
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年8月20日 20:36 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月29日 20:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年7月23日 23:54 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年7月26日 22:21 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月21日 09:13 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年7月23日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてパソコン購入を考えています。初歩的な事を聞いて申し訳ありませんが量販店にて購入するにあたってその時に加入した方がいいのか購入してから加入した方がいいのか悩んでいます…
購入後だったら価格コムから購入したほうがお店でかうのより安いのかなって思ってます。
どちがいいのか皆さんの意見聞かせていただきたいです。
0点

家電量販店のブロードバンド割りですね?
PC・・・ブロードバンド割がお得です。
契約について・・・ケータイと同様でフルオプションの契約になると思います。
オプションについて・・・開通後、解除が出来ます。
一般的には光なのでADSLでお願いしますと言って下さい。
書込番号:11784269
0点

初めてパソコンを購入するなら、店頭でインターネット込みのパソコンを購入するのが良いと思います。
インターネットの設定やウイルスソフトの設定やら色々アドバイスしてくれます。
でも
店頭で店員さんに惑わされないように、ここで色々聞いて、機種を限定してから
お店に行くことをお勧めします。
今買うならCPUがcore i3 か core i5 がお勧めかな。
書込番号:11784390
0点

早速の回答ありがとうございます!初心者なもので自分なりに色々調べてはいたのですがわかりやすく説明していただけて助かりました。
また見かけたらアドレスお願いします。ありがとうございました。
書込番号:11784421
0点

家電量販店やPCショップでやってる「PC購入と同時加入割引」は
だいたい光ファイバー回線+特定プロバイダとの新規契約限定じゃないの?
ADSL契約ならば上記は無効…というかADSLは対象にならないんじゃ?
そうなると、PC購入とは別でADSL契約をしたほうがいい。
書込番号:11788207
0点

今日ちょっと覗きにいってきました。近隣3店舗中ともADSLはYahoo!BBで2万円引きだそうです。
しかし4〜5前ボーダフォンの時に未払い解約がありYahoo!には少し不安があります…。店員さんは「系列だけど、あちらは携帯会社で情報共有してこちらはプロバイダの会社で共有してる形になりますので多分大丈夫だと…」
一応購入時に試してはみますが…
書込番号:11788337
0点

Yahoo!BB ADSL・・・
スレ主さんの場合は初回なので大丈夫です。
>Yahoo!BB ADSLは2万円引きだそうです。
交渉しだいでは3万円引きもありです?
担当者しだいです。
OCN ADSLセットからYahoo!BB ADSLに乗り換え・・・
交渉して3万円引きになりました。
PC・・・FRONTIER 型番FRS207/18A(デスクトップセット)です。
OS・・・Windows7 Home Premium
ヤマダ電機モデルです。お得な買い物をしました。
書込番号:11788772
0点

ご意見ありがとうございます!私もヤマダは見学行ってきました。
担当者の方ってどこのですか?お店の店員さん?それともYahoo!の人ですか?
初歩的だったらすみません…
書込番号:11788827
0点



こんにちは
掲題の通り光が高いので、ADSLへの切替を検討中です。
NTT基地局への距離は3km(ちなみに4階なんでkddiは引けないみたいです)ですが、
PS3 WE2010で対戦した場合って、スムーズに遊べないですか?
分かる方がいれば教えてください。
0点

光→ADSLで具体的にどう変わるかだが
・月額でいくら変わるか?
・WEの動作条件として速度は何メガ以上か?
・回線自体の質だがADSLはどうしても反応に一瞬の間があるけど構わないか?
・距離から考えてADSLにすると速度3〜5メガ前後だろうが、使い道として足りるか?
・ADSLは不意の接続切れや雷時の不通などあるが構わないのか?
…とまあ、否定的な事ばかり挙げたが現実はそうだから仕方無い。
ADSLの毎月の支払額が光の半分以下なら考えてもいいが、それ以上だったらおすすめしない。
書込番号:11693447
0点



