このページのスレッド一覧(全189スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2009年12月16日 22:58 | |
| 0 | 2 | 2009年12月14日 17:08 | |
| 0 | 4 | 2009年12月9日 20:30 | |
| 0 | 8 | 2009年12月8日 16:47 | |
| 1 | 11 | 2009年12月9日 16:20 | |
| 1 | 2 | 2012年3月16日 16:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初心者です、よろしくお願いします。
お伺いしたいのは、初期の工事費についてです。
今回ソネットADSL12Mのプランから@ニフティのADSL39Mのプラン(セゾンと価格.COMキャンペーン)に乗り換えたのですが、初期工事費がネット上の説明では2,310円で、特別なときをのぞきその値段だと表示がありました。
しかし、実際の請求は8,500円でした。もちろん、それぞれの家の状況で変わるのはわかりますが
内訳をNTTに確認すると出張費だけで4500円、最低それ以上はかかるらしいのです。
また工事業者は、いままでソネットで使っていたの回線を使えるかの確認をしただけで、実質5分くらいのやり取りで
帰っていきました。ちなみに前回ソネットのときは初めてADSLを始めたのでかなりの工事でしたが
2400円くらいでした。。
という事はこの2310円の表示は何なんだろうと。。憤りを感じます。
皆様、初期費用ってどれくらいかかっているのでしょうか?
とくにニフティを使用している方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
1点
クチコミ掲示板に、個人契約がらみのクレームごとを質問しても、
正確で責任有る回答は、誰もできません。
契約プロバイダの@niftyにお問い合わせください。
書込番号:10634082
0点
2,310円は局舎からの回線がタイプ2(専用回線タイプ)でユーザー宅の工事が不要の場合ですね。
NTT関連工事費一覧
http://www.eaccess.net/service/provider/construction_fee.html
kukulさんが事前に依頼していなければ業者が来ることは無いはずなのですが。
プロバイダ(あるいはイー・アクセス)との間で工事業者にkukulさん宅へ出向いてもらうような話をしていませんでしたか?
書込番号:10637136
![]()
0点
GT30さま
情報ありがとうございます!
もちろん、ニフティにも問い合わせていたのですが、「各人によるので」ということで
普通どれくらいかかるのか等教えてくれませんでした。
そして、内訳に関してはNTTに聞いてくださいとのことでした。(ひどい!)
「kukulさんが事前に依頼していなければ業者が来ることは無いはずなのですが」とのことですが、
工事の前にeアクセスに、今使っている配線は使えないのか確認したんです。
でもプロバイダーが変わると専用の工事をしなければならないとの事で
工事にきてもらったんです。。。。
工事にきてもらわなくても良かったんですか??
書込番号:10641608
0点
ADSL接続サービスの接続方法
http://support.nifty.com/support/manual/internet/adsl/index.htm
モデムを交換(交換不要の場合もあります)してモデムの接続先設定をするだけです。
同じ説明書が届いていると思いますが、たぶんkukulさんお一人でできたでしょう。
イー・アクセスの回答者はサポートが楽な方法を選んだのでしょう。
ずいぶんと不親切な対応でしたね。
書込番号:10641955
![]()
0点
GT30さま
さっそくのご回答ありがとうございます!
そうだったんですね。。
とっても残念な気分です。
でも、本当にすっきりしました。本当にありがとうございます。
ニフティに電話しても、明確な回答をいただけないまま、電話口で待たされたり
あげくに「それぞれの住宅の状況でかわるので。。」と理由を聞く事はできなかったので。
ありがとうございました!
書込番号:10642076
0点
こんばんは!
インターネットなら、イーモバイルで試してみたら?
配線の必要もないし、どこにも持って行けるし!
D-25HWが好評らしいです?
参考まで!
書込番号:10630318
0点
何に悩んでるのか、ちっとも分かりません。悪しからず
書込番号:10630374
0点
ThikiThiki[AC]12M(イーアクセス)に加入してます。
ハブ&ルーター内蔵モデムで配線をスッキリさせたいのですが幾つか候補があり
@webcaster6400M
AWebcaster630M
BMN7330
は対応しているのか詳しい方にご教授願います。
0点
イーアクセスには対応をどれも
モデムとしては対応してない
でしょう。基本的にレンタルモデムが対応
ですよね。TikiTikiの12Mの場合
モデムレンタル料無料なので問題無いでしょう。
書込番号:10604489
![]()
0点
レンタルモデムはルーター内蔵で
1ポートなので分配には、HUBが必要です。
書込番号:10604493
0点
お答えありがとうございます。
参ったなーさんの繋ぎ方とモデムをブリッジモードにしてルーターで分岐させるのとはどちらが良い(?)のでしょうか?
質問ばかりですいません。‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
確認不足でマルチ禁止をしていたようで、ご指導くださった方々ありがとうございます。
書込番号:10604895
0点
今家は妹がNTTコミニケェーションのBフレッツに入ってます!パソコンとは有線で繋いでます!僕の部屋から無線で繋ぎたいのですが、できますか?僕は未だインターネット接続の契約はしてないです!また妹と同じプロバイダーの契約が必要でしょうか、ご指導お願いします。
0点
同じ家の中なら家庭内LANだから、追加/新規契約は不要。
あなたと妹さんで相談して、自由につないでください。
無線は、11n無線ルータで有線1000M対応のものを買いましょう。
一押しはNECで、次はバッファローのハイパワーでしょうか。
書込番号:10595716
0点
補足です。
あなたの書き方では正確な状況が全く分からないけれど、
1.妹さんの部屋に光を引き込んで、妹さんのパソコンが有線接続してある。
2.別の部屋のあなたのパソコンを無線でつなぎたい。
3.どうすればいいの?
