ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

クチコミ投稿数:1件

初めまして。こんばんは。現在新規でADSLの契約をしようと思っているのですが、私はインターネット初心者でよく分からない事が多々あり、困ってしまったので質問させて下さい。


まず、PS3でオンラインゲームをするにあたって通信速度がいくら必要なのか分からない為、ADSLも何Mでの契約にしたら良いのか分かりません。

友人のPCを拝借してNTTのHPで自宅の回線環境?を調べてみたんですが、

路線距離 3620m
伝送損失 54dB

と出ました。私も色々調べてみたんですがこの場合、12Mや8Mよりもノイズなどに影響されにくい?1.5Mや1Mの方が実測での通信速度が上がったり、安定性が良かったりするのでしょうか??


また、PS3でオンラインゲームを快適にするのには通信速度は一体いくら必要なのでしょうか?

インターネット回線の使用はPS3でのオンラインゲームでしか使わない為、光は料金が割高になりますし、金銭的にも厳しいので今後も考えておりません。


以上、長文&乱文になってしまったと思いますが、大変、失礼致しました。


何方か、詳しい方が居りましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:12508719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2011/01/14 22:31(1年以上前)

PS3のみでしたら、ADSLでもOkですがその線路距離長と伝送損失では、12Mbpsで1Mbpsがでるかどうか…1.5Mbpsであれば、0.5Mbpsでるかどうかでしょう。オンラインゲームにかかる通信速度は、極端な話0.128Mbpsで常に安定した速度ならば問題ありません。

「た だ し」
ソフトのダウンロードが数十メガ単位のため、ダウンロードに異常な程の時間がかかるのは、正直否めません。例えば、0.5Mbps安定した速度が出て、10MBのファイルをダウンロードすると仮定します。

1秒間に0.5Mbpsを速度単位からファイル単位に変換すると、0.5Mbps/8bit=0.0625MBになります。1秒間に0.0625MBをダウンロードします。10MBのファイルをダウンロードするわけですから、単純に10/0.0625=160秒=2分40秒かかる計算になります。もしも、光回線で50Mbpsでると仮定すれば、その差100倍ですから1.6秒で済むことになります。(実際は、ディスクへの書き込み時間、PS3のネットワークドライバの性能が低いため、それらを考慮するともう少し時間がかかります。)

あくまでも例えですので、実際新規ソフトをインストールするとなると、ソフトウェアによっては数百MBになりますから途方もない時間がかかります。パッケージソフトウェアを購入しても、パッチなど配布されたり、PS3のファームウェア更新があったりします。

ので、通常のオンラインゲームに必要な帯域(速度)は、それほど必要としませんが、ダウンロードする時間に帯域が必要ですので、契約をされるなら光をお奨めしたい所です。


参考までに当方のPS3の計測速度は、どんなに速くても20Mbps前後でした。
PCで計測すると、時間帯にもよりますが、40Mbps〜95Mbpsのあたりです。
当方のネット環境は、フレッツネクスト光(100Mbps)+ぷららです。

書込番号:12509128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NTT、プロバイダ

2010/12/10 16:16(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:29件

先程、母がNTTに電話しました。
そこで疑問に思ったことを質問します

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄電話線の穴があります。
この度、固定電話とインターネットを繋ぐ予定です

母が私に電話を変わってくれなかったので良くわかりませんが、母が教えてもらったことをかきます



●電話回線&インターネットを繋ぐには工事費〜10000円くらいかかると言われた
→それくらいが普通ですか?

●NTTから自宅までの距離を聞いたら『40メガ』ですと言われた
→40メガって距離じゃないですよね?

●インターネット接続したいと言ったら、『光もADSLもできる』と言われた
→アパートの管理会社に『光は繋がってない』と聞いたので、光は工事費を自分で出すのですか?

●プロバイダ料金以外に光もADSLも約5000円がインターネット接続基本料金だと言われた
→てっきり、
両方の工事費+電話基本料金+電話のプラン料金+プロバイダ料金だとおもってたのですが…

●ネットで調べた所、プロバイダの契約に入るとルーターの料金(無料?)も込みで安い所があったのですが、上の料金に別でルーター代がかかると言われた
→NTTから借りる場合のことでしょうか?



まだありますが長くなるのでこの辺にします(>_<)
支離滅裂な感じですが、教えてください!