現在利用中のADSLプランが他プロバイダーのプランに比べると月額費用が高いので
プロバイダー乗り換え、光回線も視野に入れてプラン変更を検討しています。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/07/20 22:14:11
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 47M/50M
プロバイダ:DTI
下り速度 :11.2M(11,207,561bps)
上り速度 :0.9M(866,489bps)
線路距離長:1380m
伝送損失 :20dB
・IP電話付きで月額約3,800円(合併しましたが元アッカADSLです)
・ネット接続当初から10年以上DTIを利用しているので、メールアドレス変更はなるべく避けたいです
・動画サイトはたまに利用します(繋がりにくいことはありますが、我慢できる範囲だと感じています)
・ネットゲームや音楽ダウンロードは利用していません
・東京エリア、一戸建て、無線ルータ有線接続
・地デジ対策はCATVを導入済み(量販店で光回線にするメリットの一つに挙げられたので)
以上を踏まえて、次のプランを考えているのですが妥当でしょうか?
@nifty ADSL39Mプラン(IP電話付き)+DTIダイヤルアッププラン 合計月額約3,000円
・DTIのメールアドレスを残すため2つのプロバイダーと契約することになりますが、
それでも現在より月額800円ほど安くなります
・プロバイダーは様子を見て完全移行するかもしれないので、サービスなども考慮して選択しました
・@niftyの電話サポートにて距離等確認し39Mプランが最適だと案内されました
調べていて気になったのですが、ほとんどのプロバイダーがADSL12MとADSL50Mのプランを
用意しています。 この2つの場合だと、どちらを選ぶのが最適なんでしょうか?
また、現在と同じイー・アクセス50Mにしてもプロバイダーによって速度が極端に悪くなってしまう
可能性はあるのでしょうか?
正直、光回線の回線速度upも魅力的なので迷っているんですが、現状のADSLであまり
不便を感じていないなら光を導入するのはまだ先でもいいのかな・・・と判断しています。
ちなみに光回線だったら、月額費用は今とほぼ同額ですがプロバイダーを変えなくて済むので
DTIでauひかり+電話(ギガ得プラン/ホーム)が候補です。
7月末までのキャンペーンが多くあったので、できればそれまでに決めたいと思っています。
ADSLならこっちのほうがいい!とか、やっぱり光でしょ!などご意見をいただけると助かります。
ご教示いただきたい内容をまとめたつもりですが、わかりにくかったらすみません。
間違いや説明不足等ありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。
0点

どちらも甲乙付けがたいでしょう。
ただ、12Mか50Mなら、50Mbpsにした方が良さそうです。
光にするかADSLにするかは、スレ主さん次第です。
月額費用を落とすなら、1番目のプランでもよいと思います。
39Mbpsプランでも現状とさほど変わらないか、若干落ちるくらいと推測します。
今のパソコンのLANが1000Mbpsであれば、ギガ得プランも悪くないです。
光のキャンペーンは、いつまで続くかわかりませんが、かれこれ4年以上似たようなことをしているので、様子見でも大丈夫だと思います。ただし、いつ工事費無料が終了するかは、誰もわかりません(多分NTTの体力次第)ので、そのことは頭の隅っこに入れておいて下さい。
書込番号:11664552
0点

くるくるCさん ご意見ありがとうございます。
12Mか50Mなら、やはり50Mbpsなんですね。 参考になりました。
提示したADSLプランも妥当なようなので、やはり費用面を重視してADSLにしようかと思います。
> 光にするかADSLにするかは、スレ主さん次第です。
まさにこの選択肢で堂々巡りをしていたので、自分の決断力のなさがいやになります・・・
> 今のパソコンのLANが1000Mbpsであれば、ギガ得プランも悪くないです。
確認したところCAT5eでしたので、1000Mbpsに対応できるタイプですよね?
LANケーブルのことまで考えていませんでした。
光を導入した際、適したものとしてそのまま使えそうで良かったです。
キャンペーンについてのご意見も、とても参考になりました。
光回線はもう少し様子を見てから導入しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11669111
0点



