ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(39537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Nexyz.BBの工事なんですが

2010/08/31 15:23(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:2件

本日午前中工事立ち会いの予約をしていたのですが午後になると連絡がありました。朝9時からまっていて11時に連絡がありました。私としても予約して時間をつくってまっていたのでキャンセルしました。サポートセンターに連絡すると次は9日以降になるといわれました。予約日にすっぽかすと6500円請求すると書きながら客に対してはすっぽかしはいいみたいです。
サポートセンターでは拉致が空かないみたいなんで他に言うところありますか?
ちなみに価格.comから申し込みました。
あと、NTTは本日付けで解約してあるので家のパソコンでネットはできません。

書込番号:11841118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/08/31 21:32(1年以上前)

言うところならいくらでもありますが、手短なところで消費者センターにでも言ってみてはどうですか?
スレ主さんは、どうして貰いたいのですか?それによって、相談するところも変わると思います。

書込番号:11842572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

光回線への切替

2010/03/27 15:44(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:9件

イー・アクセスで12M・ISPはniftyさんを月額3500円〜4000円で利用中です。
比較的速度は安定しており、8M出ています(*^^*)
自宅では専用線を利用している為、NTT固定電話は無し。
母が日中自宅に一人でいるので、何かあった時の為にもIP電話は設置してます。

今のアパートにNTTのマンションミニが導入となりました。
光は速いけど金額的に高いし、今まで保留にしてたんですよね。
でも光配線方式に前々から興味は有ったし、建物に導入されるとの事で
この1ヶ月間ずーっと検討しとりました!
IP電話は継続可能だし、最低利用期間は12ヶ月、カカクコムCPで回線は2ヶ月無料、
ISPも5ヶ月無料、CBが38000円との事でお試しで利用するにはピッタリな感じ(笑)
トータルすると月額料金は約6000円なので2000円くらいUP(-д-;)
お財布にはちょっと痛い感じになりますが、
後々のCBで十分月額料金まかなえるので思い切って今日決めました♪
来年の5月に移転予定ですが、ギリギリ12ヶ月利用出来るかな。
移転先に導入されていれば継続予定。

マンションミニ利用中の方、速度はどの程度でていますか??
今のADSLで8M出ているのでまだちょっとモヤモヤしてる(-д-;)


書込番号:11148429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/27 16:15(1年以上前)

ん?
>今日決めました♪
ですよね?
>今のADSLで8M出ているのでまだちょっとモヤモヤしてる(-д-;)
・・・
そういえば、最近
あちらこちらから電話がかかってきます。
ニフティさんからも先週かかってきましたよ^^
どこも加入獲得に競争なんでしょうね
私は2年?程前に電力会社に契約したものの
下調べに来ず、→一回来たようだが、事前連絡が無く却下
その後、規定の工事日が過ぎてキャンペーン品【お金】が貰えず

放置してたら、電話が掛かってきました
放置のままですが、契約を破棄するか?続行するか?
私;キャンペーンはどうなるの?
電話担当者;期限切れですから無しでしょうね→再契約するといいです
ということで契約破棄しました。
その日の郵便物にて、期限切れてもキャンペーンは継続します!
と記載されてました。
社内内部での連絡が未だに届いてない状況でしたので
再契約もしませんでした。
だけど、
開通後のキャンペーン品は貰えなかったものの、
契約時に頂いた商品券≪郵送≫はそのままです
すでに長い月日が過ぎました・・返却の話もきません
使っちゃおかな?
===脱線==
>来年の5月に移転予定ですが、ギリギリ12ヶ月利用出来るかな。
とりあえず、契約されてるわけだし、
お試しとして利用されてはどうですか?
次回の引越し先の参考にもなるかと想います

書込番号:11148536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/27 16:45(1年以上前)

返信ありがとうございます*^^*
カカクCPが3月末までだったので思い切ってみました!!
4月中に開通すれば良いのですが…。
とりあえずは連絡待ちですかね(´・ω・`;A)

移転先でも光を使うか検討の材料になりますよね★
速度に期待しつつ開通待ちします!