書込番号:12347098

ナイスクチコミ!0


返信する
Znさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/10 22:53(1年以上前)

オギパンさんの紹介しているサイトは、NTTではなく、
NTTの代理店契約で金儲けをしている民間業者です。
後々、面倒見の悪い業者が見受けられますので、
十分ご注意ください。携帯からは見られないと思いますが。

さて、本題。ぴっぴかちゅーさんの書き込み内容では、
お母様が聞いたことを正確に判断するのは難しいと思います。

当たりに近いものもあれば、?のものもあるし、
お住まいが一戸建てか集合住宅か、集合住宅ならば1棟の世帯数や
設備導入済みかどうか等によって答が変わるものもあります。

あなたのご自宅の住所、電話番号、住居形態、インターネットで
何をする予定か等を書いてもらえれば、この掲示板である程度の
答えを出すことも出来ますが、電話番号を公開したら大変なことに
なると思いますので、下記のとおり、別の方法をお勧めします。

「あなたがどのような目的でインターネットを使うのか」
を整理した上で、近所の家電量販店に出向いて、詳細を相談されると
良いかと思います。
1箇所だとその店の押しつけを強要されますので、出来れば複数の
所に行くのがお勧めです。

できれば、NTTの青いジャンパーを着た専門スタッフを探すと
良いでしょう。YahooとかOCNとかプロバイダの服を着た
スタッフは自分の会社の宣伝しかできないし、店舗の店員さんは
知識不足の場合があります。

納得できれば、お店で申込みも出来ます。
PC購入もするなら値引きを、申込みだけならポイント還元や
商品券プレゼントしてくれるのが普通です。

ネットカフェへ行くか、知人・職場等でPCが使えれば、
この価格.comのサイト経由で申し込んでキャッシュバックなどを
もらうのも一方法です。下記URLから入ってください。
http://kakaku.com/bb/

書込番号:12348646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/11 10:24(1年以上前)

あっ本当だ。
http://flets.com/?link_id=g00
http://flets-w.com/hikari-p/ なら大丈夫??

書込番号:12350245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/12 00:15(1年以上前)

NTTですと
●電話回線&インターネットを繋ぐには工事費<
キャンペーンで2,000円とか無料のところとか色々あります。

●NTTから自宅までの距離を聞いたら『40メガ』<
40メガADSLまで対応できる!という意味ではないですか?

●インターネット接続したいと言ったら、『光もADSLもできる』<
アパートの管理会社ということは、光はケーブル引き込みなどありますので、
普通は管理会社がアンテナ、CATV、光などの設備工事をするものですが
それをしてもらえないなら、自分で工事費を出さなければいけないし
その場合も管理会社に了解してもらわなければ、いけないと思います。
ADSLの場合は、そんな大掛かりな工事はいらないと思いますが
それでも、管理会社に了解を得た方が良いと思います。

●プロバイダ料金以外に光もADSLも約5000円がインターネット接続基本料金だと言われた<
ひかりは、戸数が多いマンションタイプなら安いですが
話をお聞きすると戸建てタイプなら、フレッツ光は、NTTがしっかり約5000円とりますので!
ひかり電話にすると月525円で、全部で7,000円から、7,500円ぐらいかかると思います。

ADSLですと、いろいろあり、たとえば、NTT回線使用料は166円で
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_ocn_171302131000000000000012/
など3,000円+電話基本料1,750円とか
http://flets.com/adsl/s_fee.html
とか
ひかりよりは安いと思います。

●ネットで調べた所、プロバイダの契約に入るとルーターの料金(無料?)も込みで安い所があったのですが、上の料金に別でルーター代がかかると言われた
→NTTから借りる場合のことでしょうか<
ルーター使用料はいろいろで、借りなければいけないとこや、買取に応じるところや、
無料で貸し出し!というところもあると!
NTTは
レンタル
http://flets.com/adsl/adsl_device.html#mdm_other
買取
http://web116.jp/ced/personal/router/router.html
をしているようです。

■色々たくさんの選択肢がありますが、気をつけなければいけないのは、月料金が安いや、キャンペーンのキャッシュバックが大きいところなどは、2年契約で!などという条件付が多いですので、引越しする恐れがある方は特に注意して契約内容を見たほうがいいと思います。