お世話になります。
私のPC買い替えに伴い、現在私が使用しているノートPCを
自宅に置き、妻に使用してもらおうと思います。
現在私は単身赴任中の身でして、週末の土日にしか自宅に居ません。
私自身は、単身赴任先の東京でADSL回線を接続して平日は
インターネットを使用しております。
これから自宅でノートPCを扱う妻については、
今までほとんどPCを触った事がないのですが、
ずっとやりたかったらしく、ネット接続には乗り気です。
おそらく妻は、ネットを介して音楽をダウンロードしたり、
そんな事はせず、たぶん旅行の計画を立てたりする上で
名所を事前に調べたり、息子が通う小学校のHPを閲覧したり
する使い方をすると思います。
自宅は築3年目なのですが、電話は一般回線のみで、
「ひかり」や「IP」などは全く導入していません。
付いているのは「キャッチホン」ぐらいです。
おそらく自宅に光ファイバーは引けると思いますが、
私的にはADSL回線あたりで十分かな?と思っています。
そして平日はネットに接続する日もあれば、
接続しない日も多くあると思います。
以上、こんな使用環境になると思いますが、
どんなプロバイダで、どんなプランを選択するのが得策でしょうか?
自宅は『栃木県宇都宮市』です。
1点

こんばんは
私もADSLで十分だとは思いますが、ADSLは住所(NTTの基地?からの距離)によって
回線速度が全然違うんですよ
その辺りも考慮された上で、その内容でしたら
割引を除いた月額料金が一番安い物から選択で良いと思います
書込番号:11656024
0点

http://www.eaccess.net/apply/guide/index.html
などで、距離測定してから、ゆっこんさん が仰る様に適したプラン選択されると良いと思います。
書込番号:11658641
0点

ゆっこさん、ぴんくおかめさん
回答ありがとうございました。
自分の住所から基地までの距離で
換算する方法なんてあったんですね。
経験上、我が家で使う回線はADSLで十分です。
なので最安価プロバイダからカタログを請求し、
検討をしたいと思います。
書込番号:11681598
0点



これまで4年間,Yahoo-ADSL(8M)を使用しておりました(距離500m以下,接続スピードは極めて快適でした)が,先月の終わりごろに,大家さんが,NTT西日本に依頼し,アパートの光化がなされたようです。それは,そのタイミングで,NTT西日本の子会社の営業のひとが,訪ねてきて,光がOKなので,引きませんか,と勧誘にきました(その時の言い方では,やっと,南から来た光敷設が,この地域まできた,という言い方でした)ことでわかりました。そのタイミングと同じ頃から,ADSLによるインターネット接続が不安定になり,ついに接続できなくなりました。ただ,このとき,なぜか,モデムの電源も入らなくなったので,当初はモデムの寿命と思い,yahooへ電話し,新たなモデムが送ってきましたが,これでも,接続が回復しませんでした。エラーの表示は,ここまでADSL信号がきていない,接続がダメ,というものです。念のために,プレステでこの前,繋いでOKだったので,それも試しましたが,つながりません。
そこで,NTT西日本の電話線のカスタマーサービスへ問い合わせたところ,今回の光への工事によって,ADSLが影響を受けてしまう可能性はあるが,よくわからない,という言い方でした。昨日,実際にひとを派遣して見にこられましたが,光はアパートの入り口までは光ケーブルがきている,そこの分配(モデム?)はあるが,そこから先は,引く人が実際に申し込みを行った際に,部屋まで,もう一本,光ケーブルを通す予定,いまは,いわゆる電話のメタル線がきており,私の部屋で通話ができているようなので,問題はないのでは,ただし,光と干渉がまったくないとはいいきれないのですが,という曖昧ないいかたでした。
そこで再度,Yahooに電話したところ,2,3日で,おおもとのサーバー?の工事をしてみるので,その結果をまってほしい,その工事で改善しなければ、担当者を派遣して、家とその周辺の環境を確認してくれるそうです。ただ派遣には15000円かかり、原因が不明、または修復不可能となっても料金の返却はないとのことです。とりあえず明日の工事後に様子を見て、接続状況が日曜まで改善しなければ、また電話で、派遣を頼めばそこから7〜10日前後で担当者が来てくれるそうです。
けっこう,いままでにADSLをされていて,そのアパートやマンションが光敷設になって,そのあと,接続がうまくいかないヒトとかおられるのではないか,と思いまして,ここに質問をさせていただこうと思い立ったような次第です。なお,過去に同じような質問と回答があるのかもしれませんが,よく調べずに書き込みましたこと,お詫び申し上げます。
どなたか,お詳しい方,また,過去に同じような経験をされ,解決された方がおられましたら,よろしくご教示くださいますよう,お願い申し上げます。
0点

