ADSLすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ADSL のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロバイダ選び

2010/03/25 15:30(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:46件

新規でのパソコン購入を予定してます。
その際のプロバイダ選びでアドバイスください。

目的はネット閲覧、ワード、エクセル、ニコ動など
なので、ADSLで、エリアを指定し検索しました。

するとNexyz.BB、Tigers-net.com、plala、hi-haしかありません。
そこで質問なんですが、

1、この場合、申し込み人気上位の@niftyやSo-netは
  申し込めないということなんでしょうか??
    
  それとも申し込めるけど、割引キャンペーンの対象では
  ないってことなんでしょうか?
 
 (ちなみに都内よりの埼玉に住んでますので、対象地域
  の東日本なんですが…)

2、線路距離 1990m 伝損 34dbだと、12Mくらいでの
  契約が妥当でしょうか?
 
 (個人的に色々調べたら8M前後しかでないのでは?と思ったので…)

3、もし光にするとしたら、パソコン購入と同時に契約して数万円値引きと、
  価格.com経由での契約どちらがいいのでしょうか?

 アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11138932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 18:45(1年以上前)

1、
イーアクセスのエリアが対応していないのかもですね。
こちらで検索できます。
http://www.eaccess.net/area/index.html
*検索結果にでていなくてもキャンペーンの対象にはなるはずです。

3.
量販店は店にもよるんでしょうがへんなオプションサービスに入る事が条件だったり
縛りがきつい印象があります。
パソコン見がてら一回話し聞いてみるのも良いかもですけど。

書込番号:11139662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/03/25 19:02(1年以上前)

いろんなプランがありますがありますが

ご質問の件ですが

1=詳しい事がわかりませんが過去のクチコミだと 
 光収容地域だと電話局などに空きが無い為不可だったり工事可能でも時間が要する場合が
 あるようです プロバイダーに寄って違うので各社へ電話やメールなどで事前に相談する

2=すでにアパート等に光などが導入されている場合は導入会社のをお勧めします(安い場合があるので)未開通の場合や戸建の場合ですが
ADSLまたは光ですが 毎月の料金や使う場所等・速度によりますね
電話局〜近い又は速度は気にせず安くであればADSLかな?
電話局〜遠くなので又は動画など重いデーターをするので快適にであれば光かな?
※地域や金額などにもよりますがCATVも一つの範囲に…

3=量販店だとパソコン同時購入で
 工事費無料で3〜4万円引きが相場だとおもいます+パソコンの価格交渉やおまけ
 詳しい事が何とも言えませんが 3万円以上安く成るなら安い方が…
 でも?年間で解約すると手数料が発生するとかも有る様なので良く調べましょう

その他=
固定電話不要なら専用コースになりますが

このさい加入権不要新固定電話サービス付はどうですかです
光ファイバーの場合はひかりワンサービスや電力系の会社
だと電話もネットも一緒で安いです

フレッツだとNTTはひかり電話
 KDDIならメタルプラスおまやソフトバンクテレコムのお得ライン(ODN、ヤフー)はネット未開通でも利用可能
その他DTIのDTIフォン、DTIFCやなどかな電話もネットも安くできます
なおプロバイダーは指定の会社となります
基本料金はネット込みで無料だったり、ネット+300円代〜利用できます
また近年では+携帯電話(丸ごと請求)も組み合わせると携帯から自宅・自宅から指定携帯への通話が無料になるサービスもあります 

IP電話の進化した物だと思って下さい
従来と違うのは緊急番号(110など)が利用できたり従来固定番号もそのまま利用できIP電話と同等の通話料、ISPにもよりますが+IP電話も利用できますただNTT等の一部のサービスや一部番号がが利用できないのもあるの注意
又ネットについては電話共用コースの場合は指定ISPになります
それ以外の専用回線等はどこでも可能

固定電話不要(注意:光・ADSL工事必要)NTTなど電話は使用しない光・ADSL専用回線で必要であればIP電話(ネット回線の電話で普通の電話番号への通話可能です110など緊急番号や一部の番号は利用不可)&ADSLコースなどにする

電話料金は全国一律でお得です050利用については提携回線同士は通話無料でお得ですよ!

詳細各社へ  こんな感じの返信ですいません

では

書込番号:11139736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/25 23:01(1年以上前)

1. 都内よりの埼玉ならイーアクセスの提供地域内でしょうからNiftyもSo-netもOKでしょう。(検索の仕方に問題があるのかな?)

