
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2010年7月7日 17:20 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年7月6日 14:10 |
![]() |
1 | 6 | 2010年7月5日 20:56 |
![]() |
0 | 7 | 2010年7月5日 11:04 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月17日 23:31 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月5日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初心者です 現状でいいのか分からないので 教えてください
変更・解約し他社か・現状維持・で迷っています
現在 ADSL
マンションで光も可
月料 3000円位
モデムはレンタル(無線対応なし)
設定は1M
固定電話あり
NTTから2420m・損失50db
速度計測 上り1.1m 下り0.3m
同プロバイダーで設定12Mに料金下で変更できるそうなので、迷っています
どう思いますか?
使用感想は 特に比べるものがないので 普通かと。
デスクPC(1メモリー)が 原因かと思っていますが
デスクPCは有線で、近々に2台目PC(10年前)を無線でネットをする予定です
その際は 無線ルーターは購入予定
こういう現状って どうでしょうか?
初心者です よろしくお願いします
0点

現状、どのような不満があり、それをどのように改善したいのか、いまひとつ不明ですね。
単に料金を安くしたいということなら、安いほうに切り替えればいいと思いますが。
>デスクPC(1メモリー)が 原因かと
1メモリーって、何のことを言ってるんですか?
原因って、何の原因ですか?
書込番号:11586265
0点

>デスクPC(1メモリー)が 原因かと
PCが重たく、遅く、起動した時や、ネット接続に時間が
かかるので、それは、PCのメモリが小さいから?っていうことのですが
言葉が少なかったですね
間違えました
メモリって 1024Mバイトを言いたかったのですが
最近は3キガバイトのPCが増えている とかの事です
すみません わかります?
書込番号:11586512
0点

PCの構成、OS、起動時に常駐するもの、その他が不明なので、
メモリが1GBであることが、PCが遅いことの直接の理由であるかどうかはわかりません。
通常、メモリが1GBもあれば目立って遅くなることはありません。
話の内容から想像すると、PCの調整とかチューニングとか、全くやったことがないような感じがします。
PCが遅くなっている原因は、メモリ以外に何かありそうですね。
一度、消えてしまっては困るデータを全てバックアップした上で、リカバリしてみたらどうでしょうか。
書込番号:11586586
0点

パソコンは、何もいじらないでください!!!
NTTから2420m・損失50db という数字が本当なら、
電話線を伝わってくる間に通信速度が下がってしまいますので、
どんなに高性能なパソコンでも、設定いじっても、大差有りません。
ADSLで速度変更をすると、速度が速くなる可能性もありますが、
設備が変わりますので、全く接続できなくなる危険性もあります。
安全策なら、現状維持をお勧めします。
料金が下がって速くなる可能性に賭けるなら、12Mにプラン変更です。
不満が有れば、さっさと光に乗り換えが良いでしょう。
また、10年前のパソコンを無線でつなぐと、速度は期待できないでしょう。
他の人は、最大300Mbpsの11n規格を勧めると思いますが、
私は、最大11Mbpsの11b規格か最大54Mbpsの11g規格の
中古品・廉価品で充分だと思います。パソコンに無線機能が内蔵されて
いなければ、USB子機が使い易いです。デスクトップにも付けられます。
書込番号:11588696
2点

05さん ZNさん 回答ありがとうございます
>リカバリしてみたらどうでしょうか
PCは 自信がないし 許容範囲内なので変更等は考えず
現状維持をします
ただ、そういう選択肢があることの情報ありがとうございます
>NTTから2420m・損失50db
が 問題なのですね
他の人が どういう数字なのかが 不安だったので
許容範囲内なのか 悪いほうなのか が分かりませんでした
改善策ですが 可能性と危険性 悩みますね
いやー 本当に 悩みます
光も多少考えましたが このPC(FMV CE227D 増設し1GB)では
光では 不釣合いかと思っています
>10年前のパソコンを無線でつなぐと、速度は期待できないでしょう。
そうですか 最新の最大300Mbpsの11n規格を考えていました
内臓は11bですが 内臓は使用せず最新の11nの子機セットで
考えていました
再度 考えなおしてみます
ありがとうございます
書込番号:11590023
0点

FMV CE227Dですか。
それは決して遅いPCではありません。
今までPCのメンテナンスをほぼ何もやってこなかったようですので、
現在遅くなっているのは当然の結果であると思います。
PCが何らかの無駄な処理をしていて遅くなっているとすれば、
プロバイダを変更しても、光にしても、何も変わらないということになりますね。
プロバイダの話とはちょっと外れますが、PCにはセキュリティのためのソフトは何か入れているんでしょうか?
PCに関して、使用するだけで全く関心がない人の多くは、セキュリティについても関心がなく、
ちょっと中味を覗いてみるとびっくりするほどウィルスまみれだったりして、
遅くなって自分が困ると同時に、他の人にウィルスを撒き散らして被害を広げたりしています。
書込番号:11590647
0点