middleageさん こんにちは。
>大家さんが,NTT西日本に依頼し,アパートの光化がなされたようです。
>そこの分配(モデム?)はあるが,そこから先は,引く人が実際に申し込みを行った際に,部屋まで,もう一本,光ケーブルを通す予定,いまは,いわゆる電話のメタル線がきており,私の部屋で通話ができているようなので,問題はないのでは,ただし,光と干渉がまったくないとはいいきれないのですが,という曖昧ないいかたでした。
ごめんなさい。
最初に、解決等はわかりません。
今後も調査される予定とのことなので、とりあえずそれを待って見るしかないのではないか?と思います。
middleageさん の書込みから推測すると、おそらくVDSL方式での光回線だと思います。
簡単に言うと、通常1FのMDF盤付近までは、光ファイバーを引き、それ以降の各部屋までは、メタル線(電話線)を使うので、一般的には同じ電話線を使うADSLやISDN回線と干渉を起こす可能性があると言われています。
非常に乱暴な言い方をすれば、非常に距離の短いADSLといった感じでしょうか。
もちろん全ての環境で干渉するのではなく、干渉の影響がない場合や、影響が少なく通常使用では問題ない場合もありますので、この辺りは各環境で違いますね。
最近、賃貸マンション等のオーナーは資産価値が上がるので、VDSL方式による光回線を導入される方が多いと聞きます。
また光配線が出来ない比較的古い分譲マンションでも、管理組合が導入を進めることが多いようです。
VDSL方式の場合、月額費用が比較的安く、もしNTTの電話をご契約されている場合(電話基本料等の請求がある)、プロバイダへの支払い含め、トータルの金額は、ADSLと変わらないこともあるので、一度金額面をお調べになってもいいかもしれません。
(光電話も導入出来ると思いますので・・・)
VDSL
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/8145.html
http://flets.com/opt/const_apartment_vdsl.html
※NTT東日本ですが、図が分かりやすかったので・・・
書込番号:11644533
0点

書き忘れましたが、あくまでも個人的な印象ですが、VDSLの場合、ADSLに比べ安定し、ある程度の速度が見込め環境が多いように感じます。
あとこちらのサイトの比較で少し調べてみましたが、光電話込みで、4,700円(月額)程度から選べるようです。
参考です。
http://kakaku.com/bb/ranking_VDSL_220040919927000000000012/?sort=1&page=001&button=0&sc=5&count=15&sameisp=0
書込番号:11644596
0点

何度もすいません。
もし middleageさん が入居されている建物に、光配線方式が導入されているなら、ADSLとの干渉はないと思いますので、導入形態(タイプ等)を再度ご確認されてもいいかもしれませんね。
書込番号:11644713
0点

おそくなりましたが,その後,yahooによるNTTへのチェックの結果,まったくすっきりと治りました。お騒がせしてすみませんでした。また,shirout_shikokuさんには多大なるご厚情をいただき,御礼,申し上げます。
書込番号:11791109
0点