2.価格経由ならSo-net12M、もしくはNifty39Mがお得ですね。
 12Mと39Mどちらを選んでも体感スピードはあまり変わらないはずです。
 12Mで十分なのですがNiftyなら39Mを選ぶほうが今月はキャンペーンが魅力的ですね。

3.価格経由のほうがプロバイダー選択の自由度が高く、キャッシュバックも一層大きいものも選ぶことができそうです。
 初心者とのことですので、ある程度コスト重視で、お住まいがアパート、戸建ならADSLをまず試してみると良いと思いますよ。

書込番号:11140932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/25 23:56(1年以上前)


たけのこ@さん

検索しましたらエリア対応していました。
直接問い合わせてみようと思います。

suica  ペンギン さん

長文でありがとうございます。
じっくり読んで検討したいと思います。

田右衛門さん

検索は全てみたいなのを選びました。
別の市だとSo-netやniftyなどの人気コースありましたが
私が住んでる市はなぜかありませんでした…。

でも、たけのこさん教えてくれた検索では対応してるんですが…。

皆様レスありがとうございました。


また質問で恐縮なんですが、

4、パソコンは家電量販店で、プロバイダは価格経由で、という場合

パソコン購入後→プロバイダ契約がいいのか、
プロバイダ契約後→パソコン購入がいいのか、

教えていただけると助かります。
※プロバイダ契約する時に手元にパソコンがあるほうが
 いいのか?という意味です…。

5、価格comのキャンペーンは毎月やってる気がするんですけど
  月によってサービス内容が微妙に違ったりしますか?

よろしくお願いします。






書込番号:11141309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/03/27 19:01(1年以上前)

拝見しました

ご質問の件ですが

4=量販店で申し込まない場合で
  
※プロバイダ契約する時に手元にパソコンがあるほうが
 いいのか?という意味です…。と言う事なので
 ネット経由で申し込みするタイプの場合
 パソコンから申し込みが必要です

 既に何かしらの方法でネットを使っていて解約する、パソコンを譲渡や処分するなら
 予めネットが切れない様に同時申し込みして調整するか
 解約後申し込みなら
 かるがるネットなど登録不要ですぐに使えるダイヤルアップなどでネット経由で申しみかな

 解約しない場合は無線LANなどで使えば複数でネットができます 
 必要におおじて速度変更するとスムーズになる

4=詳しい事がわかりませんがキャンペーンなどは期間が書いて有ると思うので
  その期間が終了した後は新たな物がある可能性もありますが
  どの様な物に成るのかは何とも言えません・・・運次第

こんな感じです 

では

書込番号:11149269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/27 20:34(1年以上前)

5.キャンペーン内容は月ごとに変わります。大まかですが例年3月が最も良いようです。

書込番号:11149696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/29 15:21(1年以上前)

suica ペンギンさん、田右衛門さん ありがとうございました。

@nifty イーアクセス 39M  
@nifty イーアクセス 12M 
So-net ADSL (eA) 12Mとくとく  あたりを検討してます。

※本当は線路距離 1990m 伝損 34dbから12Mでの契約が妥当
 だと思いますが、料金が安いので39Mも検討してます。

 

また質問で恐縮です。

6、オプションで、niftyだと『無線LAN機器レンタル』『サポートサービス』
            『総合セキュリティ』 『セキュリティ・サポートサービス』

       so-netだと『マカフィー・セキュリティスイート』『無線LAN機器レンタル』

 などありますが、これは絶対必要なものはありますか?(個人的な意見で構いません)

7、無線LAN機器はレンタルではなく買ったほうがいいという意見もあった
  気がしましたが、実際にはどうなんでしょうか??
  いきなり買わないで、数ヶ月レンタルして、使い方になれた頃に
  買うのがいいのでしょうか??

8、NHKのようなオンデマンドって、ADSLでの視聴は厳しいですか?
  何Mくらいあれば、いいのでしょうか?

 よろしくお願いします。
      

書込番号:11158464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/03/31 02:03(1年以上前)

拝見しました

6、オプションはISPにより色々ありますがで、どうしても必要と思う場合
  必要最低限のウイルス対策とかは家庭向けは無料でも色々出回っています
  
  ISPのだと更新不要で月額費用だけなので何時でも辞める事が可能 
  製品版だと更新時に買う必要

  メールアドレスとかは無料で作成できるサイトも沢山あるし

7、配線が遠いや配線が邪魔や複数のPCをつなぐなら
  無線LAN機器が必要で長期間使うならレンタルよりかは買う方が
  元が取れます… 
  なおISPからのレンタルモデムにオプションで無線に出きる機種もあり
  レンタルするか同等の商品を入れれば使えスリム化できます

8、重い動画をサクサク見たい又は複数のPCでネットやTV(アクトビラなど)に付ける予定が  あるなら高速の方が良いんだと思いますが

    普通に使うなら問題ないのかなと思うもしくは電話局が近いなら
  ※家の場合 ADSLが24Mか30Mの契約?でも無線が古い機種なので10M位に…
   それでも動画サイト(ニコ動・ユーチュ)は普通に見れます
   やはり重いデータや高画質動画を扱うと時間がかかります

では

 