書込番号:12354030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/13 11:38(1年以上前)

いずれにしろ、今の貴方とお母様のみの知識で御契約は業者どもの良い鴨ですよ。
かつて自分もまだ何〜んにも分かんなかった頃は、とにかく調べまくりました。
結論からすると、価格.comのプロバイダ検索が最安でしたのでネカフェに行ってPCから申し込みました。
それから早数年になりますが、特にトラブルも無く現在は光回線にて順調です。

どうやらNTTに直接問い合わせされたようですが、勿体ないも良いとこです。
前述の検索で、ご自宅にNTT電話回線があればプラン1・無ければプラン2を選び
あとはお好きなプロバイダ&回線プランを決めて申し込みページに進めば良いだけです。

書込番号:12360368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/13 12:45(1年以上前)

また出てきて失礼します。

ぴっぴかちゅーさんは、賃貸ですので
ADSLのほうが良いような気がします。

「ひかり」ですと、出て行く時、管理会社が光ケーブルを付けたままでいいですよ!
と言われるならいいのですが、撤去するようにと言われたり
プロバイダなどにより、解約時、撤去費用を請求してくるところもあるらしいです。
それは、ADSLもそういうところはありますが
「ひかり」よりは安いと思いますので!

また価格comで申し込む場合、IP電話など希望でしたら
同時にそこで入らないと
途中で(後で)入った場合は、プラン変更とみなされ
キャッシュバックなどもらえなかった人がいるみたいです。

よって、何を選択するにも、契約内容をしっかりと把握し
入られた方がよいと思います。

書込番号:12360596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 15:19(1年以上前)

価格コムを見てso-netが格安ADSLと思うアナタ
イーアクセスの初期工事費用は確認されましたか?
オンライン契約時の注意事項に小さな文字で
「eAcessNTT関連工事費一覧」
と書かれているアイコンをクリックして確認して下さい
そこに書かれている料金は価格コムに謳われている実質月額費用には含まれていません
NTTもしくはイーアクセスから11000円の料金請求書が例外なく開通1ヶ月後に届きます
つまりこのソネットADSLの実質月額費用は最低でも1000円弱と考えて下さい

書込番号:12442749

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

今まで快適に利用していたのですが、先月辺りから突然ダウンロード速度が出なくなりました。

イーアクセスADSL12Mを利用しているのですが、現状下り0.5M前後、上り0.9Mです。(以前は下り8Mは出ていました)
しかし、複数同時ダウンロードを行うと5Mまでは出るのを確認しました。

原因が分からないので、プロバイダに連絡して調査して頂いた結果、家屋内のモデムまでは下り8.6M、上り1.0M出ていると言う事でした。

ならソフトウェアの問題かと思い、再インストールしてみましたが、速度は変わらず下り0.5M前後、上り0.9Mのままでした・・・。

後はハードウェアの問題が考えられると思うのですが、記載した様に一つあたりのダウンロード速度は遅いのですが、複数同時ダウンロードすると速度はそれなりに出ます。

因みに再インストール時にセキュリティソフトの更新プログラムを最初にダウンロードしたのですが、初めはかなりの速度が出ていたのですが、数十秒後にはまた0.5M程度までガクンと落ちました・・・。

こういう状況で、原因は何が考えられるのでしょうか?

書込番号:12329205

ナイスクチコミ!1


返信する
GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/06 17:28(1年以上前)

「ソフトウェアの問題かと思い」

ソフトは何ですか?

書込番号:12329220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/12/06 18:34(1年以上前)

WindowsXP Home sp3のIE8からのダウンロードです。
セキュリティソフトはノートンですが、これに限らず全てにおいて遅いです。
回線スピードテストをした時に回線品質が表示されていましたが、下りは品質0、上りは品質99.9と言う状態でした・・・。

何か知らない内にスパイウェア等が侵入しておかしくなっているのかも、と思い再インストールしてみましたが変化はなかったと言う事になります。

書込番号:12329469

ナイスクチコミ!0


リポ。さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 06:21(1年以上前)

パソコンのハード不具合や常駐ソフトが原因かも。
CPUやメモリの使用量を調べてみて
パソコンのパフォーマンスに余裕があるでしょうか?
参考
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html

ウィルスセキュリティソフトが原因かもしれないので
(アップデートプログラム更新などで)ウィルス、ファイヤーウォールを
一時停止してスピードテストしてみる。
他のスピード測定のサイトで調べてみる。
などでしょうか?