みなさま、こんにちは。よろしくお願いします。
現在、ケーブルでテレビと一緒にネットをひいてます(※住んでる団地にケーブルが全域来てるため)。
現在ネットだけで3000円かかっています。
当時速度がどうの・・とか分からずとにかく安いので・・との理由だけで
今のコースをずっとかれこれ5年ほど利用してます。(※ネットだけの解約は解除料払ってではありますが出来ます)
今の契約してる速度は下りしか記載がないのですが128kbです。
こちらを見てるとそんな数値を見たことがないので
このノロノロパソコンは
パソコンが重たいだけのせいではないような気がしてきました。
本当に申し訳ないのですが、この手のことはまったく分かりません。
でも光ではなくADSLにしたい、と思っています。
ADSLというのもやっと、電話回線をつかってつなぐダイアルアップでない方、くらいがわかった程度です。
うちのはそれのうちになってないので工事が必要になることは承知してます。
工事する場合の工事費はどこが負担するのでしょうか?
少し勉強して‘伝送損失’なんていう聞いたこともなかったことも知り、我が家のそれを調べようとしましたが
なぜか出ません。
近所の家やお店の電話番号を拝借してやってもみましたが
やはり出ませんでした。
でも1キロほど離れている場所で
4230m−67dBでした。
遠そうなのでどうせするなら8Mより12Mかな〜と思っています。
YAHOO BBのバリュープランの12Mってどうなんでしょう?
永年1897円(※西日本)
なので、今の3000円より安くなって速度は速い恩恵が受けれる、と単純にコレよね〜?と思ってるのですが、単純すぎますでしょうか?
固定電話はひいてますので毎月NTTの月額使用料は払っています。
ちなみにケータイはauです。
0点

たびたび失礼します。
こちらで検索してみたところ
YAHOOさんのそれはヒットしませんでした。
ってことは、対応してない地域ってことなんでしょうか・・。
私が書き込みしただけの情報では、こちらでご指南いただくのは無理なのでしょうか?
また、うちは戸建てです。
書込番号:11621530
0点

ADSLがノイズに弱く、電話局から離れていると、接続速度が出ないということは分かっておられるようですね。4230m−67dBでは、かなり難しいと思います。かなり田舎の方なんですしょうか。でも、元のネットが128kbpsなら、それよりはいいのかも。。
でも、ケーブルで、128kbpsというのもなんか変ですね。遅すぎるような。。3000円と安いことから、そういう遅いプランなんですかね。遅くても安定しているということなら、それはそれで、いいかも。。これより早くても、頻繁に切れるのでは使えません。
ヤフーには、距離に強いリーチADSLプランもありますが、バリューにはないので、通常料金で約3400円。安くないですね。
まずは、ここ↓で検索して、安いところを試してみてはどうでしょう。1年なら、ほぼ無料でも使えるかも・・・。それで、自分のエリアで、ADSLを利用することの可否を判断したらいいと思います。
・価格コムの検索サイト
http://kakaku.com/bb/
・ネット速度測定サイト
http://www.usen.com/speedtest/speedtest.html
書込番号:11622019
0点

こんばんは。みなさんの地域は大雨の被害は大丈夫でしょうか?
こちら西日本エリアでは大雨洪水警報が発令されてる地域があり
我が家の子供たちは休校になりました。
みなさまもお気をつけくださいね。
さて、あげぽんさん
早速の回答ありがとうございます。
そうなんです、128Kbpsに比べるとどれもかなり速くなるように思うと思ったのですが、人間 欲がでますでしょうか…。
>遅くても安定
>頻繁に切れる
そうですね、切れたりは極稀にある位なほうだと思います。
そういう意味では安定はしてると言えるのでしょうか。
頻繁に切れるとおっしゃる程度とは、一体どのような頻度で起こるものなのでしょうか?
我が家は何ヶ月かに1回くらいあるかないか・・です。
それもモデムのスイッチを一旦切りしばらくしてつけると復旧する、というもので軽度な方だと思っています。
>ヤフーには、距離に強いリーチADSLプラン
・・このようなこともどちらかで拝見したことがあります。
でもそうでしたか、お高いのですね。
参考として載せていただいているサイトへは、すみません、明日にでも覗いてみたいと思います。
今夜はこれで失礼させていただきますね。
ありがとうございました。
書込番号:11623677
0点

申し訳ありません!
すっかりご無沙汰してしまってました・・
集中豪雨で休校の次は夏休みに入り、こちらの仕事もバタバタで
スピード測定だけしてきました。
パンダ級で0.235Mbps
でした。
申し訳ありませんが
もう少し時間おいて考えたいと思います。
何分夏休みで思うように自分の時間がとれず
ゆっくり検討する時間も
こちらへきて質問してる時間も作れそうにありません。
ノロノロパソコンにも向かってる時間もないことでしょう。
しばしの間、離れます。
あげぽんさん、ありがとうございました。
書込番号:11668185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)