがモデムの電源をいったん落とせば
いつもなおってましたよ。
書込番号:3148446
0点



2004/08/16 09:00(1年以上前)
ワタシの情報、見てもらうとわかると思いますが、OCNアッカ
47Mです。
モデムの電源のON,OFFを何度か時間をおいてやってもだめ。
とにかくADSLモデムのADSLリンクランプが点灯しないんです。
あきらめて、しばらくほっておいてモデムの電源を入れたら、リンク
ランプつきました。
アッカのこのモデム、雷がなってもリンクが切れてしまう。
保母装置でも働いているのか、よくわかりませんが。
書込番号:3148913
0点



2004/08/16 09:02(1年以上前)
追記
「保母装置」ではなく「保護装置」の誤りでした。
書込番号:3148924
0点


2004/08/16 13:10(1年以上前)
OCNに電話すればすぐ調整してくれますね。
私の場合、何度も起きたので何度も電話していたら最後には帯域調整?でリンク速度そのものを0.5メガほど下げられてしまいました。
切れなくはなりましたが。
書込番号:3149510
0点





>NTT西日本は、IP電話機能を搭載したADSLモデム「ADSLモデム-SV」と
>フレッツ・ADSL モア24対応ADSLモデム「ADSLモデム-MSIII」向け
>新ファームウェアを公開した。
NTT西日本、ADSLモデム2機種の新ファームウェアを公開
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6310.html
うちのも「ADSLモデム-MSIII」だったような。
0点



2004/08/11 16:28(1年以上前)
「ADSLモデム-MSIII」のファームウェアを更新しました。
速度自体は変わってないですね(どちらもAnnex C。自動選択にしても)。
[更新前]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/11 16:02:53
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/wakwak/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.7Mbps(1441kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.7Mbps(2244kB,3.9秒)
推定最大スループット: 4.7Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので標準的な速度です。(下位から60%tile)
[更新後]
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/08/11 16:19:52
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/wakwak/広島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.9Mbps(1764kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 4.9Mbps(2244kB,3.8秒)
推定最大スループット: 4.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から70%tile)
書込番号:3131734
0点



こんばんわ、daredevilですσ(^^)。
eAccessも速度アップしますね。
「イー・アクセス、下り最大47MのADSLを11月に下り50M超へと高速化」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6307.html
ACCA NETWORKSもだいぶ前に下記発表を行っておりどんどんADSLは高速化が図られています。つい4年位前は下り8Mbpsが技術では限界と言われていたのが一体なんだったんでしょう...。
「アッカ、下り最大50Mbps超、上り最大10MbpsのADSLサービス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6123.html
Yahoo!BBも既に動いています。
「下り最大50Mbps、上り最大3Mbpsの「Yahoo! BB 50M」」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5891.html
ADSLと似て非なるVDSL技術で一般電話回線で下記のようなサービスも開始されています。
「JANIS、一般電話回線を利用した下り60Mbps、上り10MbpsのVDSLサービス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6133.html
参考までに。
0点


2004/08/12 04:23(1年以上前)
付録
Yahoo! BB 50M 自動アップグレード
8月12日 首都圏を皮切り8月末までに自動的に50M仕様になります。
ファームウェアの更新を個人がしたり、機器の借り換えは一切ありません。
http://bb.softbankbb.co.jp/information/50m_upgrade/
書込番号:3134109
0点


2004/08/12 16:41(1年以上前)
その前に47Mはどうなっているでしょうか?。
47Mを使っている方速度をお教えください?。
40MはYBBの2割前後とどうしようもなく遅く、10分に一度の切断タイマーが内臓されています。
書込番号:3135783
0点



