
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月12日 20:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月9日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月8日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月8日 12:54 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月6日 06:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月3日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新しくできた
SANNET どうですか?
入会された方、アフターサービスなど どうですか?
ルーターなど どうですか?
ACCAは、100BASE−Tが 速いのは
情報待ってます。
0点


2002/03/11 11:57(1年以上前)
おっしゃてる意味が分かりません
書込番号:587937
0点

>新しくできた
SANNET どうですか?
昔からSANNETはあります。
>ACCAは、100BASE−Tが 速いのは
情報待ってます。
意味が分からない
書込番号:587978
0点


2002/03/11 13:21(1年以上前)
きっと、あなたはwin98が出た頃から冬眠されてたんでしょうね。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)・・・くすっ
書込番号:588073
0点



2002/03/12 16:03(1年以上前)
ACCAの 100base 使用の方 ご記入ください。
試した方 みんなで わいわい やりましょう。
いったい、どの機種が よろしいのだろう。
100baseで 回線速度速くなられた方、その機種 詳しく載せてください。
やっぱり 100base のほうが、 良いと過去のレスにも 載ってましたね。やはり 信憑性があるんじゃないのか? 思ってしまいます。
みんなは、 どうだい?
書込番号:590546
0点


2002/03/12 20:19(1年以上前)
京都大学の学生さんですか・・・
やはり大学ともなると語学力が素晴らしいですなw
書込番号:590991
0点





この間、ADSLに加入するにあたり、ホームテレホン環境の為工事をしてもらいました。
我が家の電話回線はかなり古く、もちろん壁に電話コンセントが埋まっておらず、ケーブルが柱に張り巡らされています。
その時、聞いた話で、昔の電話回線システムの方が電気抵抗が少ないからスピードが出ると聞きました。
回線自体か保安器か何かは忘れましたが、そんな事を聞きました。
古い回線のおかげか、フレッツADSL1.5M nifty 回線距離約2.5km の環境で
平均1.25Mbps出ています。
新しい物が良いとは限りませんよね。(自慢ではないです)
0点


2002/03/08 22:05(1年以上前)
それは初耳です。
私はかなり田舎に住んでいますが正反対の話を聞きました。
田舎の電話線はかなり古いので速度が遅くなるとか・・・
どなたか正確な情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:582808
0点


2002/03/08 22:12(1年以上前)
日本の電話回線は品質が良く新しいやつだと
メタリックケーブルの細く出来るようです。
質が多少悪くとも太い方がDSLは速度がでるようなので
そういう回線が多いアメリカ等でDSLは盛んですね。
実際のところどうかは分かりませんが
モアロックさんのところも昔ながらの太い線が来ていたんでは
ないでしょうかね。
#1.25Mbpsですと某BB速度測定だとかなり速いって出るはずですよ。
書込番号:582828
0点



2002/03/09 12:20(1年以上前)
お二人さん、返信が遅くなってしまいすいません。
昨日あたりからOSの調子が悪く、リカバリをしてました。
よって、遅くなりました。
でも調子がわるい、、、です。
puricchiさんへ
puricchiさんの情報を聞くと、ケースバイケースなんですかね。
ちょっとした事でスピードが変ってくるんですかね?
私は一応、スピードが出るようにと、ノーマルのモジュラーケーブルを
ツイストモジュラーケーブル (SANWA製 TEL-T1-1 1メートル 約¥500
に交換しています。それから、無線LAN(MN7530)のアダプターをコンセントに単独でさしているぐらいで、これと言った対策はしていません。
DUPPさんへ
私はブロードバンドスピードテスト
http://speed.on.arena.ne.jp/
で計測しました。
あまりにも好成績だから逆に信用出来ないです(笑)
他に、インターネット回線速度調査
http://junkhunt.net/icsi/
でも計測しましたが、ほぼ同じでした。
書込番号:583862
0点





先日、電話着信に関係無く回線が切れる。と書き込みしたんですが、昨日プロバイダーとNTTにメールで症状などをメールにて送ったところ双方返事は無いのですが、今日は何だか快適!一時間以上更新していません!変!?
ネスクかなぁ?NTTかなぁ?
もうしばらく様子見になりますが現在、非常に快適です。
以上、報告でした。レスしてくれた皆さん、お世話になりました。 かな?
0点