また詳細なパソコンのCPUとメモリ量も教えてください。

書込番号:12331947

ナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/07 09:46(1年以上前)

状況がつかめないのですが。
「現状下り0.5M前後」
「複数同時ダウンロードを行うと5Mまでは出るのを確認しました。」
単純に考えて10件のダウンロードを同時に行ったと読めますが。
どんなファイルを、何処から、どんな手段(ソフトなど)で、ダウンロードしたのでしょうか?

スパイウエアなどを疑ったとのことですが、ノートンの更新を行った後にPCのスキャンは実施されましたか?

書込番号:12332335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/12/07 10:43(1年以上前)

>リポ。さん

CPUはPintium4 3.0Gでメモリは1G搭載です。
ダウンロード時確認してみましたが、CPU使用率5%前後、メモリの空600MB程度です。

セキュリティソフトを切っての確認ですが、以前セキュリティソフトを切らないとダウンロード出来ない事があったので切った事があるのですが、その後異常に動作が重くなっておかしくなった経験があるのでそれ以来怖くて切れないのですが・・・。
WindowsXP Home SP3のファイアーウォールだけで侵入を防げる物なのでしょうか?

>GT30さん
記載した様にIE8から同時に(連続追加して)ダウンロードしています。もちろん通常の使い方ではなく速度がどこまで出るのか確認する為にしただけです。(快適に使用出来ていた時は一つあたり5M〜8M出ていたのでせいぜい2個同時でした)
ただ、そのサイトは1M出ましたので×5で試しました。(体験版やデモムービー等です)

ウィルスチェックはもちろんしていますが、ウィルス検出した事はないです。(あまりに検出しないので役に立っているのか疑問に感じる程ですが・・・)

書込番号:12332479

ナイスクチコミ!0


リポ。さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 12:12(1年以上前)

私が言っているのはウイルス感染しない
信頼あるスピード測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/
http://www.usen.com/speedtest/top.html
http://speedtest.goo.ne.jp/
などで測定してみてくださいと申しているのです。

セキュリティソフトを一時的に停止し停止前後で数値を比較してみてください。

くれぐれもセキュリティソフトOFFでウイルス感染の可能性があるファイルの
ダウンロードはしないでください。

セキュリティソフトのアップデートプログラムのバグなどで
ブラウザのダウンロード速度が落ちる場合があります。

セキュリティソフトのON、OFFで速度が変わらなければ
セキュリティソフト以外の原因と言えると思います。
速度低下原因の切り分けの確認のためです。

書込番号:12332723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/12/07 19:18(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。

セキュリティソフトを切って試してみましたが変化ありませんでした。

それと改めてプロバイダに確認しましたが、モデム設定ページで確かに下り8.7M、上り1M出ているのを確認しました。

あともう一台家族が使用しているのですが、確認して貰った所同じく低速でした。

原因としてはモデムのLAN端子?、LANケーブル、パソコン本体が考えられると言われましたが、パソコン二台で同様の現象が発生すると言う事はLAN端子かLANケーブル

下り速度自体が遅いのなら分かるのですが、数を増やせば速度が出る事が分からないのです。
ケーブル断線や端子故障でこういった現象は起きるものなのでしょうか?

書込番号:12334104

ナイスクチコミ!0


リポ。さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 21:12(1年以上前)

セキュリティソフトは関係なしですね。
2台ともおかしいとなるとパソコン側ではなさそうですね。
無線ではなく有線なのですよね?


