ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロバイダ選び

2011/05/02 22:52(1年以上前)


ADSL

スレ主 奈月888さん
クチコミ投稿数:4件

ネットなどについて超初心者です。
今回実家が初めてのプロバイダ選びをしてるんですが、無知すぎて何を比較していいのかすら不明なレベルです。

大阪の池田市住みの一戸建て
ネットは動画を見たりネットショッピングをしたり
電話はほとんど使用しませんが、一応そのままの番号で
テレビの地デジ対策がまだなので合わせてできると嬉しいです

この条件で、オススメなところとか、選び方のコツを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12963601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/05/02 23:45(1年以上前)

ADSLを検討しているなら、まずは、線路距離長と伝送損失を確認して下さい。
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html

線路距離長が1.5km、伝送損失が、25db以下であれば、おおむね申し分ない速度が出るでしょう。(過去半年のクチコミを読み漁るとわかります。)

プロバイダ選びについては、聞き所のあるところであれば、どこでも構わないでしょう。

地デジ対策であれば、ADSLはダメです。未対応です。
フレッツ光ネクストでないと、対応していません。
フレッツ光+ひかり電話(525円/月〜)で同番移行は可能です。
ただし、停電になると電話は一切使えません。
(今の電話機も完全コードレスであれば、停電になると使えませんが、昔ながらの黒電話で既存の電話回線であれば使えます。黒電話はひかり電話に対応していません。その辺りのリスクを考えて下さい。)

池田市にお住まいであれば、UHFアンテナの向きを変えるだけで、地デジは見られると思います。(電波障害でない限りエリア内のハズです。)
永続的に払う光テレビよりも、一時的な出費でUHFアンテナの購入と設置をされた方が、長い目で見るとお得です。(受信機がアナログ専用であれば、変換器が5000円くらいからありますので、それを買われた方がお得です。ビデオ入力のないアナログ専用受信機は、残念ながら光テレビにしてもNGです。)

書込番号:12963838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/05/02 23:53(1年以上前)

参考までに。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/2011/schedule/index.html#osaka

先のコメントを含め、全てPCから見るようにして下さい。ケータイでは見難いです。

書込番号:12963869

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈月888さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 00:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ADSLか光かも検討中ですが、値段とか速さとか考えてどちらの方がいいとかあるんでしょうか?
ちなみにテレビは4台中3台が地デジ対応ではない物です。

書込番号:12963949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/05/03 08:42(1年以上前)

ですから、ADSLの特性として交換局から線路距離長が離れれば離れているほど、伝送損失が高ければ高いほど、高速を選んだ割に速度が出なかったり、切断されたりするわけです。それを知るために、NTTが机上で計算を弾き出して公開している、

http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ryuijiko.html

があるわけです。それを提示しないことには、どちらがよいとははっきり言えません。
[参考]
http://flets-w.com/adsl/plan_sentaku/sankou_jouhou/index.html

その点、光も交換局から離れていると速度は落ちますが、10km程度ではその落ちる速度も極僅かです。ほぼ誤差内でしょう。

ADSLの場合、NTT基本使用料とフレッツ代金+プロバイダ料です。
可能であればeo光にすると、電話代込みで月々5200円です。
フレッツADSL+NTT基本料金+プロバイダ料を足しても安いです。
どうしてもフレッツにこだわるのであれば、ADSLの場合それを検討する必要があります。
光の場合、電話もひかり電話に移行すれば、

フレッツ光(4300)
+ひかり電話(525)
+プロバイダ料(最安値で525)
+回線終端装置と配線料(1100)
=6450 x 消費税(5%) = 6772円

デス。電話に関するオプション機能や通話料は含まれていません。
ADSLについては、今の明細書に通話料やオプション料を除いて、
・フレッツADSLのコース
・プロバイダ料
を足して下さい。


【結論】
・アナログ受信機3台を地デジ化にしたい
 →フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ+フレッツテレビ(デジアナ変換は2015年まで)

・アナログ受信機は、デジタル受信機(5000円程度x3台)を購入で対応。
 →線路距離長と伝送損失次第ではADSL。光にしたく価格を抑えるならeo光。

そう言ったところでしょうか。
私的には、デジタル受信機を購入で対応を済ませた方が良いと思います。
今のアナログテレビも2015年以降は見られなくなります。4年延命するだけの払う価値があるかどうか…その後も見るなら、デジタル受信機を購入した方がトータルコスト的に安いでしょう。

