
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年3月13日 16:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月10日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月10日 00:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月2日 16:02 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月27日 22:33 |
![]() |
0 | 11 | 2004年2月25日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1今、フレッツを使ってますけど、NTTも一緒で、メモリーがいっぱいになると、途中で切れたりします。IPなので、仕方がありません。今まで、yahoobbを使ってて、NTTに変えましたけど、どこも一緒です。ただ大きく違うのは、どこの企業でも初回の工事料金がただなのかなと思ってNTTで申し込んだのですが、有料でした。3800円。許さん。それだったら、サービスのいいYAHOOのほうが断然いいです。情報漏れはNTTでもよくもれていて、運が悪くマスコミにもれているだけですよ。
0点


2004/03/13 13:15(1年以上前)
>メモリーがいっぱいになると、途中で切れたりします。IPなので、仕方がありません。
意味不明なんですけど・・・何が言いたいのですか?
書込番号:2579677
0点


2004/03/13 13:22(1年以上前)
>フレッツを使ってますけど、NTTも一緒で、メモリーがいっぱいになると、途中で切れたりします。
NTTは回線を貸しているだけでISP事業はやってないよ。
あなたはどこのプロバイダを利用してるのかな?
またメモリがいっぱいになるとはどういう意味かな?
書込番号:2579696
0点

>NTTも一緒で、メモリーがいっぱいになると、途中で切れたりします。IPなので、仕方がありません。
メモリってどこから出てくるんだろう・・・ 意味不明で分からないけども。
>ただ大きく違うのは、どこの企業でも初回の工事料金がただなのかなと思ってNTTで申し込んだのですが、有料でした。3800円。許さん。
それはあなたの勝手な思いこみでしょ。 YBBもたしか本契約に移れば工事費が請求されたと思ったけども。
>情報漏れはNTTでもよくもれていて、運が悪くマスコミにもれているだけですよ。
確かに若干漏れてるかもしれないけども、どこかの会社みたいにあれだけ多数にいっきにもれるってことはない。
>NTTは回線を貸しているだけでISP事業はやってないよ。
NTTでもやっていますけども・・・w NTT東西は出来ないだけで。 NTTComなんてISP事業していますし・・・ NTT-MEもしていますね・・ NTTはなぜか、同じグループ会社に複数ISPあるけども
書込番号:2579887
0点


2004/03/13 15:45(1年以上前)
>NTTは回線を貸しているだけでISP事業はやってないよ。
ここで言うNTTとは東西の事を言っています。
NTTコミニュケーションとNTT−MEは同じNTTグループですが、あくまでも別会社です。こちらの方はご指摘の通りISP事業やってますね。
書込番号:2580085
0点


2004/03/13 16:27(1年以上前)
プロバイダー経由で申し込めば800円だけですけど。
アサヒネット その他数社キャンペーン中
書込番号:2580216
0点




http://myu.daa.jp/osiete/toha.html
自分の書いたURLでいいのがありましたね・・・w
すぐに調べればいいことを、調べないでいようとしてる人が多いけども。それまで教えないといけないのかな? ここって丁寧に書いてるときもあるよ。
書込番号:2565832
0点


皆様の協力をお願いします。
なお、教えて君の排除ではなく、
教えて君から脱するように導いてもらえれば幸いです
書込番号:2569897
0点





IP電話について様々なクレームが良く書かれているけど、そもそもIP電話は接続が確約されていないサービスです。一般の固定電話は確実に接続されていることを前提として設備投資がなされてきたという経緯があります。もちろん災害時や混雑時には使えないこともありますけど、通常はつながるはずです。
つまり、IP電話はつながらなくても仕方がないサービスであり、それを承知の上で使っているはずです。それなのにクレームをつけるのは、お門違いではないでしょうか。
0点


2004/03/09 17:42(1年以上前)

これってどの件についての反論でしょうか?
ノイズが入る。
通話が切れる。
等に関してはそのとおりでしょうが、
ナンバーディスプレイ等に関してはクレームをつけても良いと思いますが。
これは改善の余地があると思われるからです。
書込番号:2565198
0点

私の親からのクレームあるな・・・
何回も不安定なサービスといっても理解してもらえない・・・ ある程度不安定なサービスってことは理解してくれたけども。
書込番号:2565204
0点

本来その通りなんだけれども、本当は利用したくないのに強制的に利用させられてるケースってあるよね。
ヤフーなんか最初から標準サービスということで、強制加入だったし。
利用しない自由がない以上、クレームは仕方ないと思う。
(本当はISPに言えばとめてくれるけど)
低レベルな利用者に理解を求めるのは酷でしょう。
と言いながらも、本音はクレームうざいと思う。
書込番号:2567036
0点



