
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年10月2日 22:47 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2019年3月27日 04:06 |
![]() |
139 | 26 | 2018年10月3日 13:15 |
![]() |
3 | 3 | 2018年1月18日 22:16 |
![]() |
2 | 1 | 2016年11月26日 05:16 |
![]() |
2 | 0 | 2015年8月31日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




代理店ALL CONNECT経由でYahoo!BBを契約しました。
開通月を含む11ヶ月目に用紙をダウンロードしてオールコネクトまで
郵送にてお送り下さいと言う事で非常に面倒な事でした。
ネット上での口コミ等 評判が余り宜しくなかったので不安は有りましたが
無事キャッシュバック受け取る事が出来ました。
3点

うちの場合は
3月にキャッシュバックのサイトにアクセスして
個別のコードを入力して手続きするように言われていたので
今日3月1日にアクセスしてみると
サイトは閉鎖されていました。
表示されているフリーダイヤルの番号にかけてみましたが、
混み合っている旨のアナウンスが2度ほど流れて強制てきに電話を切られてしまいました。
キャッシュバックされない可能性はありますかね?
書込番号:22501525
3点

この会社ADSL新規申し込みが昨日までということに乗じて飛んだんですかね?2/28でサイト閉鎖とか昨日のうちにPDF落としておけば良かったです。5月に契約したADSLのキャッシュバック申請ができなく困っています。11か月目が今日なのでサイトに行ったら閉鎖してたので電話したのですが終日ダメでした。契約不履行ということで消費者センターに言えばいいんでしょうか
書込番号:22501783
4点

オールコネクトのネット上の評判が余り良くなかったので こちらを参考にさせて頂きました。
http://webfood.info/yahoo-bb-adsl-cashback/
書込番号:22504442
2点

同じく5月契約で3月キャッシュバックでした。
ALL CONNRCTのフリーダイヤルに電話しても繋がらず、以下の方法をとりました。
@ALL CONNRCTの本社の代表電話に連絡をして事情を伝え折り返し連絡を入れるように伝える。
A188消費者ホットラインに相談。代理店の管理はソフトバンクの責任との事なのでソフトバンクへ連絡をするようにと言われた。
Bソフトバンクに電話、事情を伝え担当者からの連絡を入れるようにとホームページが使えない事を 指導するように伝えた。
担当者からの連絡は1週間から10日かかるとの事でしたが、仮に期限を過ぎても真摯に対応頂けることを約束。
C翌日ALL CONNRCT担当者より電話。振込先の口座番号を電話で伝える。振込は翌月末になると事でした。
2日間で対応完了しました。(まだ振込されてませんが。)まだ間に合いますので早めの対応を!
書込番号:22543300
4点

先程キャッシュバックのサイトにアクセスしてみたところ
申込用紙のダウンロードができました。
https://bb-adsl.jp/entry/kakaku/index_np.php?type=2&my_type=1&id=
手続き進めてみます。
書込番号:22561091
2点



私も11か月後のメールが10か月後に届いており、キャッシュバックが受領できなかったケースです。
しかしながら個人ではこういった民事を解決するには弁護士費用は高く、泣き寝入りするしかなくなって
しまいますので、被害者の会を結成したらどうかと考えています。
20人程度集まれば、請求額も相応になり弁護士に支払う金額も用意できるかと思います。
消費者センターもこの手の被害がかなり多いことを把握しており、公表していますので
うまくマスコミも巻き込み、この手のキャンペーンにしっかりと法によるメスが入るように
世論を巻き込むべきだとも考えています。
そもそも私のケースについては、当初の説明と違う条件で連絡メールが送られていますので
民事以外の適用も検討したいと考えてます。
私は自分の4万円のキャッシュバックもそうですが、このままでは被害者がどんどん増え
企業が肥えるだけという現実がやるせません。
30点

認定メンバー用の掲示板をたてました。
ご賛同いただける方はまずこちらで返信の書き込みくだされば
掲示板の認定をいたします。
書込番号:18269027
13点

ここを見る限り、ひどいプロバイダですね。
私は今現在光エリア外のためにYahoo!BBのADSLを仕方なしに使っていますが、1月中旬〜2月ごろに光が来る予定なので光に変えますが、GMOだけは絶対に契約したくないですね…。
書込番号:18269758
11点