リンク速度はモデムまでの回線の品質であって回線の混雑などイーアクセス側の問題も
可能性としてはあると思います。時間帯で速度が変わったりしませんか?
近所のイーアクセスの情報を掲示板などで探してみるか。
同じような状況の方がいるかもしれません。

あとはモデムの故障(ルーター部分が故障)してるなど

ですね。

書込番号:12334656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/07 21:32(1年以上前)

とりあえずモデムを初期化して変化がないか試してみてはいかがですか。

書込番号:12334769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/12/10 12:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

時間帯によって変化する事もなく(0.2〜1Mの変化ならありますが・・・)、モデムの初期化もして、LANケーブルも新品に交換してみましたが変化無しでした・・・。

上りは安定しているのに下りだけ出ないのがよく分からないのですが(下りも複数同時にするとスピードも出ますし)、あとはモデムの故障しか考えらないのですが(パソコンが二台共故障している可能性もありますが)、現在のプランが元々モデムプレゼントキャンペーンだったので交換して貰うにはレンタルプランにコース変更しなければならず手数料を取られる状態です。

ですので、この際プロバイダを乗り換えようと思っているのですが、同じイーアクセス同士でプロバイダ変更しても改善される見込みはあるでしょうか?
他の回線業者(フレッツ等)を見るとADSL12Mでも光並に高いので、改善される見込みがなければこの機会に光にしようか検討しています。

書込番号:12346295

ナイスクチコミ!0


リポ。さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/10 13:59(1年以上前)

NECのWD701でしょうか? ヤフオクで中古を入手してみるという方法もあります。
2種類あるので型格を確認要

設定は自分でやらないとダメですが。
設定参照
http://www.sannet.ne.jp/sannet/manual/eaccess/wd701.html


あと確認事項として

http://web.setup/

http://192.168.0.1/

でモデム設定画面を開き
DHCPサーバ機能を使用しないに設定して
ブリッジ接続するとどうなるでしょう?
(この場合パソコンは1台しか繋げられない)
ルーター機能に何か不具合があれば速度回復するかもしれません。
根本的な解決じゃなく原因を調べるという目的ですが。


万一パソコンとモデムが繋がらなくなるようなトラブルが発生したら
モデムの初期化ボタンを押せば元に戻ると思います。

イーアクセス側でモデムのリンク速度が出ているから大丈夫というような説明はおかしい
と思うので、使用者多数で回線が混雑してるようなことはないか
確認してみるのも良いと思います。

また大容量のダウンロードをしょっちゅうされるのであればADSLではなく
光という選択の方が良いでしょう。

書込番号:12346683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GT30さん
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/10 16:34(1年以上前)

以前は速度が出ていたとのことなので、見当違いかもしれませんが他のブラウザで試してみてはどうでしょうか?
IEとFIREFOXでは同じサイトのファイルをダウンロードしても速度の違いが出ます。

http://mozilla.jp/firefox/

書込番号:12347137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/12/19 10:47(1年以上前)

先日、突然速度が8Mに回復しました・・・。

理由がさっぱり分かりませんが、もしかしたら異常はないと言いながら実は修復作業をしていたのかも知れません。

しかし、諦めていたのと早く改善したかったので、数日前にフレッツ光に申し込み済みでした・・・。
速度的には現在のADSLで不満はないのでこのままでも良いのですが、フレッツ光に申し込み済みの為、キャンセルすると次回申し込み時にキャッシュバックキャンペーン等の新規加入キャンペーンが適用外になるので悩んでいます。
自分の地域では一応他にeo光がありますが、これと悩んでフレッツ光にしたので・・・。

一応キャッシュバックキャンペーン等新規加入サービスを入れると、現在のADSLと電話の合計から+700円程度(2年使用した場合の月平均)なので高すぎる事もないので悩んでます。

皆さんならどうしますか?

書込番号:12389174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/20 11:17(1年以上前)

こんにちは、私のはNTTモデムでモデムのチュー−ニングもしました。
http://www.plala.or.jp/support/set_up/turbo.html
私の場合にはメモリーの増幅と30%以上の空き状態を維持してます。
写真画像で廃棄すると、廃棄してもPCにはまだ存在してるので、次第に重くなって困りました。
XPノートを使用ですが、マイ コンピューターからローカルディスクCとローカルディスクDのプロパティからディスクのクリーンアップを欠かさずしています。
これを怠るとノートですと直にPCがパンパンに動かなくなってしまいます。
ウイルスソフトは種類によって重さに違いがあるとお聞きしてます。
今回は外されてまだ重いので、モデムか容量しか私には思いつきません。
マイクロソフトから早くなるかそこからもダウンロードし試したりしてます。
PCは詳しくないのにすみません。
従来電話回線フレッツADSLです。モデム NTT NVV

書込番号:12393914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/20 11:33(1年以上前)