今まで色んな距離・損失値を見てきましたが、2km台で50dBってのは経験が無い。
せいぜい30dB前後が相場だと思ってましたが、別の意味でこれは凄いと言わざるを得ない。
いったいどのような所にお住まいでしょうか?
よほど路地の入り組んだ住宅地の、最も奥まった敷地とか
光収用されてて元来メタルケーブルが引いてない所とかですか?
書込番号:11591615
0点

回答ありがとうございます
>セキュリティのためのソフトは何か入れているんでしょうか?
勿論 入っていますし 定期的に更新しています
基本的なメンテナンスは 自分なりに調べ実施しています
最上級ではなくても 許容範囲内かと
>2km台で50dBってのは経験が無い。
そうですか。稀な環境ですかね?
特に複雑な地形でもなく 分かりやすい場所だとは思っていますが・・
どうしてでしょうかね
>光収用されてて元来メタルケーブルが引いてない所とかですか?
詳しくは分かりませんが 光対応マンションで光への加入勧誘が
たくさんありましたし っと言うことは
メタルケーブル?あり
と思っていますが??
書込番号:11591994
0点

皆さん 回答ご意見ありがとうございました
おかげさまで 光に変更決めました
フレッツ光に加入します
現プロバイダーのテクニカルサポートでの確認も
12Mに変更しても 3M位がマックスと診断され 現維維持か 光をと。
なんでも、速度をアップさせると、ノイズも多くなるようで
それでなくても 損失50dbと多いので・・・
メモリ使用率もまだまだ 余裕がありましたし。
ありがとうございました
書込番号:11595890
0点



ヤフーBB(ADSL)プロバイダを2004年から使ってます。
プランもそのままの継続です。その間ずっと同じモデムを使い続けてます(月々レンタル料1039円)
最近、IEのバージョンを更新したせいかネットにつながりにくくなり、モデムとの相性が原因たろうと判明しました。(2〜3ヶ月後)
ヤフーBBは、事前にモデムの更新等の案内をしてくれても良かったのに(怒)
前フリ長くなりましたが…この度、プロバイダ乗り換えてやろうと思ってます。
ちなみに、自分のエリアのADSL事業者は、NTT西(フレッツ)とソフトバンクBB回線のみです。Eアクセス着てません。
キャンペーン等お値打ちプロバイダあったら教えてください。
0点

その前に線路距離長と伝送損失を提示して頂けませんか?
もしかすると、それが原因でADSLの向き不向きがわかるかも知れません。
書込番号:11443158
0点

路線距離、伝送損失等凄く優秀です。
これでネットに繋ぎ難いのは不思議です。(やはりモデム)
ただイーアクセス等来てない田舎でしたら選択肢は(関西電力系ならeo光も・・・ですが)
1、高くなるがNTTフレッツ(ただ2004年〜だとフレッツのほうが安かっただろうがYahooがキャンペーンで安くなってる)で変更によるキャッシュバック、無料期間等享受し1年後に解約
2、契約変更手数料等かかるがYahoo BB バリュープランへ変更しモデムが良くないからと交換して貰う(私は3年間で2回無料で交換してもらいました。)
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/ybbvalueplan/index.html
インターネット接続の世界は長く同じとこで契約する=安いでなくむしろ逆です、いろいろ考えて乗換え等行わないと損です。(しかし、選択の余地の少ない田舎は大変です)
他のQ&Aサイトで調べたら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041832495
こういった人もいるそうです。(選択余地、競合の多い都市部でしょうが)
書込番号:11461262
1点

アドバイスありがとうございます。
Aを元に、6月からのお約束割引(2年)コースへの変更&モデム(26M→50Mでおそらく変更になると思われる)変更で対応したいと思います。
5月までなら、Nexyz.BB Tigars.net等ソフトバンクBB回線事業者への乗り換えも視野にありましたが、ヤフーBBからの乗り換えは半年間キャンペーン適用外との事でした。
書込番号:11473771
0点

参考HPが見つからないのですが、新しくSB携帯との組み合わせ割引プランができたみたいです。ADSL50MがSB携帯のホワイトプランを契約していると2000円弱になるというもの。
多分2年縛りはないと思うので、SB携帯を持ってて、モデムレンタルなら、こっちがいいかと思いますよ。
書込番号:11587217
0点