俺の焼きそば 5sさん >
これが全てではないとは思いますので、色々な意見をご参考ください。
ただし、私は安かろう悪かろうにあたってしまったとは感じており、
高くつきました。
縁側に少しまとめてみましたのでご参考ください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/
書込番号:18272065
3点

検討されている方へ
キャッシュバックについても縁側にまとめましたので契約する前に是非ご一読ください。
お忙しければ掲示板の画像だけでもご確認いただき、契約前にしっかりと準備されることをおすすめします。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/#1672-9
書込番号:18273666
5点

自分もキャッシュバックもらえませんでした・・・。
11月で一年になるのに連絡がなくて今日連絡したら、メール送ってます。
ヤフーのメールには送ってません。
期限は11月でそれ以降は受け取れません。
契約事項にのっとってます。
電話の対応冷たすぎるやろ!
二度とこのプロバイダーは契約しません。
悔しいのが二年たたないと解約手数料取られるなんて!!
キャッシュバックなしで解約手数料とる、えげつない会社GMO
書込番号:18275612
15点

掲示板にも色々とまとめてあります。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/
マスコミや消費者センターに投稿される方のテンプレート等ありますので
ご活用ください。
これから契約される方は同様の被害に遭わないようにしっかりと
準備するようにしてください。
自分は大丈夫だろうと思うと本当に痛い目をみます。
書込番号:18278445
6点

期限を過ぎていても、交渉してもらえました。
商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年になるはずですので、
プロバイダ申込から、2年以内に連絡して、
キャッシュバックをもらってください。
書込番号:18282918
8点

kakakucom9さん
期限がきれて対応してもらったという話が今のところ1件も確認できておりません。
是非分かる範囲で交渉方法等をご教授いただけませんか?
他の方の参考にもなると思います。
まとめ掲示板の方にも更新させていただきます。
GMOインターネットについて
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/
書込番号:18286772
4点

キャッシュバックの注意事項として申し込み時には、
『キャッシュバックのお受け取りに関しては「ご指定口座確認通知メール」をご確認ください。』
と書いてあったけど、
『「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。』
と説明して下さい。
実際に届くメールのタイトル、文言には、
「ご指定口座確認通知メール」という文字は含まれていないし、
『キャッシュバック』という文言も含まれていませんので、
どれがキャッシュバック用のメールなのか、不明確です。
キャッシュバックの内容と理解できないメールを送られても、
それを理解することは不可能で、GMOに瑕疵責任があることになります。
商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年ですので2年以内であれば有効です。
------------------------------
◆参考サイト◆
http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
書込番号:18288598
8点

kakakucom9さん
ありがとうございました。
まさにこれを求めておりました。
縁側の掲示板のまとめの方にもリンクを貼らせていただきます。
不都合がございましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。
書込番号:18289096
2点

途中経過報告
http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
上記を参考に連絡をしたところ、サポート窓口からは「ご指定口座確認通知メール」とは確認メールの総称を差すので送っていると言われ続けます。
責任者をだしてくれと言っても基本的に取り次いでくれません。
こちらは訴訟も考えており、あなたが伝えていることは会社として責任のある判断なのかと聞くとそうだと言います。
そうであるのなら、その最終判断を口頭ではなくメールの文面で、責任のある判断を下した方の名前と役職を添えて送ってくれと伝えました。
すると、社内協議とやらをやったそうで、同額のポイント還元でどうかというオファーがメールで来ました。
基本的に支払いにポイントを使いきることはできないし、私は受領するために携帯電話への転送設定までやったのに受領できなかったので、なんだったら訴訟するまで考えているので蹴りました。
書込番号:18362386
5点

kakakucom9さん
キャッシュバックを勝ち取りました。
やはり粘り強くというのが一番大事なようです。
ありがとうございました。
書込番号:18406965
4点

GMO評判
http://www.serverdb.info/detail/domain/10007/
http://www.karireru.com/cgi/iken/index2.cgi?mode=page&code=orient
http://kakaku.com/bb/providerview/providerview.asp?bb_pagetype=4&bb_provider=37
書込番号:18448358
2点