>先日、突然速度が8Mに回復しました・・・。
失礼しました。
※イー・アクセスでは、回線品質の確認を行い、場合により最適化(チューニング)をするための期間を設けております。<
と云うことでイー・アクセス側に問題があったのかも知れませんね。
http://dream.jp/cp/ea12m/
従来電話線使用のADSLの場合は、線路途中で工事が行なわれるとその影響を受け易いのだそうです。
集合住宅や隣接蜜集住宅地で起き易いそうです。
計測は多分イー・アクセスさん以外で複数されて確認されるのが良さそうですね。

書込番号:12393953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/12/20 19:00(1年以上前)

>JR尼崎線応援隊さん

イーアクセスのページにチューニングについて記載があったのですね。
プロバイダに連絡した時にチューニング依頼しますので少しお待ち下さい、と連絡があって数時間後に「チューニング完了しましたが変化ありませんか?」と連絡があったので、チューニングが完了しているものと思っていました。
チューニングに時間が掛かる事が分かっていればもう少し待つ事も出来たのですが・・・。

皆さん、この度はアドバイス頂き本当に有難うございました。

書込番号:12395384

ナイスクチコミ!0


糖度55さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/21 20:09(1年以上前)

同時期に似たような速度低下でしばらく直らず、このスレに注目していました。
そしてまた同時期に解決しましたので参考までに経緯を記載します。
------------------------------------------------------------------
(状況)
・11月ぐらいからインターネット利用時遅くなった(youtube動画止まるなど)
・モデムのリンク速度は下り8Mぐらいあるのに、pcの利用速度はいくつかの計測サイトで下り100-500K
・NTTから1.3km、線路損失33db
・ADSL同契約で3年ぐらい使っているがストレスなく使えていた
・電話は雑音があるといえばあるが、子機だからそんなものだろうと使っていた
・12/8から電話相談したりいろいろ試行錯誤しつつ、12/17に解決

(契約)
・niftyのADSLバリューコース,イーアクセス(12M)タイプ1(電話回線共有)
・モデム Aterm WD701CV(C)S プレゼントで所有

(接続)
・NTT保安器−モジュラージャック−外付けスプリッタ−FAX複合機とモデムへ分岐
・FAX複合機−電話子機3台コードレス
・モデム−ルータWBR75H(ハブモード)−有線でデスクトップpcとノートpcへ

(pc)
・デスクトップ winxp HOME SP3,IE8,Intel3GHZ,RAM3GB,HD500Gで余裕多い
・ノート winxp HOME SP2,IE7,低スペックHD余裕ないが普通に使えていた
・どちらも同様に遅くなった
・規制を受けるような大容量のファイルを扱うなどの利用はしてない

(いろいろ試みたが速度改善には至らなかったこと)
・モデムの初期化(pcでweb設定から、モデムの裏のスイッチから)
・いろんな電源オフオン、ケーブル抜き差し
・電源を切って電話線抜いて一晩おくとか
・pcウィルスチェック、検出なし
・pcのウィルスソフト機能停止、削除
・外付けスプリッタはずしてみる
・FAXはずしてみる
・モデムのスプリッタスイッチ1も2も試す
・モデムのファームウェアの更新
・モデムからpc1台直結にする
・pcのjavaとかflashとか最新にする
・google chromeを試す
・IEの設定リセット
・winのLAN接続の修復
・モデムの通信ログを見る(見てもわからない)
・DrUtilityソフトで通信状態のビットマップ表示を見る(見てもわからない)
・コマンドプロンプトでコマンドうってみる (そんなにひどい混雑ない?よくわからない)
・niftyに電話相談してネームサーバー指定してみるなど
・niftyに「速度重視の帯域調整」を依頼、モデムのリンク速度だけ9.8M-10Mにあがる
・モデムとpcの伝送モードを同時にいろいろに変えてみる。
10mb全二重、100mb全二重、100mb半二重にしてみて効果なく、自動に戻す
・EditMTUソフトで(MTU1500,RWIN65535)から(MTU1500、RWIN74460)に調整

(相談した窓口)
・niftyサポートに電話、何回か根気よく
・NTTに電話、113と116に何回か根気よく
・イーアクセスにメールで相談→niftyに回すと回答あり。その後niftyから連絡あり、そのときには
解決していたので話だけ聞いたら、コマンドプロンプトで指示に応じてコマンド打ち、結果を
イーアクセスに渡して分析してもらうという予定だったらしい。

