
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月26日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月24日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月22日 08:31 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月20日 17:36 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月20日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




マイラインかADSLか迷ったのですが、ここに書き込みします
本日、IP電話の番号がプロバイダーより来ました
050−80**−****です
専用のモデムがまだ来ていませんので使えませんが
番号が割り当てられるのは5月以降かと思っていたのでビックリです
回線は、イーアクセスです
現在、BBフォンを使用していますので違いがありましたら書き込みをしたいと思います
BBフォンは、快適に使用しています(リーチですが)
0点





NTT東日本、3月提供開始のIP電話対応端末の詳細を明らかに
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/797.html
>すでにプロバイダー各社などがIP電話試験サービスで提供しているVoIP機能内蔵
>モデム型、VoIP機能内蔵TA型に加え、ルータ接続型の端末も用意するという。
>月額のレンタル料は未定だが、700円以下またはそれ以下で提供する方向としている。
>NTT東日本によれば、3月提供予定の端末は「モデム」「ルータ」「VoIPアダプタ」
>という3つの機能が中心になるという。この3機能をすべて搭載したモデム型を新規
>ユーザーなどを中心に提供していくほか、すでにADSLモデムを利用しているユーザー
>向けにルータ機能およびVoIPアダプタ機能を搭載した端末をTAとして提供。
>また、ADSLモデム、ルータの両方をすでに利用しているユーザーを対象にVoIP
>アダプタ機能のみを搭載したルータ接続型の端末も用意され、無線LANやVPNなど
>を利用していてルータを変更できないユーザーもIP電話サービスを利用しやすく
>なる。
0点





オレの所は、光ケーブルがとおってる。ADSLにしたいけどメタルケーブルじゃあないからだめなんだって。 世の中、ADSLじゃあなきゃあインターネットじゃあないような、風潮にしてて、ISDNか光ケーブルしか使えないなんて。不公平だよ。せめてADSLが使えないところでけでも光ケーブルの料金を安くするべきだと思うけど。。
0点

東京や大阪以外はISPも伝送路にお金がかかるしNTTも赤字だしそれ以外の会社もなかなか参入してこないし・・・。
ブロードバンドが進んで都市部で黒字になってこないと料金もさがってこないでしょうねぇ。
競争が自由化ということは田舎は料金が高くなっていくかもしれないですよ。
いまよりもっと。
自由が不公平の元なんでしょうが自由じゃないのも考えられませんし。
光も下手をすると赤字で、将来無くなっちゃったりして・・・。
逆にNTTがつぶれるかもしれないし。
光でIP電話になったらNTTっていらないもんね。
書込番号:1331141
0点


2003/02/22 21:10(1年以上前)
>世の中、ADSLじゃあなきゃあインターネットじゃあないような、風潮にしてて
将来的には、光ファイバーでしょう。単に、光が高いだけ。安ければ、光に移行する
ユーザーは増えるでしょう。
>光でIP電話になったらNTTっていらないもんね。
故に、値上げで対抗する見たいですね。流石、NTT。
NTT接続料、県内分は約12%値上げ 総務省案
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2003021300136.html
書込番号:1331734
0点




2003/02/21 23:48(1年以上前)
ドルフィンリンク
ってなんですか?
書込番号:1329214
0点





YBBにおさらばします。無線パックでの契約でしたが、1ヶ月以上かかって
手は尽くしましたが無線での通信が正常にできなくて。サポセンの対応は
言われているほど悪くはなかったですが、苦情処理センターの対応が
結構まずいかも。差し引きしても私の中では評価はマイナスです。
全てにおいて『お客様の判断ですから・・』で済んじゃうところが・・。
突っ込むと話がそれるし〜。まあ、言ったの言わないのという次元での
話になると収拾がつかないので『もういいですよ・・』というしかないケド。
あちらとしては、その言葉を待ってると思うと少々シャクですが。
安易にYBBに決めてしまった自分も悪いし、疲れるだけだもの。
YBB側も一応最善を尽くしただろうし(?)授業料払ったと思って。
接続がうまくいかないといったことがあったら、無料期間中に
辞めるのが賢いかも。いつかはつながるだろうと信じて頑張った自分が
ばかだった・・。イライラするし大失敗しました・・。
今、長いケーブルをずるずるひきずって接続していますが、
こちらへのカキコを最後にYBBにはサヨナラします。
BBフォンは友人も、話の途中でブチッと切れる・・けど
安いから妥協してると言っていましたね。うう〜ん?
いずれにしても、他の友人にYBBを検討中と言われたら
『やめとけば〜』と答えるでしょう・・。
さらばじゃ〜YBB!モデムの返却しなきゃ
0点

pc初めて初心者のころは、みんなうまくいかなくて失敗ばっかり・・・
そんなものですよ。
いろいろな体験を積んで覚えていくものですから
今回は、授業料と思ってこれにめげずに頑張ってみると良いと思います。
書込番号:1324443
0点

無線LANの設定がうまく出来なかったということが原因でしょうか?
それはYBBに限らず、利用者のPC環境やスキルにも左右されるモノですので、他社に乗り換えたからといってうまく行くとも限りません。
安易に「自分で出来る!」と思ったのかもしれませんが、自分での接続が不安でしたら、接続設定サービスをやっている会社を選ぶとイイでしょう。<YBBもあったと思うけど、、、、
有線LANと違い無線LANは家の造り自体も大きく影響しますので、そのあたりも考慮してください。
書込番号:1325105
0点



アンチって「好き」の裏返しなんだよなぁ、実際(笑)<だって実際のユーザーより詳しかったりするからね。
ユーザー的には使えればOK。使えなくなったら他に替えればいい。
ただそれだけですよ。
書込番号:1322411
0点


2003/02/20 00:57(1年以上前)
今週の「がんばれ!!ゲイツ君」にも登場しています。
白い影の恐怖
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/column183.html
(がんばれ!!ゲイツ君 http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html)
書込番号:1323800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)