ありがとうございます!!!!
ポイントでの還元にこぎつけました!!
本当に感謝しています!
キャッシュバック来ないなぁと思い調べてみたらここにたどり着きました。
私ももらい損ねていたことが発覚。
泣き寝入りするところでしたがここに書いてあった通り実行したらなんとかポイントで返してもらえる事になりました!!
昨日の夜は相当な怒りでしたが一晩たち、冷静に電話することができました。
電話なかなかでないです。粘らないとだめですね。
「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。ということをかなり粘りました。
色々言ってきますが 一年ちょっとで7000件以上届いたメールのなかで、
他の広告のメールと件名が変わらない、価格.comと一切書かれてないなど。
あと二年間はもらえる権利があるはずだとか、ここで得た知識をできるだけたくさん述べました。
上の方を出してくださいというと、出せませんが特例で。。。ということになりました。
きっとここまでは粘れ、でもそれ以上の事を言われたら特例を出していいというマニュアルでもあるのでしょう。
3月一週目位までにポイントを付与するとのことでした。
ただまだ問題が一つ。
他にも書かれている方がたくさんいましたが、その時のキャッシュバックに関する書面がありません。
ただネットでその広告を見ただけで、後日送られてきた資料には一切キャッシュバックについてはありません。
前のケータイでそのページを画面保存していたのですが見れなくなってしまいました。
なので二万円台だったということは覚えているのですが実際いくらのキャッシュバックだったのかはっきり覚えていません。
キャッシュバックに関するネット上の表示はころころ変わっているようですし、
大勢の方が広告よりもかなり少ないキャッシュバックだったという口コミを見たので、
実際いくら分のポイントが入るのかわかりません。。。
しかしポイント付与にもけっこう時間がかかりますね、
こんないやな思いをさせた会社、更新は絶対ないでしょう。
書込番号:18467983
3点

ありがとうございます!!
うちも期限過ぎてましたがこちらの掲示板を参考にしたおかげでキャッシュバックされました!
ちなみにGMOのメールアドレスにメールしました!
info@gmobb.jp
ここにメールしたらGMOから電話するので候補日を挙げてください、とメールが来ます。
ちなみに、最初かかってきたときは
期限過ぎたから無理と言われました。本当に無理か上司に確認して又かけなおしてほしいと依頼
↓
次は期間限定ポイントでキャッシュバックしますと言われました。現金じゃないと納得できない、本当に無理か上司に確認してかけなおしてと依頼。
↓
期間無期限ポイントでキャッシュバックと言われました。現金じゃないと納得できない、本当に無理か上司に確認してかけなおしてと依頼。
↓
現金振り込みオッケー
となりました。毎回上司に確認、電話かけなおしてもらうので時間はかかりますが、無事キャッシュバックできました。
ちなみに毎回の電話に何分も話さなくても大丈夫でした。必要なことを話して、あとは上司に確認してかけなおしてほしいといいました。
参考になれば。
書込番号:18525650
4点