書込番号:11166407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/03/31 13:23(1年以上前)

suica  ペンギン さん ありがとうございました。

参考にさせていただきます。

また質問したときはよろしくお願いします。

書込番号:11167863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 超初心者です。プロバイダ選びについて。

2010/03/23 16:12(1年以上前)


ADSL

来月初めてパソコンを買う予定です。
全く分からないジャンルなので、プロバイダ選びで悩んでいます。

どこにしたら良いか
速度はどれくらいあればストレス無く使えるか等、教えて下さい。

「ADSL」のカテゴリにしましたが、無線も気になっています。
状況等です。

大阪市
線路距離長 1501m
伝送損失 25dB
鉄骨造マンションの2階
電話回線、無し
マンションは光無し

(用途)
ネットサーフィン、You Tube等のダウンロード
曲のダウンロード、RADIKO

使用は家の中ですが、屋外でも使えればラッキー、程度に思っています。

RADIKOを聴くなら、無線よりも、やはりADSLの方が良いでしょうか?

値段はなるべく安くしたいですが、You Tubeやネットサーフィンの際に困らない程度の速度にしたいです。

分からないなりに、気になっているのが
NTTのOCN ADSLのタイプ2の12Mと
イーモバイルのホームアクセス12のタイプ2です。

ただ、イーモバイルはカスタマーセンターの対応が悪さをよく聞くので、初心者なのでそれが心配です。
WiMAXも気になっているんですが、屋内は良くないとか...。

上記の条件だと、どのプロバイダが良いでしょうか?
皆さん、知恵を貸して下さい。

書込番号:11129228

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/24 16:36(1年以上前)

あっ!有りました!
https://secure01.hs.kddi.ne.jp/b-green.com/tel/info3.html
ここで休止加入権6800円だそうです、
加入権で検索するといろいろ出てきます、ご検討ください、

書込番号:11134271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/03/24 19:38(1年以上前)

皆さん、親身なアドバイス本当にありがとうございます!
こんなにも、詳しくアドバイスを頂けて感激です。

「ググれカス」とか言われたらどうしよう、とか思っていました。

イーアクセスは、初めて知りました。そんなに安いところもあるんですね!
パソコン売り場にパンフレットが置いてあるプロバイダぐらいしかあまり知りませんでした。

クチコミ掲示板etc.を見て、私もパソコンは東芝にしようと思います。
パソコンまで指南して頂き、至れり尽くせりで感謝感謝感謝...。

はい!初心者にとっては、カスタマーサービスが親切丁寧なところに契約したいです。
良い会社が見付かるといいなぁ。

なるほど、回線不要タイプばかりで探していましたが
逆に電話回線共用型にして、その方が安いならそれもアリですね!

うわぁー。賢い方々に聞いてみるものですね!
私一人じゃ、思い付かない数々です。

皆さん、ありがとうございます!

書込番号:11134979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 23:46(1年以上前)

固定電話無しの選択肢としてテプコ(東京電力)がありましたが、現在は良く分かりません。m(__)m

その当時は近くの電柱から無線の方式でした。

余談ですが、電話回線の権利ですが、NTTは故意に価値を下げようとしてる様に感じます。

例えば、光の入っている環境では手持ちの回線を使わない方が安かったりします。
現に私の電話回線も休止状態ですし、今後の使い道も見当たりません。

昔は5万程度で売れましたが…

スレ主様の環境は光が入ってない様ですが、光の範囲は日々拡大してますので、後からプロバイダはそのまま回線等の契約を変更するのは可能です。(アドレスはそのまま)

選択肢は膨大にあるので、悩みますよね!(^-^;

最後に、私はケーブル系は避けた方が良いと思います。

書込番号:11136444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/03/25 00:15(1年以上前)

タメちゃんさん、ありがとうございます。

なるほど、ケーブルはやめておいた方が良いんですね。
知らない情報を色々教えて頂けて、本当に助かります。

光、恐るべしです。
家電量販店へプロバイダ選びについて聞くと
光以外の相談であっても、何よりまず、光が通ってるかの確認から始まりますね。
もっと光が普及されたら、価格も下がってくれるかしら...。

きっとおそらく、選択肢は幾つかあるんですよね。
その存在に私が気付いていないだけで...(笑)

ネットで調べようにも、手段が携帯電話なので、なかなかちゃんと見れないのが難点です。

どうもありがとうございました!

書込番号:11136628

ナイスクチコミ!0


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/25 01:16(1年以上前)

wimaxでこと足りるようなので、家で速度が確保できるならwimaxが良いように思えます。
wimaxは屋内だと電波状況が極端に悪くなりますが、ルーターを窓際に設置して使用すれば速度低下が回避できる可能性は高いです。
無料なので試しにtry wimax を試してみてはいかがでしょう。

書込番号:11136910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/25 06:44(1年以上前)

j.koikeさん、ありがとうございます。

私も最初は、WiMAXで契約するつもりでした。
月々380円〜4980円、40Mというやつ。
それと、何よりCMの猫ちゃんが可愛いから、応援したいのです(*´艸`*)

窓際にルーターを置く事で、よく指摘される屋内で「入らない(?)」「速度低下」
は回避されますか?

try WiMAX って、よく聞くんですが、具体的にどういうものか知らないので、一度調べてみます!