HP見つかりました。これによると、SB携帯を持っている人は、YBB50M ADSLが1980円になるそうです。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_bb/
私は、モデムをすでに買取済なので、たとえ2年縛りでもバリューにしますが、レンタルなら、こちらの方がお値打ちですね。
書込番号:11591066
0点



去年10月にインターネット、ヤフーBBに申し込みました。一ヶ月無料と10ヶ月間1575引きとホームページに載っていたにもかかわらずいざ請求書がきたら一ヶ月無料のあと正規の値段に戻ってました。早速ヤフーに電話したら一ヶ月は無料だけどその後のキャンペーンは適用外ですと言われ納得できません。どうしたら適用になったのか聞いてもヤフーの人は申し訳ありませんのいってんばり絶対納得いきません。こんなことってありますか?なんか愚痴になってしまってごめんなさい
0点

”月間1575引き”が確認できるものはありますか?
電話サポートはマニュアル片手に仕事してる派遣かアルバイトですから、
Y!BBのサイトから問い合わせてみては?
書込番号:11119161
0点

Cozさん返信ありがとうございます。
申し込みはインターネットで確認できるものがありません。過去のキャンペーンでインターネットで調べてサポートセンターの人と話しました。やはり電話じゃ無理そうですね。Y!BBのサイトから問い合わせしてみます。 ありがとうごうざいました。
書込番号:11119289
0点

ヤフーは組織が複雑怪奇です・・・。
拙者も危うく、スレ主さんと同じ目に遭うところであったが、申し込み書類を見て「申し込み内容と違うぞ、何でやねん。」と言ってやり、一旦取り消して21ヶ月1,050円引きで、再申し込みしました。
キャンペーン窓口に電話で直接申し込み、書類等が来たら更にしつこく確認する。
ネット・携帯電話・スカパーその他、全てしつこく確認を取る・・・。
書込番号:11136706
1点

ツインバードH.264さん返信ありがとうございます。
確認は大事ですね。ありがとうございました。
書込番号:11140475
0点

多分、そのサイトから契約するとキャンペーンの対象になるということだったのではないでしょうか。価格.コム経由で申し込むと割引が大きかったりするのと同じ理屈です。
ちなみに7月から、裏プランと呼ばれていた12M・月額2000円のプランが2年縛りで誰でも契約できるようになりました。
書込番号:11587135
0点

あげぼんさん返信ありがとうございます。
ほかのプロバイダーからヤフーに去年乗り換え、申し込みしたのでしょうがないと思いますけどなんか悔しいですね。
しかし12M、2000円は安いですね。
ありがとうございました。
書込番号:11588095
0点



実家でADSLを引こうと思います。
実家は年寄りばかりで誰もネットを使わず、私や私の兄弟たちが里帰りした時だけしか使いません。
ですから、安くて安定しているのが条件です。
私も兄弟も光ファイバーで、しかもフレッツしか経験無いので最近のADSL状況がよくわかりません。
希望は12M、電話は引いてあります。
ip電話は使いませんし、メアドも要りません。
2年縛りでもかまいませんが、できれば縛りのないほうがいいです。
モデムのセッティングはこちらでやります。
お勧めってありますか?
0点

>希望は12M、電話は引いてあります。
速度はご利用地区次第だと思いますよ。。
ご使用になる場所にどのプロバイダーが何Mで届いているのか? って事です。
12Mで契約しても12Mで使用出来ない場所もありますので・・・
とりあえずこちらを参考に、契約速度はプロバイダーに相談しましょう。。
http://www.hikaku.com/isp/
書込番号:11577657
0点

ADSLは局舎からの距離によって
通信環境が大きく変わります
【NTT東日本 電話回線線路情報】
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
【伝送損失からのプラン選び】
http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.html
【価格コム プロパイダ検索】
http://kakaku.com/bb/
自分なりの基準ですが
・ADSL回線業者が多く選べる
・短い期間で乗換えを繰り返す
以上の条件であれば割引も含めた最安値でもOKでしょう
キャッシュバックなどを乗り換えによって繰り返し受ける事も可能ですし
・選べるADSL回線業者が少ない
・契約は長期的にしたい
この場合は割引も含めた本来の月額が重要になってくるかと
いちいち乗り換えるのが面倒だって事も有りますので
同一のADSL回線の場合(NTT・ソフトバンクBBなど
プロパイダの乗り換え割引を適応出来ない場合も有り
回線業者の縛りで不利になる場合もあります
自分の場合は時々乗り換えを検討していますが
中長期的な利用を前提とすると
今の契約内容が一番良かったりしています(ある意味面倒ですし
価格コムの検索情報で出て来ませんが
YahooBBのバリュープラン(12M・50M)なども結構安いと思います
http://bbpromo.yahoo.co.jp/adsl/index.html
勝手にBBフォンが付いて来ますが
12Mで月額1,889円はかなり安いと思います
サービス提供エリアであればご検討頂いても宜しいかと
書込番号:11577750
0点