私の場合は今年の2月から継続して交渉し、ようやく先日キャッシュバックに漕ぎ着けました。諦めずに頑張ってください。
書込番号:18772213 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなに見落とすかなあ???
以下メール全文
件名: GMOとくとくBBからのお知らせ
差出人: GMOとくとくBB お客様センター <info@gmobb.jp>
日付: 2014年 9月 22日(月)12:41 pm
宛先: ???????@i.gmobb.jp
重要度: 中
オプション: ヘッダの表示 | 印刷用バージョン | このファイルをダウンロード
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
GMOとくとくBBからのお知らせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お客様各位
いつもGMOとくとくBBをご利用いただき、まことにありがとうございます。
ご入会から10ヶ月が経ち、インターネットは問題なくご利用いただけており
ますでしょうか。GMOとくとくBBでは、より快適なインターネット環境を
お届けできるよう、多くの新サービス提供に取り組んでおります。
引き続きご愛顧のほど、お願い申し上げます。
この度は、ご入会時のキャッシュバック特典に関するご案内をさせて
いただきます。下記をご確認いただき、お手続きをお願い申し上げます。
ご注意事項
※振込時期までに以下に該当する場合、特典は適用されません。
1. 口座情報登録期限を過ぎてしまった場合
2. 特典対象プランの変更
3.特典対象プランの解約
4.未納によるサービス一時停止または強制解約
5.その他弊社が振込困難と認めるものがあった場合
※お振込日、お振込の完了に関する個別のお客さまへのご連絡は行っており
ませんので、あらかじめご了承ください。
※既にお申込いただいたお客様にも行き違いで本メールが配信される場合
がございますので、ご容赦いただきますようお願いいたします。
※口座登録完了日の翌月最終営業日にお振込みいたします。
※お振込み手数料は弊社負担となります。
※お振込完了後の責任は一切負いかねます。
キャッシュバック特典お振込み先口座の登録方法
情報入力フォームへログインいただき、お手続きをお願いいたします。
入力フォーム:https://ssl.gmobb.jp/cb/?????
お申込期限 :2014年11月30日 23時59分59秒まで
(1)会員認証
・ログインにはGMOとくとくBBの会員ID、会員パスワード
が必要です。
(2)口座情報の入力
・希望されるお振込み先口座情報をご入力ください。
(3)入力内容の確認
・正しい口座情報をご登録いただけないと、お振込みできかねますので
十分ご注意いただきご登録ください。
■■ ≪ GMOとくとくBB会員限定 ≫━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■■ ■■
■■ ▼▼さらに大量ポイントがもらえるチャンス! ▼▼ ■■
GMOとくとくBBが厳選したクレジットカードのお申込みで・・・
1ポイント=1円でとくとくBB利用料金にも使える
GMOとくとくポイントをプレゼント!!!
=====================================
▼お申込み方法・ポイント付与条件▼
キャッシュバック口座情報入力フォーム内で掲載しているクレジット
カード会社のサイトからお申込みいただき、条件を満たした方が
対象となります。
★------------------------------------------------------------★
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●お問い合わせ:https://ssl.gmobb.jp/contact/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
サポートスタッフより、迅速・丁寧にご返答させていただきます。
お問い合わせのご返答については、下記お客さまセンター営業時間での対
応となります。
――――――――――――――――――――――――――――――
■お問い合わせ
――――――――――――――――――――――――――――――
GMOインターネット株式会社
GMOとくとくBB お客さまセンター
サポートページ : http://gmobb.jp/support/
BBnavi : サポートページの一番上にある「BBnavi」
ボタンを押すと開きます。
――――――――――――――――――――――――――――――
日本を代表する総合インターネットグループへ
――――――――――――――――――――――――――――――
■ GMO INTERNET GROUP ■ www.gmo.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
書込番号:18991264
3点

ある時期からメールへ「キャッシュバック」や「お振り込み先口座」の文言を
入れるようになったのでしょうね。
おそらくはクレームの多さから沈静化を謀っての事でしょうけど。
それ以前の人は割を食ってる訳ですから、やはりきっちり戦うのがいいでしょうね。
書込番号:18991392
3点

ここで愚痴っていても時効は止まりません。
内容証明をだすこと。
全てのメールやホームページをPDFとして残すこと。
被害額が算定できたら、130万円以下だったら簡易裁判所なので本人訴訟した方が安いですよ。
訴状を出した日付で時効停止です。
訴訟費用は100万円でも10000円です。
切手は6000円ほど必要です。
取り敢えずそれだけで裁判はおしまいです。
和解してもその記録は判決と同じ効力を持ち10年間有効です。
GMOの登記簿(代表者事項証明書)1通600円です。
GMOの料金をクレジットカードで支払っているとか預金振替なら東京での裁判では無く、
自宅を管轄する裁判所で出来ますよ。
裁判なんて作文を書ければ誰でもで来ます。
がんばれ。
本人訴訟でドコモに勝ったから教えておきますね。
書込番号:18993672
6点

>kakakucom9さん
>スリー名無さん
みなさま
ご情報ありがとうございます!
キャッシュバックを勝ち取れたって方も出てきて喜ばしいことですね!
私は現在交渉中なのですが、みなさんとは時期も異なり少しは先方も改善しているようで状況が不利かもしれないのですが、ご相談させていただきたいです。
@「ご指定口座確認通知メール」
ほかの不要なメールに埋もれていたのは同じなのですが、現在は「GMOとくとくBBからのお知らせ キャッシュバック特典について」というタイトルでメールが届いていました。
ただし、2017年11月に届くはずのものが2018年4月に届いており、気づいたときには期限切れ…
Aキャンペーンページ
こちらスクショなどとっておらず確認できないのですが、期限が過ぎるとキャッシュバックが受け取れないとの記載があったと主張されています。
上記より、kakakucom9さんのおっしゃる「商品の売買の債権は2年有効」で交渉しているのですが、こちらだけで少額訴訟を考えているといっても弱いでしょうか...?
メールで交渉中で、派遣やアルバイトの窓口担当の方のテンプレの返信ではなく法的な責任のとれる責任者の方のお返事をいただきたいと、責任者の氏名を伺っているところです。
どなたかこの時点でアドバイズなどありましたらいただけると嬉しいです。
書込番号:22152911
0点