(解決した経緯)
・NTTに「ADSLが遅いのと、電話に雑音が入るので保安器みてほしい」と強めに依頼したら
すぐ来てくれることになった。それまではNTTに電話相談しても回線状況調べましたが異常なし
と電話口で言われていた(2回ぐらい)。
・保安器を見てもらったら、古くなっているのと、使っていない昔のモジュラージャックへの
配線が残っていてよくないというので処理してもらう(無料)。
・その後モデムの電源抜き差しして作業の人持参のノートpc(win98)でスピードチェック
したが改善されず、自分のpcでも同じ。電話の音は問題ないと確認して、作業の人帰る。
・pcのweb設定からモデムを初期化したら、はじめてインターネット接続できなくなった。
・モデムの裏のスイッチを押して初期化。しようとしたらランプが緑点滅するばかりで
うまくいかない。添付の説明書などをよく読み、パワーランプが赤点滅するまでスイッチを
押し続けたらうまく初期化できた。それまで初期化と思ってしていた作業ができていなかった
可能性が。。。
・初期化ができたら接続もでき、いくつかのスピード計測サイトで7Mぐらい出た!
・数日経たが現状は安定。モデムのリンク速度は8Mぐらいになっている。

------------------------------------------------------------------

解決まで10日ぐらいかかりました。
元の原因は雷か強風か?
最近近所ではよく家が建てられたり、電柱の作業をしていたり、ケイオプティコムの光
ケーブルの工事の案内があったりいろいろです。
保安器をさわってもらったのがよかったのか、最初からモデムの初期化がうまくいって
なくて、最後にうまくできたのか、よくわかりません。5回ぐらいはしていました。
初期化すると最初の接続時に毎回niftyからメールが届くので、できて
いると思っていました。

ということで、自分もよくがんばりましたが(自賛)
niftyさんNTTさんイーアクセスさんNTT作業員さんありがとうございました。

書込番号:12400287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/21 21:53(1年以上前)

糖度55さん、PS3値下げして欲しいなさん、みなさん、こんばんは
糖度55さん、凄く詳細にまとめ上げて驚きました。
途中頭が空中分解しそうなので、途中失礼しちゃいました。
おつかれさまでした。
NTT関連のプロバイダ利用の場合ですと、このような場合はスムースです。
技術の方も何度も見えられました。
私の場合の解決は先に云いましたが、ADSLの場合微妙な変化に弱いことです。
我が家の室内が原因でした。
他の部屋と室内配線と併用(自己流)使用が原因でした。
それを外してADSL1本での配線で再接続してから、その後も問題はおきませんでした。
(普通の電気配線なら問題がない繋ぎ方でしたが)
それから・・・モデムは落雷に弱いそうです。(受話器も)
我が家は出かけるとき・落雷には電源を落すようにしてます。
テレビもそうです。
冷蔵庫だけは〜してません。

書込番号:12400845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2011/01/16 10:56(1年以上前)

>糖度55 さん

ご丁寧な詳細レポ有難うございました。
私がプロバイダに連絡した時も電話に雑音が入っていると言われました。
自分がしたのは、モデムの初期化、ケーブル交換、PC再インストール位しかありませんが、結局回線側の問題と言う事で・・・。
そして回復した時には光回線に申し込み済みで・・・。(回線調整中と連絡さえあれば待ったのに・・・)

先日光回線の工事が無事完了しました。
価格.COMの回線速度測定だと上下共に30M前後なのですが、ラディッシュで計測すると上下共に100M弱でした。(LANケーブルが100Mタイプなので)
RWINと言うのを調整すれば良いと言うのを見かけたので、その内調整してみたいと思っています。(30Mでも十分なので特に問題ありませんが)

書込番号:12516709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新規乗換契約費用に入っているモデム費

2010/12/01 03:20(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:50件

新規乗換契約費用にモデム費用等は入っているのか気になって
今のはいまだに基本料の他に通信機器レンタル費用が月千円未満で入っています。
価格コムの内訳にある回線接続機器レンタル料がこれに相当するようですが
プロバイダによっては無料もあるようですね。
以前、パーツ屋でモデムも売っていたように思うのですが今は無くなってのでしょうか?自前で購入できればより安く契約できるんですがね。