>それぞれの業者の測定値の差異や測定方法が意味するもの、定義の違いとユーザーの実際との関連、例えばサーバー別の差異の意味するものーーーサーバーの能力か?距離依存なのか?などなど。
そうむずかしい質問をしないで下さい (笑)
速度計測サイトで速度が遅くなる理由はいくつかあると思います。
ただ、固有の測定サイトで遅いということであれば限られるます。
1.測定サーバーが混んでいる。
2.測定サーバーまでの経路が混んでいるか遠回りになっている。
固有のプロバイダだけ遅く計測される場合は、2の原因でしょう。
測定サーバーの上位回線が偏っていれば、その上位回線に相性のいいプロバイダと悪いプロバイダが出てきます。
極端な例があります。ブロードバンドスピードテスト
http://speed.on.arena.ne.jp
下のスレッドで「はは〜ん」さんが測定されていますが
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.95Mbps(1764kB,3.0秒)
しかし、私のところ(Y!!BB)から今日は ホスト2測定不可です。
so-netも繋がらないようです。
Y!!BBの場合、ホスト2は経路が遠いです。時にはアメリカ横断して繋がっていたりしています。
でも、問題はホスト2だけですので気にしません。
が、測定サイトの統計情報はYとSO- 悪い結果で載るでしょうね (^^ゞ
一番の問題は、よく見に行くyahoo検索サーバーや価格.COMサーバーがアメリカ回りでなく、直に繋がっていれば問題ないと思います。
中にはかなり遅れるプロバもあるようですけど。
ま、yahooオークションにちょっと出遅れるくらいで・・・
自分のところからの経路調査は簡単に出来ます。
暇つぶしにやってみたらどうでしょう。 (^.^)
DOS画面にして 例えば下のようにすれば、yahoo検索サーバーまでの経路と時間がわかります。
100msを越えるようでしたら、経路の障害があると思ってください。
tracert www.yahoo.co.jp
0点


2002/03/04 22:52(1年以上前)
あらら ホスト2繋がっちゃた。 ホスト1より早く・・・
腐りネタになってしまった (^^ゞ
書込番号:574553
0点


2002/03/04 22:55(1年以上前)
そのときの混み具合によりますね。
書込番号:574559
0点


2002/03/04 23:08(1年以上前)
混み具合。
サーバーだったら良いんですけど、回線の混み具合みたい (^^ゞ
11時過ぎからホスト2やけにスムーズ??
書込番号:574608
0点


2002/03/05 11:22(1年以上前)
なんとか・・さん。ご丁寧な解説、有難うございました。
それにしても測定業者がどんどん増えてきて、小生も利用するときは常時5業者のデータを比較してなんとか納得して??います。
それにしても、業者の長短所などの評価基準・選別基準というようなものはないのでしょうか?? 測定方法も色々ですしね。
この場での最大の話題のスピードも問題のことですから、その基礎となる測定値の当否とか解釈とかは基本的なことなんすよね。
悪乗りするようですが、もう少しつっこんで、そのへんも解説していただけないでしょうか?
書込番号:575376
0点


2002/03/06 06:28(1年以上前)
いろんな所で計測しても、あまり意味無いです。
サーバーの混み具合、ルートの混み具合 などで変わってきますから。
確実な速度は、あなたのモデムがよく知っています。
モデムに聞いてみましょう (笑)
書込番号:577372
0点





@niftyからフレッツADSLのもうしこみをしてコンサルタント日?
にNTTと称するおねえさんから電話がありました。
そのとき自分が迷うことがあったので、おねえさんから
「また電話ください電話は0120−・・・」と言われました。
そこに電話したんですが「地域外なので・・・」とつながりません。
116に電話して○○さんお願いします。と事情を話しても「そのような
ものはおりません」でした。
部署も言わずにフリーダイヤル番号しかいわないんだもん。
おーいどこにいるんですか。ちゃんと工事やってくれるんですか?
NTT?てどうなってるの????
0点

こっちだと116に電話してもいろいろの支店につながるのでそこの支店につながらないんですよね・・・ しかも、フレッツ工事の取り扱いの部署はなんか特別な違う場所で取り扱ってるみたいなので・・・ 去年の9月頃はフレッツ専門のところはなかったが・・・ コンサルタントってもの自体ありませんでしたが・・・ 今はありますね・・・
コンサルタントで工事日や、モデムのレンタルの有無を確認してそこから工事が入るはずですからね・・・ だからこちらから連絡しない限り工事は入らないと思いますよ。
書込番号:566693
0点



2002/03/01 00:07(1年以上前)
やっぱりそうですよね。
116の人は「電話くださいといったんなら、こなけりゃまたかかってくる
でしょ!」なんていってましたけど。NTTは商売熱心じゃないから心配。
書込番号:567015
0点

NTTは、こちらが指定した時間に電話をくれることはまれです。(T_T)
私は、いつもこちらから電話してます。
仕事中で出られそうにないときに電話をしてきたりするし・・
書込番号:567070
0点


2002/03/01 00:34(1年以上前)
NTTのお姉さんじゃなくって、@niftyのNTT(フレッツADSL)担当のお姉さんだったりして...。
そんな事は無いか!
書込番号:567099
0点


2002/03/03 14:25(1年以上前)
石川県ではちゃんと掛かってきますよ。指定した時間、電話に。
NTTみたいなトコとトラブルとマジ困りますからね。ちなみに0120でつながらない事ってありますよ、タマに。
書込番号:571707
0点

時間を指定しなかったらいつでもかかってきますがね・・・(笑)
でもNTTのフリーダイヤルでつながらなかったことはないですね・・・ パンクしてつながらないを除いて
よく違う地域のNTTにかけることがありますので・・・ 番号を教えてもらってかけるとつながる。つながらなかったら即電話で苦情ですが・・・(笑)
書込番号:572030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)