ただ、ひとつ心配なのが質問にも記載した、RADIKOの件なんです。
深夜に毎週、2時間位使う予定なんですが、RADIKOの事を思うと、ADSLの方が安定していて良いのかな、と危惧しています...

書込番号:11137401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/25 17:36(1年以上前)

使用用途からお察しするに、費用対効果面からみれば圧倒的にADSL若しくは光回線の方が安いです。ヨドバシ等の量販店行くとまさに今、引越しシーズン入学シーズンなので、もしかしたら数千円でパソコンまで買えるかもしれませんね。

WiMAXの有効性は今サービスが開始されたばかりで、不透明です。来年、やぁーめたなんて事は良くある話なので。

あとは、ブロードバンドルーター(有線若しくは無線)を選んで下さい。

プロバイダーについては、量販店に出向き一番お得なプロバイダーで良いと思います。
ほぼ大差はありません。
ただ・・・業界的にいえばOCNさんが一番安定、サービスが充実しています。次にniftyさんですかね?。あとぷららさん。
他にはauひかりもありますね。
もっと踏み込むとNTTクレジットカードというのがあります。これを使うと1円2ポイントでOCNさん使うと電話料金からプロバイダー料金全て一括で支払う事ができ、とんでもなくポイント貯まります。ホント、おいしいですよ。

書込番号:11139364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/03/25 18:17(1年以上前)

Zom-ZomFUNさん、どうもありがとうございます。

うちのマンションには光は通っていないので、料金面等からも今回は選択から外しました。

はい。パソコンショップでも何度か聞きに行っています。
たまたまだと思いますが、対応してくれた店員さん(もしくはその店)が扱っているプロバイダを猛プッシュするけれど
他メーカーは「私はそっちのは分からない」
で公平な立場で選ぶ事は出来ないかな?と思っています。

先日、某店にてSoftBankとYahoo BBの制服を着た方が、当然仕事として、担当のプロバイダを勧めてくれました。

「パソコンを買うのは来月予定」と言っているのに
「今、大幅割引中です。
このキャンペーンは今日始まって今日終わる、本日限定なので契約するなら今日!」
なんて、私にとっては無茶な話もありました。

たまたま、そういうのに当たっただけですね。

書込番号:11139535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/25 21:58(1年以上前)

そうですね。もっと言えばネット業界的に言えば、OCNさんは他のプロバイダーさんとの関係でいえば上位層(階層構造)に必ずいるプロバイダーですし、経験値もサポート力も高いです。といって、私は別のISPの人間ですが(苦笑。

あとは、niftyさんかぷららさんですかね。サービス面や機能の豊富さで言えば。

日本のプロバイダーのほぼ90%は必ずOCN(Verio)さんと繋がっています。
その意味では国内最大級バックボーン(網)のプロバイダーさんといっても間違いではないですよ。

書込番号:11140558

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/03/25 23:43(1年以上前)

トピックスからやってきて、少し気になったので書き込みします。

RADIKOが絶対条件

RADIKOはエリア判定をして、視聴できる局を変えています。
ですから、WIMAXやイーモバイルなど電波通信系にすると、エリア判定がうまくいかない場合があります。
(例えば、大阪なのに東京判定となり、東京の局しか聞けないなど)
現在試験段階ですから、本サービスになると大丈夫かもしれませんが、現状RADIKOが絶対条件なら危険な選択だとおもいます。

>うちのマンションには光は通っていないので、料金面等からも今回は選択から外しました。

私のおすすめは、

関西電力グループのケイ・オプティコムが提供している【eo(イオ)光+光電話】です。

光回線で、ホームタイプなら4900円/月です。
これに、光電話が+300円/月です。

合計5200円で高くみえますが、光電話にする事で、NTTの電話回線の基本料金が約1500円/月削減できます。

そうすると、
「4900円+300円−1500円=3700円」

となり、現状のコストに3700円で光回線が使えます。3700円でも高いですか?

関西に住んでいるなら、速度的にも、料金的にもeo光+光電話はおすすめです。

ちなみに、
・私は当然eo光+光電話です。
・ためしにRADIKOに接続すると、エリア判定は居住地がちゃんと認識されていました。

書込番号:11141225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/25 23:58(1年以上前)

Zom-ZomFUMさん、何度もありがとうございます!

ぷららさんは初めて知りました。
niftyさんとビッグローブさんは今日資料請求してみました。

OCNさんがやっぱり安心でしょうかね。

書込番号:11141322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/26 00:24(1年以上前)

el2368さん、初めまして。コメントありがとうございます。

そうですねー。やっぱりRADIKOがどうしても聴きたいので、おっしゃる様に電波通信系は辞めておきます。
解りやすい解説ありがとうございます!