書込番号:11148647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSL-directIIについて

2010/03/24 23:44(1年以上前)


ADSL

スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

久しぶりに書き込みします。

かれこれ4年間ほど使ってきたメタルプラス+ADSL10を契約解除し、イーアクセスのADSL-directIIに乗り換えました。12Mbps契約で月額1480円(税込)と言う安さに惹かれました。
最近はKDDIからギガ得プランの勧誘ばかりでADSLからみればお金のかかる話ばかり。幸いにも居住している地域はADSLでもそれほど不自由がないので、逆に思い切って料金の安くなる方にしてみたわけです。新規に申し込む場合は下記のURLをご参考に。

http://www.eaccess.net/direct/apply/index.html

ADSL-directIIは1年間以上の継続とカード払いオンリーという制約がありますが、月額が1480円と魅力的です。色々な提携先とのコラボと言うことですが、初期費用のかかる提携先とかからない提携先があり、また何らかのポイントまたは料金などの金銭的還元などが色々ありますので慎重に選ぶことが必要です。私の場合は、昔から使用している三井住友VISAカードで申し込みました。初期費用無料+400ポイント(2000円相当)という特典です。

一般のプロバイダと異なり、イーアクセスがプロバイダ代わりとなりますのでメールやホームページなどの付加サービスがありません。メールの必要な人はフリーメールを使用すればよいでしょう。最近ではプロバイダの乗り換えを考える人はフリーメールもしくはプロバイダから付与されるメールは使用しないことが多いようです。そのための金銭トラブルも少々あるようですけどね・・・

さてと、私の場合はメタルプラス回線を解約し、NTT回線に戻すことから始めました。NTT時代に取得した電話番号を持っているならば、番号ポータビリティが使えますので元に戻す場合に番号はそのままとなります。申し込んで最短で約10日間程度でNTT回線に戻すことが可能です(工事費用2100円)。当初KDDIに解約の申し入れを電話で行いましたが、すべての手続きはNTT主導で行えます。面白いことに街中の3級局ならばNTTでもプッシュ回線とパルスダイヤル回線の料金が同じになってました。イーアクセスの開通工事はNTTへの回線切替日にうまく合わせて頂きました。ADSLの通信が途切れたのはホンの1時間未満程度ですみました。

つづく

書込番号:11136423

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2010/03/25 00:13(1年以上前)

使用できるモデムとリンク速度および実測のスループットについて

イーアクセスと契約が成立するとレンタルモデムが送付されてきます。住友電工のTE4571Eという型番ですが50Mbpsまでの速度に対応しています。このモデムを使用しないでNECのATERM 701CVなども使用することができます。このモデムの無線LANを機能を利用している人はレンタルモデムを必ずしも使う必要はありません。ユーザーIDはTE4571Eの内部にも表示がありますし、イーアクセスのサイトで個人ページにアクセスしても得られます。パスワードがそのページに記載されていますが、実際にはパスワードなしのIDだけでつながります。

私の場合は昔使っていた住友電工のTE4621Cというコンパクトなものも接続して試しましたが、TE4571Eよりも下りリンク速度が約2Mbpsほど低下したので使用を諦めました。今現在TE4571Eを使用していますがリンク速度は下り7.2〜7.4Mbpsで、上りが992〜1024kbps程度と言うところです。KDDIのADSL10が約8Mbpsと1024kbps程度のリンク速度でしたから、上り下り共に少し悪化しています。

たった今測りましたが実測スループットは下記の通りです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/24 23:59:46
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:その他
下り速度 :6.2M(6,219,702bps)
上り速度 :0.9M(852,272bps)
線路距離長:2100m
伝送損失 :31dB

イーアクセスは回線のチューニングと称して回線速度を落としてくることがありますので注意が必要です。リンク切れなどの問題がない場合は「チューニング」させないことも大事です。ちなみに開通後の技術的問い合わせやサポートは、0120-271-855 で受付してくれます。私の場合、おまかせしていたら下り500Kbps以下にリンク速度を落とされました。さすがに抗議しましたが、知らない内にやられているとちょっと怖いものがありますね。

回線調整(チューニング)直後の計測
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/18 18:01:44
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:その他
下り速度 :0.5M(499,674bps)
上り速度 :0.2M(215,624bps)
線路距離長:2100m
伝送損失 :31dB

いまは、もちろんADSLとしては快適な環境ではないかと思います。「チューニング」の途中で分かったことですが、リンク速度で4Mbps付近と7Mbps付近とでは重いWEBページの展開速度に大きな差が出ました。やはり少しでも速い方がよいのは確かです。

書込番号:11136616

ナイスクチコミ!2


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2010/03/25 09:00(1年以上前)

>ユーザーIDはTE4571Eの内部にも表示がありますし、

少しことば足らずでした。192.168.0.1というプライベートアドレスにアクセスするという意味です。

書込番号:11137665

ナイスクチコミ!1


kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/26 04:31(1年以上前)

はじめましてkanecomと申します。
マイクロソフトからADSL-directIIの勧誘メールが来ましてはじめて知りました現yahoo ADSL8Mの半値なので気になっています。

yahooはグローバルIPが割り当てられているのですがADSL-directIIはpppoeということでネットワークカメラによる公開ができないのではという心配があります。

TE4571Eのルーター機能はoffにできるでしょうか?