書込番号:12964717

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈月888さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 18:42(1年以上前)

わかりやすくありがとうございます。
パソコンが使える環境がなく、友達に頼んで調べましたら、

線路距離長が1.44km、伝送損失が、19dbでした。

提示してくださった数字より低いので、これならADSLでも問題なく使えるという事ですかね。

光にすると、電話代が月々500円くらいになるみたいですが、工事費で5000円近くかかるという見積もりをいただいたのですが、ADSLならそのままの電話線でいけますよね。
けど、月々は光の方が安いのでしょうか。

書込番号:12966337

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/03 19:22(1年以上前)

ネット加入と、テレビの地デジ対応はまったく関係ありません。
「合わせてできると嬉しい」って、何と何が合わせてできるの?

月額料金は、光の方が格段に高いです。
光の方が安定して速いから、当たり前っていえば当たり前だけど・・・。

光が月額7,000円くらい(光料金+電話オプション500円)、
ADSLが月額4,000〜5,000円くらい(回線基本料金+ADSL料金)。
ちなみに、ADSL料金というのは、ADSL回線料金+インターネット接続サービス料金。

アタシの場合、NTT回線基本料金が1,600円とADSL料金が2,096円。

書込番号:12966484

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈月888さん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 20:13(1年以上前)

Cozさんありがとうございます。

合わせてというのは、電気屋で聞いたら、電話・ネット・テレビを光にするセットみたいなのがあったのですが、あれは関係ないのですかね?
光の回線一本引けば、その回線で三つできるみたいな風にとらえてしまったのですが…。

書込番号:12966649

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/03 20:54(1年以上前)

>電話・ネット・テレビを光にするセット

光回線業者の宣伝に踊らされてますね。
セットにできますが、その分費用が掛かります。

光テレビは、アンテナが建てられないとか、
引っ越しが多くて頻繁に付けたり外したりが面倒という人の為のものです。
(景観のため、アンテナ設置禁止の分譲地とかありますから)

書込番号:12966779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/05/03 22:11(1年以上前)

1本の光回線でまとめて可能ですが、わざわざ地デジ視聴エリアで光にする理由がわかりません。(難視聴エリアなら仕方がありませんが。)
一時的な出費も月額使用料もままならん。のであれば、ADSLが最適です。
手許の紙と電卓で計算してみて下さい。

[2015年12月まで利用と仮定]
フレッツテレビ 682.5円x(7ヶ月(2011年6月からの単純計算)+12ヶ月x4)=37,537.5円
地デジ外付け受信機:5,000円x3台分=15,000円(こちらは壊れるまで。一時出費)+(無ければ)UHFアンテナと工事費(TV大阪を見ているなら必要ないと思います。)

ADSLの特性として上り速度と下り速度は非対称です。また、古い建物(目安は築30年以上)で且つ、電話回線の入り口が風雨に晒されている場合、電話の着信で通信が切断される可能性があります。(塩害の影響もありますがお住まいは、その影響は全くありません。)

また、電話回線を利用したガスの自動検針システムを利用している場合もADSL通信に影響があります。(参考:http://www.silvia777.com/kojin/adsl-03.html)

更に言うなれば、収容局にADSLの空きチャンネルがない場合(光化されている。もしくは満杯状態)、ADSLにすることは出来ません。(これも稀ですが全く否定は出来ません。)

別に私は光を押しているわけではありませんが、「そう言うケースもあることを頭の隅に置いて」下さい。最終決断を下すのは、奈月888さん本人ですから。


それと、ADSLにしろ光にしろ高速になっても、動画サイトは必ずしも快適サクサク滑らかになるとは限りません。カクカク状態になることもあります。これは、動画サイト側のサーバとネットワークが混雑していることをご理解下さい。

書込番号:12967161

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
現在新築購入に伴い、固定電話+ADSLの新規申し込みを検討しているのですが、カカクコムでは固定電話+ADSL申込のプランは取り扱っていないのでしょうか?
現在固定電話込みでISDN以外の最も安いインターネット接続申し込みを検討しているのですが、
カカクコムとは別で固定電話のみを申し込み、その後カカクコム経由でプロバイダ申し込みを行うのが最もお得な方法なのかと考えているのですが、価格を抑えて申込むその他の方法があればご教授頂きたく思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:12841177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/08 19:18(1年以上前)