あと、もう一点はいまひとつ理解出来ていないかもしれません。
トンチンカンな事書いてたらスイマセン。

現在は固定電話は持っていなくて、携帯電話のみなんです。
なので、私の場合は「-1500円」は該当しないのかな?
そうなると、5000円代...

eo光は、最初に光を通す工事は要らないんでしょうか?
うちのマンションは、光が通っていないんです。
要るのでしたら、管理会社の了解が要りそうです。

書込番号:11141500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/26 10:23(1年以上前)

そうですね。オーナーの許可が必要になりますので、ひかりの開通使用は時間は要すると思いますよ。一先ず、ADSLにしておいて、あとでゆっくりとひかりに対応するための交渉をするのが一番得策です。auだろうとフレッツ光だろうと一緒です。

固定電話に関して言えば、今は特に施設設置負担金を払う事はお奨めしません。
サービスとして施設設置負担金(36000円)を払わないで固定電話が引けるサービスがあります。http://web116.jp/shop/annai/sinl/sinki_00.html
電話を引いた後は、量販店に駆け込んで申込みするだけです。

書込番号:11142687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/03/26 11:10(1年以上前)

マンションの光は全体で加入する方向で決定しないと無理です。

配電盤に限りがあるので個々に気に入ったプロバイダーを入れるわけに行かないからです。

もし、分譲マンションで発言権があるなら人を集めて推進すればいいでしょう。いずれ必要になることなので。プロバイダーを選択できるという意味ではフレッツを入れておくと便利です。フレッツ自体の品質は高いので。マンションタイプ2にしてwithフレッツにするとかなり安いです。ADSLもフレッツにすると自由にプロバイダー切り替えできるんですけど高いかな?

プロバイダー選びは2年契約とかにしてしまわなければ自由に変えられますから、しばらく色々使ってみたほうがいいかも。

モバイルが本当に要らないのならADSLでいいとおもいますけど、もしWiMAXが入るならWiMAXは早いのでいいんじゃないかと思います。radikoは試してみればわかる話しだし。

うちはゲームするのでどうしてもモバイルだけではダメなんですけど、レスポンスと信頼性を諦めるならWiMAXに一本化した方が本当は安いです。

WiMAXはパケット単価が高いので2〜3時間ブラウザー使ったら上限に達すると思います。なので毎月使うなら固定の方ですね。プロバイダー料は含まれてます。安いのはエリアが狭いからです。

ちなみにWiMAXは総務省の肝いりだから簡単には止めないですよ。auも800MHzだからバンド幅が足りなくてデータ通信には向かないんで、WiMAXがなくなると死活問題です。
むしろ、WiMAX一社に全国規模で引かせて、それを各社で使う方向。

技術的にも、無線LANの延長にあるのでモデムがコストダウンしやすく、内蔵PCも各社から出てきてます。特に日本では公衆無線LANが出力規制が厳しくてエリアが狭いので期待されてます。

それとマンションでADSLは断られるかも。マンションの場合、下で集線して光ファイバーにして局につなぐので、NTTはまず断ります。で、実はファイバーがきてても銅線が何本かあるんですけど、うまくすればこれを割り当ててもらえます。昔はピンク電話にするなんていう裏技がありましたけど。

その辺を頭に入れて、うま〜く話を持っていってみてください。

まぁ、ADSLも不安定なところはあるのでできたら光がいいですけどね。

それから、radikoで聞くのがFMなら、USB FMチューナーの方が若干音がいいです。スケジュール録音や追っかけ再生できる優秀なフリーのツールもあるし。チューナーはお金かかるけどね。

書込番号:11142840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/26 13:14(1年以上前)

皆さん、アドバイスどうもありがとうございます。

光が良いという事も分かりました。
繰り返しになりますが、うちのマンションは光をやっていない事や値段面から、光は辞めておきます。

速さはそれほどは求めてはいなくて、なるべく安くストレス無く使える程度が目的です。

電話も今は携帯電話で事足りているので、ADSL専用型タイプでじっくり探してみます。

沢山のご意見ありがとうございました!