ということだとすれば、
妹さんの部屋にあるNTTフレッツ光の接続機器に無線ルータをつなぎます。
書込番号:10595755
0点
自分専用のアドレスって?
IPアドレス?
メールアドレス?
ホームページアドレス?
書込番号:10598226
0点
3つともって…
IPアドレスにもプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスがあります。基本はプライベートIPアドレスですが。この場合、自分のPCがDHCPを自動取得にする。にしていれば、ルーターが配布するので専用も何も、一つしかありません。グローバルIPアドレスの場合、殆どのインターネットプロバイダは有料になります。
メールアドレスは、妹さんが契約しているインターネットプロバイダのアドレスですか?それは、インターネットプロバイダに確認して下さい。プロバイダによってサービスが様々なので一概に答えられません。
ホームページアドレスは、自分がWebサーバを立てるのでしょうか?それも、インターネットプロバイダに確認して下さい。
具体的な契約しているプロバイダ、コースがわからないと、チャット形式になって延々と解決しません。自分は何をしたいのか?何を聞きたいのか?要点をまとめて詳細を、妹さんが契約しているインターネットプロバイダに聞くことが一番早くて近道です。
書込番号:10598725
0点
IPアドレス追加は不可。無線LANルーターに設定するタイプもあるので、今契約しているプロバイダで我慢しましょう。
メールアドレスはプロバイダで追加料金を支払えばメルアドが追加できます。フリーメールならYahooメールやGmailなどもあります。
ホームページを作成するのでしょうか?プロバイダのホームページサービスって容量が少ないことが多いです。(最近はどうかな?)
無料で使えて容量が多いものならFC2などがあります。
ブログならアメブロとかFC2が利用者が多いです。
書込番号:10598948
0点
距離が390メートルなので(実際は目の前)高速50ヤフーに契約したいのですが 価格コムノネクシーBBは後からお金がもらえるもので ほんとうにもらえるのか心配ですまた1年後から解約するとヤフーBBにははいれませんよね(やふーと地元有線しか開通していない)毎月4000円払うのは大変です(失業中)キャッシュバックでない安いプランはありませんか
0点
つれずれさん こんばんは。 1700mで7年ほど前からyahooBB 8MB。 光の勧誘を堪え忍んで我慢してます。
390mなら8MBでも良いのでは?
書込番号:10572344
![]()
1点
線路距離長と伝送損失が実際の所いくらか分かりませんが、線路距離長が390mであればADSL8Mで十分だと思いますよ。Yahoo!BBには、1年後でも加入することは可能です。
書込番号:10573529
0点
360メートル 16dBでしたHD動画を見たいので高速を体感してみたいのです パソコンをビデオカードつきにしました失業中なので 子供によく考えて買ったのといわれてしまいました 笑
書込番号:10583776
0点
復職されるまで我慢を H i
年金生活なので贅沢は出来ません。 映画観ず、TVやGyaO(無料)をたまに観る程度ですよ。
http://gyao.yahoo.co.jp/
書込番号:10585260
0点
ありがとうございます ひまだとよけいネットしたいと思ってしまいますね プロバイダナビで nexyz 8メガ 初年度月1500くらい 1年後に13000円キャッシュバックにしようと思っていますが bbフォンが必須であること 評判があまりよくないこと どうおもわれますか
書込番号:10586649
0点
資本家/メーカーは付加価値付けて差別します。
「物欲を絶つ」と生命維持以外無関係 !
書込番号:10587172
0点
1年したら解約するつもりです ネクシーこれでも儲かるのか心配で何か落とし穴があるんじゃない気になります
書込番号:10592955
0点
了解。 無事開通され、楽しまれますように。 後発?はそれなりに覚悟して価格設定するのでしょうか。
書込番号:10593068
0点
8メガを契約して 1年後に解約するつもりですが 解約のときどれくらい手数料いるかご存知ですか せこくてすみません
書込番号:10603897
0点
分かりません。 ネクシーのホームページにきっと解約手数料金が出ているのでは?
光には2年間縛りが普通のようです。
書込番号:10603915
0点
いま、あるネット端末でセンサーで収集したデータ6秒に1回程度センターのサーバへ送信するためにADSLを回線も含めて導入しようと検討しています。
1回のデータの送信は1.2kbyte程度です。特にADSLでは速さは求めておらず、なるべくこの6秒に1回のデータをセンターへ届けることを目標にしています。
たぶんADSLでは全然スピード的には問題ないと思っているのですが、イーアクセスがメンテナンスを行った際の断線時間などを気にしているのですが、イーアクセスなどでは度々メンテナンスのために無通信状態になったりすることなどありますでしょうか?
また、メンテナンスが発生したとしてもバックアップで最低限の通信はできるような対策などは取られているかご存じ無いでしょうか?
0点
イーアクセスにしろNTTフレッツにしろ、残念ながら一般利用で24時間365日稼動するサービスは皆無に等しいです。何らかのメンテナンスが必ず発生するので、そのたびに無通信になります。これは、光回線にしても同じ事が言えます。常時データを送信するサービスを利用するならば、それなりの保証の付いた専用線契約をされる事をお奨めします。
また、線路距離長と伝送損失も予め調べておかないと、速度よりもリンクアップが困難なケースも発生しますし、光収容局化されたところではADSLは困難だと思われます。
書込番号:10532649
![]()
1点
回答頂きありがとうございます。返事がだいぶ遅くなりまして大変申し訳ありません。
書込番号:14297561
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)