新たな固定電話がコミのものは無く、別途申し込みが必要と思います。
一般の電話をかけたいだけなら固定電話無しで、ADSLタイプ2で無料の050IP電話だけで十分と思います。1年間の月額平均1200円程度のものがありますね。
0120や110番などを使いたい場合は固定電話が必要です。
その場合のNTT回線が3級局で1785円が価格.comの表示以外にかかり、タイプ1の契約自体は1年間の月額平均7円程度となるものがあります。

1〜2年契約ごとに回線・プロバイダの切り替えの手間を惜しまなければ都度キャッシュバックが得られます。私はヤフー・ニフティ・DTI光KDDI・光フレッツ・So-netを渡り歩きました。

新築だと、回線引き込み工事が要るかもしれません。申し込む際にはNTT工事費用も確認してください。あまり詳細に書かれていない場合が多いですが、収容局→電柱→施設→屋内→宅内と別々に工事料金が発生するのかも知れません。よく知りませんが、ぼられないように。
価格.comから申し込むのが最安だと思いますが、契約期間が拘束されるものも多いですから、注意書きを熟読してください。
またADSLはNTT収容局からの距離で速度が変わるのでこれも要確認です。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
距離が2Kmを超える辺りから、動画のダウンロードなどは使い物にならないかも知れません。

蛇足かも知れませんが、うちはマンションで電話線が各部屋に2本来ています。相方が固定電話が必要なため、一つはケーブルTVの電話サービスを使っています。入居当初からケーブルTV電話にしたため電話番号がNTTに移設できず、タイプ1への切り替えを諦めました。でも固定電話サービスはNTTより月額400円程度安く、0120や110番も使えて便利です。
苦肉の策で、もう1つの電話線はADSLタイプ2を契約し、この2本を混ぜて使っています。スプリッターをタイプ1の使い方とは逆ざしに入れて固定電話信号とADSL信号を混合した後、ADSLモデムに入力しています。すると宅内ではタイプ1であるかのように動作し、050IP電話機からも0120発信出来ます。推奨もされていないですが、技術的に出来ない理由は無いそうで、問題なく使えています。月額費用は電話1330円+ADSL年間平均1200円程度です。

また、So-netでバッファローのテレビ対応無線LAN機器300Gbpsの親子セットが6ヶ月無料でレンタル契約できます。無料期間中、動作確認などができ、無料期間終了時解約して、返却しない場合でも6250円の支払いで済むため、実勢価格より安く入手でき、お得と思います。REGZA(TV)にパソコンのHDDを使えてかなり便利です。

書込番号:12873935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/10 06:51(1年以上前)

加入権セットのものはありますよ

Nexyz.BB 電話加入権セット
http://kakaku.com/bb/ad/nexyz_cp_list.htm

電話するだけならIP電話でよいという意見もありますが、ケータイでも良いわけです。110等にかけるという問題もそれで回避出来ます。
固定電話なんていらない、という方もいるかと思いますが、必要な方も多いのですよ。
050-・・・という番号では、どこかわからず取ってくれないという意見も良く耳にしますし。
実際に書けなくても、自宅の番号、というものに必要性を感じられる方も居るでしょう。

なにより、いらないと思われて居るであろう方の奥さまも固定電話が居るってわけですよね?
身近に居るわけで自分が要らないから要らないという判断はどうかと。
長々と書かれてますが、質問者さんが、固定電話で、と言われているのでそういう方も居ると考えましょう。

後、苦肉の策でタイプ2を契約し、なんてのもそうです。
現在使用している番号そのままの移行が出来ないから困っているのですよね。
必要な人は固定電話の番号だって変えたくないのです。

一度、加入電話を契約すれば、ADSL併用でそれをそのまま使ってもよし。
光に変えてひかり電話等を利用する場合もその番号を使えますし、別の光のサービスやADSLにする場合にもその番号を継続出来ます。
いきなり光などのサービスで加入してしまうと接続先を変更するときに同じ番号が使えません。

引っ越ししてされて、そこに数年だけ住むと言うことでは無いでしょう。
今後、利用プロバイダを変更することはあっても、電話番号は変えたくないという考えもあるとおもいます。
そういう意味でも、加入権セットでもセットで無くても、一度、加入電話を引いてしまい、それから様子を見て行けば良いと思いますよ。

書込番号:14416690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一人暮らし先でのネット環境について

2011/03/25 13:43(1年以上前)


ADSL

スレ主 lkahgao43さん
クチコミ投稿数:1件

3月末に横浜の方に一人暮らします。
今回の災害の影響で、NTTの工事が延期と聞きました。
この震災なのでしょうが無いかと思いますが・・・・
引っ越し先にインターネット環境が無いのはあり得ません。
同じ状況の方がいらっしゃいましたら、どうしているか教えてください。