書込番号:11143266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/26 13:24(1年以上前)

すみません、少しそれます。各連合ともども全くWiMAXの考え方が全く異なっていて、統一した見解や事業性が不透明なままです。
そもそも、国の新たなインフラ投資先(公共事業)としてぶち上げた周波数帯であって世界全体からみればまだまだ未熟です。また音声に特化した使い方は出来ないインフラであるため、模索は続くでしょうし、その間にも事業性は問われます。

現に韓国では失敗しています。同じ携帯電話の様にSIMを使った方式を取ったためなのかどうなのか?。だったら少し遅くても3Gで良いんじゃない?と言う認識になってしまいました。

所詮はLANであって、ITUTから派生しているものではないので広域性と多重性に優れてないので収益性のバランスは非常に悪いです。その意味もあってソフトバンクは一旦手を引いています。KDDIですら普及にあたって、やっとの思いでJRとアライアンス出来たわけでかと言って携帯電話に実装されないまま、進めば、パソコン坊やのおもちゃにしかすぎません。

考え方として、携帯電話の3G使ったパケットはもうやめてWiMAXを使ったデータ通信と3Gによる音声通話として生き残るのが本筋です。そうすれば、3Gの周波数帯も空きます。

KDDIは旧DDIポケットを手放し新たな模索を始めながらも、同じ事をしようとしています。
もっと戦略的な動きをするべきであり、もっと普及させたいなら、au携帯にも積極的に実装するべきです。

その点ソフトバンクはイーモバイルとのうまくバランスを取りながらやっているので、そのうちね。と言う態度です。

そういう意味ではまだ不透明なまま突き進んでいる総務省は疑問です。

書込番号:11143299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/03/27 07:50(1年以上前)

Zoom-ZoomFUN さん

いろいろ書かれてるんですけど、3GがWiMAXより未来のある方式だとは思いません。

理由は、音声、パケット、インターネットにそれぞれ6,000円ずつ出せるほどサイフの紐は緩くないということです。これらは統合されなければならないでしょう。

>パソコン坊やのおもちゃにしかすぎません。
>もっと普及させたいなら、au携帯にも積極的に実装するべきです。

この辺の認識が古いと思います。携帯各社ともデータにシフトしてますし、iモード文化も怪しくなりつつあります。同じ価格でPC並みのデータ量が流せるようになったとき、データを節約する動機はユーザー側にはなくなるでしょう。

スレ主さんそっちのけで申し訳ないんですけど、この方の悩みは、3つに分かれてそれぞれお金を取るという今の通信料金のあり方の抱える矛盾そのものなんですよね。

書込番号:11146813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/27 13:25(1年以上前)

フルブラウザーを搭載する携帯の出現により、携帯電話会社の送受パケット量は指数関数的に増えているのが現状です。その中でなんとかやりくりをするため、パケットに関しては送受信の規制を掛けている状況であり、高速通信と言う市場にブレーキを自ら掛けている状況です。
これは、決して今後の高速通信モバイルの普及による新たな市場を育成させる起爆剤にはなりません。そこで、WiMAXをパケット通信網から巻き取り、3Gは音声のみにした方が得策です。
設備投資も音声とは切り離して事業を推進できます。

古い考え方とか新しい考え方とかではなく、現状抱えている携帯会社の問題を根本的に見直すデータインフラとしてWiMAXを用いる事は必須となると思います。3Gは全世界共通のインフラにもなっている音声インフラであり、これをまた新しく基地局を追加していくとはナンセンスですし、投資対コストとしての事業性は薄くなります。

この整理をしないで安い携帯料金で行った結果がウィルコムさんです。結果は見えましたよね?。

書込番号:11147893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件

2010/03/27 13:34(1年以上前)

あとは現状、パケットに対する費用は4000円払っているのが現状であり、音声通話に関しては基本料金が安くなってしまっているので各サービス毎に6000円なんてことはありえませんよね?。申し上げているのは、現状の3Gに対してHSDP等の方式でしのぐ事は難しいと思っているという事です。
現実問題としえ携帯電話会社か抱えているのはパケットの急速な伸びです。

5年前は10Mのトランジットがあれば十分でしたが今は1Gでも足りません。100倍の伸びは異常であるため、携帯電話会社も頭を悩ましています。かといってユーザーは欲しいし、ユーザもまたメールでのコミュニケーションの方が圧倒的に多くなっています。

書込番号:11147932

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/03/27 23:15(1年以上前)

ここに関係無い mobile Wimax の話はもう止めましょう。

カテゴリー違いですし、はるとあきはかいてきさんの話題にも既に関連しませんので、
やるならヨソでやりましょう。

書込番号:11150725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSLから光へ替えるメリットはありますか?

2010/03/21 18:50(1年以上前)


ADSL

スレ主 merendaさん
クチコミ投稿数:14件

現在、ADSL環境にてネットを繋いで使用おりますが相談にのっていただきたく書き込み致しました。
入居しているマンションでどうやらフレッツ光(ネクスト/マンションハイスピードタイプミニ)が導入されたようでそれならば光へ変更しようかと思うのですが、価格面などで迷っています。
後、現在使用している回線自体が妥当なのかも含めて検討したいと考えております。
(料金的なことも含めてプロバイダー変更も考えております)

(現状)
プロバイダー:ODN
プラン:24Mタイプ(データー速度を測定した結果は下記に明記)
料金:\4700程度(モデムレンタル料、無線LANカードレンタル料含)
使用環境:無線LAN(PC OS:WINDOWS VISTA/Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU)*ipod touch

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/21 17:45:34
回線種類 :ADSL
回線名称 :わからない
プロバイダ:ODN
下り速度 :7.6M(7,645,518bps)
上り速度 :0.9M(938,037bps)
線路距離長:1840m
伝送損失 :31dB

上記測定結果で「まあまあ早い方」とのことですが、条件からして妥当な方なのでしょうか?
また、この条件を踏まえたうえで光にするメリットはありますか?