お返事ありがとうございます。
都会なので、ほとんどのプランは利用できるようです。
また、12Mでも場合によっては1M程度しか出ないっていうことも承知しています。
ちなみに線路距離長は1260m、伝送損失は18dbです。
速度は1M以上出ればOKです。
私が初めてネットを引いた頃は、yahooBBやアッカなどの評判はさんざんで、迷わずフレッツにしました。
それ以来フレッツ以外は使ったことがありません。
どの回線業者もそれほど差がないようでしたら、値段だけで選ぼうと思うのですが・・・
ところでアッカとイーアクセスが合併したこと知りませんでした。
書込番号:11577773
0点

初めての日産さん、ありがとうございます。
上にも書きましたが、線路距離長は1260m、伝送損失は18dbなので、条件としてはまあまあだと思います。
たぶん乗り換えはあまりやらないと思います。
yahooBBのバリュープラン、2年縛りですけど安いですね。
調べたら適応地域でした。
yahooBBって、私がネット始めた頃は評判が悪く、迷わずフレッツにしたくらいなんですが、最近はそうでもないのでしょうか?
書込番号:11577806
0点

自分も現在は関東圏に住んでいますが
5年ほど前は東北の片田舎に住んでいました
その時に安さに釣られてNTT回線からソフトバンクBB回線へ乗り換えて
かなり痛い目にもあったのですが・・・
今住んでる所でも安さに釣られましたしw(ネクシーズにて契約中
伝送損失もかなり低いですし
どのADSL回線業者でもそれなりに快適ではないかと
それでも絶対に安定してますって言えないのがADSL回線なんですけど
回線の不安定な原因として幾つか上げると
・距離の問題(これは確認済みですね
・ISDN回線による干渉
・インターフォン・ガス検知器などの影響
・保安器の問題
【参考リンク】
http://www.bbb21.com/adsl-speedup.html
速度や安定性の問題なども
結局はベストエフォートですので・・・って片付けられてしまいます
あくまで局所的な使用なのであれば
都市部との事もあるのでWiMAX辺りを検討しても良かったり
http://www.bbb21.com/adsl-speedup.html
一日単位でも使えますし(縛り無し
お試しレンタルで使用環境を事前に調べる事も出来ます
Wi-Fiルーターだと
複数の通信機器から接続も出来ますので
http://kakaku.com/article/pr/10/wimax/
中長期的な費用負担も少なくて済みそうですが
ADSLを契約する前にお試ししてみるのも良いと思います
書込番号:11577955
0点

キャンペーン以外では、多分、これが一番安い価格帯です。1480円。
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
ヤフーBBバリュープランも、モデムを買い取りにすれば、レンタル代がなくなり、約1000円になりますが、最初にモデム代4〜5万円かかります。
でも、帰省の時だけの為に契約するのは無駄な気がします。
書込番号:11585930
0点

初めての日産さん、あげぽんさん、レスありがとうございます。
WiMAX面白そうですね。
あまり使わないのだったらこれも良さそうです。
1480円も安いですね。
このあたりで、兄弟と相談して決めてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11586052
0点



今月から一人暮らしをするので新しく回線契約が必要になりました。
なるべくコストを抑えたいので、
ADSLにしようと思っているのですが、何を選べば良いものか悩んでおります。
・コスト重視(月額3000円ぐらい希望)ですが、実際どの程度のプランを選べば良いのか・・
(計測で1Mbpsを切る状態ではストレスを感じたのですが、50Mbpsほどの現在は過剰性能だと思っています)
・電話加入権を持っていないが、セットタイプ、別途購入、不要タイプどれを選ぶのが良いのか
・転居先は光ファイバー引き込み済みだがADSLは利用可能なのか(をどこに問い合わせればよいのか)
引越し先は以下のような条件です。
・戸数の少ないアパート
・光ファイバー引き込み済み(敷設業者不明)
・線路距離長980m/伝送損失13dB(近くのお店の電話番号で確認)
インターネットはニュースを読んだり買い物をしたりするのがメインです。
よろしくおねがいします。
0点