こんばんわ、daredevilですσ(^^)。
やはり当初予定通り携帯電話市場へSOFTBANKは確実に参入する気ですね。日本テレコム買収が絡んでいる以上Vodafoneでいくのかと思いきや13,000箇所の基地局用地を購入している以上独自の携帯電話サービスを確立するんでしょうかね?
「ソフトバンクBB:1万3000カ所の基地局用地を確保、携帯事業参入で」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040802org00m300090000c.html
「日本テレコム:ソフトバンクの孫社長を取締役会議長に、全株式取得の前倒しで」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040730org00m300150000c.html
最近知ったんですが下記のような格安IP電話サービスが利用できるようですね。
「Skype(スカイプ)」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/
「Skype (スカイプ)」
http://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000608.html
参考までに。
0点


2004/08/05 20:24(1年以上前)
ヤフーBBのソフトバンクに、インフラ事業は無理だろう。
またトラブルを引き起こす可能性が高い。
この会社の体質は、地道やらなければならない事業にはまったく向いていない。
書込番号:3110602
0点

いろいろとソフトバンクは批判の声が多いようですが、私は応援してますよ。
確かに問題はありますが、ADSL事業に最初に価格競争を持ち込んだのはYBBだし、もしYBBが参入していなければここまで安価になっていたでしょうか?
それに、批判の声はあれ後発のソフトバンクの勢いは、昔のHONDAやソニーの姿に重なるようなところもあります。
トヨタや松下のような優等生企業ばかりじゃ面白くないと感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:3110782
0点


2004/08/05 21:50(1年以上前)
あなたはソフトバンクに嫌な思いをさせられたことがないからそう言えるのだろう。
世間の評判が悪いことを真摯にこの会社は受け止めているのだろうか。
マネーゲームの会社をメーカーと同列に論じてはだめ。
書込番号:3110962
0点

どうもソフトバンクとかYBBという話になると、感情的に嫌いな人には頭から否定される方が多いようですね。たしかに、問題が多いのはそのとおりですが、まだ始まってもいないインフラ事業に頭からダメと決めつけるのはなぜですか?
ADSLを利用しようとすると、YBBかフレッツしか他に選択肢がない地方では、YBBはありがたい存在ですよ。功罪はあれ、罪の部分だけ取り上げて頭からダメというのもどうかと思います。
実際、携帯電話市場への本格参入はまだ先の話だろうし、もし使ってだめなら他社に戻ればよいだけでしょう。
書込番号:3111028
0点


2004/08/05 22:30(1年以上前)
わたしは感情的になっているわけではないのです。
ソフトバンクに対しは「なんだかなぁ〜」という虚しい気持ちのほうが強いです。
書込番号:3111153
0点

まさと1さん>ADSL事業に最初に価格競争を持ち込んだのはYBB
同感です。
今の携帯料金は高いので、(ソフトバンクに限らず)携帯電話にも価格競争の波を持ち込んでもらいたいです。
書込番号:3113027
0点

こんにちわ、daredevilですσ(^^)。
追加情報です。
「ソフトバンク:携帯電話事業、場合によっては日本テレコムで参入」
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/mobile/news/20040806org00m300141000c.html
参考までに。
書込番号:3116403
0点





こんにちわ,daredevilです。
ACCA NETWORKSが最大速度「下り50Mbps超/上り10Mbps」の新サービスを年内にも提供開始予定だそうです。
「最大速度「下り50Mbps超/上り10Mbps」の新サービスを年内にも提供開始予定」
http://www.acca.ne.jp/release/040727.html
参考までにm(._.)m。
0点


2004/07/27 18:44(1年以上前)
のぼり10Mは魅力。
けど、
それより中距離以上のユーザーにDBMOLを適用してほしい。
私の場合最初何らかの手違いでDBMOLで5Mでリンク、その後一方的にXOLに変更されリンク速度2M前後、怒って解約してeAccessにしたらリンク1.5Mで1時間10回の切断トホホ。
書込番号:3077579
0点


2004/07/27 18:49(1年以上前)
これはモデム交換を伴うのでしょうか。
もっともワタシには関係ないなあ。
書込番号:3077593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)