ヤフーBB情報流出問題の沿革を知っておく為に。
asahi.com ヤフーBB特集↓
http://www.asahi.com/special/yahoobb/
無管理・無責任状態! 今更ながら、背筋が寒くなる。
0点


2004/02/28 19:15(1年以上前)
権限のないサポート要員数千人が閲覧可能だったとは…
「すべて」が漏れているのかも…
他にも個人情報の流出はあるのか
「できる限りの管理はやっていた」って何?
アクセスログも残っていないようなので、真相究明にはまだまだ時間がかかるのでは
書込番号:2525722
0点


2004/02/28 19:56(1年以上前)
ヤフーやめますか?
それとも
人間やめますか?
書込番号:2525875
0点


2004/02/28 20:06(1年以上前)

Yahoo!オークションでの告示。
---------------------------------------------
Yahoo!オークション
オークション > お知らせ
本日の報道について(2月24日)
現在、Yahoo! BBの顧客情報が流出したという報道がなされており、お客様をはじめ関係者の皆様には、ご心配をおかけしておりますことを深くおわび申し上げます。現在、ソフトバンクBB(株)におきまして、捜査当局との協力のもと、詳細な事実関係を調査中です。
なお、お客様にご利用頂いておりますYahoo!オークションでの登録情報は、まったく別個に管理されており、今回の報道にある個人情報とは別のものです。
これまでも情報管理に関しましては、細心の注意を払っておりましたが、今後もより一層徹底して参りますので、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------
別個に管理 とか、細心の注意を払って と言われてもねぇ...
書込番号:2525996
0点


2004/02/29 01:33(1年以上前)
あんたら「会員」か?なにか損したのか?
書込番号:2527608
0点


2004/03/01 20:56(1年以上前)
いまさら、何を?て感じ。みなさん自分の情報がバレていないとでも
思っているのですか?DMは来たことないの?
もうすでにバレバレなんだから、騒いでも意味ない。
そんなのどこの業者でもやっているし。利用している。
神田の本屋街に行けばたくさんあるよ。
書込番号:2534680
0点


2004/03/01 22:18(1年以上前)
>いまさら、何を?て感じ。みなさん自分の情報がバレていないとでも
>思っているのですか?DMは来たことないの?
>もうすでにバレバレなんだから、騒いでも意味ない。
あんたがYahooBBの会員じゃなきゃ説得力あるけどね。関係者の開き直りにしか聞こえないよ。
書込番号:2535116
0点


2004/03/01 23:49(1年以上前)
会員ですから、自分のも漏れてるってメール来てましたよ。
まあ、関係者ではないので(証明はネット上じゃできないな)
一部、関係者に迷惑かけたらすいません。
個人情報は、どこからでもとってこれる時代だからね。現実は。
ヤフーで漏れた程度なら。良いことではないけど。
書込番号:2535709
0点


2004/03/02 16:02(1年以上前)
情報管理“安全マーク”なし ソフトバンクBB
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20040302/mng_____kei_____002.shtml
YahooBB の信じられない個人情報の扱い
http://www.ug5150.net/YahooBB.php
書込番号:2537702
0点





>漏洩した個人情報の内訳は、加入者が2,403,617件、加入手続き中が9,814件、
>無料体験キャンペーン申し込み者1,473,774件、解約者が629,814件。
>なお、ソフトバンクは、2月25日の午後10時から行なわれた記者説明会では、
>解約者の情報は含まれないと発表していた。
>漏洩した個人情報の内容は、住所、氏名、電話番号、申し込み時のメールアドレス、
>Yahoo!メールアドレス、Yahoo! JAPAN ID、申し込み日の7項目。
>クレジットカードや銀行口座、パスワードなどの信用情報は含まれないという。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2252.html
(INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/)
会員の方には、メールや郵便で連絡があるでしょうけど、とりあえず。
0点


2004/02/27 19:43(1年以上前)
メールアドレスの変更は、今まで200円の手数料が要りましたが、
本日より2004年5月31日まで、無料で変更できるようになっています。
(フリーメールのみ利用の方も。)
書込番号:2521850
0点



