
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年2月22日 22:27 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月31日 21:32 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月27日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年1月27日 11:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年8月4日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月7日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


hi-ho 40M 最大5ヶ月間無料5,000円商品券に惹かれましたが注意深く見ると???です。
プロバイダーのサイトで料金を見るとプロバイダー直のほうが月額料金が1538円も安いのです。
月々1538円も差が出れば5000円なんかすぐ追いつかれ、その後ズート高い料金を支払わされる事になりそうですね
また価格コムサイトでは2年縛りとか商品券発送時に退会していてはダメとか色々制約があるようです。
いかにも価格コムが安いように書いてありますがしっかり注意して隅々まで読まないとダメなようですね。
5点

これは、価格.comに限った話ではありません。
ありとあらゆるサイトや店舗に書かれたキャッシュバックや特典には、何かしらの制約があります。
うまい話には、契約書の最後まで一言一句読むことです。
疑問があったら聞くことが大事です。
それが、普通にすっ飛ばして、あとで文句を言う人が後を絶ちません。
私もその一人ですが、多くの人がネットの規約・契約書を読まずに契約していますね。
書込番号:12684881
0点

ADSLや光回線のプロバイダの契約は、通信会社、プロバイダ、代理店(価格comなど)と複数の業者の料金体系の合算になり、非常にわかりづらいです。
契約される際は、キャンペーン条件をしっかり読み、できればその他契約条項も目を通したほうが懸命です。
また契約後に、どのキャンペーンが適用され料金がどう推移するかなどの情報は別途送付されることはないので、請求書や引き落としで初めてキャンペーンが適用されているのかわかります。なので、申し込む際のホームページを印刷して取っておくことも重要です。
なんでも疑問があったら、契約前に電話して聞くのがいいと思いますよ。契約後では遅いですよ。
書込番号:12693745
0点



本日午前中工事立ち会いの予約をしていたのですが午後になると連絡がありました。朝9時からまっていて11時に連絡がありました。私としても予約して時間をつくってまっていたのでキャンセルしました。サポートセンターに連絡すると次は9日以降になるといわれました。予約日にすっぽかすと6500円請求すると書きながら客に対してはすっぽかしはいいみたいです。
サポートセンターでは拉致が空かないみたいなんで他に言うところありますか?
ちなみに価格.comから申し込みました。
あと、NTTは本日付けで解約してあるので家のパソコンでネットはできません。
1点

言うところならいくらでもありますが、手短なところで消費者センターにでも言ってみてはどうですか?
スレ主さんは、どうして貰いたいのですか?それによって、相談するところも変わると思います。
書込番号:11842572
0点



イー・アクセスで12M・ISPはniftyさんを月額3500円〜4000円で利用中です。
比較的速度は安定しており、8M出ています(*^^*)
自宅では専用線を利用している為、NTT固定電話は無し。
母が日中自宅に一人でいるので、何かあった時の為にもIP電話は設置してます。
今のアパートにNTTのマンションミニが導入となりました。
光は速いけど金額的に高いし、今まで保留にしてたんですよね。
でも光配線方式に前々から興味は有ったし、建物に導入されるとの事で
この1ヶ月間ずーっと検討しとりました!
IP電話は継続可能だし、最低利用期間は12ヶ月、カカクコムCPで回線は2ヶ月無料、
ISPも5ヶ月無料、CBが38000円との事でお試しで利用するにはピッタリな感じ(笑)
トータルすると月額料金は約6000円なので2000円くらいUP(-д-;)
お財布にはちょっと痛い感じになりますが、
後々のCBで十分月額料金まかなえるので思い切って今日決めました♪
来年の5月に移転予定ですが、ギリギリ12ヶ月利用出来るかな。
移転先に導入されていれば継続予定。
マンションミニ利用中の方、速度はどの程度でていますか??
今のADSLで8M出ているのでまだちょっとモヤモヤしてる(-д-;)
0点