使い勝手は現状で良くも悪くも…という感じですが光自体に興味はあります。
ただ、動画などもたまに見るぐらいで、通常はHP閲覧、メールチェック、iTunesにて音楽、アプリなどのダウンロードで使用する程度です。

初心者なものでどれほどの情報が必要なのかが不明でご面倒お掛けしますがよろしくお願い致します。

書込番号:11119596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/03/21 19:44(1年以上前)

現在の使い方からすれば、光へ変えても恩恵は無いです。
速度を必要としないのに速度と支払料金額をアップしても勿体ない。

しかし、毎月の支払いが4000円OVERはマンションタイプにしてもチト高い気がする。
最近回線を替えたばかりとかで「縛り」が無ければ、一度検討してはどうかと。

書込番号:11119816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 merendaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/21 22:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り見直しを検討してみようと思います。
そこで更に初歩的な質問で申し訳ないのですが、現在の回線タイプ(24M)で出ている速度は妥当なものなのでしょうか?
それとも、回線速度を落としてもあまり変わらないものなのでしょうか?

書込番号:11120587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2010/03/21 22:20(1年以上前)

伝送損失が大きいので向上の見込みは期待薄です。
当然、下のプランにすると下り速度が低下するのは仕方がありません。
入居しているマンションが大規模だれば、NTT電話回線をひかり電話に変更すれば、最大1000円近く安くなります。特にケータイがメインで一般電話は着受け専用に近い使い方であれば、尚更だと思います。

マンションの入居数16以下の場合ですと、現状のままがベストだと思います。

書込番号:11120669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 merendaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/21 23:42(1年以上前)

くるくるCさん

コメントありがとうございます。
伝送損失が大きいのでADSLで速度タイプを上げたとしても、向上は難しいということですか…
確かにおっしゃる通り、固定電話は専ら受け専用なので光電話にした方が安くなるとも思いましたが残念ながらマンションは小規模(全8戸)なんです。
やはりこのまま現状維持ってことになりますか…

書込番号:11121233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/22 20:02(1年以上前)

PC、ADSLの環境面から見ると特に問題なしです。伝送損失は線路長に比べてやや高いようですが、だからといってどうすることもできません。
むしろ局舎に近いところに住んでいるんだという方で喜ぶべきでしょうね。

プロバイダにもこだわっていないということは「費用を下げるには」に注視すればいいだけです。楽です。
費用対効果で考えると、eaccess12M、eaccess39Mの順でしょう。
12Mにすると24M(たぶんフレッツモア)よりかは速度が落ちますが、7.6→3.8になるわけでもないのでは。
39Mにすると7.6が10になるわけでもありません。
(ご参考↓)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/8443-3683-4-1.html
速度がモロに出てくるのはダウンロード作業です。「どこまでが許容範囲ですか」というのが落としどころです。

あとは、レンタルの無線LANカードが必要かどうかですね。無料モデムに合うのを見つければいいだけですから。
必要であったとしても、オークションで中古を買うのがリーズナブルと思います。(オークションをやったことなければ、それ自体面倒ですが・・)

書込番号:11125188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 merendaさん
クチコミ投稿数:14件

2010/04/04 13:40(1年以上前)

シーブラウン様

コメントありがとうございます。
教えていただいたサイトのぞいてみました。
とても分かり易いですね^^
今までいまいち速度と伝送損失の関係性が分かりずらかったのですがあのグラフで少し理解できました。
24Mと12Mも31dbになると多少の差はあれど大きな差ではないのですね。
後は、私自身が何を基準に選ぶかということだと思うので価格面なども考慮の上決めたいと思います。
無線LANカードはやはり自分で購入した方がよさそうですね。
オークションも含めこちらも色々検討してみます。

皆様本当にありがとうございました。


書込番号:11186362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤフーBBキャンペーン

2010/03/21 14:59(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:21件

去年10月にインターネット、ヤフーBBに申し込みました。一ヶ月無料と10ヶ月間1575引きとホームページに載っていたにもかかわらずいざ請求書がきたら一ヶ月無料のあと正規の値段に戻ってました。早速ヤフーに電話したら一ヶ月は無料だけどその後のキャンペーンは適用外ですと言われ納得できません。どうしたら適用になったのか聞いてもヤフーの人は申し訳ありませんのいってんばり絶対納得いきません。こんなことってありますか?なんか愚痴になってしまってごめんなさい

書込番号:11118683

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/21 17:01(1年以上前)

”月間1575引き”が確認できるものはありますか?
電話サポートはマニュアル片手に仕事してる派遣かアルバイトですから、
Y!BBのサイトから問い合わせてみては?