書込番号:12820389

ナイスクチコミ!0


返信する
kuhgd6さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 13:56(1年以上前)

私も同じく4月から東京で新生活を始めるものです。
(19日に既に引っ越し完了)
私の場合も、NTTのプレスリリースを見つけ、工事が時間がかかるということを知りました。
http://www.ntt-east.co.jp/important/information/110314/index.html          
私の場合は、パソコンも新しく購入するところでしたので、量販店でWiMAXを薦められましたので契約いたしました。
契約後工事無しで直ぐに使えました。
自宅でも十分の早さですし、結果金額も光回線より安いので、満足しています。
自宅にインターネット回線が無いのは、すごく不便ですし、不安だと思います。
WiMAXを強くお薦めします。

書込番号:12820427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/03/26 08:40(1年以上前)

WiMAXの他にも色々あります。下記のクチコミを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12820376/

書込番号:12823057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静岡のブロードバンド環境に関して

2011/03/25 13:39(1年以上前)


ADSL

スレ主 ahlbh8さん
クチコミ投稿数:2件

今は沖縄に住んでいるのですが、4月から静岡に引っ越すことになり、ネット契約をどこにしようか迷っています。
引越しが3月末で、4月からすぐ仕事が始まるのであまり時間がなく、
工事に立ち合ったりもおそらく出来そうにありません。
引越し業者には、この時期はすぐにはできないんじゃないかと言われましたがどこか良いところがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12820381

ナイスクチコミ!0


返信する
mbikd87さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 13:54(1年以上前)

たしかに現在、ネット契約や工事等は時間がかかるようです。
なので工事がいらなくてスグ利用開始できる、高速モバイル通信をご契約されてはいかがですか。
申し込んだその日から使用する事が出来ますよ。

また家だけでなく外出先などでも使えて便利です。

質問者さんがどんなご職業に就かれるかはわかりませんが、持ってて損はしないと思います。
モバイルインターネット回線もいろいろありますが、私はWiMAXが良いんじゃないかと思います。速度も一番出ますし。
是非ご検討されてはいかがですか。

書込番号:12820416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ahlbh8さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/25 20:30(1年以上前)

>mbikd87さん 
ありがとうございます。
WiMAXですね。自分でも調べてみます!

書込番号:12821386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地震の影響でネットが繋がりにくい

2011/03/25 13:37(1年以上前)


ADSL

スレ主 hop_stepさん
クチコミ投稿数:1件

現在ADSLのネット環境ですが、先日の地震の影響からか
ネットが繋がりません。(全くという訳ではありませんが、かなり繋がりにくいです。)
前から検討はしていましたが、これを機にワイヤレスでのインターネットに乗り換えようかと思っています。

といっても種類とかはあまり知らないのですが、どこがおすすめですか?
できればすぐ使いたいです。

書込番号:12820376

ナイスクチコミ!0


返信する
qluhrg9さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 13:52(1年以上前)

地震の影響でネットが繋がらないという方が多いようですね。
固定回線だと、停電でも使えなくなってしまいますもんね。

私はWIMAX(ワイマックス)使ってます。
ワイマックスは値段が安いし速度も速くて良いですよ。
契約もたしかネットでも出来て契約後にすぐ使えると思うので、便利だと思います。
私は近くのビックカメラで契約しました。

書込番号:12820412

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

クチコミ投稿数:2件

引越したのでNTTにネットの工事を頼んでいたのですが、
地震の影響とハイシーズンということもあり、混みあっているみたいです。
どこか他にすぐ工事をしてもらえるような、良いところはありますか?
できれば一ヶ月とか待たないで使えるようにしたいです。

書込番号:12820371

ナイスクチコミ!0


返信する
rhnr553さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 13:51(1年以上前)

あなたがどのようなサービスを求めているのかわからないので何が良いとは一概には言えませんが、
単純に工事無しですぐ使えるようにしたいのであればWiMAXなどのワイヤレスインターネットが良いと思います。
契約してすぐに使えるようになります。

書込番号:12820406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/25 19:47(1年以上前)

>rhnr553さん 
ご返信ありがとうございます。使い方として、メール・webサイト閲覧・動画閲覧です。
その日に使える物を教えていただいてありがとうございました。
明日、WiMAXを見に行ってみます。

書込番号:12821277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)