
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年8月12日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月12日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月8日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月7日 17:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月8日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月5日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/07/12 23:21(1年以上前)
新たにスレッドを立てずに [826158]に返信で書いてもらった方が、良かったですねぇ。
それはさておき、やはり電話をもう一度すべきでしょうね。私は、しばらく長期出張で家を離れるんで、もうReachDSLへの変更はしなくていいかなぁと考え出したので(親だけじゃ多分対応できなさそうなんで)、この件でサポセンには電話を掛けないと思います。
んが、出張先で懲りずにYahoo!BBを引きそうですが(笑)。
書込番号:827762
0点


2002/07/12 23:27(1年以上前)
時々は、サポセンに電話して経過を聞く方がいいようです。
時々と言っても1日30通のメールとかいうのじゃないです (笑)
数日に1回ということで。
ただ、遅いのはリーチDSLはポートが空いていないケースが多いようですが、
詳細はサポセンではわからず、リーチグループしかわからないそうです。
あまり、サポートいじめないで下さいね。
裏口としてBBフォンサポートもあり?のようです。
BBフォントラブルとしても相談されたらいかがでしょうか?
もっとも行き先はリーチグループになると思いますが。
書込番号:827775
0点


2002/07/13 02:18(1年以上前)
YAHOOのReachDSLに変更は、5ヶ月以上はまたされますよ。(体験者)
ReachDSLを2月ぐらいに申し込みをして、7月になってからようやくモデムがきました。YAHOOはつながらない状態でも勝手にお金引き落とされ、その上、苦情のメールを出したら、無視されます。
もし、地元でCATVが対応しているならCATVにしたほうがよいですよ。
CATVのほうが明らかに安定していますし、よいですよ。
私はCATVに変えました。
書込番号:828080
0点


2002/07/13 04:55(1年以上前)
回線調査が2〜3週間、回線改善工事をするなら1月以上。
Reachはポートが少ないので、1〜4ヶ月待ち。のようです。。
書込番号:828193
0点


2002/07/13 17:26(1年以上前)
リーチDSL開通しました。
3.5km@160kbps→600kbps
こんなところでしょうか、仕方がないですね。
どこかのDL中毒者みたいに数Mでてるのに遅いとかって
いってみたいものです。
私の場合申し込んでから1ヶ月半てところでした。
ただ前々日に催促の電話をしていたので多少の効果があったのかな(笑)
書込番号:828998
0点



2002/07/13 23:53(1年以上前)
platonさんすいません今度から返信で書ます。
皆さん返信遅れてすいません貴重なご意見有り難うございました
書込番号:829693
0点


2002/08/12 01:51(1年以上前)
おおー、結構効果があるみたいですねぇ。ってただいま盆休みで実家に帰ってるのですが(先週ようやく寮の方でYBBの12Mbps引きました)、ちょっとYahoo!に連絡取ってみようかなぁと思いました。とりあえず、現状催促してないせいか連絡は来ていません。2ヶ月くらい梨の礫ですかねぇ(苦笑)。
書込番号:884828
0点


2002/08/12 05:36(1年以上前)
12M人気のためか、今はリーチDSL依頼して10営業日以内に繋がるようです。
がんばって下さい。
書込番号:884945
0点



2002/08/12 14:19(1年以上前)
今日Reachモデムが配達され明日がNTT局舎内工事予定日です。
ここまでの道のりが長かったです(笑)。
platonさん他の皆さん難うございました。
書込番号:885507
0点





こんばんは、ハタ坊です。
YahooBBの12Mbpsのモニタ、第2次募集が始まったようです。
ご報告までに!
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/modem12/
0点



2002/07/11 20:59(1年以上前)
ねこぴょんさん、どもども。(^_^;)
本当ですね。毎度、Yahooは大量に募集しますね。
その分、ユーザも多いから、文句も多いのかも知れません。
問題解決できれば、安くて良いと思います。
書込番号:825571
0点