「フレッツ・ADSL」、一部エリア除き2023年に提供終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/30/news125.html
いよいよ終了かーとおもったけどまだ結構先ですね
2点

6年なんてあっと言う間ですよ(^^)
それまでにバックボーンの帯域向上が望まれますね。
書込番号:21397211
1点

時代は流れますにゃ…
長いようで短いっす…((T_T))
書込番号:21407264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が町には数年前に、やっと光が届き、電話で乗り換えを勧められたが断った。
書込番号:21521763
0点



現在、関西でマンションタイプ1の[ADSL 12M(旧ACCA系)]を契約中で、今年中にサービスの提供が終了すると宣告されています。
特例措置で、別系のADSL 12Mを同じ料金で乗り換え可能という提案を受け、特に現状に不満があるという訳もなく、その提案を受け入れようかと思っていたんですが、なにやら嫌な予感がしてやめました。
どこかから裏情報を得たという訳ではないのですが、来年の6月頃に、急に全てのADSL 12Mプランの提供が終了させられてしまうような嫌な予感が・・・。
まあ、ここからは、「もし、そんな急な変更が一方的に通達されたら、あなたならどうする?」的な感覚でご覧下さい。
たぶん、料金的に差のない月額500円アップのADSL 39Mへ乗り換えようとする人が多いと思われますが、全員を受け入れるキャパも残っているとも思えず、乗り換えが出来る人は、ごく僅かで、乗り換え出来ない難民が続出すると思われます。
すると、残るは月額1,000円アップのADSL 50Mへ乗り換えようとする人が殺到するでしょうねぇ。
上り5Mプラン、上り3Mプランと順に埋まり、あっという間にそちらもキャパオーバー。
残りの大多数は、ほぼ強制的に月額1,500円アップの光プランへの変更を余儀なくされると思います。
ただ、それも2年間限定の割引にしか過ぎず、2年後は2,000円アップという現実が待ち構えています。
そうならない為には、どうするべきか?
ヒントは、ニフティのADSL 50Mプランにだけ、2年縛りがあるという所。
普通なら、2年縛りなんかマイナスイメージしかない訳ですが、逆に考えると、「2年間はそのサービスが受けられる」と、保証されてるようなものともいえる。
そう考えると、ADSL 39Mは、その中間(半年〜1年)で提供が終了するかも知れないと推測出来ますよね?
苦労する割にお得感が少ないような・・・。
そこで、私が自分にとって一番都合の良い選択はどれか?と考えた末に下した選択が「この際、ADSL 50M(上り5M)に乗り換えるか!」というものでした。
因みに、申込みをして、実際に開通するまで3週間掛かるみたいですよ〜。
考える時間は、あまり残ってないかも?乗るか乗らないかは、あなた次第!
0点

adslをまだ続けている
つまり、コスト重視、速度二の次
と言うことなんだろうから、
サービス終了の通知の度に、
常に、料金下限の選択肢にすべきでは?
信念があれば、自ずと道は開ける
書込番号:20427706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



So-net ADSL (eA)12Mを利用しております。
今年に入り、ADSL回線がいつの間にか接続出来い事が頻発しました。
サポに連絡して対処したのが下記の通りです。
1.ADSLモデムの再起動
2.ADSLモデムの初期化
3.ADSLモデムの交換
4.サポ側で回線の帯域調整
5.帯域調整の後に回線速度が3M弱に低下したので再度帯域調整して貰い6M位(もともとは、7〜8M)
上記を行い安定してたかなと思っていたら、今度はVoIPランプが赤点灯でso-netフォンが
いつの間にか使えない状態になりました。
契約後、年に数回はあったと思うのですがこのところ1週間に複数回ある頻度でVoIPランプが赤点灯します。
そこで、対処したのが下記の通りです。
1.サポ側で回線の帯域調整
2.帯域調整を行ったら、速度が1M弱に低下したので再度帯域調整して貰い3M位(これでも前の半分以下なので再度調整依頼中)
契約して10年以上経過したのですが、契約当初より安定度が低下してる気がします。(気が付かなかっただけかもしれませんが)
結論としては、so-netフォンは諦めて回線速度を優先するしか無いような気がします。
so-netフォンの利用頻度は、そんなに高くありませんし。
So-net ADSLユーザーで同じような症状でお困りの方はおりませんか?
解決された方がおられましたら、教えて下さい<m(__)m>
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)