書込番号:12302964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/12/01 12:38(1年以上前)

昔はADSLモデムも結構な数が売られてましたが、現在では数える程無いですね。
全国的に光ファイバー化が進む昨今
ADSL利用者の絶対数が減少する中では、単純に「売れない」んでしょう。
周辺機器メーカーも発売には二の足を踏み、末端販売店では長期不良在庫…
自ずと選択肢が複数ある状況に無しと。

書込番号:12304076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/01 22:57(1年以上前)

まぁ、そうでしょうね。でも、単純に考えて12Mなり50Mなりその通りに
通信速度が出せるようなモデムとその環境があれば光なんて大層なものはいらないんですけどね。まるで刺身料理を自前で造るのにマグロ1尾をそのまま買ってきて
日本刀のような包丁から切り始めるような感じがするのは私だけでしょうか?
(この前は12Mが実質0.1Mbpsのスピードでした (>_<))

書込番号:12306641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解説に向けて…3

2010/11/26 22:56(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:108件

以前は大変お世話に成りました。

最近解ったのですが、我が家はケーブルテレビらしく、インターネットの申込みも出来るみたいです。
以前のスレで、ADSLは路線距離の問題で無理と解釈しましたが、ケーブルテレビで行けば問題なく繋がるでしょうか?

それと、常時接続1M以上というのは、上り・下り共に1M以上必要という事でしょうか?ケーブルテレビで大丈夫ですかね?

ご存知の方、お手数ですが解説お願い致します。

書込番号:12280428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/11/27 00:20(1年以上前)

ケーブルテレビは、地域によって落差が激しいので、諸手を挙げてお奨めは出来ません。
また、これも地域によりますが最低利用期間を設けていますので、どんなに不都合であっても解約が難しいです。(契約書を良く読まれるか、問い合わせて下さい。曖昧な回答でしたら、後で問題が生じる可能性が高いので止めた方が幸せです。一応、光回線も最低利用期間を設けています。)

さらに、解約するときに撤去料金が必要になります。これも地域によってまちまちですが、ケーブル丸ごと撤去すると通常数万円になります。モデムだけの撤去ですと、数千円〜1万円以下になります。

このあたりを勘案の上、ご検討下さい。

書込番号:12281037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/27 19:34(1年以上前)

ネットゲームをする場合は回線速度の他にも制約があるので、ケーブルテレビ会社に利用環境を具体的に言って確認して下さい。
速度については上り速度の確認が必要だと思いますが、可能性はあると思います。

書込番号:12285009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2010/11/28 22:08(1年以上前)

結局この家ではまともな環境を期待できない事がわかりました。
引っ越しをします。

書込番号:12291794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 開通に向けて…2

2010/11/07 11:34(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:108件

開通に向けて…で回答頂き、早速路線距離を調べました。が、路線距離→計測不能。ただし、各ADSLサービス利用可でした。これでXboxでオンラインゲームが出来るでしょうか?PCはおまけで、オンラインゲームがメインです。出来るかどうかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:12177712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/08 10:36(1年以上前)

なるほど、計測不能でもADSL利用は可能ですか。
それはつまり裏を返せばこう読めます。
「ADSL基地局からの距離が想定外の長距離で計算が出来ない」
「メタルケーブルは自宅まで施設されているから原則的にADSL利用は可能」

こうなると、もう一般的なADSLプランでは対応できなさそうです。
選択肢としたら、Yahoo!BB(名前はNexysかもしれない)のリーチDSLか
NTTのADSL1.5メガプランか、地元ケーブルTV局のインターネットサービスでしょう。
費用からしてリーチDSL<NTT1.5M<ケーブルTVですから
まずはPCから価格.comのプロバイダ検索→自宅の〒番号でADSL全プランの検索し
リーチDSLのリンクを進めて行って必要事項を記入し申し込みします。

今は来るか分かりませんが、以前は回線が通じるか駄目かを現地確認に出向く事がありました。
この時点で駄目と判定されてしまうと、原則的にはもうADSL開通は不可能でした。
距離と損失がどちらも悪すぎるか、自宅内の配線構造が古過ぎてADSLに対応出来ない等です。
スレ主さんの場合、これらに該当しなきゃよいのですが…

書込番号:12182931

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)