また今使っているルータをそのまま使いたいのでルーターにpppoe認証を任せるようにTE4571Eは設定できるでしょうか?

書込番号:12708138

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件

2011/02/26 07:07(1年以上前)

kanecomさん、こちらこそ初めまして

>yahooはグローバルIPが割り当てられているのですがADSL-directIIはpppoeということでネットワークカメラによる公開ができないのではという心配があります。

 グローバルIPが割り当てられないプロバイダというのは普通はないです。ごく普通に割り当てられます。ただし固定IPではないのでIPアドレスは変動することがあります。

>TE4571Eのルーター機能はoffにできるでしょうか?

 可能です。

>また今使っているルータをそのまま使いたいのでルーターにpppoe認証を任せるようにTE4571Eは設定できるでしょうか?

 可能です。

下記ブログなど参考にしてみてください。
http://blog.livedoor.jp/hibino_net/archives/64872643.html

書込番号:12708269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 代表的な工事って?。

2010/01/25 11:33(1年以上前)


ADSL

スレ主 aratamaさん
クチコミ投稿数:6件

初期費用に10000円以上の工事費が請求されました。
標準的な工事ってなんなんでしょうね。
回線新規で普通の住宅なのに何か納得いきません。
よくある質問の

「掲載されている料金以外に費用はかかりませんか?」
「通常の代表的な工事内容であれば、料金表以外の初期費用は発生しません。」

に騙されたような気さえします。

書込番号:10836605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/25 12:22(1年以上前)

見積もり取らなかったんですか?

書込番号:10836775

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/25 23:06(1年以上前)

・ADSLタイプ2(通信専用型)で新規回線の場合/NTT東日本
http://www.flets.com/adsl/s_fee.html
  契約料(1契約ごと)   840円
  基本工事費     4,725円
  交換機等工事費   1,260円
  ADSL屋内配線工事費 5,040円

電話線を引いて、
電話局内の交換機と接続して、
利用者宅側のモジュラージャックまできちんとつながっていることを確認する
作業の標準費用です。詐欺ではありませんよ。

既存の回線で、
電話線は絶対につながっていることが保証されている場合は、
電話局内の交換機部分の工事だけで済みますので、
「例外的に」安く済みます。

書込番号:10839636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/26 10:06(1年以上前)

自宅に電話線が元々無かったんじゃないの?
その上で申し込み時に「固定電話回線あり」を選んでいたとか?
(それで申し込みが通るのかと言われれば疑問だが)

自分はかつてADSLを何回か乗り換えた時も一切工事費は請求こなかったし
今のNTT東Bフレッツも一切無かった。(契約手数料840円はあった)

スレ主さんのケースはどんな場合だろうか?

書込番号:10841342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/26 10:24(1年以上前)

そういえば、回線新規って書いてあるね〜〜

屋内配線とかなかったんじゃないのかな?

書込番号:10841402

ナイスクチコミ!0


スレ主 aratamaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/26 22:49(1年以上前)

新規回線申し込みの場合で
まさしくZnさんの言う
  基本工事費     4,725円
  交換機等工事費   1,260円
  ADSL屋内配線工事費 5,040円
が「通常の代表的な工事内容」と
思うじゃないですか?。
それがそっくり請求されているわけですから。
NTTに電話したら「うちはso-netから委託されて工事しただけだからso-netの方から電話させる」
といわれたまま放置でその後電話の代わりに督促状が来ただけだし。

書込番号:10844471

ナイスクチコミ!0


Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/26 23:53(1年以上前)

初心者の悪い癖で、発言に具体性が無い上、何を聞きたいのか言いたいのか、
サッパリ分からない。コメントしたら、断片的な情報が小出しで出てくる。
我慢してお付き合いするけど。


> NTTに電話したら「うちはso-netから委託されて工事しただけだから
> so-netの方から電話させる」
> といわれたまま放置でその後電話の代わりに督促状が来ただけだし。

これは、たぶんスレ主さんの聞き違い。録音してありますか?
「うちはso-netから委託されて工事しただけだからso-netの方に電話してください。」
だったら、納得できる。