ん?
>今日決めました♪
ですよね?
>今のADSLで8M出ているのでまだちょっとモヤモヤしてる(-д-;)
・・・
そういえば、最近
あちらこちらから電話がかかってきます。
ニフティさんからも先週かかってきましたよ^^
どこも加入獲得に競争なんでしょうね
私は2年?程前に電力会社に契約したものの
下調べに来ず、→一回来たようだが、事前連絡が無く却下
その後、規定の工事日が過ぎてキャンペーン品【お金】が貰えず
放置してたら、電話が掛かってきました
放置のままですが、契約を破棄するか?続行するか?
私;キャンペーンはどうなるの?
電話担当者;期限切れですから無しでしょうね→再契約するといいです
ということで契約破棄しました。
その日の郵便物にて、期限切れてもキャンペーンは継続します!
と記載されてました。
社内内部での連絡が未だに届いてない状況でしたので
再契約もしませんでした。
だけど、
開通後のキャンペーン品は貰えなかったものの、
契約時に頂いた商品券≪郵送≫はそのままです
すでに長い月日が過ぎました・・返却の話もきません
使っちゃおかな?
===脱線==
>来年の5月に移転予定ですが、ギリギリ12ヶ月利用出来るかな。
とりあえず、契約されてるわけだし、
お試しとして利用されてはどうですか?
次回の引越し先の参考にもなるかと想います
書込番号:11148536
1点

返信ありがとうございます*^^*
カカクCPが3月末までだったので思い切ってみました!!
4月中に開通すれば良いのですが…。
とりあえずは連絡待ちですかね(´・ω・`;A)
移転先でも光を使うか検討の材料になりますよね★
速度に期待しつつ開通待ちします!
書込番号:11148647
0点



初期費用に10000円以上の工事費が請求されました。
標準的な工事ってなんなんでしょうね。
回線新規で普通の住宅なのに何か納得いきません。
よくある質問の
「掲載されている料金以外に費用はかかりませんか?」
「通常の代表的な工事内容であれば、料金表以外の初期費用は発生しません。」
に騙されたような気さえします。
0点

・ADSLタイプ2(通信専用型)で新規回線の場合/NTT東日本
(http://www.flets.com/adsl/s_fee.html)
契約料(1契約ごと) 840円
基本工事費 4,725円
交換機等工事費 1,260円
ADSL屋内配線工事費 5,040円
電話線を引いて、
電話局内の交換機と接続して、
利用者宅側のモジュラージャックまできちんとつながっていることを確認する
作業の標準費用です。詐欺ではありませんよ。
既存の回線で、
電話線は絶対につながっていることが保証されている場合は、
電話局内の交換機部分の工事だけで済みますので、
「例外的に」安く済みます。
書込番号:10839636
0点

自宅に電話線が元々無かったんじゃないの?
その上で申し込み時に「固定電話回線あり」を選んでいたとか?
(それで申し込みが通るのかと言われれば疑問だが)
自分はかつてADSLを何回か乗り換えた時も一切工事費は請求こなかったし
今のNTT東Bフレッツも一切無かった。(契約手数料840円はあった)
スレ主さんのケースはどんな場合だろうか?
書込番号:10841342
0点

そういえば、回線新規って書いてあるね〜〜
屋内配線とかなかったんじゃないのかな?
書込番号:10841402
0点

新規回線申し込みの場合で
まさしくZnさんの言う
基本工事費 4,725円
交換機等工事費 1,260円
ADSL屋内配線工事費 5,040円
が「通常の代表的な工事内容」と
思うじゃないですか?。
それがそっくり請求されているわけですから。
NTTに電話したら「うちはso-netから委託されて工事しただけだからso-netの方から電話させる」
といわれたまま放置でその後電話の代わりに督促状が来ただけだし。
書込番号:10844471
0点