8Mユーザが12Mに変更すると、実質月額\400アップですね。
うん〜自分はこのまま(9M)にしておこうかな....こんな感じなので..
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/07/12 00:51:46
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.38Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.34Mbps(539kB,1.6秒)
推定最大スループット 3.34Mbps(417kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては速いほうです。ルータを使用している場合10Mbps超の高スループットルータに換装すると速度向上が期待できます。(2/5)
書込番号:826163
0点





なんか色々と回線業者渡り歩いてきたんですが
(現在の居住地はフレッツと電力系しか選択肢ない・・)
やっぱりフレッツが一番かな?という気持ちになってきました。
基本的にみかか嫌いですが、プロバイダに問題があって変えようと
思えば工事、引っ越せば先にサービスが無いので別の会社、
土日のサポートはフレッツのみ。
113も116もフレッツ以外はやる気なし。
田舎に住むとYBBやらDIONやらその他の回線業者には見向きもされず・・
はじき出した答えは少しぐらい高くてもフレッツがいいかって
感じです。実際800円ぐらいしか違わないし・・。
ホットスポットの展開も早そうだし。(田舎には関係なさげ・・)
これってまんまとえむてーてーの策略にはまってるんでしょうか?
いまはニフティ+電力系ですが、限りなくノーサポートに近い感じ。
申し込みの時8Mに出来るのこの組み合わせだけだったから。
#てゆーか、あの使えないルータ付きモデムのレンタルしか許さん
#ていうのが一番の苦痛ですね。こんな流動的な技術のために
#金出してモデム買う気にならない・・。早くも12Mとか言って
#るし・・。ブリッジ+ルータの方が使いまわせるし安心感がある。
0点


2002/07/08 18:13(1年以上前)
んと
でふぉで
フレッツadsl+@nifty
or +asahiネット
かとおもてきたが
んで 12Ghzサービスは、8Ghzで良い結果がでてる(ノイズや減衰によるエラーが
少ない)環境が必要ねと...
書込番号:819408
0点


2002/07/08 18:17(1年以上前)
しまた
ブリッジだたのな
書込番号:819414
0点


2002/07/08 19:34(1年以上前)
スマソ 何年か先のresださ
書込番号:819523
0点





12Mって、理論値で局内しか体験できないと思ってました。
第一報入りました。
http://www.mokuren.sakura.ne.jp/%7Eflash/board/040/petit.cgi
実効速度(bit) : 10368.7 Kbit/秒
リンク速度を推定すると12000Kbps (○_○)
局に限りなく近い方、10月から始まる12Mサービスに期待して下さい。
0点





間違いなくACCAの方がお勧めです。
理由は沢山あります。
1、ADSLチップが違う。ACCAの方が平均してlinkup速度がいいみたいです。
2、eaccessよりACCAの方がサポートが早いと雑誌などで評判です。
その他、長期で見るとACCAの方がいいと思います。
ただ、eaccessはNiftyとBiglobeの大手2社だけは手厚く扱っている
ようなのです。また、一時のカチカチ現象によるユーザ離れでサポ
ートもすいているようですので、eaccessがダメってことはないで
すよ。
ちなみに電話局ですと立川のどこなのですかね??
その地域ならますますACCAがお勧めのような。。。。
0点


2002/07/06 11:06(1年以上前)
つか、なんでスレ立てるの?
書込番号:814715
0点


2002/07/06 14:51(1年以上前)
>[813291]ADSL乗り換え
このレス?
書込番号:815101
0点


2002/07/08 20:19(1年以上前)
あっち〜No18 さん、返信ありがとうございます。
私もいろんなところの掲示板をのぞいてきましたが、
比較的ACCAの方が良い評価が多いような気がしました。
局は新立川になりますが、立川でACCAが良いのは、
どういう理由なのでしょうか?
書込番号:819593
0点





JUST NET はso-net に吸収されました。
次はWAKWAKがぶららに吸収されるようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20020703/5/
J-DSL→イーアク めたりっく→yahoo もあったし
めまぐるしいですね。・・・・・・・
0点

プロバイダの価格競争はすさまじいですからねぇ。J-DSLつかってますけど、乗り換えを見当しています・・・・・・。
書込番号:812413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)