書込番号:11119161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/03/21 17:30(1年以上前)

Cozさん返信ありがとうございます。

申し込みはインターネットで確認できるものがありません。過去のキャンペーンでインターネットで調べてサポートセンターの人と話しました。やはり電話じゃ無理そうですね。Y!BBのサイトから問い合わせしてみます。 ありがとうごうざいました。

書込番号:11119289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/25 00:30(1年以上前)

ヤフーは組織が複雑怪奇です・・・。

拙者も危うく、スレ主さんと同じ目に遭うところであったが、申し込み書類を見て「申し込み内容と違うぞ、何でやねん。」と言ってやり、一旦取り消して21ヶ月1,050円引きで、再申し込みしました。

キャンペーン窓口に電話で直接申し込み、書類等が来たら更にしつこく確認する。

ネット・携帯電話・スカパーその他、全てしつこく確認を取る・・・。

書込番号:11136706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/03/25 21:46(1年以上前)

ツインバードH.264さん返信ありがとうございます。


確認は大事ですね。ありがとうございました。

書込番号:11140475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/05 17:03(1年以上前)

多分、そのサイトから契約するとキャンペーンの対象になるということだったのではないでしょうか。価格.コム経由で申し込むと割引が大きかったりするのと同じ理屈です。

ちなみに7月から、裏プランと呼ばれていた12M・月額2000円のプランが2年縛りで誰でも契約できるようになりました。

書込番号:11587135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/07/05 20:56(1年以上前)

あげぼんさん返信ありがとうございます。

ほかのプロバイダーからヤフーに去年乗り換え、申し込みしたのでしょうがないと思いますけどなんか悔しいですね。
しかし12M、2000円は安いですね。

ありがとうございました。

書込番号:11588095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSL

今月引越しをするのですが、光回線契約について質問があります。
よろしくお願いします。

引越し先にはマンションタイプの光回線があるそうです。
現在は設置回線が全て使用されているため、
空きが出るまで待たなければいけないとのこと。

マンションタイプは簡単に回線を増やすことができないのでしょうか?

書込番号:11093752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/16 13:42(1年以上前)

光のマンションんタイプの回線は戸数単位での契約となる為空きがないと契約が
できないです。

また、引越しの時期なので直ぐに空きが出るかもしれないので契約候補のプロバイダー
や回線業者に予約しておくのが最良かもしれません。

書込番号:11093824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/17 13:18(1年以上前)

解決済みになってはいますが、一応・・・

大家さん(または管理会社)に、設備増強を頼んでみましょう。
大家さんからの依頼があれば、業者も新規契約を取りたいので、
比較的簡単に回線容量を増やす工事をします。

書込番号:11098837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ADSLスピードテストしてみましたが

2010/03/05 09:43(1年以上前)


ADSL

スレ主 0817ママさん
クチコミ投稿数:9件

この数値は妥当なのでしょうか。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/05 09:40:22
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:イー・モバイル
下り速度 :3.0M(3,041,983bps)
上り速度 :0.5M(519,469bps)
線路距離長:2510m
伝送損失 :45dB

意見を聞かせてください。

書込番号:11035994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 10:07(1年以上前)

自分もイーモバイル使ってましてプロバイダはOCNです。
先程計測してみました。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/03/05 10:00:17
回線種類 :ADSL
回線名称 :わからない
プロバイダ:OCN
下り速度 :2.0M(2,029,159bps)
上り速度 :0.4M(369,566bps)

回線名称は何になるのか判別できなかったので「わからない」を選択してます。

屋内屋外など使用する環境にも因ると思いますので妥当かと思いますが。
利便性を優先していると思うのと固定回線ではないので速度を求めるのは無理かと思います。

書込番号:11036064

ナイスクチコミ!0


スレ主 0817ママさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/05 10:25(1年以上前)

みやたくさん

早速の意見ありがとうございます。
今EMOBILE HomeAccess 12M
で契約してるのですが、50Mに
変更しようと検討中です。
50Mにしたらどのぐらい早くなるのですか。
あまり変わらないようならやっぱり
光にしなきゃだめですね。

書込番号:11036146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 13:51(1年以上前)

基地局からの距離と使われているケーブルに最大の問題があると思います。
通信速度を求めるなら光が最良でしょうね。
お住まいの地域が光回線対応地域か確認されてみてはどうでしょうか。
未対応地域ならADSL50Mにしても実際の通信速度3.0M前後は変わらないと
思います。現在と同じ回線で一度に通信できる最大容量が増えるだけなので。

書込番号:11036799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 0817ママさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/05 14:26(1年以上前)

みやたくさん 

返答ありがとうございました。
光回線対応しているか確認し
検討してみます。



書込番号:11036920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)