全く別の会社なんだから、NTTからプロバイダに「クレーム情報」を流す
ルートは無いでしょう(「工事情報」とは違う)。
そんなこと本当にしてたら、個人情報がどこでどうばらまかれているのか
分からなくて、逆に心配になってしまう。


あなたがすべきこと
 1.NTTに工事費を払う。
 2.不満があるなら、プロバイダに連絡をする。
以上

書込番号:10844977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/27 10:59(1年以上前)

よくよく見ると、最初のスレッドにある

>「掲載されている料金以外に費用はかかりませんか?」
>「通常の代表的な工事内容であれば、料金表以外の初期費用は発生しません。」

ってのはサイトのFAQとかを読んだだけの話で、自分の場合どうなるかって話を業者とはしてないってことですかね?要は思い込み?
自分で確認もせずに「騙された」は言いすぎじゃないかな?


あなたが契約した業者に問い合わせましょう。

書込番号:10846484

ナイスクチコミ!0


スレ主 aratamaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/27 11:36(1年以上前)

Znさん

 >1.NTTに工事費を払う。
 >2.不満があるなら、プロバイダに連絡をする。

 1.回線止めるっていうんで払いました
 2.「通常の代表的な工事内容であれば、料金表以外の初期費用は発生しません。」についての回答は「上記特典により、NTT契約料(840円)は無料でございますが、初期工事費に関ましては、別途NTTよりお客さまへ請求をさせていただいておりますこと、なにとぞご了承ください。」ときました。
FAQの
「掲載されている料金以外に費用はかかりませんか?」の回答は「NTT契約料(840円)は無料でございますが、初期工事費に関ましては、別途NTTよりお客さまへ請求いたします。」が適切ではないですか?。
 3.キャッシュバックを待って解約
 4.地元NTT利用してぷらら厨になる(私は直接担当者と話せるのがいいみたいです)

鳥坂先輩さん

〜た、気がする だけですから。

まあ、確かに思い込み。安く済むと思って、待たされて、腹立てて、たいして安くもなってない。
so-いうことです。

その他の皆様もどうもありがとうございました。


書込番号:10846577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 yahooスピード激遅時の対応

2009/08/04 09:31(1年以上前)


ADSL

ここで教えて貰った裏12M契約です。いままでふらふらしながらも取りあえず平均で1.3Mは出ていましたが、この1週間異常に遅くなり0.4Mしか出なくなってしまいました。
いろいろ前例を探して、メールよりサポセンに電話した方が早そうだったので挑戦してみました。
意に反してあっさり電話が繋がってびっくり、事情を説明し、やり取りしている間に簡易診断してたみたいで確かに不安定なので速度安定調整とモデム交換を致しますとの事
30分もしないうちに0.4Mが2.35Mに上がりました。1日間安定化処置をしますので電源は落とさず24時間そのままで使用しモデム到着したら交換してとの事でした。

もし激遅と感じたらメールより電話した方が早そうですよ。

悪評のYahooですが、運が良いのか、悪い対応に当たった事がありませんでした。と言っても何年も使っていてサポセンに電話したのは、4回しかないですけど

書込番号:9950955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:508件

2009/08/04 09:33(1年以上前)

すみません。。。初心者マークついてしまっていました。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

書込番号:9950959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件

2009/08/04 17:13(1年以上前)

モデムが届き交換しました。
さっそく計測してみました。。。なあんということでしょう。。こ〜んな事に

測定日時 :2009/08/04 17:08:06
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.2M(3,231,560bps)
上り速度 :0.4M(415,557bps)
線路距離長:3530m
伝送損失 :41dB

2003年から使っていて見たこと無い数字です。

書込番号:9952175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モジュラーケーブル反転器?

2009/07/07 01:37(1年以上前)


ADSL

スレ主 IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

ある日突然リンク速度が異常に低下して、再起動も効果ナシの時、有ると便利です。
モデムのモジュラージャックに割り込ませて使っています。
リンクが安定している時でも、これの有無で僅かの速度差があるので、良い方を選びます。

既にモジュラーペンチを持っている方で、速度に拘る方は試すと良いでしょう。
万人向けの情報ではない事を申し添えておきます。(既出なら失礼)

書込番号:9816053

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2009/07/07 15:54(1年以上前)

ケーブルで反転、両端でオス・メスです

なぜか画像が載らなかった様です。

書込番号:9817960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)