タイプ2で3000円以内は無理ですね。
あるとしたらエリアであればですが?
12Mでタイプ2で月額2980円です。
メールはMSNのフリーのWindowsLiveメールになります。
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
http://www.eaccess.net/direct/live/price.html
http://www.eaccess.net/direct/live/area/index.html
書込番号:11494633
0点

・ADSLなら12M契約がコスト・速度のバランスがいいと思います。
・電話加入権がなく固定電話での通話もしないなら、セットタイプがいいでしょう。
・光ファイバー引込済みであっても、ADSLは電話線が引ければOKなので問題ないです。
(というか、多分、電話線は配線されていると思います)
・光ファイバー引込済みとのことですが、もし、光マンションタイプに加入できるなら、
ADSLセットタイプとあまり変わらない費用で光回線が利用できます。
(光契約の詳細に関しては、大家さんか管理会社に問い合わせてください)
書込番号:11494680
0点

>参ったなーさん
例示ありがとうございます。
エリアは神奈川県の政令指定都市なので大丈夫そうです。
3000円だと実質○○円のようなもので無いと難しいみたいですねT_T
今日調べるまで固定電話の基本料金の存在を失念していました・・
>Cozさん
不明確な質問に丁寧な回答、ありがとうございますT_T
12Mのプランで検討したいと思います。
>・光ファイバー引込済みであっても、ADSLは電話線が引ければOKなので問題ないです。
室内にモジュラージャックはあったので、大丈夫そうです。
ほかの記事かサイトで、一度光にしてしまったらADSL利用不可とか、
高価な工事費が請求される・・のようなのを見てしまい、恐ろしく思っていました(。v_v)
>光マンションタイプ
これはだめでした。戸数が少ないため、ADSLの50Mプランより安価になるようなタイプは選べず、
また、大家さんもまったく興味がないようで・・。
「金が掛かるんだろう?ダメダメ。マァ線を引くのは勝手にしてくれよ、工事許可は出すからさ」
ってナ感じでした。
今回は、光引込済の案内をみて「マンションタイプですか?」と不動産屋に訊いてみて、
調べもせずにの「そうですね〜」の返答を信じて契約しまったための、節約作戦だったりします。
題逸れの愚痴ですねすみません(T-T)
ともあれ共に回線イーアクセスの、
参ったなーさんのご提示下さった12M回線不要タイプ1年縛りか、
キャッシュバックテンコ盛りの大手ISP2年縛りのタイプで検討して行こうと思います。
あと、追加で質問なのですが、
今回ADSLにして、この先FTTHを利用したくなった場合、乗換えは難しいのでしょうか?
書込番号:11497363
0点

縛り期間にもよりますが、ADSL→FTTHへの乗り換えは可能ですよ。
同じプロバイダなら縛り期間でも可能にしてくれるかもしれません。要相談ですね。
書込番号:11498615
0点

>くるくるCさん
回答ありがとうございます
多様なプランを提供している大手ISPにしようと思います^^
書込番号:11509940
0点



DTIのイーアクセス(12M)を使っていますが、気温が高くなるとモデムのランプが点滅して接続できなくなります。
試行錯誤の末、卓上ファンをモデムに当てることで解決しましたが、他のADSLでも同じようなことが起こるのでしょうか。
メールアドレスが変わると面倒なので変更する気はありませんが、教えていただけませんか。
1点

メーカーや商品名を載せないと何とも言えないのですが、モデムはすぐに熱くなります。
大袈裟な表現ですが、夏場になるとお湯が沸くんじゃないかというような発熱です。
ただ、それで通信が悪くなるというのは違うような気がします。
温度計を買ってモデムに貼りつけて、測定してみてください。
レンタルモデムでしたら、その温度と通信が落ちる旨を伝えれば交換してもらえますよ。
また余程のことが無い限り24時間つけっぱなしにする必要はないでしょう。
節電タップを用意して、不要な時はスイッチをオフにするのも効果があります。
書込番号:11318317
1点

現在使っているのはNEC AtermDR202C-Uというものです。ADSL12Mです。
但し、以前(1M)使っていたものでも同じように暴走していました(機種名は忘れました)。DTIに相談しても解決しませんでした。
今は卓上ファンのためか正常に動いていますが、ファンのノイズのせいでパソコンの画面が揺らぎます。
書込番号:11318859
0点

機種としては古いように思えますが、4〜5年は使ってませんか?
あれだけ発熱する機器なので、寿命なのではと思います。
モデムを新規購入するかオークションサイトで安く落として試されてはいかがでしょうか?
書込番号:11320478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)