初心者の悪い癖で、発言に具体性が無い上、何を聞きたいのか言いたいのか、
サッパリ分からない。コメントしたら、断片的な情報が小出しで出てくる。
我慢してお付き合いするけど。
> NTTに電話したら「うちはso-netから委託されて工事しただけだから
> so-netの方から電話させる」
> といわれたまま放置でその後電話の代わりに督促状が来ただけだし。
これは、たぶんスレ主さんの聞き違い。録音してありますか?
「うちはso-netから委託されて工事しただけだからso-netの方に電話してください。」
だったら、納得できる。
全く別の会社なんだから、NTTからプロバイダに「クレーム情報」を流す
ルートは無いでしょう(「工事情報」とは違う)。
そんなこと本当にしてたら、個人情報がどこでどうばらまかれているのか
分からなくて、逆に心配になってしまう。
あなたがすべきこと
1.NTTに工事費を払う。
2.不満があるなら、プロバイダに連絡をする。
以上
書込番号:10844977
0点

よくよく見ると、最初のスレッドにある
>「掲載されている料金以外に費用はかかりませんか?」
>「通常の代表的な工事内容であれば、料金表以外の初期費用は発生しません。」
ってのはサイトのFAQとかを読んだだけの話で、自分の場合どうなるかって話を業者とはしてないってことですかね?要は思い込み?
自分で確認もせずに「騙された」は言いすぎじゃないかな?
あなたが契約した業者に問い合わせましょう。
書込番号:10846484
0点

Znさん
>1.NTTに工事費を払う。
>2.不満があるなら、プロバイダに連絡をする。
1.回線止めるっていうんで払いました
2.「通常の代表的な工事内容であれば、料金表以外の初期費用は発生しません。」についての回答は「上記特典により、NTT契約料(840円)は無料でございますが、初期工事費に関ましては、別途NTTよりお客さまへ請求をさせていただいておりますこと、なにとぞご了承ください。」ときました。
FAQの
「掲載されている料金以外に費用はかかりませんか?」の回答は「NTT契約料(840円)は無料でございますが、初期工事費に関ましては、別途NTTよりお客さまへ請求いたします。」が適切ではないですか?。
3.キャッシュバックを待って解約
4.地元NTT利用してぷらら厨になる(私は直接担当者と話せるのがいいみたいです)
鳥坂先輩さん
〜た、気がする だけですから。
まあ、確かに思い込み。安く済むと思って、待たされて、腹立てて、たいして安くもなってない。
so-いうことです。
その他の皆様もどうもありがとうございました。
書込番号:10846577
0点



ここで教えて貰った裏12M契約です。いままでふらふらしながらも取りあえず平均で1.3Mは出ていましたが、この1週間異常に遅くなり0.4Mしか出なくなってしまいました。
いろいろ前例を探して、メールよりサポセンに電話した方が早そうだったので挑戦してみました。
意に反してあっさり電話が繋がってびっくり、事情を説明し、やり取りしている間に簡易診断してたみたいで確かに不安定なので速度安定調整とモデム交換を致しますとの事
30分もしないうちに0.4Mが2.35Mに上がりました。1日間安定化処置をしますので電源は落とさず24時間そのままで使用しモデム到着したら交換してとの事でした。
もし激遅と感じたらメールより電話した方が早そうですよ。
悪評のYahooですが、運が良いのか、悪い対応に当たった事がありませんでした。と言っても何年も使っていてサポセンに電話したのは、4回しかないですけど
2点

すみません。。。初心者マークついてしまっていました。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
書込番号:9950959
1点

モデムが届き交換しました。
さっそく計測してみました。。。なあんということでしょう。。こ〜んな事に
測定日時 :2009/08/04 17:08:06
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.2M(3,231,560bps)
上り速度 :0.4M(415,557bps)
線路距離長:3530m
伝送損失 :41dB
2003年から使っていて見たこと無い数字です。
書込番号:9952175
0点



ある日突然リンク速度が異常に低下して、再起動も効果ナシの時、有ると便利です。
モデムのモジュラージャックに割り込ませて使っています。
リンクが安定している時でも、これの有無で僅かの速度差があるので、良い方を選びます。
既にモジュラーペンチを持っている方で、速度に拘る方は試すと良いでしょう。
万人向けの情報ではない事を申し添えておきます。(既出なら失礼)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)