2004/02/27 20:03(1年以上前)
>ただ、孫社長は「実際に外部に流出しているデータがこれ(451万人分)に
>とどまっているか分からない」と述べ、被害がさらに拡大する可能性も認めた。
ソフトバンク、451万人の顧客情報流出を確認
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040227AT3K2703327022004.html
(NIKKEI NET http://www.nikkei.co.jp/)
Yahoo!JAPAN IDについてはよくわかりませんが、
申し込み時のメールアドレスは、ちょっと心配ですね。
本契約の有無にかかわらず、いまだに利用している場合と
以前ネットでの書き込みで使用した経験がある場合。
書込番号:2521901
0点

現状の「初回のみ無料でご利用いただけます。その後は、メールアドレス変更1回につき200円(税別)がかかります。」で、私はまだ変更した事はありません。で、今回の2004年5月31日までの間に変更を行った場合は、6/1以降の一回目の変更も有料になると思いますか?
私は、上記ケースでは、無料であるべきと考えるんだけれど、電話で照会したら、「有料になると思う。」と回答された。
推測で回答されても・・・困るよ。
書込番号:2522005
0点


2004/02/27 22:33(1年以上前)
金券500円相当をくれるらしいけど、
450万人ぶんで、約22億円になっちゃうね。どうすんだろう・・・
書込番号:2522517
0点





こんなこと、する方が悪いに決まっているが...
「ヤフーBB」の個人情報400万人分入手 恐喝未遂で会社役員逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/040224/sha072.htm
ヤフーBB、470万人分情報流出…恐喝未遂で男逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040224it06.htm
0点



2004/02/24 15:09(1年以上前)
追加
ヤフーBB加入者情報、海外ルートで流出か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040224ic09.htm
今後は一番安心なプロバイダになるのかな。
書込番号:2509998
0点

今の加入者の数より多いようですね。流出ルートもわかってないので、いまだにもれつづけている可能性もあるんでしょうかね?
書込番号:2510249
0点

メールアドレスや電話番号は変更出来るけれど、住所は引越ししないと変更出来ないからな。氏名は現実的には難しいし。
流出件数と公表契約者数の差の解約者と申し込みのみの非契約者だと思う、一定期間を経過したらパージするべきだけれど、どれくらいの期間情報を保有しているんですかね。差が90万件もあるのもチョットびっくり。
書込番号:2510796
0点

日本語がおかしいですね。
470−380=90で、
約90万件が、解約者&申し込みのみの非契約者、等
の趣旨です。
書込番号:2510812
0点


2004/02/25 06:27(1年以上前)
個人情報流出された人あつまってヤフーBB告訴して、
慰謝料請求できないのかなぁ。
ファミマ会員の個人情報流出のときも、お詫びとして
ファミマポイントを100ポイントくれたが、
こんなもんでかたずけていいのだろううか。
ちなみに1000ポイント貯まらないと
1000円分の買い物券に代えられないので、
まったく意味ない。
それに、ここ1ヶ月で海外宝くじ500万円当選通知や
有料サイトの架空請求が4回も来るが、偶然だろうか。
最近は、個人情報が流出するのは仕方ない雰囲気になってきているが
これでいいのだろうか。
やはり被害に遇った人どうし協力して、この問題を取り上げて
責任とらせないと、この先もこういう事つづくだけだと思う。
流出させた企業も変わらないだろう。
どうでしょう、みなさん力を合わせませんか。
書込番号:2512697
0点

2ちゃんねるで、そのような人を集めてたな・・・
一人1万円しか請求できないから、1万円請求するといって・・・
1万円だと割が合わないきがするが・・・
書込番号:2513495
0点

昔ヤフー使ってました。オペレーターの態度とシステムに最高に不満で解約したんですが、一度漏れた情報って消すのに大変な事だと思います。自分は一番心配なのはカード情報です。知らない場所で使われてたり、本当に心配です。本当にこの会社は考えられない事やってくれます。私はカード解約して、再契約するつもりです。あー面倒臭い。
書込番号:2513964
0点



2004/02/25 16:55(1年以上前)
ヤフーBB:
情報流出 昨年末のデータと判明 内部流出強まる
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040225k0000e040063002c.html
関係ないけど、たとえば、電子メールアドレス。
どこから漏れたかはっきりと特定できる情報をもちあわせていないと、
漏れた先に報告や苦情は出せないわな...
書込番号:2513990
0点



2004/02/25 17:02(1年以上前)
>漏れた先
漏れた元
信用情報はYahoo株式会社が管理しているようですね。
http://docs.yahoo.co.jp/info/notice11.html
でも、すっきりするためにはカード廃止して、新しいのつくるのがいいのかな?
書込番号:2514008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)